いちごの季節ではないけれど、やっぱりいちご味って時々無性に食べたくなるんですよね〜。
そんな時に使っているのが、このストロベリーピューレ。
これがあると一年中、どんな時もいちごのスイーツが楽しめます^^
このピューレを使って、イチゴミルクのパンナコッタを作ります!
まずはゼラチンの準備。
耐熱容器に水を入れて粉ゼラチンを振り入れます。(必ず水が先です!)
電子レンジで20秒ほど加熱してゼラチンを溶かしておいてくださいね^^
別の耐熱容器に生クリームと牛乳を入れます。
ストロベリーピューレも加えて泡立てないように優しく混ぜます。
これを電子レンジで2分弱温めます。
で、お砂糖を加えて溶かします。
お砂糖は最近お気に入りのこれ↓
砂糖が溶けたらゼラチンも加えてゆっくりと全体を混ぜます。
あとは容器に等分に注ぎ入れるだけ!
使い捨て容器を使ってますが、グラスでもココットでも丼でも(笑)好きなものでOK!
バットに乗せた状態で冷蔵庫に入れて、固まるまで2時間以上冷やしてくださいね^^
このままでも十分美味しいんですが、材料を使い切りたいのと、ほんの少しグレードアップさせたいのでもう少しだけ手を加えます。
残っている生クリームは100mlあるので、これに砂糖8gとバニラエッセンス数滴を加えて泡立てます。
ホイップクリームができたら絞り袋に入れてパンナコッタに絞り出します。
ピューレも半量の125g残っているのでソースとして、そのままホイップクリームの周りに注ぎ入れます。ソースとしてこのまま食べても美味しいの、このピューレ!
あとは、缶詰のチェリーを飾れば出来上がり!(ミントなどのハーブでもOK!)
イチゴミルクのパンナコッタ、グレードアップバージョンの完成!!
ちょっと手を加えただけで見た目も味も格段にUP!
薄いピンク色のパンナコッタと、濃いピンクのイチゴソース、ふわっと甘い生クリームとの相性抜群です。色の層も可愛いですよね^^
ぷるるんっととろけるイチゴミルクのパンナコッタ、めっちゃおいし〜♡
このシリーズのピューレはどれもとっても美味しいのでオススメです。
いちごが手に入らない時期でも楽しめるので、ぜひご活用ください^^
イチゴミルクのパンナコッタのレシピはこちらです↓
こういうカップで作ると差し入れ等に便利です。(私が使ったものは売り切れてました)
トイロノートの今日のレシピは、連休中の家呑みのおつまみにオススメのカマンベールのアヒージョです。
丸ごとカマンベールを入れたアヒージョ。
ウインナーとニンニク、とろけたチーズの相性抜群!!!
バゲットに乗っけて食べると美味しいですよ^^
ぜひお試しくださいね。
レシピはこちらです↓
今日はケーキ屋さんでレモンタルトを買ってきて、おやつに家で食べてのんびり過ごしました。
アンテノールのレモンタルトが大好きです。
美味しかったな〜。
読みたい本をいくつか買ってはいるものの、全然読めてないので
自分時間を作りながら残りの連休を過ごしたいと思います^^
あつ森もやりたいよ〜。笑
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡