※生死に関する話題が出てきます。苦手な方はご注意ください。
※本筋に影響しない程度にフェイクを入れています。つじつまが合わない部分が出てくるかもしれませんが、ご容赦ください。

これまでのお話

2017年の春から婚活を始め、七転八倒の挙げ句、2018年の秋に知り合いからの紹介ヲタ彼氏が爆誕。2019年夏、入籍しました。

えむこ  夫
 ※クリックorタップで紹介ページに飛びます!
★登場人物&ブログの紹介はこちら

関連リンク
 
↓前回の話↓
夫がウツになってしまった!?③~深く落ちていく~
↓今回の話↓
夫もウツになってしまった!?④~手に負えないかもしれない~
こういうのは早いほうがいいっていう持論

夫は人の生死に対する感受性が高く、とても繊細にものごとを捉える一方、私は逆に生死に対する感受性がとても低く、どこまでも他人事に捉えてしまうところがあります。

そんな私では、夫の苦痛に寄り添えきれないかもしれないし、これまでのような子供だましみたいなケアじゃほころびが出てくるかもしれない。

私にできるのはせいぜいこんなケアくらい↓


それに、これまでの夫の食欲不振や挙動のおかしな感じがメンタルから来るもの、ストレス反応だったなら、今このとき私に見えている状態よりもっと深刻なものが奥に潜んでいるかもしれない。

私の目には今はまだショックから来る抑うつ状態に見えるけれど、もしかしたらうつ病一歩手前なのかも…。

そのあたりの判断が私ではできないので、早めに医者に診てもらった方がいいと思いました。


続きます。


★前回の話
 夫がウツになってしまった!?③~深く落ちていく~

★私はウツ持ちなので日頃から抑うつ状態になりやすいけど抜けるのも早い
 

※今回のエピソードを書くにあたり、夫に許可を得ています。

↓こちらで読者登録していただくと、更新の際にお知らせがLINEで届きます。
 
★サブブログ
猫とお部屋と節約ゴハン
★夫との他のエピソードはこちら
ottoban
★どクズ時代の婚活しくじり黒歴史まとめはこちら婚活まとめ記事

ブログランキング参加中

ランキング2つに参加しています。
それぞれ1日1票投票できます。
正直、メンタルに関することに生兵法は大怪我のもとと思っている私に応援ポチをいただけると大変励みになります。


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
いつも応援ありがとうございます!

ちなみに今はもう状況が落ち着いていて、私も普通にゲームに熱中できるくらいの環境に戻っています。
ゴーストオブツシマ面白いよ




※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています