挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~ 作者:夜州

第一章 幼少期編

しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
7/225

第七話 お披露目会(12/2修正)

 家族へのお披露目が済んでから、一週間が経ち、今日は、グラシア領内の貴族や有力者に、お披露目をする日だ。


 あれから魔法の創造はしていないが、魔力操作や魔力量増強の修行は、欠かさずに行っている。あと、武神サーノスから言われてたので、庭で木剣を振っている。



「カイン様、いよいよお披露目ですね!」


 シルビアがお披露目用の服を、用意してくれる。


「そうだね。今まではこの屋敷の人たちや教会の人にしか会ってないし、外についても、庭内くらいしか出ていないから、いろいろな人に会うのは緊張するよ」


「カイン様なら大丈夫ですよ。なんせ天才ですから」


「天才は言い過ぎだよ。でもありがとう」


 服も髪もセットできた。あとはお披露目だけだ。


 夕方になり、屋敷の大広間には、数十人の招待客が集まってくる。

 主催者のガルムが演台に立ち、第一声をかける。


「今日は忙しい中、集まってくれて感謝する。三男のカインが無事に五歳を迎えられ、こうしてお披露目することになった。先週洗礼も済ませ、神の加護もいただいた。では、カイン入ってこい」


 扉が開けられて、中に入る。

 ガルムの横に立ち、周りを見渡す。


 うわっ。人いっぱいじゃん。

 一度、深呼吸して、息を整える。


「ご紹介に預かりました、カイン・フォン・シルフォードでございます。皆さまのおかげで、無事に五歳を迎えられました。まだ若輩ものですので、これから皆さまのご指導によって、成長していきたいと思っております。これからもよろしくお願いいたします」


 頭を下げた。

 よし、事前に前世の知識を駆使して思い浮かべた、脳内台本通りに言い切った。


 あれ。なんも返答がない。

 周りがシーンとしてる。


 隣を見ると、ガルムもこちらを見ながら苦笑いしてる。

 数秒経ち、ポツポツと拍手が出始め、次第に大きくなっていき、盛大な拍手となった。


「五歳らしくない挨拶ではあったが、皆もよろしく頼む。では乾杯」


 ガルムが最後をしめた。



「「「「「「「「乾杯」」」」」」」」


 手にもったグラスを高々とあげた。


 あ、さすがに五歳ではあの挨拶はありえないのか。

 まぁしちゃったものは仕方ないので、そのまま通そう。


 次々と挨拶にくる人が並んでいる。


「カイン。覚えておくといい。こいつがトリスだ」


 ガルムが紹介してくれる。


「トリス・フォン・サラバス子爵です。初めましてカインくん。グラシア領の東にある隣国、バイサス帝国との国境の砦の街、ラメスタの領主をしております」


 金髪で貴族服を着ているが、武人の雰囲気だ。


「トリス子爵とは昔馴染みだ。トリス子爵がラメスタを守ってるから、グラシア領は帝国と接してるが安全なんだよ、よく覚えておけ」


 ガルムが説明してくれる。


「ガルム辺境伯が色々と補助してくれるお陰で、兵士も揃えられてるし、助かってるよ。それにしても先ほどの挨拶といい、カイン君は神童かな」


「カインは本ばっかり読んでたからなぁ。もう文字も計算もできるみたいだ」


「それは素晴らしい、三男だし、婿の貰い手はいくらでもつきそうだね。うちに娘がいたら、婿にもらいたいくらいだよ」


 褒めてくれるのはうれしいが、五歳に婿の話をされても困る。


「ありがとうございます。まだまだ勉強が足りません。学園に入るまでは、家の書庫の本を読んで楽しんでいます」

「そのうちラメスタにも来るといいよ。色々と勉強になると思うし」

「わかりました。父と相談して、お伺いできるようにしてもらいます。その時はよろしくお願いします」

「ますます五歳らしくない。でも将来楽しみだね。あ、次の人が待ってるからまた後で」


 そう言って人込みに戻っていった。

 次は文官みたいな人だ。


「サライ・フォン・マクレーン男爵です。このグラシア領にて代官をしており、ガルム辺境伯が王都へ行かれる際は留守をまかされております」

「そうそう。サライはいつも書類の山を持ってきて、なかなか逃げさせてもらえないんだよ。印を渡すから適当に押してもらっていいのに」


 ガルムがそう言ってるが、それはそれでダメだろう。

 サライさんも苦笑いしている。


「書類はガルム様に、目を通していただかないといけません。これも領主の仕事ですから」


 思わず頷いてしまった。


「わかったわかった。カイン、この領都のことは、サライに聞くのが一番だ。わからないことがあったら教えてもらえ」

「サライ男爵、グラシア領のこと色々と教えてください。よろしくお願いします」


 素直に頭を下げる。


「カイン様なら喜んで。文官になれる教育もいたしますよ」


 サライは、かなり乗り気になっている。


「待て待て。まだカインは五歳だ。成人してから自分で選ばせる。その時に文官希望だったら、その時は頼む」


「ガルム様、承りました。では私はこれにて失礼いたします」


 次に来たのは、汗をふきふきして、重そうな身体を揺らしながら、近づいてきた。商人のようで、宝石の腕輪や指輪を両手につけていた。


「カイン様ご機嫌うるわしゅう。わしは王都に本店があるナルニス商会で、グラシア領支店長をしているマティアスと言いますわ。言ってくれれば奴隷でもなんでも用意しまっせ。ご用命はわしに頼んますわ」


「奴隷はわかりませんが、お願いすることもあるかと思います。その時はよろしくお願いいたします」


「これは知的な坊ちゃんですわ」


 この商人、コロンつけすぎで臭い。

 その後、数人の挨拶を聞いたところで、挨拶を待っている人の列が落ち着いた。

 カインはガルムに告げる。


「申し訳ありません。一度席をはずします。父上よろしくお願いします」

「わかった。ここにいるから早めに戻ってくるんだぞ」


 人の合間をぬって大広間を出た。

 トイレを済ませ、大広間に戻るために向かってると、同じ年くらいの女の子が、迷っているようだった。


「君、迷ったの?」


 振り向いた女の子は、普通の人が頭にないものがついていた。

 猫耳である。



 ねこみみきたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!


 しかも顔も目がくりくりして可愛い!!

 色々な本を読んでいて、獣人がいるとは聞いていたけど、まだ会ったことがなかった。

 街の外にも洗礼の時以外、出たこともなく、屋敷の人たちも全員人族だったこともあり、初めて会うことができた。


「うん。父さんと一緒に来たんだけど、お手洗いに行ったら、戻れなくなっちゃったの」


 不安そうに答えてくれた。


「僕、カインって言うんだ。君の名前は?」

「私、パルマ」

「じゃあ一緒に大広間に戻ろうか。あんまり戻らないと、お父さんも心配しちゃうしね」

「うんっ」


 パルマが笑顔で答えてくれた。


「大広間に戻ったら、一緒にお父さん探してあげるよ」

「ありがとうカインくん」


 やばい。可愛すぎる。猫耳撫でたい。頭に伸ばしたい手を、必死にこらえながら歩く。


 パルマを案内しながら一緒に大広間に戻った。

 大広間のあちこちでは、人々が雑談をしながらグラスを傾けていた。


「お父さん、どこらへんにいるかなー?」


 一緒に歩いてると声を掛けられた。


「あ、パルマ。戻ってこないから心配したんだよ」


 振り向くと、同じ猫耳をした優しそうな男性が立っていた。


「あ、お父さん。迷っちゃってカイン君に案内してもらったの」

「それはどうも、ありが――」


 お礼の途中で、お父さんが止まった。

 冷や汗をかきながら聞いてくる。


「もしかして、カイン様ですよね」

「はい。そうです。初めまして。カイン・フォン・シルフォードです。今日はお祝いに来てくれてありがとうございます」


 丁寧に頭を下げる。


「いえいえ。こちらこそ申し訳ありません。うちのパルマが、お世話になってしまって」


 隣でパルマは、理解できてないようで首をかしげてる。


 うわ。めっちゃ可愛い……。


「パルマ! この方は今日の主役のカイン様だぞ。失礼はなかったか??」

「えっ。カイン君って貴族様だったの? そういえば、豪華な服着てるなって思ってたけど。今日来ている人は、みんな豪華な服を着ているからわからなかった」

「パルマ! カイン君なんて呼んだらいけません。貴族様なんだからカイン様とお呼びしなさい」

「いやいや、気にしないでください。まだ、お互い子供ですから。今まで屋敷に籠っていたせいで、同年代の人と話す機会がなかったもので。よかったらパルマ、友達になってくれるかな?」

「うん! カインく……様なら喜んで」

「ありがとう」


 いつかその猫耳を、撫でさせてほしいです。


「そういえばご挨拶がまだでした。私はこのグラシア領にてサラカーン商会を営んでおります、サビノスと申します。パルマ共々、よろしくお願いいたします」


 丁寧に頭を下げてくる。

 さっきの宝石を散りばめた商人より、ずっといい感じの人だ。


「こちらこそ。まだ子供で何もできませんが、何かありましたら、よろしくお願いしますね。そろそろ戻らないといけないので、父のところに戻ります。サビノスさん、パルマまたよろしくね」

「こちらこそ、よろしくお願いします」


 パルマに手を振ってから、ガルムのもとに戻る。

 そのあとも何人か紹介されたが、そこまで記憶に残っていない。

 五歳に紹介しても、そこまでわからないっていうの。


 お披露目会も無事に終わり、来賓もすでに帰った。

 家族用のリビングで、のんびりと紅茶を飲んでいたら、ガルムが入ってきた。


「今日はお疲れだったな。楽しいことでもあったか? 顔がにやけてるぞ」


 ガルムはカインの対面のソファーに座った。


「はい、父上。今日初めて、猫の獣人の方と会いました。女の子がいたのですが可愛かったです」

「五歳で色気づきやがって、まったく」


 ガルムもカインの神童ぶりが発揮され、今日きた来客からの評判もよくご機嫌だった。


「色気づくなら、成人してからにしろよ。カインは三男だからうちを継ぐことはできんからな、成人したら自分の道を見つけるといい。何かするなら手助けはしてやる」


 カインのステータスを知っているガルムとすれば、どの職種につこうとも成功すると思っている。 


「はい、わかってます。僕は冒険者になりたいと思ってます」


 ガルムを見て真剣に答えた。

 ガルムは少し悩んだ顔を見せたが、すぐに笑顔になった。


「宮廷魔術師や騎士や商人ではなく、冒険者か。それもいいかもな」

「はい、冒険者になって、この国の王都や他の地域、できれば、他の国も巡ってみたいです」

「わかった。冒険者になれるのは十歳からだが、十歳になったら、カインは学園に行く必要がある。それまで剣と魔法の家庭教師をつけよう。こちらで人は探しておく」

「父上ありがとうございます」


 時間も遅くなったこともあり、ガルムに挨拶をしてから部屋に戻った。

 服を脱いで、シルビアに渡していく。寝間着に着替えてからベッドに潜り込んだ。


「カイン様、本日はお疲れさまでした。やはりカイン様は天才です! 将来楽しみです」


 シルビアも今日の挨拶を聞いていたようで、興奮している。


「シルビア、そんなに持ち上げないでよ。それにしても疲れたよ。今日はゆっくり休むね。おやすみ」

「おやすみなさいませ、カイン様」


 シルビアは脱いだ服を、まとめて持ち、部屋出て行った。

 それにしてもやはり猫耳最高!

 そう思いながら、ベッドの中で早々に意識を手放した。


  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。