行ってみた!やってみた!

今泉コスで人間Wi-Fiだって!? 『弱ペダ』とコラボ

編集部員がいろんなことに体当たりで挑戦するこの特集。記念すべき第1回目は、泣く子も黙る!?「コミケ」に行ってみた!

コスプレエリアでも大人気♪

W

i-Fi部隊のリーダーと合流する。とたんに、周囲に人の輪ができるではないですか!弱虫ペダル恐るべし。

Eさん曰く「最初は撮影された回数を数えていたんですけど。50回超えてやめました。こんな体験ができて本当に感謝、感謝です」だそうだ。にわか有名人の気分ってとこですね!

午前中お役目終了!超お疲れの様子

前中のお役目を終えて、つかの間のお昼休憩中。万歩計のカウントは…1万2000歩オーバー!

慣れないコスプレ姿で歩き回って足腰にきた模様です。人生初コスプレの感想は「コスチュームが本当によくできていて動きやすかったです。これで自転車を漕いだら爽快でしょうね」
しばし休んで午後はau企業ブースのスタッフを務めます。

仕事を教わって…お客さまとのふれあい

au

の「アニメパス」のブースの前でポストカードを配布。『弱虫ペダル』を観るなら、アニメパスが断然いい感じ。大きな声でお客様にアピールします。

さらに、カウンターの中で弱虫ペダルのオリジナルグッズの配布にもチャレンジ。何とアニメパス×『弱虫ペダル』のオリジナルトランプだ…これは絶対欲しい!お客様が嬉しそうにグッズを受け取るのを見て、Eさんも嬉しそうにしていました。

取材班T、懺悔の自転車体験。ダンシング禁止!

au

のブースで盛況だったのが「人力スマホ充電」。取材班Tが体験することに。先輩にコスプレ役を押し付けた張本人。気合を見せてもらいましょう。

フットサルで鍛えた健脚にムチを入れ、かなりの高ケイデンスで飛ばします。でも、ダンシングは禁止です!2分間フルスロットルでこぎ続けて…スマホがギンギンに充電されたっショ!

ヒデー目に遭った

退

屈なのでみんな忙しそうなので取材班はコスプレエリアへ…。

会場入り口を抜けたあたりからこの混雑。ここでは人にぶつかるたびなぜかヌルつきます。 照りつける日差しの下、もみくちゃになりながら庭園を目指す。

藤堂の人気に嫉妬

ルヌルの人ごみを抜けると、そこには弱虫ペダコスのコスプレイヤーさんが!

やっぱり箱学が人気みたいです。藤堂の人気に嫉妬。

コミケスタッフの田所さん。参加してることは職場にヒ・ミ・ツ。

見!「田所さんですか?」って確認したわけじゃないけれど、これは田所さん(断言)。

殺人的な混雑ぶりをみせるコスプレエリアも、肉弾頭がいてくれれば心強いね!

実はめっちゃいいヤツ

弾列車で命からがらブースへ帰投!こっ、こいつは… 例のPV(笑)で一番目立っとった御堂筋くんやないかい! キモッ! カメラを向けると、「こんな感じでいいですか///」と、はにかみながらポーズをとってくれたよ。

わが社が誇るイケメンコスプレイヤー、集結!

ースでお客様の対応をしていたみなさん。うん、なかなかの貫禄!しかも、PVに出演したホンモノの方たちだって!?

あのPV撮影を乗り切ったんだもの。もう怖いものなど何もない。時にはお客さんから「一緒に写真撮ってもらえませんか?」なんてお願いも…。リクエストに応えてポーズまで決める姿に感服。本当に人気者ですね!

燃え尽きたぜ… 真っ白にな…

ホみたいな行列も、ヌルつく人ごみも、すべては作品への愛の発露なんだ… としみじみ。

もうこれで、うさ耳つけた成人男性が街を歩いているくらいじゃビックリしないぞ。
長いようで短いコミケの一日、おつかれさまでした。

弱虫ペダル×アニメパス