会話

フェミニストを名乗るのに資格や免許があるわけでもないのに、その人達を「フェミニストのなりすましだ」と決める権利はあなたにはないよ。 あなたに出来ることは「お前はフェミニストではない」とジャッジすることではなく「フェミニストを名乗るならこんなことはやめろ」とその人達に注意すること。
引用ツイート
中@通知オフ
@naka___35
·
何が過激で悪質なの?と何度か聞いたら「茜さやさんに胸を小さくしろと言った」とか「ラブライブの声優に嫌がらせをした!」とかのなりすましと判明している件の他は「何も問題のない表現を燃やした!」がほとんどでした。 twitter.com/annaphd9pj/sta…
このスレッドを表示
午前0:02 · 2020年7月23日Twitter for Android
返信先: さん
後から「なりすましだ!」と切断処理はしても、それを見つけた時に注意などは一切しない。 都合良く利用しているだけですね。
1
1
5
ですね。 中さんのやり口が問題ないなら、例えば私自身がフェミニストを自称して「中さんはフェミニストではない」なんて言うことも出来るわけです。
3
6
返信先: さん
フェミニスト自体が汚名なのでかえって呼ばれない方がいいのでは?と思ったり、とはいえ仲間だと信じてた人が実は人としておかしくて、思ったことをいっただけなのに村八分にされるってショックは大きいですよね
1
2
あと今まで仲良くやってたのにちょっと意見が食い違っただけで平気で見捨てたり袂を別ったりしますね。 ふんどし勘吉さんが名誉男性呼ばわりされた時はさすがにそれはないと思いました。
1
返信先: さん
なんか、茜さんに誹謗中傷したフェミニストを上げろ言われたんであげたら、このうち1人はフェミニストじゃない!一緒にするな(意訳)と言われましたが、非フェミの誹謗中傷と同レベルと思われてる証左だと思えないんですかね…
2
3
15
他3件の返信
まぁプラシーボ効果ありますよ。自分は特別な人間だと思い込むことによりそれがやる気に繋がったり。周りを見下してしまいがちになるのが玉に瑕。
1
1
他1件の返信
返信先: さん
フェミさん自体が、そういった発言を注意したり諌めたりしてるところを見たことがないんですのよね(´・ω・`; ) ま、したらしたで他のお仲間さんからシカト喰らうのがオチでしょうから、出来る訳ないんですよねぇ。
1
2
7
返信先: さん
フェミニストって全体としての共通概念を持つこと諦めたんすよね。 ハフポストでフェミニストを取り上げたときに、1人1派とか言い始めたのも一緒にとりあげた。 あれをフェミニストが求めてしまった瞬間、フェミニストは共通の理念をもとに平等を目指すのではなく、個人のわがままを通す集団になった
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ポップ · トレンド
Demi Lovato
15,062件のツイート
ポップ · トレンド
#10YearsOfOneDiretion
トレンドトピック: #onedirection10years, #10YearOf1D
304,031件のツイート
ポップ · トレンド
#DIRECTIONERSBREAKTHEINTERNET
155,369件のツイート