東亜日報系のテレビ局チャンネルAのイ・ドンジェ元記者(35)が強要未遂の疑いで逮捕された翌日に当たる18日、KBS「ニュース9」はイ元記者が2月13日に韓東勲(ハン・ドンフン)検事長(現法務研修院研究委員)と釜山高検で会った際の会話記録を取材したとし、「イ元記者と韓検事長が4月の総選挙に先立ち、盧武鉉(ノ・ムヒョン)財団の柳時敏(ユ・シミン)理事長のシルラジェン(SILLAJEN)株価操作関与疑惑を取り上げようと共謀していたことが分かった」と報じた。
これに対し、問題の会話記録を保有するイ元記者サイドの朱晋佑(チュ・ジンウ)弁護士は19日、「虚偽の報道および流布に強硬な法的措置を講じる予定だ」とし、会話記録のうちシルラジェンに関する部分を全て公開した。2人の会話内容はメディア取材を通じ、伝聞形式で報じられたことはあるが、会話記録の原文が公開されたのは初めてだ。韓検事長側の金鍾泌(キム・ジョンピル)弁護士も同様の立場を示した上でKBSなどをソウル南部地検に告訴した。論議を呼んだことを受け、KBSは19日、ニュース9で「取材を総合し、当時の状況を再構成したが、一部正確ではなかった事実が断定的に表現された点を謝罪する」とし、報道翌日に謝罪した。
■イ・ドンジェ「結局柳時敏」…韓東勲「関心ない」
KBSは18日、「イ元記者は総選挙で野党が勝てば、尹錫悦(ユン・ソギョル)検察総長に追い風になるなどと柳理事長関連の取材を進める必要性に言及し、韓検事長は支援するという趣旨の言葉とともに励ますような言及もあった」と報じた。これについて、朱弁護士は19日、「会話記録には『総選挙』『検察総長』『野党』などはもちろん、『追い風になる』『支援する』『励ます』といった対話すらなかった。一部報道は会話内容を意図的に歪曲(わいきょく)した部分もある」と反発した。