ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2020年7月22日 0:00

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【テンメシ】Vol.007 TSUKUMO eX. 「キッチンDIVE 秋葉原店」の「300円弁当」

2014.07.26 12:00 更新

2014.07.26 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
テンメシ

 毎日アキバ飯を食べているショップスタッフなら、そのチョイスには独自の視点があるはず。そんな彼らのお昼ご飯を教えてもらおうというこの企画、題して「テンメシ」。 TSUKUMO eX.スタッフNさんの「テンメシ」は、アキバの住人なら一度は見たことがある「キッチンDIVE 秋葉原店」の「300円弁当」だ。

Vol.007 TSUKUMO eX. Nさんのオススメ
「キッチンDIVE 秋葉原店」

食べたもの:「300円弁当(ダブル丼)」価格税込み300円

秋葉原AKB劇場があるドン・キホーテの「IN」看板のふもと、
誰もが気になる激安弁当は実際どうなの?

「今やアキバでもランドマーク的な存在。AKB劇場があるドン・キホーテ1階で営業しているのが、『キッチンDIVE 秋葉原店』です。非常に目立つ場所ですので、アキバに来たことがある人なら、一度は目にしているのではないでしょうか。TSUKUMO eX.の前ということもあり、昼食は毎度ここの弁当を食べてます。

オススメポイントは、言うまでもなく価格。いまどきあり得ないと言っても過言ではない、300円という激安価格で買うことができます。『でも安いから、それなりでしょう』と思って通り過ぎてませんか?いやいや、300円だからと侮るなかれ。安さの中にも、この店ならではの魅力が存在するんです。

ずらりと並べられたお弁当。よく見るとバリエーション豊富で、いざ買おうとすると迷ってしまうほどなのだとか

それは豊富なメニュー。ぱっと見た感じ10種類ぐらいはありそうです。さらに日替わりでメニューがころころ変わっているので、正直ほぼ毎日食べている自分でも把握できていません。その日の気分で眺めて決めることにしています。とはいえ、基本は揚げ物メイン。イカフライ、メンチ、コロッケ、からあげなどが大抵のメニューに入っています。間違いないのは、どのメニューも300円という値段からすれば十分な味という点ですね。ちなみに、消費増税前は250円でした。違いをよく聞かれるのですが、50円値上げした分、確実にボリューム(とカロリー)は増量されました。

そんな中、本日チョイスしたのは日替わりメニューから『ダブル丼』です。豊富なメニューの中でも、なかなか異彩を放つ丼メニューでして、通常のご飯に加え、そこはおかずでしょと突っ込みたくなる場所にもご飯が入りナムルをONしてビビンバ丼に。メインのご飯スペースはカレーのせコロッケ&メンチカツ丼です。いやはや、とても300円とは思えないボリューム。これでも十分な量なのですが、まだ足りないぞという方は、コンビニでカップめんを追加したり、贅沢にデザートを追加したりといったオプションも可能でしょう。元が安いので、500円で豪華ランチになりますよ。

Nさんオススメの「ダブル丼」はご飯を多め、というかほぼ倍にしたお弁当。お米好きには堪りません

ところが、最近になって500円バージョンも始まりました。お店の人いわく『普通の弁当だったら1000円に相当する量』とのこと。早速買ってみましたが、手にとった瞬間ずしりと重たいモノを感じ『これはヤバイ!』と、思わず呟いてしまいました。弁当パックから、はちきれんばかりのご飯とおかず。正確な重量は不明ですが、300円弁当の倍はあると思います。食欲旺盛なアキバの皆さんも満足のボリュームではないでしょうか。

これが噂の「500円バージョン」。上の写真と比べてもおかずが豪華増量で、そのボリュームは想像以上。ある店員さんによると「あれは、若くないと食べられませんね」とのこと

土日も営業しており、見ていると外国人の観光客などもよく買っているようです。なかなか外でゆっくり弁当など食べる場所のないアキバですが、どうしているのでしょうか?ちなみに、店頭横にはレンジもあるので、チンしてほかほかにすることもできますよ。コスパにこだわるなら、是非一度試してみてください。」

キッチンDIVE 秋葉原店
住所:東京都千代田区外神田4-3-3 ドン・キホーテ1F
営業時間:11:00~19:00頃 ※売り切れ次第終了

文: GDM編集部 Tawashi
TSUKUMO eX.: https://www.gdm.or.jp/shop/tsukumoex/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【テンメシ】Vol.013 パソコンショップアーク 「油そば専門店春日亭 秋葉原…
  • # 【テンメシ】Vol.012 東映ランド「トゥッカーノ 秋葉原2号店」のサービスラ…
  • # 【テンメシ】Vol.011 ツクモパソコン本店 「麹蔵 秋葉原店」の800円ラン…
  • # 【テンメシ】Vol.010 BUY MORE秋葉原本店 「かんだ食堂」の「カツカ…
  • # 【テンメシ】Vol.009 サンコーレアモノショップ秋葉原総本店 「JAM Ak…
  • # 【テンメシ】Vol.008 パソコンショップアーク 「刀削麺荘 唐家 秋葉原本店…

CLOSE UP

  • 2020年7月22日
    Ryzen 3000XTに相応しい“フル装備”なミドルマザー、GIGABYTE「B550 AORUS MASTER」
  • 2020年7月21日
    AMD、Zen 2アーキテクチャ初のデスクトップ版APU「Ryzen PRO 4000」正式発表
  • 2020年7月21日
    7月21日(火)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2020年7月21日
    アドテック、3D NAND採用の2.5インチSSD「AD-L10D」に1TBモデル追加
  • 2020年7月21日
    世界最短。奥行き130mmの1,000W電源、Super Flower「LEADEX V GOLD」シリーズ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2020年7月22日
    Ryzen 3000XTに相応しい“フル装備”なミドルマザー、GIGABYTE「B550 AORUS MASTER」
  • 2020年7月18日
    ついに登場したCrucialのハイエンドNVMe M.2 SSD「P5」シリーズ検証
  • 2020年7月16日
    ポインティングスティック×メカニカル。魅惑のコラボが生み出した傑作、ARCHISS「Quattro TKL」を試す
  • 2020年7月14日
    世界最速240Hz駆動の17.3型ポータブルゲーミング液晶、ASUS「ROG Strix XG17AHPE」
  • 2020年7月11日
    64コア/128スレッドのAMD EPYC 7002対応サーバー、GIGABYTE「G242-Z10」を試す

LANGUAGE

Powered by Google 翻訳翻訳

RANKING

  • 1

    ついに登場したCrucialのハイエンドNVMe M.2 SSD「P5」シリーズ検証

  • 2

    ポインティングスティック×メカニカル。魅惑のコラボが生み出した傑作、ARCHISS「Quattro TKL」を試す

  • 3

    電気自動車すら充電できる、かつてなく強力なポータブル電源「Monster X」日本上陸

  • 4

    AMDの新CPU「Ryzen 3000XT」シリーズの国内発売が延期

  • 5

    Bauhutte、デザイン性と座り心地を追求したゲーミングソファ&座椅子発売

BACK NUMBER

  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2020 GDM All rights reserved.