1. TOP
  2. >
  3. ドリンク
  4. >
  5. お酒
  6. >
  7. 岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】
  • 岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】のアイキャッチ画像1枚目
  • 岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】のアイキャッチ画像2枚目
  • 岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】のアイキャッチ画像3枚目
  • 岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】のアイキャッチ画像4枚目
  • 岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】のアイキャッチ画像5枚目

岩手の日本酒おすすめ人気ランキング20選【南部美人・あさ開など!】

岩手県は奥羽山脈と北上高地の山々が連なる、豊かな自然に恵まれた土地です。これら山々に沁み込んだ雨水はミネラル成分が豊富な湧水となり、良質な大地で栽培された米、そして日本三大杜氏とされる南部杜氏の腕が合わさり、「南部美人」や「菊の司」などの質の高い日本酒を生み出しています。

この記事では、岩手の日本酒の選び方のコツと、人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。どれも通販サイトで簡単に購入できる、おすすめの一品ばかりなので、気になったものがあればぜひチェックしてみてください!岩手の美味しい日本酒で、晩酌をより上質なものにしましょう!
  • 最終更新日:2020年07月15日
  • 27,209  views

岩手の日本酒の選び方

では早速、岩手の日本酒の選び方のポイントをご紹介します。お気に入りの一本を見つける参考にしてくださいね。

まずは「南部杜氏」のお酒をチェックしよう

まずは「南部杜氏」のお酒をチェックしよう
日本酒の美味しさや味わいは、酒造りを行う杜氏によっても大きく変わります。岩手の杜氏といえば日本三大杜氏に数えられる「南部杜氏」です。江戸時代に兵庫県の伊丹から伝わった製法を受け継いで、盛岡で本格的な酒造りを開始し、その技術を藩の庇護の元で磨いていきました。

そのため「南部杜氏」は日本の杜氏の中でも最大の集団。本来は盛岡藩・八戸半・七戸藩出身の杜氏たちを南部杜氏と呼んできましたが、その技術を学んだ杜氏は全国各地に存在し、各地でさまざまな名酒を生み出しています。南部杜氏のふるさとである岩手の日本酒を飲むなら、南部杜氏が腕をふるったものを飲むのもおすすめですよ。

有名な蔵元の銘柄を選ぶのもおすすめ

岩手には盛岡や八戸を中心に大小さまざまな蔵元があり、多くの銘柄のお酒が造られています。中でも、特に有名で代表的な蔵元をいくつかご紹介します。

伝統と革新を両立する「南部美人」

岩手県内陸部の最北端に位置する二戸市にある「南部美人」は、創業は明治35年の蔵元です。若き南部杜氏と蔵元が作り出す日本酒は、全国新酒鑑評会で6年連続金賞受賞するなど高い評価を得ています。各航空会社の機内酒として提供されるなど、日本だけでなく世界でも高い評価を受けていることが特徴。

岩手県の自然公園折爪馬仙峡から湧き出る伏流水や銘柄よっては岩手県オリジナル酒造好適米を使ったものもあり、南部杜氏の伝統と技術に、新しい技術を取り入れた「綺麗で美しい酒」を目指している酒造です。

南部杜氏発祥の里・紫波の代表的酒造「廣田酒造店」

岩手南部紫波町で昔ながらの酒造りを行っている酒造が「廣田酒造店」です。代表銘柄は「廣喜」。わずか4人ほどで操業している蔵元で、最大の特徴は杜氏が女性であることです。

酒造店の田んぼでは、岩手のオリジナル酒造好適米の「結の香」を栽培するなど、岩手県産の米の使用にこだわっています。また、使用している良質な湧水のおかげで、搾りたての新酒もギスギスしない、すっきりとした味わいに。「廣く多くの人に喜ばれる酒」の名の通りのお酒ですよ。

創業250年以上!岩手でも有数の歴史ある蔵元「菊の司酒造」

岩手でも有数の歴史を誇る蔵元が「菊の司酒造」です。代表銘柄は「菊の司」に「七福神」。盛岡市中心部を流れる清流「中津川」の伏流水を井戸から汲み上げて全ての工程で使用しています。

250年に及ぶ伝統で培われた確かな酒造技術、和を大切に蔵人一丸となって酒造りに取り組むことで、高級酒だけでなく普段酒も力を入れたお酒を造っている蔵元ですよ。

岩手県産にこだわり続ける「あさ開」

菊の司酒造と同じく盛岡市にある酒造です。主要銘柄は「あさ開」と「南部流」。伝統と実績に裏打ちされた確かな酒造りの技術に、新しい方向性を加味したお酒造りは、日本だけでなく海外でも高い評価を得ています。

主要銘柄の一つ「南部流」では、岩手県産の米・水・人にこだわって作っており、まさに岩手の地酒と言うにふさわしいお酒です。

岩手の酒米・麹菌・酵母にも注目!

岩手の日本酒を選ぶ際には、岩手ならではの酒米・麹菌・酵母にも注目してみましょう。これらを使うことで、全て岩手県オリジナルで作られたオール岩手の酒造りを可能にしています。

岩手のオリジナル酒米「吟ぎんが」「ぎんおとめ」をチェック

岩手のオリジナル酒米「吟ぎんが」「ぎんおとめ」をチェック
岩手県は吟醸酒に適しているオリジナルの酒造好適米を持っておらず、他県から山田錦や美山錦などの有名な酒造好適米の供給を受けて製造していました。しかし岩手ならではのお酒を県内の杜氏や清酒メーカーからの強い要望もあり、オリジナルの酒造最適米の開発を行い、念願の岩手県産酒造好適米「吟ぎんが」や「ぎんおとめ」の開発に成功しています。

岩手ならではの美味しい日本酒を飲みたいならば、このオリジナル酒造米が使われているかどうかも注目してみましょう。

岩手の酒にあう麹菌は「黎明平泉」

岩手の酒にあう麹菌は「黎明平泉」
岩手県オリジナル酒造好適米「吟ぎんが」を使用し、岩手県産米に合う麹菌として開発されたのが「黎明平泉」です。29種類の麹菌の中から、香りや色を吟味し、オリジナル麹菌2種類をブレンドとして作られました。後味がスッキリ、旨みや甘みのバランスの良い日本酒造りに欠かせない麹菌です。

東日本大震災からの復興を願って付けられた名前の由来通り、岩手の日本酒の新たな第1歩を踏み出すにふさわしい麹菌ですね。

オリジナル酵母は2種類!岩手ならではの味わい

オリジナル酵母は2種類!岩手ならではの味わい
岩手のオリジナル酵母は「ジョバンニの調べ」と「ゆうこの想い」の二種類。華やかで繊細、きめ細やかな味わいが特徴の「ジョバンニの調べ」と、やわらかで女性的な味わいの「ゆうこの想い」が平成22年に誕生しました。

これらオリジナル酵母を使って作られた日本酒も岩手県内に多くあり、岩手の日本酒ならではの味わいを生み出しています。

岩手の日本酒のおすすめ人気ランキング20選

人気の岩手の日本酒をランキング形式でご紹介。今回は日本酒の中でも岩手県産に絞ってピックアップしました。


なおランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキング(2020年6月17日時点)を参考に、編集部独自で順位付けしています。

20位
種類純米酒
使用米ぎんおとめ
使用酵母-
アルコール度数15度
内容量1800ml
19位
種類純米酒
使用米-
使用酵母-
アルコール度数15度
内容量1800ml
18位
種類純米酒
使用米-
使用酵母-
アルコール度数16度
内容量1800ml
17位
種類純米大吟醸
使用米結の香
使用酵母-
アルコール度数16度
内容量720ml
16位
種類純米酒
使用米-
使用酵母-
アルコール度数15度
内容量720ml
15位
種類特別純米酒
使用米-
使用酵母ゆうこの想い
アルコール度数15度
内容量720ml
14位
種類純米大吟醸
使用米結の香
使用酵母-
アルコール度数15度
内容量720ml
13位
種類純米大吟醸
使用米山田錦
使用酵母ジョバンニ 他
アルコール度数16~17度
内容量1800ml
12位
種類吟醸酒
使用米岩手県産米
使用酵母ゆうこの想い
アルコール度数15.5度
内容量1800ml
11位
種類純米吟醸酒
使用米-
使用酵母花酵母プリンセスミチコ
アルコール度数16度
内容量720ml
10位
種類純米吟醸酒
使用米-
使用酵母-
アルコール度数15〜16度
内容量1800ml
9位
種類純米酒
使用米吟ぎんが
使用酵母-
アルコール度数15度
内容量1800ml
8位
種類純米吟醸酒
使用米ぎんおとめ
使用酵母-
アルコール度数14度
内容量720ml
7位
種類純米大吟醸酒
使用米山田錦
使用酵母1801
アルコール度数16〜17度
内容量1800ml
6位
種類純米吟醸酒
使用米ぎんおとめ
使用酵母-
アルコール度数16度
内容量720ml
5位
種類純米吟醸酒
使用米ぎんおとめ 他
使用酵母M310 他
アルコール度数15〜16度
内容量1800ml
4位
種類発泡清酒
使用米-
使用酵母-
アルコール度数14度
内容量720ml
3位
種類純米酒
使用米-
使用酵母-
アルコール度数17度未満
内容量720ml
2位
種類吟醸酒
使用米-
使用酵母F2
アルコール度数16度
内容量1800ml
1位
種類特別純米酒
使用米ぎんおとめ 他
使用酵母M310・9号系
アルコール度数15〜16度
内容量1800ml

人気岩手の日本酒の比較一覧表

商品画像
1
岩手 日本酒 南部美人 南部美人 特別純米酒 1枚目

南部美人

2
岩手 日本酒 赤武酒造 AKABU F 吟醸 1枚目

赤武酒造

3
岩手 日本酒 あさ開 純米大辛口 水神 1枚目

あさ開

4
岩手 日本酒 南部美人 南部美人 あわさけスパークリング 1枚目

南部美人

5
岩手 日本酒 南部美人 南部美人 純米吟醸 1枚目

南部美人

6
岩手 日本酒 あさ開 純米大吟醸 熟麗 1枚目

あさ開

7
岩手 日本酒 南部美人 南部美人 純米大吟醸 心白 山田錦 1枚目

南部美人

8
岩手 日本酒 菊の司酒造 平井六右衛門 心星 純米吟醸 1枚目

菊の司酒造

9
岩手 日本酒 菊の司酒造 純米酒 菊の司 吟ぎんが仕込 1枚目

菊の司酒造

10
岩手 日本酒 あさ開 あさ開 純米吟醸 南部流寒造り 1枚目

あさ開

11
岩手 日本酒 南部美人 南部美人 純米吟醸 プリンセスミチコ 1枚目

南部美人

12
岩手 日本酒 酔仙酒造 酔仙 酒匠吟醸 1枚目

酔仙酒造

13
岩手 日本酒 南部美人 南部美人 純米大吟醸 1枚目

南部美人

14
岩手 日本酒 赤武酒造 AKABU 純米大吟醸 極上ノ斬 1枚目

赤武酒造

15
岩手 日本酒 桜顔酒造 桜顔 特別純米酒五割五分 1枚目

桜顔酒造

16
岩手 日本酒 あさ開 蔵埠頭COLOR 一度火入 1枚目

あさ開

17
岩手 日本酒 あさ開 あさ開 純米大吟醸 四割磨き 1枚目

あさ開

18
岩手 日本酒 赤武酒造 AKABU Natsu Kasumi 1枚目

赤武酒造

19
岩手 日本酒 あさ開 あさ開 蔵埠頭COLOR 純米酒 1枚目

あさ開

20
岩手 日本酒 菊の司酒造 平井六右衛門 遊山 1枚目

菊の司酒造

商品名

南部美人 特別純米酒

AKABU F 吟醸

純米大辛口 水神

南部美人 あわさけスパークリング

南部美人 純米吟醸

純米大吟醸 熟麗

南部美人 純米大吟醸 心白 山田錦

平井六右衛門 心星 純米吟醸

純米酒 菊の司 吟ぎんが仕込

あさ開 純米吟醸 南部流寒造り

南部美人 純米吟醸 プリンセスミチコ

酔仙 酒匠吟醸

南部美人 純米大吟醸

AKABU 純米大吟醸 極上ノ斬

桜顔 特別純米酒五割五分

蔵埠頭COLOR 一度火入

あさ開 純米大吟醸 四割磨き

AKABU Natsu Kasumi

あさ開 蔵埠頭COLOR 純米酒

平井六右衛門 遊山

特徴南部美人の定番。食中酒として最適な味わい気軽に飲めるデイリーにぴったりな万能酒飲み飽きない!旨味とキレのある超辛口シャンパン手法で造られたawa酒南部美人好きなら一度は試す価値あり飲み頃で手元に届くこだわりの日本酒山田錦の華やかな香りと旨味を堪能フルーティーな香りでアルコール度数控えめ濃い味にも合う甘味と酸味のバランスがとれた日本酒晩酌にもおすすめな純米吟醸薔薇から造られた「花酵母」を使用。華やかなので女性にも◎料理の種類を選ばない淡麗辛口特別な日にぴったりの一級品究極のキレを追求した純米大吟醸磨き55%の低温発酵。やや辛口の特別純米酒冷酒好きにおすすめ!フレッシュな旨口純米酒おめでたい席にぴったりな紅白仕様の外箱すっきり爽やかおりがらみ。夏にふさわしい限定酒毎日の晩酌にもぴったりなお手頃価格伝統の生酛造りで醸す豊かな香りとキレ
最安値
2,523
送料要確認
詳細を見る
2,420
送料別
詳細を見る
1,330
送料要確認
詳細を見る
4,950
送料別
詳細を見る
3,080
送料要確認
詳細を見る
1,800
送料要確認
詳細を見る
3,730
送料要確認
詳細を見る
1,815
送料別
詳細を見る
2,970
送料別
詳細を見る
2,758
送料無料
詳細を見る
2,090
送料別
詳細を見る
3,300
送料無料
詳細を見る
11,000
送料別
詳細を見る
5,500
送料別
詳細を見る
1,802
送料無料
詳細を見る
1,210
送料無料
詳細を見る
1,919
送料要確認
詳細を見る
4,339
送料要確認
詳細を見る
2,310
送料無料
詳細を見る
2,700
送料要確認
詳細を見る
種類特別純米酒吟醸酒純米酒発泡清酒純米吟醸酒純米吟醸酒純米大吟醸酒純米吟醸酒純米酒純米吟醸酒純米吟醸酒吟醸酒純米大吟醸純米大吟醸特別純米酒純米酒純米大吟醸純米酒純米酒純米酒
使用米ぎんおとめ 他---ぎんおとめ 他ぎんおとめ山田錦ぎんおとめ吟ぎんが--岩手県産米山田錦結の香--結の香--ぎんおとめ
使用酵母M310・9号系F2--M310 他-1801---花酵母プリンセスミチコゆうこの想いジョバンニ 他-ゆうこの想い-----
アルコール度数15〜16度16度17度未満14度15〜16度16度16〜17度14度15度15〜16度16度15.5度16~17度15度15度15度16度16度15度15度
内容量1800ml1800ml720ml720ml1800ml720ml1800ml720ml1800ml1800ml720ml1800ml1800ml720ml720ml720ml720ml1800ml1800ml1800ml
商品リンク

東北地方のお酒と飲み比べてみよう!

岩手を含む東北地方には、さまざまな美味しいお酒があります。お気に入りの岩手の日本酒を見つけたら、東北地方の他の県の日本酒と飲み比べてみてはいかがでしょうか?ぜひ、以下の記事を参考に、他の県の日本酒もチェックしてみてください!

まとめ

岩手の日本酒おすすめランキングをご紹介しました。素晴らしい自然にはぐくまれた岩手の美味しい日本酒、ぜひお気に入りの一本を見つけてくださいね。

当サイトでは、JANコードをもとに、各ECサイトが提供しているAPIを使用して、各商品の価格の表示やリンクの生成を行っております。

そのため、掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなど情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーに確認するようにお願いいたします。

関連記事

人気の記事

人気のアイテムリスト

カテゴリから探す