会話

一般論としては制作会社が脚本家に払うので、この書き方だとヤオヨロズが滞納している様に読める 言葉を補足すると 「(製作委員会からヤオヨロズへ下りていないので)脚本費全話と脚本印税いまだ1円も(ヤオヨロズから)お支払いいただけてないんですよね」 だろうか。座組みにもよるが… >RT
3
106
128
自分はアニメ制作に詳しくないので、良くは分からないのですが、通常脚本家は制作会社と契約を結んでいるわけではないので委員会から直接支払われることになっている、というような話も聞きました。
1
3
返信先: さん
むしろ制作予算に脚本料は一般的には含まれているので、製作委員会から直接というシチュエーションが想像しにくいです。 製作委員会からなら製作予算の方になってしまう(枠の費用など)。 印税のフローは分かりませんが。
午後1:15 · 2018年9月14日hamoooooon

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ポップ · トレンド
#DIRECTIONERSBREAKTHEINTERNET
149,044件のツイート
ポップ · トレンド
#iheartisoverparty
トレンドトピック: iheartradio
12,359件のツイート
音楽 · トレンド
#10YearsOfOneDirection
トレンドトピック: #10YearOf1D, #onedirection10years
1,947,167件のツイート