会話

藤井厳喜「【仁徳天皇が古墳に祀られてる・聖徳太子が律令国家の方針を目指した・坂本龍馬は大政奉還に関与・中国は共産党政権】などの表現が不適切と言われ“新しい歴史教科書をつくる会”の教科書が不合格。歴史の事実が否定された」 一方で慰安婦の記述は教科書に復活させる文科省。 基準がおかしい
メディアを再生できません。
再読み込み
午前9:25 · 2020年7月17日Twitter Web App
返信先: さん
文科省の中の人は頭おかしい。 もしくは、教科書検定が他国へ(特に特定アジアへ)忖度しなければならない制度なら、そんなものは検閲でしかない。
78
318
返信先: さん
着々と計画的に教科書選定員を温存してきたのでしょうね。内容を薄くするは、誤った歴史をすり込むはで、日本人としてのアイデンティティを潰すつもりか! ゆとり教育だとか言い出したあのあたりから残念な方向てす。
1
11
25
確かにゆとり教育はおかしなジェネレーションギャップを生み出しています。仕事するに悪影響です。
5
9
返信先: さん
歴史は史実に基づく公平性・中立性をもった視点から見るのが必要なことと思いますが、何処の国の社会常識を基準にしてるのよ? もう文科省は解体で良いよ・・・。
16
35
返信先: さん
仁徳天皇陵…時代や規模からして天皇陵であるのは間違いないが、他の古墳との比較で仁徳天皇のものかは疑わしい。 聖徳太子…その名前の人間がいたことは怪しいが、後にそう呼ばれる人間はいた。 坂本龍馬…明確に大政奉還に関わったかは不明。 中国は共産党独裁…疑う余地なし。
4
25
返信先: さん
ハギーには期待したのに…がっかりです。 改革は簡単ではないと思いますが、それでも失望しました。
3
22
返信先: さん
文科省って必要ですか?たしか、アメリカとか文科省みたいな組織はないと聞いた事があります。前川元事務次官みたいな人間が事務方トップになるような組織は解体して新しい組織を作った方がいいと思っているのは私だけでしょうか?
2
18
返信先: さん
共産党政権ではない中国ってどちらの中国…????もしや、別のラスボスがバックに??(混乱)
1
13
返信先: さん
つくる会の教科の不採択は、 純粋に文章力が低いのが原因です。 今のあそこには、まともな編集者がいません。 藤岡信勝がワガママ言って、みんな逃げて行きました。 事情は良く知っています。
4
3
返信先: さん
許すまじ
怒りマーク
文科省と日教組。 安倍総理が第一次の時 「美しい国」というフレーズと共に教育改革をいの一番に掲げた本当の理由がこれ。
1
5

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#ForBreonna
アメリカ合衆国のトレンド
Yoho
228,103件のツイート
ゲーム · トレンド
Series X
59,281件のツイート