GO TO トラベル・都道府県別自治体クーポン

Go To トラベルのご予約はこちら

楽天トラベルTHE SALE

【都道府県別、観光支援策まとめ】GoToトラベル・新型コロナふっこう割

◯22日(水)静岡県、加賀市、富士河口湖、三重県、ANA全国、◯21日(火)札幌市、三重県、熊本県、宮崎市など都道府県宿泊クーポン全まとめ⇒ご予約はこちら配布中のクーポン多数

Go To トラベルキャンペーンご予約はこちら7/22以降の旅行35%OFF

 

政府は新型コロナウイルス事態収束後に、旅行需要を喚起するための大規模な観光復興支援策「Go To Travel キャンペーン」を実施しますが、まずは”都道府県をまたがない旅行が現実的”として、地元民を対象にした宿泊代金の助成や、プレミアム付き宿泊券・商品券の販売など、地方自治体独自の支援策をする動きが始まっています。

このページでは、地方自治体等が実施する観光復興支援策(宿泊助成・ふっこう割・プレミアム付き宿泊券)を都道府県別に掲載しています。

<SNSで最新情報を配信中>
全国版|▶Twitter ・ ▶Facebook ・ ▶LINE@
▶すべてのSNS一覧を見る累計フォロワー50,000名以上!

※新型コロナウイルスの影響でキャンペーンなどの実施等について急遽変更・中止となる場合があります。外出自粛要請を出している地域もあるため、キャンペーン内容を含め最新の情報を自治体のホームページ等でご確認ください。また当ページは随時、加筆修正を行いますので、予めご了承ください。

目次|お探しの都道府県名をクリック

※全国200キャンペーン以上掲載!

北海道・東北北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

 

全国|Go To キャンペーン

GoToキャンペーン

実施期間:7月22日以降の旅行が対象

政府は2020年4月7日、新型コロナウイルスに対する緊急対策として、2020年度の補正予算案を閣議決定し、事態収束後に実施する”観光業・飲食業・イベント業・商店街など”を対象とした需要喚起策「Go To キャンペーン(仮)」に約1.7兆円を計上しました。

旅行を実質最大半額補助するなど、かつてない大規模なキャンペーンが実施されます。

Go To キャンペーンのご予約はこちら

Go To トラベルキャンペーンを詳しく解説

Go To キャンペーンを詳しく解説

 

北海道|Go To Travel キャンペーン

どうみん割|道民を対象に旅行代金を割引

予約受付:6/28〜|宿泊期間:7/1〜|道民向け

北海道は、新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている観光業を支援するため、道民を対象に旅行代金の最大半額(上限1人1泊1万円)を補助する支援策「どうみん割(道民割)」を実施します。2020年6月28日より順次販売を開始し、旅行対象期間は2020年7月1日〜2021年1月31日。

どうみん割のご予約はこちら緊急特集

どうみん割についてもっと詳しく

 

さぁ、網走へ行こうキャンペーン|網走市

実施期間:6/13〜支援策により異なる|全国向け

網走市は旅行需要を喚起するため「さぁ、網走へ行こうキャンペーン」を実施します。宿泊が最大5割引になるプランや長期滞在者向け格安プランの販売、最大2万円引の宿泊割引クーポンの配布します。

さぁ、網走へ行こうキャンペーン

 

ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン

実施期間:7月上旬〜翌1月|全国向け

北海道は交通事業者を支援するため、道内の鉄道やバス、タクシーなどが最大半額になるクーポンを発行する「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を実施します。1つの交通機関で使えるものは2〜3割引、複数の交通機関を組み合わせて使うものは最大5割引で購入できる。定例議会に追加提案し、準備が整い次第発行する。

ぐるっと北海道キャンペーン

 

びえい割、好きですびえい商品券|美瑛町

予約受付:7/1〜|全国向け

美瑛町は、町内の対象施設の宿泊料金を1泊につき3,000円割引する「びえい割」を実施します。また町外の方向けにプレミアム付き商品券「びえい商品券」を販売します。

北海道の観光キャンペーンまとめ

 

さぁ!サッポロ夏割・泊まってスマイルクーポン|札幌市

実施期間:7/23〜|全国向け

札幌市は市内に宿泊する方を対象に、1人につき5,000円の宿泊割引と、施設内の飲食店等で使える1人につき3,000円分の割引クーポン券を配布する「さぁ!サッポロ夏割・泊まってスマイルクーポン〜札幌市宿泊促進キャンペーン〜」を実施する予定です。

さぁ、サッポロ夏割

 

かみふらの宿泊超割・宿泊町民割|上富良野町

実施期間:7/11〜|全国向け

上富良野町は、宿泊料金を最大5〜6割引する、町外の方が対象の「かみふらの宿泊超割キャンペーン」と町内の方が対象の「かみふらの宿泊町民割キャンペーンを実施します。

北海道の観光キャンペーンまとめ

 

ステイクシロキャンペーン|釧路市

実施期間:6/26〜8/31|釧路市民向け

釧路市は北海道民向けに3,000円相当の特典付きプラン(宿泊料金割引など)を販売する市内の宿泊施設に1人につき3,000円分の助成をする「ステイクシロキャンペーン」を実施します。

北海道の観光キャンペーンまとめ

 

東川町宿泊優待券発行

実施期間:6/1〜8/31|東川町民向け

東川町は町内全ての宿泊施設で利用できる1名につき3,000円の宿泊優待券を発行しています。

北海道の観光キャンペーンまとめ

 

登別市コロナ疲れを温泉で癒そう!湯ったりキャンペーン

申込期間:6/10〜7/19|登別市民向け

登別国際観光コンベンション協会は、中学生以上の市民を対象に8,000円分のクーポン券を進呈する「コロナ疲れを温泉で癒そう!湯ったりキャンペーン」を実施します。5,000円は宿泊施設で利用可、3,000円は飲食店などで利用できる仕組み。先着5,000名限定。

 

洞爺湖町プレミアム付き商品券

受付期間:6/25〜|洞爺湖町民およびその周辺地域

洞爺湖町は町民向けに額面10,000円のプレミアム付き商品券を2,000円で販売します。一部は用途限定で、5,000円は町内への宿泊、3,000円は町内での飲食に利用できます。町民向けに6月25日から申込受付開始。また近隣市町村向けは同29日から受付を開始し、額面10,000円のものを5,000円で販売する。利用期間は7月〜8月。

 

せたな割キャンペーン

受付期間:7/24〜|道民限定

せたな町は道民を対象に、町内の宿泊料金を最大6割引する「せたな割キャンペーン」を実施します。

 

定山渓どこでもクーポン|札幌市

受付期間:7/1〜12/20|札幌市民限定

定山渓観光協会は、定山渓エリアへの宿泊予約をした札幌市民(小学生以上)先着5万人を対象に、定山渓エリアで利用できる割引クーポン「定山渓どこでもクーポン」を1名につき2,000円分配布するキャンペーンを実施します。クーポンは宿泊施設や飲食店などで使用できます。7月1日から受付を開始、クーポン利用期間は12月20日まで。

ゆこゆこネットで特集しています

 

泊まろうさっぽろキャンペーン|どうみん割に合わせ実施

実施期間:7/1〜8/31|北海道道民限定

札幌市は北海道が実施する「どうみん割」に合わせ、市内の対象宿泊施設に宿泊した応募者の中から抽選で総額1,000万円相当のプレゼントを進呈する「泊まろうさっぽろキャンペーン」を実施します。

 

夕張メロン購入で宿泊券やリフト券などを進呈

実施期間:未定

夕張市は5,000円以上の夕張メロンを購入した方を対象に、市内の対象施設で使える宿泊券やリフト券などを進呈する宿泊キャンペーンを実施する方針であることを明らかにしました。

参考:夕張メロン購入で宿泊券 新型コロナ対策(どうしん)

 

しこつこ割|支笏湖温泉旅館組合

実施期間:7/1〜(終了)|北海道道民限定

支笏湖温泉旅館組合は、道民を対象に宿泊料金の最大5割(上限1万円)を割引する「しこつこ割」を実施します。

 

青森県|Go To Travel キャンペーン

あおもり宿泊キャンペーン

宿泊期間:7/3〜翌3/12、7/19〜第2弾|青森県民向け

青森県は新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ観光業を支援するため、2020年の夏休みの時期に、県民を対象とした宿泊プランを1泊につき実質5,000円割引する「県内宿泊モニターキャンペーン」を実施します。県民を対象とした宿泊プランを販売する旅館やホテルに客室10室以上で50万円、それ以外には20万円を支援します。これにより、1泊あたり実質5000円引になります。

青森県観光復興キャンペーン

 

おんでやぁんせ八戸、宿泊割引キャンペーン

実施期間:7/22〜9/30|北東北3県民向け

八戸市は、北東北(青森県・秋田県・岩手県民)に在住する方を対象に、週末のホテル・旅館料金を最大8割引(1人1泊あたり最大5,000円割引)する「おんでやぁんせ八戸」キャンペーンを実施します。さらに、宿泊客に市内の土産店などで使える1,000円分の商品券を進呈します。

青森県観光復興キャンペーン

 

食べて泊まって弘前応援キャンペーン

実施期間:7/22開始予定|北東北3県民向け

弘前市は、北東北(青森県・秋田県・岩手県民)に在住する方を対象に、宿泊料金を1泊2,000円割引するキャンペーンを実施する予定です。

青森県観光復興キャンペーン

 

青森市民泊まって応援キャンペーン

申込期間:7/1〜7/15|青森市民向け

青森市は市民を対象に、宿泊施設で使える5,000円引クーポンを発行する観光支援策「青森市民泊まって応援キャンペーン」を実施予定です。2020年7月1日から受付を開始し、7月23日〜2021年3月13日まで利用できます。4,000枚を発行予定。

 

あじがさわ宿泊キャンペーン|鯵ケ沢町

申込期間:7/18〜|県民対象、8月から全国対象

鰺ヶ沢町は、町内の宿泊料金を1名あたり3,000円割引+町内で利用できる500円分の買物クーポンを進呈する「あじがさわ宿泊キャンペーン」を実施します。7月18日〜31日までは青森県民が対象で、8月1日から全国に対象を拡げます。

 

岩手県|Go To Travel キャンペーン

岩手県泊まるなら地元割クーポン|地元の宿応援事業

受付期間:7/11〜|岩手県民向け

岩手県は県民が県内の旅行会社や宿泊施設で利用できる1人1泊あたり2,000円を割引する「泊まるなら地元割クーポン」を配布します。

岩手県観光キャンペーン

 

遠野に泊まって応援クーポン|遠野市

実施期間:7/1〜9/30|全国向け

遠野市は、宿泊料金を2,000円割引する「遠野に泊まって!!応援クーポン」(チラシ/PDF)キャンペーンを実施します。

 

普代村お得に泊まってみませんか

実施期間:6/19〜8/31|全国向け

6月19日から全国対象!村内の対象施設の宿泊料金を1名につき最大5,000円引する「お得に泊まってみませんか?」キャンペーンを実施しています。

 

田野畑さ来てけでキャンペーン|田野畑村

実施期間:7/20〜翌2/28|全国向け

田野畑村は、村内宿泊施設の宿泊料金を1名につき1泊4,000円割引する「田野畑さ来てけでキャンペーン」を実施します。

 

盛岡の宿応援割

実施期間:7/1〜10/31|岩手県民向け

盛岡市は岩手県民を対象に、対象宿泊施設の宿泊料金を1名1泊につき最大4,000円割引する「盛岡の宿応援割」を実施します。

 

盛岡市プレミアム付き応援チケット「モリオエール」

販売期間:6/15〜|購入店舗で利用可能

盛岡市は市内の宿泊施設や飲食店で利用できるプレミアム付き商品券「モリオ☆エール」を販売します。額面2,500円のものを2,000円で販売、利用期間は12月14日迄。

 

みやこ宿泊割|宮古市

実施期間:6/5〜7/31|岩手県民向け

宮古市は、宿泊料金の最大半額(上限5,000円)を割引と宿泊客に市内の対象店舗で利用できる1,000円分のクーポン券「宮古に泊まってありがとうクーポン」を進呈する「みやこ宿泊割」を実施します。

 

北上市宿泊割引キャンペーン

実施期間:6/15〜7/31|岩手県民向け

北上市は岩手県民向けに、市内の対象施設で1泊2食付5,000円以上のプランを利用した場合に3,000円を割引する北上市宿泊キャンペーンを実施しています。

 

花巻市温泉宿泊施設等利用促進事業

実施期間:6/9〜7/31|主に花巻市民向け

花巻市民、市民のグループまたは市内事業所に勤務をする方を対象に、宿泊支援(1泊2食付きプランを最大4,000円引)日帰り入浴支援(1人あたり2,000円以上のプランを1,000円引)する「花巻市温泉宿泊施設等利用促進事業」を実施します。

ゆこゆこネットで特集しています

 

にしわが飲食宿泊応援券|西和賀町

販売期間:7/1〜|西和賀町民向け

西和賀町は、町民向けに町内の宿泊施設・飲食店・タクシーなどで利用できるプレミアム付き旅行券「にしわが飲食宿泊応援券」を販売します。利用期間は12月31日迄。

 

しずくいし旅行券|雫石町県民泊まって応援キャンペーン

販売期間:7/11〜|岩手県民向け(完売)

しずくいし観光協会は、岩手県民向けにプレミアム宿泊券(額面10,000円のものを5,000円)を販売する「県民泊まって応援キャンペーン」を実施します。

 

花巻がんばれ応援チケット|コロナ収束後に使える宿泊券

実施期間:4/27〜6/16(販売終了)

岩手県花巻市内のお気に入りの旅館や飲食店で利用できるチケットを先に購入し、新型コロナウイルス感染症が収束した際に利用することで、事業者を支援することができる取り組みです。販売期間は2020年4月27日〜6月16日17時、利用期間は7月1日〜12月27日です。

花巻応援チケット

 

八幡平市SlowStay宿泊助成キャンペーン

実施期間:6/19〜8/31(終了)

八幡平市は、岩手県民が市内の宿泊施設を利用する場合に1泊1名最大5,000円を助成する宿泊キャンペーンを実施します。8月1日からは対象を県外客に広げます。

岩手県観光キャンペーン

 

大槌町プレミアム付き宿泊券コンビニで発売

販売期間:6/1〜(終了)|全国向け

岩手県大槌町は町内の宿泊施設が最大半額になる前売りタイプのプレミアム付き宿泊券「おおつちに泊まろう宿泊券」を全国のセブンイレブンに設置の端末で販売します。額面10,000円のものを5,000円、額面7,000円のものを3,500円を販売。

 

宮城県|Go To Travel キャンペーン

せんだい・みやぎ絆の宿キャンペーン

実施期間:7/6〜8/31|宮城県民向け

宮城県は県民を対象に、県内の旅行商品を最大5割引(1人あたり最大5,000円)する観光復興キャンペーン「せんだい・みやぎ絆の宿キャンペーン」を、7月7日より実施します。

宮城県観光復興キャンペーン

 

鳴子温泉プレミアム付き宿泊券|大崎市

利用期間:6/1〜|全国向け

宮城県大崎市は、鳴子温泉周辺の宿泊施設で利用できる「鳴子温泉プレミアム付き宿泊券」を販売しています。額面13,000円のものを10,000円で販売、合計17500セットを予定しています。

鳴子温泉プレミアム付き宿泊券

 

未来の交流券、最大5千円お得|南三陸町

販売期間:5/20〜6/30

宮城県南三陸町は、新型コロナウイルスの事態収束後になってから利用できる前売りタイプの宿泊券・観光券「未来の交流券」を5月20日から販売します。未来の交流券は「みなみな屋eマルシェ」で、宿泊は通常料金から3,000円〜5,000円、体験プログラム・イベントは30%〜50%お得に購入できます。利用期間は、後日案内する利用開始日より1年間有効、予定販売数に達し次第販売を終了します。

 

今こそ行こう!秋保温泉・作並温泉宿泊キャンペーン

応募期間:6/24〜7/5|仙台市民限定

秋保温泉と作並温泉は、仙台市民の方を対象に、対象施設で利用できる1人3,000円の宿泊割引クーポンを抽選で配布する「今こそ行こう!秋保温泉・作並温泉宿泊キャンペーン」を実施します。宿泊対象期間は10月31日迄、応募多数の場合は抽選。

仙台市の宿:楽天トラベルじゃらん

 

Go To トラベル松島キャンペーン

実施期間:7/11〜9/30|宮城県民限定

松島町は宮城県民向けに、50%のプレミアムを付けた旅行クーポン券を販売する「Go To Travel 松島キャンペーン」を2020年7月11日(土)より実施します。

Go To トラベル松島キャンペーン

 

女川町宿泊客にクーポン進呈

実施期間:未定

女川町は町内に宿泊する方を対象に、1人3,000円分の町内で利用できるクーポンを進呈するキャンペーンを実施予定です。

 

宮城県プレミアム付き宿泊券「みやぎお宿エール券」

販売期間:5/21〜6/5(販売終了)

宮城県の旅館・ホテルでつくる「みやぎおかみ会」は、宿泊施設で使える30%分のプレミアム額がついた商品券「みやぎお宿エール券(PDF)」を5月21日に発売します。額面13,000円を10,000円で販売、販売期間は6月5日まで、利用期間7月1日〜12月29日(除外日有り)の予定。購入したホテル・旅館でのみ利用できます。

 

宮城県|クラウドファウンディングで10%お得な利用券

受付期間:〜5/30(終了)

宮城県や宮城県観光連盟は、クラウドファンディングを創設し、返礼品として支援金の10%増量した利用券を発行する支援事業を実施しています。利用券の使用期間は7月1日〜12月30日。

愛する観光ドットコムみやぎ/まちくるファンド仙台

 

秋田県|Go To Travel キャンペーン

秋田県プレミアム付き飲食・宿泊券

募集期間:①6/3〜6/12、②6/22〜7/3|秋田県民向け

秋田県は、県民向けにプレミアム付き飲食・宿泊券を6月3日より募集を開始します。宿泊券は、額面5,000円のものを2,500円で販売(プレミアム率100%)、発行数は40万枚、1人5枚まで購入可能で、2021年2月末まで利用可能です。飲食券は、額面1,000円のものを700円で販売、発行数は355万枚、1人12枚まで購入可能で、9月末まで利用可能です。

秋田県観光復興キャンペーン

 

北秋田市宿泊者半額応援事業

実施期間:7/1〜8/31|秋田県民向け

北秋田市は、宿泊代表者が秋田県民の旅行者を対象に、市内の対象宿泊施設を最大半額割引する「北秋田市宿泊者半額応援事業」を7月1日から実施します。秋田県プレミアム付き宿泊券と併用ができます。チラシはこちら/PDF

 

仙北市プレミアム宿泊支援事業

受付期間:7/3〜9/31|秋田県民向け

仙北市は秋田県が販売するプレミアム付き宿泊券を市内で利用した人に、宿泊割引を1枚あたり3,000円上乗せする誘客キャンペーンを実施します。

秋田県観光復興キャンペーン

 

三種町宿泊助成事業

実施期間:7/1〜翌3/31|秋田県民向け

三種町は秋田県民を対象に、町内の宿泊料金を1泊あたり最大4,000円割引する「三種町宿泊割引キャンペーン」を実施します。秋田県プレミアム付き宿泊券と併用ができます。

 

Stay.ゆざわ湯沢に泊まろうキャンペーン

実施期間:7/1〜9/30|全国向け

湯沢市は市内の宿泊料金を1人あたり最大5,000円割引する「Stay.ゆざわ」を実施します。秋田県プレミアム付き宿泊券やGo To キャンペーンと併用ができます。

秋田県観光復興キャンペーン

 

由利本荘市宿泊割引キャンペーン

実施期間:8/1〜12/31予定

由利本荘市は市内の宿泊料金を3,000円割引する宿泊割引キャンペーンを実施予定です。

 

男鹿市|宿泊1人1泊5,000円割引

実施期間:6/1〜|秋田県民向け(終了)

男鹿市は秋田県民が市内の宿泊施設を利用した場合に、1人1泊5,000円を助成する宿泊割引キャンペーンを6月1日から実施します。

 

山形県|Go To Travel キャンペーン

山形県民泊まって元気キャンペーン第3弾

応募期間:7/10〜翌1/31|山形県民限定

山形県は「県民泊まって元気キャンペーン」を実施します。県内の宿泊を伴う旅行が1人につき最大5,000円引。対象の旅行会社や宿泊事業者へ申込むことで割引を受けることができます。

山形県観光復興キャンペーン

 

頑張る肘折!応援キャンペーン|大蔵村

応募期間:6/10〜7/31|大蔵村民限定

大蔵村は村民を対象に肘折温泉の宿泊料金を宿泊料金を5,000円割引する「頑張る肘折!応援キャンペーン」を実施します。

肘折温泉の宿:じゃらん楽天トラベル

 

山形市プレミアム観光券

応募期間:9/18〜12/25予定

山形市は観光施設等で利用できる「山形市プレミアム観光券」を販売する予定です。額面10,000円の電子クーポン券を5,000円で販売。

 

大蔵村肘折温泉|県民泊まって応援キャンペーンに上乗せ

応募期間:5/15〜5/31(終了)

大蔵村は県が実施する「県民県内泊まって応援キャンペーン」で肘折温泉に宿泊した方に1,000円キャッシュバックする「プラス1000円キャンペーン」を実施します。

肘折温泉の宿:じゃらん楽天トラベル

 

山形県民泊まって応援キャンペーン第2弾

応募期間:6/15〜6/28(終了)

山形県は「県民泊まって応援キャンペーン第2弾」を実施します。県内の対象宿泊施設で利用できる”宿泊割引クーポン”と”お出かけクーポン”をセットにした旅行商品の販売をします。

 

山形県民県内おでかけキャンペーン

応募期間:5/15〜5/31(終了)

山形県は「県民県内泊まって応援キャンペーン」を実施します。額面10,000円分のプレミアム付宿泊クーポン券を5,000円で販売、県内の対象宿泊施設で利用できます。

 

米沢市宿で癒されてキャンペーン宿泊半額補助

実施期間:5/21〜6/14(終了)|米沢市民限定

山形県米沢市は宿泊の最大半額を補助する「米沢市民限定 宿で癒されてキャンペーン」を実施します。キャンペーン期間は5月21日から6月14日、月〜木・日曜日の宿泊は7,000円(上限最大半額)、金・土曜日の宿泊は5,000円(上限最大半額)を上限に割引し、月〜木・日曜日の利用者には抽選で米沢牛の商品券も進呈します。

 

福島県|Go To Travel キャンペーン

福島県民限定宿泊割引|1泊5,000円OFF

実施期間:6/1〜7/31|県民向け

福島県は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ観光需要を喚起するため、県民が県内のホテル・旅館等の宿泊を利用した場合に、1泊あたり5,000円割引する宿泊割引キャンペーンを2020年6月1日より実施します。7月上旬にも第2弾の販売があります。

福島県観光復興キャンペーン

 

猪苗代町ハッピートラベルチケット&エールチケット

販売期間:7/1〜|全国向け

猪苗代町は町外在住者向けに、プレミアム旅行券「猪苗代町ハッピートラベルチケット(1枚4千円⇒2千円)」とプレミアム商品券「いなわしろエールチケット(1枚5千円⇒3千円)」を2020年7月1日より発売します。

猪苗代町ハッピートラベルチケット、いなわしろエールチケット

 

あいづ観光応援券「あこべこ券」会津若松市

販売期間:7月10日〜|全国向け

会津若松市は、宿泊施設や飲食店で利用できるプレミアム付き旅行券「あいづ観光応援券”あかべこ券”」を発行する予定です。額面5,000円のものを4,000円で販売、2万セットを予定。利用期間は2021年1月10日まで。

福島県観光復興キャンペーン

 

いわきのお宿にエール

実施期間:6/26〜7/29|全国向け

いわき観光まちづくりビューローは、クラウドファウンディング「いわきのお宿にエール」を実施しています。1口5,000円で、7,000円分の宿泊施設利用補助券を返礼品として進呈します。

 

福島県宿泊客に1,000円分のクーポン券進呈

実施期間:7月中旬〜(予定)

福島県は県内に宿泊した方を対象に、観光施設や土産店などで利用できる1,000円分のクーポン券を進呈するキャンペーンを実施する方針です。

参考:観光地支援で福島県がクーポン配布へ/日テレNEWS

 

茨城県|Go To Travel キャンペーン

いばらき応援割|茨城県内宿泊促進事業

実施期間:7/17〜|茨城県限定

茨城県は県内の宿泊料金を最大半額(上限5,000円)を割引する「いばらき応援割 茨城県宿泊促進事業」を実施します。

茨城県観光キャンペーン

 

茨城の宿応援プロジェクト

実施期間:〜6/30|全国向け

茨城県ホテル旅館生活衛生同業組合の青年部がクラウドファンディングサイトのCAMPFIREで「茨城の宿応援プロジェクト」を実施しています。プロジェクトの支援額に応じて、10%の上乗せした宿泊旅行券を進呈、宿泊旅行券は7月28日〜2023年12月31日まで利用できます。

 

筑波山観光地応援チケット|つくば市

実施期間:5/26〜7/7|全国向け

つくば市は筑波山観光地で使用できるプレミアム付き観光券「筑波山観光地応援チケット」を販売します。額面6,000円のものが5,000円、額面3,000円のものが2,500円で購入できます。利用期間は8月1日〜2021年2月28日迄。

 

栃木県|Go To Travel キャンペーン

県民一家族一旅行|栃木県ふっこう割クーポン配布

実施期間:6/16〜10/30|栃木県民対象

栃木県は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で打撃を受けた県内の観光需要回復のため、県民を対象に県内の宿泊を最大半額(1泊あたり上限5,000円/2泊まで)を割引する支援策「1家族1旅行」を実施します。ふっこう割クーポンを配布するほか、県内の旅行会社でも販売する。

栃木県観光復興キャンペーン

 

栃木県4つの有料道路無料化

実施期間:6/20〜10/11の土日祝(※除外日有り/要確認)全国向け

栃木県は県内4つの有料道路「日塩、鬼怒川、宇都宮鹿沼、日光宇都宮」を無料化します。

詳しくはこちら

 

益子de宿泊&体験クーポン|益子町

実施期間:7/1〜11/30|栃木県民対象

益子町は栃木県民を対象に、町内の宿泊や体験で利用できるプレミアム付き観光宿泊券「益子de宿泊&体験クーポン」を販売します。額面10,000円のものを5,000円で販売、1人2セットまで、先着800セット限定。

 

リフレッシュ!宿泊キャンペーン|那須塩原市

実施期間:6/1〜7/20(終了)

栃木県那須塩原市は、市内の宿泊事業者の支援と市民のストレス解消のため、宿泊料金を1人最大1万円キャッシュバック、小学生以下の子どもは無料にする「リフレッシュ!宿泊キャンペーン」を実施します。

 

群馬県|Go To Travel キャンペーン

群馬県泊まって!応援キャンペーン、宿泊最大8割引

実施期間:6/5〜7/31|群馬県民限定

群馬県は県民が県内の宿泊施設を利用した場合に、1人あたり1泊6,600円以上の宿泊料金なら5,000円割引する「泊まって!応援キャンペーン」を実施すると発表しました。6月5日から事業を開始し、7月末まで実施します。

群馬県観光復興支援策まとめ

 

富岡市未来チケット|プレミアム付き商品券

 販売期間:6/1〜11/30

富岡市観光協会は、20%のプレミアムをつけたプレミアム付き商品券「富岡市未来チケット」を販売しています。

 

渋川市民限定モニタープラン

実施期間:6/10〜(終了)|渋川市民限定

渋川市は渋川伊香保観光協会等と合同で、市民が市内の対象宿泊施設を利用した際に、宿泊料金の最大半額(上限5,000円引)を割引する「日本の名湯 伊香保温泉元気応援プロジェクト|ほねやすめプラン」を6月10日から開始します。

 

みなかみオアシスリフレッシュ宿泊プラン

実施期間:4/1〜5/31(終了)

群馬県みなかみ町観光協会は、宿泊客1名につき3,000円分の商品券を進呈する「みなかみオアシスリフレッシュ宿泊プラン」を販売します。

みなかみオアシスリフレッシュ宿泊プラン

 

埼玉県|Go To Travel キャンペーン

埼玉県民向け夏の埼玉観光モニタープラン

受付期間:7/8〜|埼玉県民限定

埼玉県物産観光協会は県民を対象に、県内の対象施設の宿泊料金を割引し、利用者の声を今後の観光キャンペーンに活かしていくため、「埼玉県民向け夏の埼玉観光モニタープラン」を実施します。

埼玉県観光復興キャンペーン

 

秩父市ふっこう割クーポン

受付期間:7/15〜|全国向け

楽天トラベルは全国向けに、秩父市内の宿泊を割引するクーポンを715日朝10時頃より発行します。

埼玉県観光復興キャンペーン

 

横瀬町地域助け合い商品券【町民向け】

実施期間:6/1〜翌3/31(終了)

横瀬町は町内約100店舗で使用できるプレミアム付き商品券を販売しています。額面13,000円のものを10,000円で販売。詳しくは横瀬町観光WEBサイトにて。

 

秩父市早期宿泊予約キャンペーン「和同開珎」

実施期間:6/12〜10月末(終了)

埼玉県秩父市は、2020年10月末までの宿泊者に宿泊料金の10%分を、コイン型のプレミアム商品券「和同開珎(かいちん)」でキャッシュバック(上限5,000円)する「秩父応援企画!早期宿泊予約キャンペーン」事業を実施します。

 

千葉県|Go To Travel キャンペーン

Stay CHIBA キャンペーン「ちば割」千葉市

実施期間:7/6〜|全国向け

千葉市は、市内の対象施設が提供する「千葉や房総」の魅力を届けることを目的とした対象プランを1人1回利用あたり5割引(上限10,000円)する「Stay CHIBA キャンペーン」を実施します。

千葉県観光復興キャンペーン

 

南房総市満喫クーポン|じゃらん・楽天トラベル

実施期間:7/1〜|全国向け

南房総市は、市内の宿泊予約を最大3割引する「南房総市満喫クーポン(ふっこう割)」を、じゃらんと楽天トラベルにて配布します。

クーポン配布状況まとめ

 

鴨川市宿泊者限定プレミアム商品券

実施期間:6/26〜12/31|全国向け

鴨川市は市内の各宿が販売する「鴨川元気キャンペーンプラン」と記載のあるプランを申し込んだ方を対象に、宿泊者1名につき5,000円分の商品券を進呈するキャンペーンを実施しています。

 

東京都|Go To Travel キャンペーン

 

神奈川県|Go To Travel キャンペーン

湯河原温泉|宿泊クーポン・プレミアム付きお座敷券

実施期間:7/1〜9/30|全国向け

湯河原温泉は、新型コロナウイルス感染症で観光客が激減しているのを受け、7月1日より楽天トラベルにて宿泊割引クーポンを配布予定です。

湯河原温泉宿泊クーポンはこちら

 

箱いこクーポン|箱根町

販売期間:7/20〜|全国向け

箱根町は”町外在住者向け”に、土産店や飲食店で利用できるプレミアム付き商品券「箱いこクーポン」を販売します。額面5,000円のものを2,000円で4,000セットの限定販売、町外者が後日公開の特設ホームページで購入できます。また伝統芸能体験割引クーポン「箱根芸者お座敷券」を販売、額面20,000円のものを15,000円で1,200枚の限定販売、1人10枚まで購入できます。

また5千円のプレミアムが付いたお座敷券(額面2万円)を1.5万円で販売する予定です。

詳しくはこちら

 

厚木市観光クーポン券、観光券|プレミアム付き旅行券

販売期間:8月予定

厚木市は市内の対象旅館に宿泊をする方に1泊あたり5,000円分、ホテルに宿泊をする方に1名あたり1,000円分の「あつぎ観光クーポン券」を進呈、土産物や飲食代などに利用できます。またプレミアム付き旅行券「あつぎ観光券(額面2,000円のものを1,000円)」を厚木市観光協会で販売する予定です。

参考:観光クーポン、プレミアム率100%観光券発行へ 厚木市/カナコロ

 

横浜市|日帰り旅行助成や宿泊クーポン

実施期間:8月開始予定

横浜市は12日、2020年度一般補正予算案を発表しました。観光業への支援には、県民向けの日帰り旅行を事業者に造成してもらい旅行代金を補助する事業と、市内のホテルをネット予約した観光客に市が独自のクーポンを付与し、観光客を誘客するキャンペーンを実施する方針です。

参考:横浜市、観光業「V字回復」へ5億円/カナコロ

 

よこすかプレミアム応援団|横須賀市

実施期間:6/15〜|全国向け

クラウドファウンディング「よこすかプレミアム応援団」は、30%のプレミアムが付いた「よこすかプレミアム応援チケット」を販売します。観光業も募集し、6月15日より販売します。

 

箱ぴたサンクスクーポン宿泊最大5割引|箱根町

販売期間:6/29〜(終了)

箱根町はプレミアム付き宿泊券「箱ぴたサンクスクーポン」を6月29日より販売します。額面10,000円のものを5,000円で1,500枚の限定販売、1人4枚まで購入可能です。

詳しくはこちら

 

新潟県|Go To Travel キャンペーン

つなぐ、にいがた。第2弾

予約期間:7/29〜第2弾|県民向け

新潟県は、県民1人につき宿泊料金を5,000円割引する宿泊キャンペーン「つなぐ、にいがた。第2弾」を実施します。申し込み期間は2020年7月29日から受付開始、宿泊対象期間は8月1日から8月31日です。

新潟県観光復興キャンペーン

 

糸魚川今すぐGo To キャンペーン

実施期間:7/18〜8/31|新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県向け

糸魚川市は、宿泊料金を最大5割引(上限1人1泊5,000円)する宿泊キャンペーン「糸魚川今すぐGo To キャンペーン/PDF」を実施します。

新潟県観光復興キャンペーン

 

五頭温泉GO TO キャンペーン

実施期間:6/1〜7/31|県民向け

五頭温泉は、新潟県民を対象に市内の宿泊施設が販売するプランを1名最大5,000円割引する「五頭温泉 Go To キャンペーン」を実施します。

新潟県観光復興キャンペーン

 

さきはな5000宿泊キャンペーン|五泉市咲花温泉

実施期間:6/1〜8/31|県民向け

咲花温泉は、新潟県民を対象に市内の宿泊施設が販売するプランを1名最大7,000円割引す「さきはな5,000宿泊キャンペーン」を実施します。

新潟県観光復興キャンペーン

 

新発田市|月岡温泉割引プラン

実施期間:5/16〜7/31|県民向け

新潟県新発田市の月岡温泉旅館協同組合は、1組につき1万円を割引する「新発田市今得キャンペーン」を実施します。新潟県民限定で、5,000組に達し次第終了します。割引分のうち、8,000円が市が負担、残りの2,000円を旅館・ホテルが負担します。

新潟県観光復興キャンペーン

 

妙高へお出かけ応援キャンペーン

実施期間:6/1〜7/31|県民向け

新潟県妙高市は、新潟県が県民を対象に宿泊を最大5,000円割引する「つなぐ、にいがた。」キャンペーンに合わせ、妙高市に宿泊した方1名1泊につき2,000円分のクーポン券を配る「妙高へお出かけキャンペーン」を6月1日より実施します。クーポン券は、市内の飲食店や物産店で利用することができます。

新潟県観光復興キャンペーン

 

越後長岡魅力再発見、市内旅行応援キャンペーン

受付期間:6/20〜8/31|長岡市民向け

長岡市は市民を対象に、市内の対象施設の利用料金を最大5割引(上限5,000円)する「越後長岡魅力再発見!市内宿泊・日帰り旅行応援キャンペーン」を実施します。

長岡市:じゃらん楽天トラベル

 

十日町に泊まらNIGHT|十日町市

受付期間:6/1〜7/31|十日町市民向け

十日町市は市民を対象に、市内の対象施設の利用料金の最大30%を還元(上限10,000円)する「市民で泊まって応援キャンペーン!十日町に泊まらNIGHT」キャンペーンを実施します。県の実施する「つなぐ、にいがた。県民宿泊キャンペーン」と併用可能です。

 

岩室・田ノ浦温泉宿泊割引キャンペーン

受付期間:5/25〜8/23|新潟市民向け

新潟市の岩室温泉・田ノ浦温泉は、新潟市民が対象宿泊施設を利用した場合に、宿泊料金の最大半額(1人最大5,000円)を割引する「岩室温泉・田ノ浦温泉あんしん宿泊割引キャンペーン」を実施します。申し込み期間は2020年5月25日〜8月23日、宿泊対象期間は6月1日から8月31日です。

岩室温泉:じゃらん楽天トラベル

 

上越市泊まって応援キャンペーン

実施期間:〜2021/03/14|上越市民など

新潟県上越市は、市内の対象施設の宿泊料金を最大3割引する「上越市泊まって応援キャンペーン」を実施します。

 

村上市|新潟県民向け宿泊割引きプラン

実施期間:6/1〜6/30(終了)

村上市は、新潟県民を対象に市内の宿泊施設が販売するプランを1泊1名3,000円割引する「村上市観光客早期回復応援事業」を実施します。

 

魚沼市民向け|泊まって応援サンキューキャンペーン

宿泊期間:6/12〜8/7(終了)|魚沼市民向け

魚沼市は、魚沼市民を対象に市内の宿泊施設が販売するプランを1回の宿泊につき1名3,900円割引す「泊まって応援キャンペーンチラシ/PDF」を実施します。受付期間は6月6日から、宿泊対象期間は6月12日〜8月7日、申込みは参加施設まで。

 

弥彦で泊まろう!新潟県民限定キャッシュバック

予約期間:6/1開始、6/10から第2弾|県民向け(終了)

新潟県弥彦村は、県が実施する1名につき5,000円割引キャンペーンと併用できる「2,000円キャシュバックキャンペーン」を実施します。県のキャンペーンで弥彦村に宿泊することで、1名7,000円(最大7割引)もお得に宿泊できます。予約は6月1日より受付、対象宿泊期間は6月5日〜7月31日、600人に達し次第終了します。

 

佐渡市|新潟県民限定宿泊補助キャンペーン

実施期間:6/1〜7/31(終了)

新潟県佐渡市は、新潟県民が島内の宿泊施設に宿泊する場合に、宿泊料金の最大半額(1泊につき、おとな最大6,000円、こども最大4,000円、幼児最大3,000円)を割引する「新潟県民限定宿泊補助キャンペーン」を実施します。1,000泊に達し次第終了。

 

糸魚川元気応援券

応募期間:6/10〜6/25|糸魚川市民など(終了)

糸魚川市は、新型コロナウイルス関連の緊急経済対策で、プレミアム付き商品券「糸魚川元気応援券」を発行すると発表しました。額面5,000円のものを2,500円で販売、市内の飲食店や宿泊施設で利用できます。

 

富山県|Go To Travel キャンペーン

富山県地元で泊まろう!県民割引キャンペーン

実施期間:6/10〜8/31|富山県民対象

富山県は県民が県内の宿泊施設を利用した場合に宿泊料金を最大5割引(上限15,000円)する「富山県 地元で泊まろう!県民割引キャンペーン」を実施します。

富山県観光支援策まとめ

 

「ドコイコ?」とやま旅。|富山県民割引キャンペーン

受付期間:6/26〜翌2月頃|富山県民対象

富山県は県民を対象に、県内のレジャー体験・遊び体験(食事クーポン、ガイドツアー、クラフト体験、美術館めぐりなど)を最大5割引する「ドコイコ?とやま旅。」富山県民割引キャンペーンを実施します。

富山県観光支援策まとめ

 

氷見市プレミアム宿泊券

実施期間:8/1〜11/30(9月第2弾予定)|全国向け

氷見市は全国向けに「氷見市プレミアム宿泊券」を販売します。1冊15,000円のものを10,000円で販売、販売期間は11月30日迄で、宿泊対象期間は8月1日から12月1日。

氷見市プレミアム宿泊券

 

となみへお出かけ宿泊割引券|砺波市

実施期間:7/1〜(県民向け)、8/1〜(全国向け

砺波市長6月8日、新型コロナウイルス経済対策の追加支援策を発表しました。観光業向けの支援策は富山県民向けに1人1泊につき1,000円の宿泊割引券(7/1〜7/31)を発行し、8月1日からは宿泊料金を半額する割引クーポン(8/1〜翌1/31)を発行する予定です。

富山県観光支援策まとめ

 

黒部ダム行っ得きっぷ

実施期間:6/19〜10/31|富山県民対象

富山県民を対象に、立山黒部アルペンルートの往復乗車券が半額になる「黒部ダム行っ得きっぷ」を販売しています。

 

富山に泊まってエンジョイクーポン|富山市宿泊割引

応募期間:7/4〜7/15|富山市民対象

富山市は市民を対象に、宿泊料金を最大15,000円割引するクーポンを発行する「富山市に泊まってエンジョイクーポン」キャンペーンを実施します。応募多数の場合は抽選、宿泊対象期間は8月〜10月。

 

かみいちビューイング事業|上市町

実施期間:6/13〜(終了)

富山県上市町は富山県民が町内7つの宿泊施設を利用した場合に宿泊料金を1人最大1万円割引する「かみいちビューイング事業」を実施します。宿泊期間は6月18日〜2021年1月31日、「富山県 地元で泊まろう!県民割引キャンペーン」と併用が可能です。

石川県|Go To Travel キャンペーン

泊まって応援!石川県民限定宿泊割引キャンペーン

実施期間:6/8〜7/31|石川県民限定

石川県は県民が県内の宿泊施設を利用した場合に宿泊料金の最大半額(上限1人1泊15,000円)を割引するキャンペーンを実施します。

(追記)6月27日以降、7月末までの宿泊を対象とし、最大10,000円引に変更となりました。

石川県旅行割引情報まとめ

 

輪島市宿泊割引キャンペーン

実施期間:7/10〜|全国向け

輪島市観光協会を通しての宿泊予約に限り宿泊料金を20%割引(上限1人1泊5,000円)する宿泊割引キャンペーンを実施します。2,500泊分に達し次第終了。キャンペーンチラシはこちら

 

輪島市ガソリンリッター30円割引キャンペーン

実施期間:7/1〜11/30|全国向け

輪島市は市内に宿泊した方を対象に、指定のガソリンスタンドで利用できる1L30円割引クーポン券を1台につき1枚プレゼントする「リッター30円割引キャンペーン」を実施します。

 

かいねや加賀|加賀温泉郷

6/30プレオープン|全国向け

合同会社加賀温泉は、加賀温泉郷のプレミアム付き宿泊券「みらい宿泊券」やプレミアム飲食券「みらい飲食券」などを販売するECサイト「かいねや加賀」をプレオープンしました。

 

福井県|Go To Travel キャンペーン

ふくいdeお泊りキャンペーン!福井県民宿泊キャンペーン

受付開始:6/26〜(第2弾7/11〜)|福井県民向け

福井県は県民が県内の宿泊施設を利用した場合に宿泊料金の最大半額(最大15,000円)を割引する「ふくいdeお泊りキャンペーン ふくいの安心の宿に泊まろう!」を実施します。7月11日より54,000人分の追加申込みを受付ます。

福井県旅行割引情報まとめ

 

福井県|Go To キャンペーンに合わせ観光キャンペーン実施

 

福井県は国の経済需要喚起策「Go Toキャンペーン/Go To Travel キャンペーン」に合わせ、県外客を対象に地域物産品をお得に買い物をできるようなキャンペーンを実施し誘客を図ります。また福井県民向けに県内旅行のための貸切バス代金を最大半額助成する予定です。

 

あわら温泉宿泊割引キャンペーン

予約期間:6/26〜|福井県民向け

福井県あわら市は、県民が市内の対象施設を宿泊した場合に、1人あたり2,000円を割引する宿泊キャンペーンを実施します。6月26日から受付開始、7月1日〜8月31日の宿泊が対象で、10,000人分を用意、各旅館に助成券を配分します。

ゆこゆこの特集ページへ

 

越前町プレミアム宿泊券「カーニバルクーポン」

販売期間:7/1〜(終了)

越前町は「ウェルカム越前町キャンペーン」で、プレミアム宿泊券「カーニバルクーポン」を発行します。額面10,000円のものを6,000円で販売、7月1日より発売する予定です。また会費無料の「越前町ファンクラブ」会員の県内在住の方へ町内で使える2,000円分のクーポンを発行します。

カーニバルクーポンはこちら

 

山梨県|Go To Travel キャンペーン

笛吹市ふっこう割クーポン

実施期間:6/16〜9/30|全国向け

じゃらん・楽天トラベルは、笛吹市宿泊割引クーポンを配布します。

笛吹市ふっこう割

 

甲府市ふっこう割クーポン

実施期間:7/15〜8/31|全国向け

じゃらん・楽天トラベルは、笛吹市宿泊割引クーポンを配布します。

甲府市ふっこう割

 

早川町|観光客にクーポン進呈

実施期間:7/1〜

山梨県早川町は、観光客に2,000円分の宿泊クーポン券とお土産や飲食店で利用できる1,000円分のクーポンを進呈する「宿泊クーポン券・立ち寄りサービス券」キャンペーンを実施する方針です。

 

富士河口湖割引クーポン|富士河口湖町

実施期間:7/17〜10/1|全国向け

富士河口湖町は、宿泊料金を最大5割引(上限1人1泊あたり5,000円/最大1人15,000円)する「富士河口湖町割引クーポン」事業を実施します。

山梨県観光復興キャンペーン

 

山梨県民限定ふっこう割クーポン|新型コロナ観光復興支援

実施期間:6/8〜6/17(終了)

山梨県は、県外客向けと県民向けに宿泊を最大半額する「山梨県民限定ふっこう割」を実施します。JTBや楽天トラベル等でふっこう割クーポンを配布。

山梨県観光復興キャンペーン

 

長野県|Go To Travel キャンペーン

ディスカバー信州県民応援割|7月版長野県ふっこう割

販売開始:6/26〜|長野県民限定

長野県は県民向けに”旅行代金の割引と観光地で利用できる地域観光クーポン”、”日帰り観光クーポン”を販売する「長野県民支えあい 観光産業緊急支援事業、ディスカバー信州県民応援割」を実施します。1名1泊につき最大7,000円を補助します。

長野県観光復興キャンペーン

 

長野県民向け、日帰り観光クーポン券

販売開始:7/1〜予定|長野県民限定

長野県は県民向けに”旅行代金の割引と観光地で利用できる地域観光クーポン”、”日帰り観光クーポン”を販売する「長野県民支えあい 観光産業緊急支援事業」を実施します。1冊1,500円の観光クーポンを1,000円で販売します。

長野県観光復興キャンペーン

 

大鹿村宿泊クーポン券

実施期間:7/1〜12/31|全国向け

大鹿村観光協会は、対象施設の宿泊料金を1名につき最大5,000円割引する「大鹿宿泊クーポン券」を発行します。

長野県観光復興キャンペーン

 

がんばろう飯田!応援割宿泊キャンペーン

実施期間:8/1〜翌年2/28|全国向け

飯田市は市内の宿泊施設の料金を最大半額(最大1人1泊5,000円)する「がんばろう飯田!応援割宿泊キャンペーン」を実施します。宿泊客には観光割引クーポン(飲食施設割引クーポン、ウエルカム給油チケット、焼肉のまち飯田割引クーポン)を配布します。

長野県観光復興キャンペーン

 

いいやま泊まろう!キャンペーン|飯山市

予約期間:7/15〜12/18|長野県民向け

飯山市は長野県民向けに、1泊1名につき3,000円割引する「いいやま泊まろう!キャンペーン」を実施します。

 

HAKUBAアクティビティクーポン

予約期間:7/18〜11/8|全国向け

白馬村は、ゴンドラやリフト、パラグライダー、カヌー、カヤックなどのアクテクビティやお土産など村内約40店舗で利用できる「HAKUBAアクティビティクーポン」を販売しています。額面6,000円のものを3,000円で販売、利用期間は2020年7月18日(土)〜11月8日(日)です。

HAKUBAアクティビティクーポン

 

#木曽町エール宿

対象期間:6/19〜翌1/31|長野県民向け

木曽おんたけ観光局は、県民向けに町内で使える宿泊助成券を発行する「#木曽町エール宿」キャンペーンを実施します。町民と町内在勤者向けは大人6,000円(こども4,000円)、市外向けは大人4,000円(こども3,000円)です。

 

諏訪市プレミアム付き飲食券|宿泊施設等元気応援券

利用期間:7/3〜11/30|諏訪市民限定

諏訪市は観光業への支援として、市内の飲食店やホテル・旅館、タクシー・観光バスなどで利用できるプレミアム付き飲食宿泊券「諏訪市プレミアム付き飲食券〜飲食・宿泊施設等元気応援券〜」を発行します。13,000円額面のものを10,000円で販売、1人10セットまで購入でき、販売総数は2万セット。

 

須坂市|Enjoy SUZAKA 宿泊応援支援金

実施期間:6/13〜10/31|須坂市民向け

須坂市は、地元民を対象に1人あたり4,000円割引する「Enjoy SUZUKA宿泊応援支援金」キャンペーンを実施します。宿泊代表者が市民であることが条件ですが、宿泊代表者が須坂市民であれば、長野県民の方も割引対象となります。

 

長野県民向け長野県ふっこう割|宿泊最大半額

実施期間:5/25〜6/30(終了)

長野県は旅行需要の早期回復と経済活性化を目的として、長野県民を対象した県内への宿泊を伴う旅行に対し、1名1泊につき最大5,000円割引する「長野県民向け長野県ふっこう割」を実施します。

長野県観光復興キャンペーン

 

阿智村・昼神温泉宿泊キャンペーン

予約期間:5/20〜6/10(終了)

阿智村は、新型コロナウイルスで打撃を受けた地域経済の復興支援策として、1名1泊につき5,000円の宿泊クーポンと村内飲食・観光施設1,000円引クーポンを進呈する「阿智村・昼神温泉宿泊キャンペーン」を実施します。

長野県観光復興キャンペーン

 

ステイ信州地域支え合いキャンペーン1泊3千円助成

実施期間:5/18〜(終了)

宿泊延期を決めた県外旅行客が後日利用できる割引クーポン券の発行費用を助成します。割引券は1泊あたり3,000円を助成。県の休業依頼に応じた宿泊事業で4月23日〜5月31日(5月16日〜5月31日分は特定警戒都道府県の旅行客のみが対象)までのキャンセル分を対象とし、5月18日に受付を開始する予定です。クーポンの利用期間は、2021年1月31日まで。

長野県観光復興キャンペーン

 

岐阜県|Go To Travel キャンペーン

ほっと一息、ぎふの旅宿泊キャンペーン(第2弾)

実施期間:7/1〜10/31|東海3県向け

岐阜県は、東海在住者を対象に旅行代金を1人1泊につき5,000円割引する「安心ステイ〜ほっと一息、ぎふの旅」宿泊キャンペーンを実施します。

岐阜県観光復興キャンペーン

 

岐阜県ふっこう割クーポン

実施期間:7/1〜|東海3県向け

岐阜県は東海3県在住者向けに宿泊を最大6割引するクーポンを7月1日(水)より配布します。9月30日迄の宿泊が対象です。

岐阜県観光復興キャンペーン

 

下呂市ふっこう割クーポン楽天トラベル

実施期間:〜7/30|全国向け

下呂市は東海在住者向けに、下呂市の宿泊を最大5割引する「ふっこう割」クーポンを配布しています。

下呂市ふっこう割クーポン/楽天トラベル

 

飛騨市あんしんの宿 特別宿泊プラン1名3千円引

実施期間:6/1〜9/30、6/19から全国向け

飛騨市は岐阜県民が市内の対象施設に宿泊する場合に、1名1泊3,000円の割引をする「飛騨市あんしんの宿 特別宿泊プラン」を販売します。

詳しくはこちら

 

飛騨あんしんの旅キャンペーン|高山市・飛騨市・白川村

実施期間:6/19から順次|一部全国向け

高山市・飛騨市・白川村は共同で、「飛騨あんしんの旅キャンペーン」を実施します。共同キャンペーンとして2市1村内の観光施設の無料化を行うほか、2市1村が独自で宿泊割引キャンペーンを実施します。

岐阜県観光復興キャンペーン

 

恵那市|前売りプレミアム付き商品券販売

実施期間:5/1〜12/31全国向け

岐阜県恵那市は、新型コロナウイルス感染拡大による打撃を受けた宿泊施設や飲食店を支援し、収束後に早期復興を遂げるため、プレミアム額の付いた前売りチケット「カッとく!応援チケット」を販売します。

 

白川郷宿泊割引キャンペーン|白川村

実施時期:7/1〜|全国向け

白川村は、白川郷観光協会予約サイトから宿泊した方を対象に、宿泊料金の最大半額(上限5,000円/人)を割引する「白川郷宿泊割引キャンペーン」を実施します。7月1日から受付を開始し、利用期間は7月10日〜12月31日です。また村内の対象店舗(飲食店や土産店)でQRコード決済をした場合に、1人3割引(上限3,000円引)する「白川郷QRキャッシュレス割引キャンペーン」も7月10日から開始します。

岐阜県観光復興キャンペーン

 

岐阜市民「地元に泊まろう」キャンペーン

宿泊期間:7/4〜9/30|岐阜市民向け

岐阜市は市民を対象に、長良川鵜飼と大河ドラマ館の観光を含めた市内のホテルや旅館の宿泊プランを最大1万円割引する「岐阜市民、地元に泊まろうキャンペーン」を7/4から8/31に実施の予定です。2,000人程の予算を組み、予算に達し次第終了する。

また9月中旬からは県民と東海3県の住民を対象としたモニターツアーを実施する方針です。

 

東海3県宿泊クーポンなど観光キャンペーン

実施期間:夏休み期間を予定

東海3県の知事は5月31日、東海3県で観光誘客プロモーションを共同で行うことを決めました。周遊観光を促すため、高速道路利用者を対象に、東海の宿泊施設で利用できる復興割クーポンなどの配布を検討しています。

岐阜県観光復興キャンペーン

 

奥飛騨温泉郷、宿泊客に「あんきな商品券」

 

奥飛騨温泉郷観光協会(高山市)は、飲食店や観光施設などで使える商品券「あんきな商品券」を宿泊施設に無料で配布し、宿泊施設は宿泊プランに応じて宿泊客に1冊1000円分の商品券を進呈する。

 

静岡県|Go To Travel キャンペーン

今こそ!しずおか!元気旅!静岡県ふっこう割

実施期間:6/16〜|7/22〜静岡県、山梨県、長野県、新潟県向け

静岡県は県民を対象に県内の宿泊施設を利用した場合に、1泊最大5,000円割引する宿泊キャンペーンを実施します。2020年6月16日(火)から、じゃらんでクーポンを配布する予定です。7月22日(水)より対象を拡大します。

静岡県観光キャンペーンはこちら

 

西伊豆町ふっこう割クーポン、全国向け

実施期間:6/16〜9/13|全国向け

静岡県西伊豆町は、じゃらん・楽天トラベルにて宿泊最大14,000円割引する「ふっこう割」クーポンを配布します。

静岡県観光キャンペーンはこちら

 

浜松市ふっこう割クーポン、静岡県民限定

実施期間:6/1〜12/31|一部全国向け

浜松市は静岡県民を限定に宿泊を最大5割引する復興割クーポンの配布を開始しました。まずは県民を対象に配布し、6月19日以降は県外在住者にも配布する予定です。

【 浜松・浜名湖・舘山寺温泉クーポン/JTB 】

 

焼津市誘客キャンペーン、Go To キャンペーンに合わせ実施

実施期間:8月予定|対象未定

焼津市は、国の観光需要喚起策「Go To トラベルキャンペーン」の割引適用後の料金から、さらに1人最大5,000円割引する「焼津市誘客キャンペーン」を8〜10月に実施予定です。また第2弾として、宿泊料金の最大5割引(上限1万円)を助成するキャンペーンを10月〜翌年3月まで実施する方針です。

静岡県観光キャンペーンはこちら

 

伊豆半島ふっこう割クーポン、静岡県民限定

実施期間:6/16〜8/3|静岡県民向け

静岡県民を対象に、伊豆エリアで使えるクーポンを旅行予約サイトにて配布します。

静岡県観光キャンペーンはこちら

 

Go To しずおか商品券|静岡市

実施期間:6/19〜8/10|静岡県民限定

静岡市は、国が実施するGo To キャンペーンに合わせ、市内へ宿泊する方へ飲食や土産の購入に利用できる2,000円分の「Go To 静岡商品券」を配布する独自のキャンペーンを実施します。先着10,000人限定です。

静岡県観光キャンペーンはこちら

 

藤枝市|県キャンペーンに合わせ2,500円還元

実施期間:6/16〜9/1|静岡県民限定

藤枝市は、静岡県が旅行予約サイトじゃらん等で配布する宿泊クーポン事業に合わせ、市内に宿泊した方を対象に1予約につき2,500円キャッシュバックするキャンペーンを実施します。1,000予約が対象で、なくなり次第終了。

静岡県観光キャンペーンはこちら

 

富士宮市プレゼントキャンペーン

実施期間:6/20〜7/31|静岡・山梨県民向け

富士宮市は、静岡県民・山梨県民が2人以上で市内の対象宿泊施設を利用した場合に、1組あたり5,000円相当の特産品セットを進呈する「ちょこっと旅する富士宮プレゼントキャンペーン」を実施します。Go To キャンペーンまでの間に、宿泊施設の利用促進をするのが狙い。

富士宮市の宿:じゃらん楽天トラベル

 

伊豆市の恩返しクーポン

実施期間:7/10〜8/9|静岡・山梨県民向け

伊豆市は静岡県民・山梨県民を対象に、市内の対象施設へ宿泊した方へ、市内の飲食店などで利用できる「伊豆市の恩返しクーポン」を配布します。

 

熱海市民に5,000円の宿泊クーポン

応募期間:〜6/12(終了)|熱海市民向け

静岡県熱海市は、市民が市内の宿泊施設で利用でき5,000円分の宿泊クーポンを1,000枚発行する「熱海市民向け宿泊プラン クーポン券キャンペーン」を実施します。

熱海市の宿:じゃらん楽天トラベル  】

 

伊東市GO!ITO!静岡県民宿泊キャンペーン

宿泊期間:6/15〜7/31(終了)

静岡県伊東市は、中学生以上の静岡県民を対象に、1人あたり5,000円の割引クーポン券を付与する「GO!ITO!静岡県民向けキャンペーン」を実施します。予約受付は6月8日から、先着1,500名限定、宿泊したい宿に直接電話をして申し込みします。詳しくは伊東温泉旅館ホテル協同組合まで。

 

川根本町旅行クーポン

受付期間:6/29〜8/2(終了)

川根本町まちづくり観光協会は申込みのあった静岡県民を対象に、宿泊割引クーポンと飲食店などの利用券がセットになった「大井川鉄道利用(最大12,000円分)」と「自家用車利用(最大9,000円分)」を進呈するキャンペーンを実施しています。利用期間は7月1日〜8月2日。

 

RIDE ON MAKINOHARA誘客キャンペーン|牧之原市

実施期間:7/1〜9/30|静岡・山梨県民向け(終了)

静岡県牧之原市は、新型コロナウイルスの影響で今夏は海水浴場を閉鎖することから、静岡県民・山梨県民が市内の対象宿泊施設を利用した場合に、1人1泊あたり5,000円分の割引券を事前に郵送する「RIDE ON MAKINOHARA誘客キャンペーン」を実施し、宿泊事業者を支援します。

 

愛知県|Go To Travel キャンペーン

LOVEあいちキャンペーン

実施期間:未定

愛知県は、愛知県民が県内旅行をした場合に旅行代金の最大半額(上限1万円)を補助する支援策を発表しました。6月の県議会で審議する。

愛知県観光キャンペーン

 

蒲郡市ふっこう割クーポン

実施期間:6/19〜8/30|全国向け

蒲郡市は宿泊を最大10,000円割引する復興割クーポンを、楽天トラベルにて6月19日より配布開始します。

蒲郡市ふっこう割クーポン

 

蒲郡市|観光客に1人1万円分のクーポン券進呈

実施期間:未定

蒲郡市は2泊3日で市内を訪れる3人以上の観光客2,000人を対象に、市内の観光施設で利用できる1人1万円分のクーポンを配布するキャンペーンを行う方針です。

参考:計2500万相当の助成 愛知県蒲郡市(名古屋テレビ/Yahoo!ニュース)

 

東海3県宿泊クーポンなど観光キャンペーン

実施期間:夏休み期間を予定

東海3県の知事は5月31日、東海3県で観光誘客プロモーションを共同で行うことを決めました。周遊観光を促すため、高速道路利用者を対象に、東海の宿泊施設で利用できる復興割クーポンなどの配布を検討しています。

愛知県観光キャンペーン

 

西尾市|プレミアム付き西尾観光券

実施期間:6/15〜(終了)

西尾市観光協会は、観光協会に所属する対象施設で使えるプレミアム付き観光券(額面5,000円のものを3,500円で販売)の申込受付を6月15日から開始します。西尾市観光協会まで。

 

三重県|Go To Travel キャンペーン

みえ旅プレミアム旅行券

実施期間:7/8〜三重県民向け、8/17〜(近隣県も対象)

三重県は県民向けに宿泊が1人1泊あたり最大15,000円割引する「みえ旅プレミアム旅行券」を販売します。また同時に体験メニューの利用を促進するため、体験メニューが半額で利用できる「県内体験施設利用促進事業」も実施します。

8月17日からは、近隣県(三重県・愛知県・岐阜県・大阪府・奈良県・和歌山県在住者)も対象に宿泊割引キャンペーンを実施します。

三重県観光復興キャンペーン

 

三重県内旅行商品割引事業

実施期間:7/21〜|三重県・愛知県・岐阜県民対象

三重県・愛知県・岐阜県にお住まいの方を対象に、東海3県の旅行会社の窓口で三重県の宿泊を伴う旅行プランを1人5,000円割引で購入できます。

三重県観光復興キャンペーン

 

三重県内体験施設利用促進事業「アソビュー!」

実施期間:7/22〜|近隣県民向け

三重県は県内のアクティビティや体験メニューの利用を促進するため、遊び体験が半額で利用できる「県内体験施設利用促進事業」を実施します。近隣県(三重県・愛知県・岐阜県・大阪府・奈良県・和歌山県在住者)の方も対象です。

三重県観光復興キャンペーン

 

おいない伊勢キャンペーン|伊勢市

実施期間:6/20〜7/19|三重県民向け

伊勢市観光協会は、三重県民向けに市内の旅館や飲食店でプレミアム特典や割引サービスを提供する「おいない伊勢キャンペーン」を実施しています。

三重県観光復興キャンペーン

 

GoTo待てない!キャンペーン|鳥羽市

実施期間:7/8〜、7/13〜|三重県民向け

鳥羽市は三重県民を対象に、市内の宿泊料金を最大1名につき5,000円引のじゃらん「ふっこう割」クーポンを配布する「Go To 待てない!キャンペーン」を実施する方針です。

三重県観光復興キャンペーン

 

東海3県宿泊クーポンなど観光キャンペーン

実施期間:夏休み期間を予定

東海3県の知事は5月31日、東海3県で観光誘客プロモーションを共同で行うことを決めました。周遊観光を促すため、高速道路利用者を対象に、東海の宿泊施設で利用できる復興割クーポンなどの配布を検討しています。

三重県観光復興キャンペーン

 

なばり観光応援キャッシュバックキャンペーン

実施期間:6/10〜7/10(終了)|名張市民向け

名張市は市内を観光しSNSで情報発信をした市民のうち、先着約300人に経費の一部として最大12,000円を補助する「なばり観光応援キャッシュバックキャンペーン」を実施します。

 

三重県Go To トラベルに合わせ独自の宿泊割引

実施期間:9月開始予定

三重県知事は、Go To トラベルキャンペーンに合わせ、独自の宿泊割引を行う方針です。Go To トラベルキャンペーンと併用し、宿泊最大半額程度となる見込み。

 

滋賀県|Go To Travel キャンペーン

今こそ滋賀を旅しよう!1人1泊5千円お得

実施期間:7/15〜|全国向け

びわこビジターズビューローは、県内の対象施設に宿泊する旅行者を対象に、県内の飲食や体験メニューなどで使える1人1泊5,000円分のクーポンを進呈する「今こそ滋賀を旅しよう」キャンペーンを実施します。

滋賀県観光復興キャンペーン

 

滋賀県、宿泊先払い予約に最大半額助成

実施期間:7/15〜|全国向け

滋賀県は前払いの宿泊予約について、宿泊料金の最大半額(1人1泊あたり上限5,000円)を補助する観光復興支援策を実施します。「あと宿」で宿泊券を販売。

滋賀県観光復興キャンペーン

 

長浜市民市内宿泊等利用促進キャンペーン

実施期間:7/1〜8/31|長浜市民向け

長浜市は市民を対象に市内の宿泊料金を1人につき5,000円助成、さらに3,000円分の飲食クーポンをプレゼントする「長浜市民市内宿泊等利用促進キャンペーン」を実施します。

 

京都府|Go To Travel キャンペーン

京都のお宿で魅力再発見キャンペーン

実施期間:7/1〜7/31|関西2府4県在住者向け

京都府は関西2府4県に住む方を対象に、5,000円以上の宿泊で2,500円分の宿泊割引と特典を付与する「京都のお宿で魅力再発見キャンペーン」を実施します。

京都府観光復興キャンペーン

 

京都で食べよう、京都に泊まろう|京都市

実施期間:6/19〜9月下旬|京都市民など

京都市は新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んでいる宿泊施設の需要喚起のため、市民向けに食事付き特別プランを作った宿泊施設に最大25万円を支給し、特別プランを利用した市民に1万円以上の伝統工芸品や市内産の食品を進呈する「京都で食べよう、京都に泊まろう。みんなで地元京都を応援しよう!」キャンペーンを実施します。

 

京都府北部エリアふっこう割クーポン

実施期間:7/1〜8/30|京都府民向け

じゃらんは、京都府民向けに京都府北部エリアの宿泊予約を最大5割引する「ふっこう割クーポン」を配布します。

クーポンを使ってのご予約はこちら

 

大阪府|Go To Travel キャンペーン

大阪の人・関西の人いらっしゃいキャンペーン

実施期間:6/19〜7/31|関西在住者向け

大阪府と大阪市、大阪観光局は共同で、関西圏からの観光客に対し、飲食店などでの消費拡大を図るため、大阪府と大阪市が用意する専用サイトから1人あたり7,000円以上の宿泊プランの利用で2,500円円分のポイントを還元する宿泊キャンペーンを実施します。

大阪府観光復興キャンペーン特集

 

WaOキャンペーン(We are Osakaキャンペーン)

JTBクーポン:6/26〜8/31|全国向け

大阪観光局はスマートフォンの画面でクーポンを提示すると特典が受けられる「WaOキャンペーン」を実施しています。またJTBはキャンペーンに合わせ、宿泊を最大2,000円割引する「We are Osakaクーポン」を配布しています。

大阪府観光復興キャンペーン特集

 

兵庫県|Go To Travel キャンペーン

Welcome to HYOGOキャンペーン

実施期間:6/26〜順次|関西在住者+岡山,鳥取,徳島在住者向け

ひょうご観光本部は、関西6県と岡山県・鳥取県・徳島県在住者向けに、兵庫県内の対象施設の宿泊料金を1人1泊あたり2,000円割引する宿泊割引キャンペーンを実施します。また県内の温泉地に宿泊した方を対象に、土産店などで利用することができる最大2,000円分の割引クーポンを配布する予定です。

兵庫県観光復興キャンペーン

 

GO TO 淡路キャンペーン|淡路島観光協会

受付期間:6/26〜7/21|全国向け

淡路島観光協会は、島内に宿泊した方を対象に、ガソリン2,000円分の引換券を進呈する「Go To 淡路キャンペーン」を実施します。車1台につき2人以上乗車が条件で、宿泊対象期間は7月1日〜21日、2,000台に達した時点で終了します。

兵庫県観光復興キャンペーン

 

宍粟に泊まってキャンペーン

実施期間:8/1〜10/31|全国向け

しそう森林王国観光協会は、宍粟市内の宿泊料金を1名につき2,000円を割引する「宍粟に泊まってキャンペーン」を実施します。1棟貸しの場合は、1棟につき5,000円割引します。

兵庫県観光復興キャンペーン

 

Welcome to かみかわ観光商品券|神河町

受付期間:8月上旬〜翌2/28|全国向け

神河町は町内の対象宿泊施設で、1万円以上の宿泊料金を支払った方へ3,000円分の「Welcome to かみかわ観光商品券」を進呈します。

兵庫県観光復興キャンペーン

 

GO TO 伊丹キャンペーン|伊丹市

受付期間:8月未定〜翌3月末|全国向け

伊丹市は市内対象施設の宿泊料金を35%割引する「Go To 伊丹キャンペーン」を実施します。国の「Go To トラベルキャンペーン」に合わせて実施するもので、合わせて7割引になる予定。

 

STAY豊岡・EAT豊岡、宿泊・飲食補助|豊岡市

STAY豊岡実施期間:6/1〜7/31|豊岡市民向け

豊岡市は5月27日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として、30%のプレミアム付き飲食券「EAT豊岡」と、市民が市内の宿泊施設を利用した場合に宿泊料金の最大半額(上限1万円)を補助する「STAY豊岡」を実施します。STAY豊岡/豊岡市

豊岡市の宿:楽天トラベルじゃらん

 

Welcome to AKO キャンペーン|赤穂市

受付開始:6/15〜(終了)|全国向け

赤穂市は「Go To トラベルキャンペーン」実施までの宿泊利用喚起策として、市内18の宿泊施設の宿泊料金を最大1万円割引する「Welcome to AKOキャンペーン」を実施します。申込みは2020年6月15日から受付し、宿泊対象期間は6月19日〜7月19日。予算に達し次第終了です。詳しくは赤穂観光協会まで。

 

神戸市|STAY at KOBE神戸に泊まって応援CP【市民向け】

応募期間:〜6/23(終了)|神戸市民向け

神戸市観光・ホテル旅館協会は、神戸市民を対象にプレミアム付き宿泊券・飲食券を抽選販売する「STAY at KOBE神戸に泊まって応援キャンペーン」を実施しています。加盟施設約60の宿泊施設や飲食店で利用でき、額面10,000円のものを半額の5,000円で販売、1人4枚まで購入でき1,800枚を用意、応募多数の場合は抽選販売します。応募期間は6月23日まで、有効期限は2020年6月27日〜2021年3月31日まで1枚あたり1,000円を「こうべ医療者応援ファンド」に寄付します。

 

奈良県|Go To Travel キャンペーン

奈良県民限定宿泊キャンペーン最大7割引

実施期間:8月下旬予定|奈良県民向け

奈良県は県民が県内の施設に宿泊したり、飲食プランを利用した場合に、最大7割を補助するキャンペーンを実施します。7月以降に参加施設を募集し、来年1月頃まで実施する方針です。

奈良県観光キャンペーン

 

和歌山県|Go To Travel キャンペーン

和歌山県民リフレッシュプラン

実施期間:7/8〜9/30|和歌山県民限定

和歌山県は、和歌山県民向けに宿泊料金の最大半額を補助する「県民向けリフレッシュプラン」を実施します。

和歌山観光キャンペーン

 

アドベンチャーワールド、和歌山県内宿泊客は入園半額

実施期間:6/19〜7/21|全国向け

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドは、和歌山県内に宿泊した方を対象に、入園券を半額で販売する「顔晴ろう!わかやま Smiling Days 和歌山県内にご宿泊で入園料金半額キャンペーン」を実施しています。

和歌山観光キャンペーン

 

那智勝浦ふっこう割クーポン

配布期間:7/1〜(和歌山県民向け)、7/15〜(全国向け

那智勝浦町は、和歌山県民を対象に宿泊料金の最大半額(上限9,000円/泊)を割引する「ふっこう割クーポン」をじゃらんにて7月1日から配布、宿泊対象期間は8月31日まで。全国向けは7月15日より配布、宿泊対象期間は8月1日〜8月31日。

和歌山観光キャンペーン

 

田辺市|プレミアム付き消費券&抽選で旅行券進呈

応募期間:7/1〜7/31|田辺市民限定

田辺市は5月25日、地域経済復興のため、市民を対象にプレミアム付き商品券を発行するほか、市民限定の旅行クーポン券を抽選で進呈するキャンペーンを実施する方針であることを発表しました。プレミアム商品券は額面13,000円のものを10,000円で販売(プレミアム率30%)、旅行クーポン券は市内のホテルや旅館で利用できる宿泊クーポン(2万円相当)などを抽選でプレゼントします。旅行クーポン券の応募は7/1〜7/31、利用期間は8/1〜翌2/28。

参考:商品券8億7200万円分発行 田辺市、市民限定旅行券も(AGARA紀伊民報)

 

白浜町ふっこう割クーポン配布予定

実施期間:7/15〜|全国向け

和歌山県白浜町は、新型コロナウイルスの影響で宿泊キャンセルが相次いで発生したことを受け、観光復興策として、コロナ収束後から宿泊料金を最大半額割引する宿泊クーポン(ふっこう割/最大20,000円割引)を配布する方針であることを明らかにしました。

白浜町ふっこう割

 

鳥取県|Go To Travel キャンペーン

蟹取県ウェルカニキャンペーン

実施期間:7/13〜翌2/28|県外も対象

楽天トラベルなどで関西・中四国エリアの方を対象とした宿泊割引クーポンの配布や、マイカーやレンタカーを利用する鳥取県内宿泊者限定クーポンを配布する「夏旅とっとりドライブキャンペーン」を実施します。

鳥取県観光復興キャンペーン

 

鳥取県・島根県民限定JTBふっこう割クーポン

実施期間:6/22〜8/31|鳥取県・島根県民向け

JTBは鳥取県と島根県民を対象に、JTB協定旅館ホテル連盟の鳥取支部と島根支部に所属している宿泊施設で利用できる「ふっこう割」クーポンを6月22日より配布します。

鳥取県観光復興キャンペーン

 

今こそ三朝温泉!2泊目無料

販売期間:7/1〜9/30|全国向け

三朝温泉旅館共同組合は、対象プランを予約した方に2泊目の基本宿泊料金(1泊朝食付)を無料にする「今こそ三朝温泉!2泊目無料」キャンペーンを実施します。

鳥取県観光復興キャンペーン

 

お得に泊まって応援!鳥取市宿泊キャンペーン

販売期間:7/11〜翌1/31|鳥取県民向け

鳥取市は鳥取県民を対象に、宿泊料金を最大5割引(1人最大5,000円引)と市内で使える1人2,000円分の周遊クーポンを進呈する「鳥取市宿泊キャンペーン」を実施します。キャンペーンチラシ/PDF

 

くらよしプレミアム付き観光振興券|倉吉市

販売期間:6/28〜(終了)

鳥取県倉吉市は、市内の宿泊や飲食がお得になる「宿泊・日帰り割引券」および「くらよしプレミアム付き観光振興券」の販売を行います。

くらよしプレミアム付き観光振興券

 

#We Love 鳥取キャンペーン

実施期間:6/6〜6/30(終了)

鳥取県は県民を対象に、県内の宿泊施設の宿泊料金や観光施設の入館料などの半額(上限3,000円)を補助する「#We Love 鳥取キャンペーン」を実施します。

鳥取県観光復興キャンペーン

 

島根県|Go To Travel キャンペーン

鳥取県・島根県民限定JTBふっこう割クーポン

実施期間:6/22〜8/31

JTBは鳥取県と島根県民を対象に、JTB協定旅館ホテル連盟の鳥取支部と島根支部に所属している宿泊施設で利用できる「ふっこう割」クーポンを6月22日より配布します。

島根県観光キャンペーン

 

しまねプレミアム飲食券・宿泊券|島根県

実施期間:7/1〜11/30|島根県民対象

島根県は新型コロナウイルスで打撃を受けた県内の観光業・飲食業支援のため、プレミアム付き宿泊券とプレミアム付き飲食券「しまねプレミアム飲食券・宿泊券」を発行します。

島根県観光キャンペーン

 

はまだ飲食・宿泊応援チケット|浜田市

実施期間:7/8〜翌1/7|全国向け

浜田市は市内の宿泊施設や飲食店で利用できる「はまだ飲食・宿泊応援チケット」を7月8日より販売します。額面6,000円のものを5,000円で販売。

島根県観光キャンペーン

 

おき得乗船券|宿泊・体験でフェリー片道無料

実施期間:7/20〜12/20|全国向け

隠岐島内の宿泊施設と観光体験の利用で、帰りのフェリー運賃が無料になる「おき得乗船券」を1,500枚限定で販売します。

おき得乗船券はこちら

 

岡山県|Go To Travel キャンペーン

おかやま自慢!泊まって再発見CP|宿泊クーポン配布

実施時期:7/3〜翌2/27|岡山県民向け

岡山県は、県民が県内の宿泊施設で利用できる宿泊割引クーポンを発行する「おかやま自慢!泊まって再発見キャンペーン」を実施します。また国の「Go To キャンペーン」と連動したクーポンを発行、さらに県内を周遊するプランを企画して旅行客の誘致をします。

岡山県観光キャンペーンまとめ

 

瀬戸内市宿泊応援キャンペーン

受付開始:第2弾7/1〜7/31|全国向け

瀬戸内市は市内の宿泊施設を利用する方に、宿泊料金の最大半額(1人1泊あたり10,000円)を瀬戸内市が補助する「瀬戸内市宿泊応援キャンペーン」を実施します。2020年6月12日受付開始、宿泊対象期間は6月19日〜8月31日。どなたでも対象です。

瀬戸内市宿泊応援キャンペーン

 

岡山市宿泊割引クーポン|ふっこう割

実施時期:未定〜翌1月末|全国向け

岡山市は市内の宿泊を最大5割引(最大20,000円引)するクーポンをじゃらん・楽天トラベルにて配布します。Go To キャンペーンとの併用もできるように検討中です。

岡山県観光キャンペーンまとめ

 

美作国の宿泊クーポン&お買い物券deお得にWelcome

販売期間:6/24〜(終了)

美作10市町村(津山市、美作市、真庭市、新庄村など)は、岡山県民を対象に宿泊3,000円引クーポンと、2,000円分のお買い物券を発行する「美作国の宿泊クーポン&お買い物券deお得にWelcomeキャンペーン」を実施します。6月24日朝10時より、ローソンに設置の端末で2,000枚限定販売、なくなり次第終了です。宿泊対象期間は7月1日〜7月31日。

 

倉敷市みらい旅、4割以上お得な特典付前売り宿泊プラン

販売期間:〜7/31迄|全国向け(終了)

岡山県倉敷市と倉敷観光コンベンションビューローは、観光業への支援事業として「ぼっけぇお得な倉敷みらい旅」を実施しています。宿泊料金はそのままに宿泊金額の40%以上の特典がついてくる前売りタイプの宿泊プランです。令和4年3月31日までの期間中、好きなときに利用できます。

詳しくはこちら

 

広島県|Go To Travel キャンペーン

広島県宿泊割引プラン

実施期間:7月上旬〜県民向け|8/1〜中国5県+愛媛県向け

広島県は、県民を対象に宿泊最大5割引(1名につき最大1万円割引)する「広島県宿泊割引プラン」を販売します。8月1日からは中国地方と愛媛県に対象を拡げ実施します。

広島県観光復興キャンペーン

 

広島県旅行割引プラン

実施期間:7月上旬〜県民向け|8/1〜中国5県+愛媛県向け|10/1〜全国向け

広島県は、県民を対象に宿泊最大5割引(1名につき最大1.5万円割引)する「広島県宿泊割引プラン」を販売します。8月1日からは中国地方と愛媛県に、10月1日からは全国へと対象を拡げ実施します。

広島県観光復興キャンペーン

 

広島市プレミアム付き宿泊券

販売:6/25〜広島県民向け、7/2〜中四国向け

広島市は、広島県民を対象に市内のホテルや旅館の宿泊がお得になる「広島市プレミアム付き宿泊券」を発行します。額面10,000円のものを5,000円(2万枚)、額面5,000円のものを2,500円(4万枚)の2種類のプレミアム付き宿泊券を広島県内のコンビニ(第2弾は中国5県のコンビニ)で販売する予定です。利用期間は9月30日迄。

広島県観光復興キャンペーン

 

おのみちGOGOキャンペーン宿泊客に5千円分クーポン

受付期間:7/20〜|中国5県+愛媛県向け

尾道市は市内の宿泊施設を利用した方に、2,000円の宿泊割引と3,000円分のクーポン券を進呈する「おのみちGOGOキャンペーン」を実施します。クーポン券は、飲食店用2,000円分、土産物店用1,000円分がセットになっています。

広島県観光復興キャンペーン

 

今こそ市内に泊まろう!廿日市市民限定宿泊キャンペーン

実施期間:6/26〜9/30|中国5県+愛媛県向け

廿日市市は市民を対象に、対象施設の宿泊料金を最大5割引(上限1人1泊5,000円)する「市民限定宿泊キャンペーン」を実施します。

 

しまなみサイクリングフリー|しまなみ海道

実施期間:〜2022年3月31日

JR本四高速は、瀬戸内しまなみ海道の自転車通行料金が無料になる「しまなみサイクリングフリー」を実施します。

 

山口県|Go To Travel キャンペーン

やまぐちプレミアム宿泊券、プレミアムフェリー券|山口県

実施期間:7/17〜県民向け、7/20〜中四国,九州、9月以降全国向け

山口県は宿泊が最大半額になる「行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券」とフェリー代金が最大半額になる「行こうよ。やまぐちプレミアムフェリー券」を販売します。

山口県観光復興キャンペーン

 

山口市|やまぐちプレミアム付き宿泊券

実施期間:6/15〜7月末|山口市民向け

山口市は新型コロナウイルスの影響で厳しい状況のホテル・旅館を支援するため、市民が購入できる「やまぐちプレミアム宿泊券」を販売します。額面15,000円のものを10,000円で販売、6月から販売し、利用期間は9月末までを予定しています。

山口市の宿:じゃらん楽天トラベル

 

萩市民限定特別宿泊プラン

実施期間:6/8〜9/30|一部県民対象

萩市のは市民が市内の宿泊施設を利用した場合に、1泊2食付きプランは1人につき5,000円割引、1泊1食付きプランは1人につき4,000円割引、素泊まりプランは1人につき3,000円割引するキャンペーンを実施します。萩市民を代表とする山口県民の宿泊(5人までのグループ)も対象となります。対象宿泊施設はこちら/PDF

萩市の宿:楽天トラベルじゃらん

 

ながと泊まっ得キャンペーン|長門市

実施期間:7/10〜|全国向け

長門市は、市内に宿泊した方に市内の飲食店等で利用できる最大2,000円分の商品券を進呈する「ながと泊まっ得キャンペーン」を実施します。第2弾は10月1日より受付開始予定です。

山口県観光復興キャンペーン

 

宿泊客にクーポン進呈|下関市

実施期間:未定

下関市は市内対象施設の宿泊客に、飲食店などで利用できる最大2,000円分のクーポンを付与するキャンペーンを実施する予定です。

 

湯田温泉プレミアム付き宿泊券

販売期間:5/18〜6/30(終了)

山口市の湯田温泉旅館協同組合は、市民が購入できる「湯田温泉プレミアム宿泊券」を販売します。額面15,000円のものを10,000円で販売、5月18日から湯田温泉旅館協同組合のホームページで販売し、利用期間は9月末まで。

 

徳島県|Go To Travel キャンペーン

とくしま応援割、とくしま再発見ツアー

実施期間:6/8〜7/31|徳島県民向け

徳島県は、県民を対象とした旅行キャンペーンを6月8日から実施します。県民が県内の宿泊施設を利用した場合に1名1泊につき5,000円を割引する「とくしま応援割」と、県内の鉄道やバス・タクシー会社などが宿泊を伴う旅行を造成した場合に、旅行代金の最大半額を補助する「とくしま再発見ツアー」を実施します。

徳島観光復興キャンペーン

 

徳島券GoToトラベル利用者に「観光・交通券」進呈

実施期間:Go To キャンペーンに合わせて実施

国が実施する旅行が実質最大半額になる観光復興支援策「Go To キャンペーン」で県内の宿泊施設を利用した場合に、観光やレンタカーで利用できる5,000円相当の「観光・交通券(仮)」を進呈する予定です。

徳島観光復興キャンペーン

 

Go To 秘境三好市宿泊クーポン

実施期間:7/1〜8/31|全国向け

じゃらん・楽天トラベル等のOTAから、市内の宿泊を最大5割引(上限25,000円)する「ふっこう割」クーポンを配布。

徳島観光復興キャンペーン

 

徳島市|地元de宿泊応援キャンペーン

実施期間:6/15〜9/15|徳島県民向け

徳島市は徳島県民を対象に、1人1泊最大4,000円割引する「地元de宿泊応援キャンペーン」を実施します。徳島県が実施する「とくしま応援割」と併用が可能です。

詳しくはこちら

 

香川県|Go To Travel キャンペーン

うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン

宿泊対象期間:6/19〜7/31|香川県民向け

香川県は県民が県内で宿泊した場合に、宿泊料金の最大半額(上限1万円)を助成する「うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン」を実施します。

香川県観光キャンペーン

 

魅力再発見!県内宿泊・観光プラン

宿泊対象期間:プランにより異なる|香川県民向け

香川県観光協会は、割引や特典がついた県民向けの宿泊プランを販売しています。

香川県観光キャンペーン

 

三豊市|ゲストハウス半額キャンペーン

販売期間:〜6/30(終了)

三豊市は、香川県に在住の方を対象に、ゲストハウスの宿泊料金を半額にするキャンペーンを実施しています。

香川県観光キャンペーン

 

琴平町|こんぴら温泉郷ふるさと旅行券、コンビニで販売

販売期間:6/19〜|全国向け(終了)

香川県琴平町はプレミアム付き宿泊券「こんぴら温泉郷ふるさと旅行券」を全国のコンビニエンスストア設置の端末にて2020年6月19日より発売します。額面10,000円のものを5,000円で販売。

詳しくはこちら

 

愛媛県|Go To Travel キャンペーン

愛媛県ふっこう割クーポン配布

実施期間:6/16〜|7/1から四国, 大分,広島対象

愛媛県は、1人1泊あたり6,000円以上の宿泊を伴う旅行を5,000円割引する「愛媛県内観光等促進事業」を実施します。2020年6月16日以降、県民向け商品を県内旅行会社から販売し、7月1日から四国4県と大分県・広島県に対象を広げ、じゃらんや楽天トラベルより復興割クーポンを配布する。

愛媛県観光復興キャンペーン

 

道後温泉に泊まろうキャンペーン

利用期間:7/20〜8/31|愛媛県民限定

道後温泉旅館協同組合は愛媛県民を対象に、宿泊料金の割引や特典を付けた「地元 道後温泉に泊まろうキャンペーン」を実施します。愛媛県内観光促進事業や松山に泊まろうキャンペーンと併用ができます。

 

松山に泊まろうキャンペーン

利用期間:7/1〜8/31|愛媛県民限定

松山市は愛媛県民の宿泊利用者を対象に、1,000円分のマチカマネーと、マチカマネーの決済額の20%ポイントを還元する「STAY MATSUYAMA 松山に泊まろうキャンペーン」を実施します。

 

内子町プレミアム付き応援チケット

利用期間:7〜12月|愛媛県民限定

内子町は愛媛県の実施する「愛媛県内観光等促進事業」と連動し、県民向けに町内の対象施設で使える1セット2,500円分の商品券を2,000円で購入できる「愛媛県民プレミアムチケット」を販売します。

 

えひめ西条市を遊びつくそう「夏のおトクーポン」

利用期間:7〜8月|愛媛県民限定

西条市は、愛媛県の実施する「愛媛県内観光等促進事業」と連動し、市内の対象施設に宿泊した方を対象に、観光施設の割引クーポン「夏のおトクーポン」を進呈する「えひめ西条市を遊びつくそうキャンペーン」を実施します。

 

高知県|Go To Travel キャンペーン

高知でお泊まりキャンペーン!高知県ふっこう割

実施期間:6/12〜|7/10から全国対象

高知県は、じゃらん等のオンライン旅行予約サイトで復興割クーポンを配布する「高知でお泊まりキャンペーン」を実施します。高知県民向け6月12日〜、中四国向け6月19日〜、全国向け7月10日〜配布予定。

高知県観光復興キャンペーン

 

高知県リカバリーキャンペーン

利用期間:7/22〜|全国向け

高知県は県民を対象にした県内観光を企画する旅行会社に1旅行商品あたり最大10万円を助成する「県内モニターツアー造成支援事業」を実施する方針です。また政府の行う「Go To Travel キャンペーン」に合わせ、高知県内の宿泊を伴う旅行に対し、県外からの旅行客の交通費の一部を助成する「交通費用助成事業」も実施します。

高知に泊まって交通費最大5,000円キャッシュバック

高知県観光復興キャンペーン

 

ジョン万割引クーポン|土佐清水市

宿泊対象期間:7/18〜(終了)|全国向け

高知県土佐清水市は、対象プランを利用する宿泊者を対象に、1名1泊につき5,000円の割引券と対象施設で使える特典付クーポンを進呈する「ジョン万満喫クーポンBOOK」キャンペーンを2020年7月18日から受け渡しを開始します。

ジョン万割引クーポン

 

高知の体験型観光応援プロジェクト「あすかう」

申込期間:6/25〜7/16(終了)|全国向け

高知新聞社は、クラウドファウンディング「あしたの分も買うちょくきね。」を実施しています。県内のレジャー体験やグルメなどの体験メニューに使える「20%プレミアム付き利用券」をリターンとして進呈しています。

 

高知市|お城下に泊まろうキャンペーン

抽選期間:6/17〜6/25(終了)

高知市観光協会は、高知県民を対象に、市内の対象施設で使える5,000円宿泊割引券を抽選で6,000枚を進呈する「お城下に泊まろうキャンペーン」を実施します。宿泊対象期間は7月1日〜8月31日まで。

 

福岡県|Go To Travel キャンペーン

「福岡の魅力再発見」九州キャンペーン

実施期間:7/1〜7/31|九州7県対象

福岡県は、九州7県在住者を対象に、県内の宿泊や周遊旅行を促進するための「福岡の魅力再発見」九州キャンペーンを7月1日より実施します。「福岡県プレミアム付き宿泊券」をコンビニエンスストアで販売するほか、OTAが販売する割引クーポン付きの宿泊プラン、旅行会社が販売する旅行商品(日帰り含む)の最大半額を補助します。

福岡県観光復興キャンペーン

 

北九州市宿泊モニターキャンペーン

利用期間:7/1〜9/30|全国向け

北九州市は、新型コロナウイルス収束後から約2ヶ月間、市内の対象宿泊施設に1名1泊につき「1000円、2000円、3,000円」(税・サ別)で宿泊できる「北九州宿泊モニターキャンペーン」を発表しました。キャンペーン実施後は、楽天トラベル・じゃらん等でも予約することができます。

北九州市モニターキャンペーン

 

福岡・博多「フク泊」応援チケット

実施期間:6/12〜6/28(終了)

福岡観光コンベンションビューローは、福岡市の宿泊施設を支援するため、クラウドファウンディングを実施しています。福岡市の対象施設を選んで寄付をすると、寄付金の10%を上乗せした宿泊券『福岡・博多「フク泊」応援チケット』がリターンとして貰えます。チケットは8月1日〜2021年1月31日まで利用できます。詳しくはCAMPFIREにてご確認ください。

 

佐賀県|Go To Travel キャンペーン

佐賀支え愛宿泊キャンペーン

実施期間:7/1〜12/31|九州7県在住者向け

佐賀県は、九州在住者を対象に、県内の宿泊料金を1名あたり最大5,000円割引する「佐賀支え愛宿泊キャンペーン」を実施予定です。

佐賀県宿泊キャンペーン

 

唐津宿泊促進キャンペーン

実施期間:8/16〜10/31|九州7県在住者向け

唐津市旅館協同組合は九州在住者向けに、お得な定額3プランを用意し、飲食店や土産店など市内対象施設で利用できる最大5,000円分の割引券を進呈するキャンペーンを実施します。市民向けには、別の宿泊割引企画を用意。

 

TAKU旅キャンペーン|多久市

実施期間:7/20〜11/30|九州7県在住者向け

多久市は九州7県在住者を対象に、市内の対象施設の宿泊料金を1人1泊につき5,000円割引と市商工会加盟施設で利用できる2,000円分のクーポン券を配布する「TAKU旅キャンペーン」を実施します。

 

武雄温泉お泊まり半額キャンペーン

実施期間:6/20〜8/10(終了)|佐賀県民向け

武雄市は佐賀県民を対象に、宿泊料金の最大半額を補助する「武雄温泉お泊まり半額キャンペーン」を実施します。予約は6月15日より受付。

佐賀県観光復興キャンペーン

 

ちょい旅さが、市民宿泊半額助成|佐賀市

予約期間:6/1〜7/31(終了)

佐賀市は新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、市民が市内の対象施設を利用した場合に宿泊料金の最大半額(上限2万円)を助成する宿泊支援事業「ちょい旅さが」を実施します。

 

嬉野・武雄市|コロナ対策で宿泊費半額

実施期間:4/11〜5/31(終了)

佐賀県嬉野市と武雄市の両市は、新型コロナウイルスの緊急経済対策として、両市在住者や通勤者で市内対象施設に宿泊する方を対象に、宿泊料を最大半額補助し、飲食施設等で利用できる4,500円分のクーポン券を進呈する「武雄・嬉野温泉1億円キャンペーン」を実施すると発表しました。2020年4月11日〜5月末までが対象、予算合計1億円に達し次第終了です。

 

太良町旅館・飲食店応援キャンペーン

実施期間:6/1〜7/3(終了)

佐賀県藤津郡太良町は、新型コロナウイルスの影響で、利用客が激減している旅館や飲食店を地元で支援しようと「太良町旅館・飲食店応援キャンペーン」を実施する方針です。旅館が1泊2食付1万円のプランを販売し、このうち8,000円を町が宿泊補助します。

 

長崎県|Go To Travel キャンペーン

ながさき癒し旅、長崎県ふっこう割クーポン

宿泊期間:6/19〜7/31|全国向け

長崎県は県外客を誘客する「ながさき癒し旅 ウェルカムキャンペーン」をスタートします。じゃらん、楽天トラベルで1人につき5,000円割引する「ふっこう割クーポン」を配布する予定です。

長崎県観光復興キャンペーン

 

長崎県離島キャンペーンまとめ|五島/壱岐/対馬

実施期間:6/15〜|全国向け

長崎県離島の観光がお得になる「わくわく乗船券」、「壱岐島プレミアム宿泊券」、「行っ得!つしまクーポン券」、「長崎しま旅旅行商品」など、宿泊や飲食、体験メニューがお得になるキャンペーンを実施します。

長崎県離島の観光復興キャンペーンまとめ

壱岐島プレミアム宿泊券(6/15〜終了)

 

南島原市宿泊キャンペーン

実施期間:6/15〜7/31全国向け

南島原市は宿泊施設を利用した方に、宿泊料金を最大5割引(上限5,000円)および市内の飲食店などで利用できる1,000円分のクーポン券を進呈する宿泊キャンペーンを実施する方針です。県が実施する「宿泊施設応援キャンペーン ふるさと再発見の旅」と併用が可能です。

南島原市宿泊キャンペーン

 

雲仙市ふっこう割クーポン

実施期間:6/16〜7/31|長崎県民限定

長崎県雲仙市は、長崎県民を対象に、宿泊を最大21,000円割引する「じゃらん ふっこう割クーポン」を6月16日(火)から配布します。

長崎県観光復興キャンペーン

 

長崎市|お得に泊まって長崎市観光CP

販売期間:6/16〜9/30|長崎県民限定

長崎市は県民向けに、長崎市内の宿泊・飲食・土産物店で利用できるプレミアム付き商品券を販売します。額面3,000円分のものを1,500円で販売し、購入者には飲食・土産店で使える1,000円分のクーポンも付与、20,000枚を用意する方針です。

また市民に対し、6/1〜9/30の期間中、グラバー園など市内17施設の観光施設を市民に無料開放します。

長崎市の宿:楽天トラベルじゃらん

 

佐世保市|市民・県民宿泊キャンペーン

実施期間:6/1〜7/31|長崎県民限定

長崎県佐世保市は、新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、県民を対象に、1人1泊あたり最大半額(1人1泊あたり最大5,000円)を補助する「市民・県民宿泊キャンペーン事業」を実施します。個人客と団体客の2種類のプランを用意、予約受付は5月25日より開始し、宿泊対象期間は6月と7月の2ヶ月間、予算がなくなり次第終了です。宿泊の際に住所の記載された身分証の提示が必要です。予約方法は施設により異なりますが、じゃらんや楽天トラベルから予約することもできます。

キャンペーンチラシはこちら/佐世保市(PDF)対象施設一覧/佐世保

佐世保の宿:じゃらん楽天トラベル

 

大村に来てみんね!キャンペーン

実施期間:7/1〜翌2/28|長崎県民向け

大村市は、長崎県民が市内のホテルや旅館に宿泊する際に利用できる3,000円分の割引クーポン券を発行する「大村に来てみんね!キャンペーン」を実施します。

 

平戸市特割宿泊キャンペーン

受付期間:6/22〜(終了)

平戸市は市民が市内宿泊施設を利用した場合に、宿泊料金を最大5,000円割引する「平戸市特割宿泊キャンペーン」を実施予定です。宿泊対象期間は6月27日〜9月30日迄。

 

雲仙市|新型コロナ緊急経済対策で宿泊補助

実施期間:5/15〜8/31(終了)

長崎県雲仙市は、新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、市民を対象に、1人1泊あたり最大半額(上限2万円)を補助する「地元に泊まって応援キャンペーン(雲仙市緊急宿泊促進支援事業)」を実施します。

 

壱岐島民限定特別宿泊キャンペーン

実施期間:6/1〜7/31(終了)

壱岐島民2名以上の宿泊料金を最大半額を助成する「壱岐島民限定特別宿泊キャンペーン/壱岐市」を実施します。長崎県が実施する「ふるさと再発見の旅」と併用で、大人1泊最大8,500円(最大7割引)もお得になります。

 

長崎県ふるさと再発見の旅、宿泊1泊5千円割引

実施期間:6/1〜(終了)

長崎県は5月22日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、追加で行う経済対策を決定しました。観光業への支援では、県民が県内の宿泊施設を利用した場合に1泊につき5,000円を助成する「宿泊施設応援キャンペーン ふるさと再発見の旅」を6月1日(月)より行います。合計4万泊分に達し次第終了です。

長崎県観光復興キャンペーン

 

ハウステンボス宿泊モニター体験プラン最大7割引

販売期間:6/2〜(終了)|長崎県民限定

ハウステンボスは6月2日、長崎県民を対象に宿泊料金を最大7割引で販売する「市民・県民宿泊大感謝宿泊モニター体験プラン」を販売します。

詳しくはこちら

 

長崎県プレミアム付き宿泊券をコンビニ各社が販売

実施期間:6/18〜(終了)

長崎県は6月18日から8全国のコンビニに設置してある端末で、6,000円分の割引クーポンを1,000円で販売します。

長崎県観光復興キャンペーン

 

熊本県|Go To Travel キャンペーン

くまもっと泊まろうキャンペーン|熊本県宿泊割引

実施期間:7/6〜8/31|熊本県民向け

熊本県は九州在住者を対象に、県内対象施設の宿泊料金を最大半額(1泊1人あたり最大5,000円)割引する「くまもっと泊まろうキャンペーン」を実施します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

熊本市プレミアム付き宿泊券

販売期間:6/15〜|6/19から全国向け

熊本市は、市内への旅行を割引する「熊本市プレミアム宿泊券」を6月15日より販売します。6月19日から県外の方も購入できます。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

阿蘇市宿泊キャンペーン

予約受付:7/1〜8/31|九州在住者向け

阿蘇市は、九州在住者を対象に、宿泊料金を最大半額(1泊1人最大5,000円)割引する「阿蘇市宿泊キャンペーン」を実施します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

きくちに泊まろう!のんびりstay菊池キャンペーン

予約受付:7/10〜|全国向け

菊池市は市内の対象施設の宿泊料金を最大半額(1人につき最大5,000円)割引する「のんびりstay菊池キャンペーン」を実施します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

あらおに”Goばい”キャンペーン|荒尾市

予約受付:7/1〜|全国向け

荒尾市は、市内の対象宿泊施設にて利用できる3,000円分の宿泊券を500円で販売するプレミアム付き宿泊券「あらおに”Goばい!”キャンペーン」を実施します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

みなまた観光応援券|水俣市

予約受付:7/22〜|全国向け

水俣市は、市内の対象宿泊施設に宿泊した方に、宿泊施設や飲食店など町内の対象施設で使える1名につき3,000円分の「みなまた観光応援券」を配布します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

GO TO やまがキャンペーン|山鹿市

予約受付:6/1〜7/31|熊本県民向け

山鹿市は、熊本県内に在住している方を対象に、1泊最大5,000円割引し、さらに山鹿の特産品をプレンゼントする「やまが GO TO キャンペーン」を実施しています。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

天草市地域の魅力再発見キャンペーン

実施期間:6/19〜8/7|熊本県民向け

天草市は熊本県民を対象に、宿泊料金を最大半額(1人あたり最大6,000円)割引し、さらに小学生以上1名に対して1,000円分の天草観光商品券をプレンゼントする「天草市地域の魅力再発見キャンペーン」を実施しています。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

上天草市|くまもと限定 緊急宿泊助成キャンペーン

実施期間:6/1〜7/31|熊本県民向け

熊本県天草市は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光需要喚起のため、熊本県民を対象に宿泊費の最大半額(上限1名5,000円)を助成する「くまもと限定 緊急宿泊助成キャンペーン」事業を実施すると発表しました。

また上天草市は、市民が購入できるプレミアム付き商品券も発行しています。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

八代市観光復興キャンペーン宿泊最大半額

実施期間:6/26〜7/31|熊本県民向け

八代市は熊本県民を対象に、宿泊料金などを最大半額(1人あたり最大6,000円)割引する「いぐさの里 八代市観光キャンペーン」を実施します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

行くバイ!南阿蘇キャンペーン

実施期間:6/20〜12/31|熊本県民向け

南阿蘇村観光協会は、熊本県民向けに宿泊を最大5割引(上限5,000円引)し、さらに村内で利用できる1,000円分の商品券を進呈する「行くバイ!南阿蘇キャンペーン」を実施します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

人吉よか旅券|人吉市

販売期間:6/19〜8/31|全国向け

人吉市内の宿泊施設に宿泊した方を対象に、プレミアム付き商品券「人吉よか旅券」を販売します。1冊額面3,000円の商品券を2,000円で購入できます。

 

大自然!阿蘇・熊本キャンペーン

実施期間:7/1〜11/30|全国向け

熊本県、阿蘇市、JR西日本は、往復のJRと宿泊がセットになった旅行商品を発売し、体験メニューやレンタカーの割引特典を提供する「大自然!阿蘇熊本キャンペーン(PDF)」を実施します。

 

南小国町”超”観光商品券

 応募期間:6/18〜|熊本県民向け(終了)

南小国町は熊本県民を対象に、町内の旅館などの宿泊施設や飲食店などで利用できるプレミアム付き旅行券「南小国町”超”観光商品券」を販売します。1冊額面15,000円のものを10,000円で販売、1人1冊まで、1600冊限定。

 

ひとよし応援アンバサダー計画|人吉市

予約受付:6/2〜(終了)

熊本県人吉市は、新型コロナウイルスで打撃を受けた地域経済の活性化を図るため、熊本県民が対象施設を利用した場合に、1泊最大5,000円を割引する「熊本県民限定 #ひとよし応援アンバサダー計画」を実施します。宿泊対象期間は7月31日迄。

また宿泊客が購入できる人吉市のプレミアム付き商品券「人吉よか旅券」を販売します。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

大分熊本おとなり割

実施期間:7/13〜9/30|大分県・熊本県

大分県は、熊本県・宮崎県と共同で「おとなり割」キャンペーンを実施します。割引済みの旅行商品を対象店舗から購入することでお得に旅行できます。宿泊の場合1名につき5,000円割引、日帰りの場合は1名につき2,500円です(最大50%OFF)。

 

スイッチオン!豊肥本線フリーパス

実施期間:8/8〜9/30|熊本県・大分県民向け

8月8日のJR豊肥線の全線運行再開を記念し、大分県と熊本県が両県民を対象とした割引事業を7月中旬頃から実施する予定です。

熊本県観光キャンペーンまとめ

 

大分県|Go To Travel キャンペーン

おおいた旅クーポン

申込期間:6/22〜7/3|大分県民向け

大分県は県民向けに、旅行業者や宿泊施設で5,000円分の割引券として使える「おおいた旅クーポン」を8,000枚配布します。申込みは6月22日より、応募多数の場合は抽選で、当選者は7月13日〜9月30日の宿泊に利用できます。

大分県観光復興キャンペーン

 

湯ごもりエール泊、別府鬼割プラン

実施期間:6/15〜翌3/31|全国向け

別府市は、県民を対象に宿泊料金を低料金で提供する「湯ごもりエール泊、別府鬼割プラン」を6月15日から受付を開始しました。1泊朝食付きプラン(2,500円・3,500円・5,500円・5501円以上)を宿泊施設に用意してもらい、市が1名につき2,000円を助成します。

大分県観光復興キャンペーン

 

たけた未来券|竹田市

実施期間:6/20〜|全国向け

竹田市は市内の対象施設で利用できるプレミアム付き商品券「たけた未来券」を販売します。額面3,600円のものを3,000円で購入できます。

 

大分宮崎、大分熊本おとなり割

実施期間:7/13〜9/30|大分県・宮崎県・熊本県

熊本県は大分県と共同で「おとなり割」キャンペーンを実施します。割引済みの旅行商品を対象店舗から購入することでお得に旅行できます。宿泊の場合1名につき5,000円割引、日帰りの場合は1名につき2,500円です(最大50%OFF)。

 

大分県民向け旅館ホテル応援割|最大10割引

実施期間:6/1〜8/2(終了)

大分県は宿泊を1名につき5,000円割引する「大分県民向け 旅館ホテル応援割クーポン」を6月1日(月)朝10時頃より配布予定です。6月1日~8月2日の宿泊が対象、1予約1名5,000円割引(最高3回まで)、宿泊最大10割引。クーポンは宿泊予約サイトにて獲得できます。

大分県観光復興キャンペーン

 

宮崎県|Go To Travel キャンペーン

みやざき県民旅して応援!プレミアム付き宿泊券

実施期間:6/19〜9/18|宮崎県民限定

宮崎県は県民向けに県内の対象施設で使えるプレミアム付き宿泊券(額面5,000円のものが2,500円)を販売します。予算規模は2億円。

宮崎県観光復興支援策まとめ

 

宮崎県プレミアム付き商品券

実施期間:未定

宮崎県は、夏休み頃から利用できるプレミアム率30%のプレミアム付き商品券を発行する方針です。

参考:県がプレミアム付き商品券発行へ 宮崎県(MRT宮崎放送)

 

ミートツーリズム「ミート券」都城市

実施期間:6/19〜翌3/31|宮崎県民限定(市内在住者除く)

都城市は、じゃらん・るるぶトラベルで2名以上で対象プランを予約すると、都城の対象施設で使える食事券「ミート券」(1名につき3,000円分の)が貰える「ミートツーリズム事業」を実施します。

宮崎県観光復興支援策まとめ

 

えびの市|コロナ対策で宿泊クーポン

実施期間:〜4/30(終了)|えびの市民限定

宮崎県えびの市は、新型コロナウイルスの影響で宿泊客が激減していることから、地元で利用を促進しようと、市民を対象に市内対象施設の宿泊または会席料理に使える4,000円引クーポン券を進呈する支援策を実施します。2020年4月6日〜4月末までが対象、先着500人に達し次第終了、前日までに宿泊施設への予約が必要です。また宿泊した際に市内の飲食店など約500施設で使える2,000円分の「田の神さあ商品券」も進呈します。

 

宮崎市に泊まってお得”泊得”キャンペーン

実施期間:8/1〜翌2/28|全国向け

宮崎市観光協会は、市内の宿泊施設が販売する対象プランを利用した方を対象に、飲食店や土産店などで利用できる3,000円分の「泊得クーポン」を進呈するキャンペーンを実施します。また先着1万名様に宮崎牛をプレゼント。

宮崎市「泊得」キャンペーン

 

宮崎大分おとなり割

実施期間:7/13〜9/30|大分県・宮崎県

宮崎県は大分県と共同で「おとなり割」キャンペーンを実施します。割引済みの旅行商品を対象店舗から購入することでお得に旅行できます。宿泊の場合1名につき5,000円割引、日帰りの場合は1名につき2,500円です(最大50%OFF)。

 

日南市|1人1泊最大6千円引の宿泊プラン

実施期間:第2弾6/1〜(終了)

日南市は、新型コロナウイルス感染症からの観光復興のため、1泊1人最大6,000円を割引した料金で宿泊できる「日南市限定特別宿泊プラン」を販売します。予算規模は275万円。詳細は2020年5月22日(金)より、日南観光協会ホームページで公開予定です。

 

鹿児島県|Go To Travel キャンペーン

ディスカバー鹿児島県、宿泊クーポン券

第1弾申込期間:6/13〜7/19|鹿児島県民向け

鹿児島県、新型コロナウイルス感染症の事態収束後が見えた段階での経済対策を発表しました。観光分野では、県民向けに1人最大1万円の宿泊クーポン券と3,000円分のタクシー利用券を進呈する「ディスカバー鹿児島県」を実施します。7月下旬〜8月下旬の宿泊が対象になる第2弾も予定しています。

ディスカバー鹿児島

 

いざ霧島!3万人キャンペーン|霧島市

利用期間:7/1〜|全国向け

鹿児島県霧島市は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、落ち込んだ観光客を呼び戻すため、宿泊料金を1人1泊につき2,000円キャッシュバック(最大3連泊まで)する「いざ霧島!3万人キャンペーン」を実施します。

鹿児島観光復興キャンペーン

 

島泊キャンペーン宿泊最大7割引|和泊町

実施期間:5/22〜8/31|和泊町民向け

奄美群島、沖永良部島の鹿児島県和泊町は、町民が町内のホテルや旅館に宿泊する場合に、最大7割引(上限1人あたり7,000円)する「島泊キャンペーン」を実施しています。8月31日までの宿泊が対象で、予算に達し次第終了します。

 

We Love やまとそん 島っちゅ割りCP|奄美大島

実施期間:6/24〜|奄美大島在住者向け

大和村は、奄美大島在住者を対象に、村内の宿泊や体験メニューの最大8割引(上限1泊1プログラムあたり8,000円/人)を補助する「We Love やまとそん 島っちゅ割りキャンペーン」を実施します。SNSでハッシュタグ「#welcomeやまとそん」をつけて投稿するのが条件です。6月24日から予算に達するまで実施。

 

指宿市プレミアム付き商品券

利用期間:〜9月末(終了)

鹿児島県指宿市は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ市内の消費を喚起するため、プレミアム額が20%ついた「いぶすきプレミアム商品券」を販売します。指宿市ホームページまで。

 

やくしま満喫商品券|屋久島町

実施期間:6/19〜翌3/24(終了)全国向け

屋久島町は島外から旅行者を誘客するためのプレミアム付き商品券の発行をします。町内200店舗以上で利用できるプレミアム付き商品券、額面5,000円のものを2,000円(プレミアム率150%)を販売、町内に1泊の場合は1人1冊、2泊以上は1人2冊まで購入できます。

屋久島の宿:じゃらん楽天トラベル

 

沖縄県|Go To Travel キャンペーン

おきなわ彩発見キャンペーン第2弾|宿泊最大5割引

実施開始:7/10〜8/31|沖縄県民向け

沖縄県は新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業の復興支援のため、県民向けに楽天トラベル・じゃらんにて、宿泊料金を最大半額(上限1人10,000円)を助成する「おきなわ彩発見」キャンペーン第2弾を実施します。

沖縄観光復興キャンペーン

 

NAHA宿キャンペーン|那覇市

配布期間:6/25〜7/31|沖縄県民向け

那覇市観光ホテル旅館事業協同組合は県民を対象に、市内の対象施設の宿泊料金を最大5,000円を割引する「いいねNAHA宿キャンペーン」を実施する予定です。

沖縄観光復興キャンペーン

 

那覇とま〜るクーポン|那覇市

配布期間:7/10〜8/31那覇市民向け、8/31以降余った場合沖縄県民向けに拡大

那覇市は、市民が市内の対象宿泊施設に宿泊する場合に宿泊料金を5,000円割引し、さらに市内の飲食で使用できる飲食クーポンと、土産店などでで使用できる土産クーポン各1,000円分(合計2,000円分)のクーポンを進呈する「なは旅クーポン事業」を実施する予定です。

沖縄観光復興キャンペーン

 

沖縄市|宿泊クーポン配布

配布期間:5/28〜(終了)

沖縄市観光物産振興協会は、市内の宿泊施設で利用できる宿泊2,500円割引クーポン券の無料配布を実施しています。500枚に達し次第、終了です。

 

まとめ|地元経済を地元の宿に泊まって応援

 

新型コロナウイルスの影響で、休業を余儀なくされたり、観光客の激減で、旅行業界は大きな打撃を受けています。

新型コロナウイルス事態収束後も、ワクチンが開発されるまでの長い期間、厚生労働省が発表した「新しい生活様式」が基準となります。

政府のふっこう割(Go To トラベルキャンペーン)の前に、地元の宿に泊まる動きが出てきていますので、自治体のキャンペーンをうまく活用し、地元の応援したいホテルや旅館に泊まってみてはいかがでしょうか。

あまり泊まることのない地元の宿だからこそ、新しい発見や出会いがあるかもしれませんね。

 

 

Go To キャンペーン関連の主なコンテンツ一覧

 

累計1万名突破!旅部のメールマガジン

旅部のメルマガ

 

旅部のメールマガジン

高級ホテルに無料で宿泊する裏技や
超格安旅行情報の速報など
厳選した情報だけを配信!

無料登録はこちら

<SNSで最新情報を配信中フォロワー80,000名以上>
Twitter全国版(メイン)|北海道版東日本版九州版

Facebook全国版(メイン)|北海道版東日本版九州版

LINE@全国版

 

「旅行クーポン」で検索!またはホーム画面に追加

※当サイト(旅行クーポンサイト)は、全国の旅行クーポンや観光キャンペーンを随時更新しています。
旅行クーポンまとめページ」を”ブックマークやホーム画面に追加”していただくと、すぐにアクセスでき、最新のクーポンを検索できるので便利です。
またGoogleやYahoo!の検索画面で「旅行クーポン」「ふるさと割」などのキーワードで検索上位に表示されます。旅行予約前に訪れ、クーポンをご活用くださいね。

▽旅行好きの友だちにもシェアして教えてあげよう▽

-GoToトラベル・新型コロナふっこう割
-, , , ,

S