ぶち子です。
私は自分のブログが大好き!
「自分で言うな」って話ですけどw
本当にそう思ってるんですよ。
私は私のブログの大ファンです。
正直、そう思っています。
私は私が一番読みたい記事を自分のブログに書き殴っています。
もし、これが私が書きたくない内容だったら、ブログを続けることは出来なかったと思います。
私は投資が好きです。
保有銘柄のV、MA、AXP、PMは私が大好きな銘柄で生涯保有銘柄ぐらいに思っています。
私は保有している銘柄を自分の子供のように成長を楽しみにしています。
これからも投資を一生、続けると思います。
あと、私は…
共産主義が嫌いで…
朝日新聞が嫌いで…
労働組合が嫌いです…
いや、むしろ…
本当は好きなのかもしれません(笑)
記事にしたいってことは好きってことです。
多分、愛と憎しみは紙一重なのでしょうね。
好きなことを存分に書く、これが私のブログを続ける原動力です。
ブログ村は面白いと思える記事を書けば、バナーを押して応援して頂けます。
読者がランキング上位を決めることができるので面白いって思います。
ブロガーとしても、面白い記事を書いてやろう!とやる気がでます(^^♪
繰り返しですが、私は思う存分に好きなことを書いてきました。
だけど…そろそろ限界かなって思います。
アクセス数が増えるにつれて自由に記事を書けなくなってきました。
批判の声も大きくなるし…責任も出てきます。
これからも好きなことを書きたいんですけど、これが難しい…。
こんな主張は…
社会的に許されない!
私のブログは反社会的なブログなのかもしれませんね(笑)
私は今後も尖った記事を書きたいのですが、提携している企業様が嫌がるのです。
ちまみに、私は楽天証券のアフィリエイトの審査に通ったことがありません。いつも審査落ちです(-_-;)
SBI証券様からはクレームを頂き、記事を修正したことが3回もあります(笑)
原因は、はっきりしています。
企業が喜ぶ「無難な記事を書け」ということです。
Googleからも目を付けられると検索に表示されなくなります。
それは困ります。
私は自分のブログが大好き!
「自分で言うな」って話ですけどw
本当にそう思ってるんですよ。
私は私のブログの大ファンです。
正直、そう思っています。
私は私が一番読みたい記事を自分のブログに書き殴っています。
もし、これが私が書きたくない内容だったら、ブログを続けることは出来なかったと思います。
私は投資が好きです。
保有銘柄のV、MA、AXP、PMは私が大好きな銘柄で生涯保有銘柄ぐらいに思っています。
私は保有している銘柄を自分の子供のように成長を楽しみにしています。
これからも投資を一生、続けると思います。
あと、私は…
共産主義が嫌いで…
朝日新聞が嫌いで…
労働組合が嫌いです…
いや、むしろ…
本当は好きなのかもしれません(笑)
記事にしたいってことは好きってことです。
多分、愛と憎しみは紙一重なのでしょうね。
好きなことを存分に書く、これが私のブログを続ける原動力です。
ブログ村は面白いと思える記事を書けば、バナーを押して応援して頂けます。
読者がランキング上位を決めることができるので面白いって思います。
ブロガーとしても、面白い記事を書いてやろう!とやる気がでます(^^♪
繰り返しですが、私は思う存分に好きなことを書いてきました。
だけど…そろそろ限界かなって思います。
アクセス数が増えるにつれて自由に記事を書けなくなってきました。
批判の声も大きくなるし…責任も出てきます。
これからも好きなことを書きたいんですけど、これが難しい…。
共産主義が嫌いで…
朝日新聞が嫌いで…
労働組合が嫌い…
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな主張は…
社会的に許されない!
私のブログは反社会的なブログなのかもしれませんね(笑)
私は今後も尖った記事を書きたいのですが、提携している企業様が嫌がるのです。
ちまみに、私は楽天証券のアフィリエイトの審査に通ったことがありません。いつも審査落ちです(-_-;)
SBI証券様からはクレームを頂き、記事を修正したことが3回もあります(笑)
原因は、はっきりしています。
企業が喜ぶ「無難な記事を書け」ということです。
Googleからも目を付けられると検索に表示されなくなります。
それは困ります。
うーーーーん、どうしよう…
私としては、今後も面白い記事を書きたいんだけど...
・・・・・・・・・・・・・・・・。
それでも私は…
今後も尖った記事を書き続ける
お前らには、私は絶対に負けない
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログで全然儲からない…
やっぱり、勝てなかったよ
こうなる未来が見えるw
てか、こんな記事を書いているから企業が拒否するんだろうね(笑)
今なら、チョコやバフェット太郎さんがブログ村に見切りを付けたのも理解できます。
ブログで成功したいのなら、無難な記事を大量生産し、PVを稼ぐ必要があるからです。
尖った記事が評価される傾向にあるブログ村に留まる必要はありません。
今後、バフェット太郎さんが過激なトークをすることは無いんじゃないかな?
チョコやBF太郎が所属するライブドアブログはPVが全て、つまり作業量が全ての世界です。
ブログで成功するには面白い記事は必要ないんですよ(白目)
私としては守りのブログ運営は
したくないんだけど…
ブログが大きくなったので弊害が出てきました
最後となりましたが、いつもバナーを押して応援してくれてありがとうございます。
私が所属するライブドアでは、読者に選んで頂くシステムが無いので、ブログ村と交流できて嬉しいです。
※いつもありがとうございます。
応援ボタンを押して頂けると嬉しいです。
昨日は230人の方が押して頂けました。
ありがとうございます(^^♪
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
公安からマークされる組織が、票を得て、国民の代表として一定の議席を有しているのは、有権者の声を反映した結果だとしても、二段階革命など大綱に書かれた真の目的を理解してのことなのか、興味のあるところです。
これからも、応援していますので、負けないで好きな記事を書いていって下さい
朝日新聞がキライって今の時代は『挨拶』です。
何故か保守だと政治的と言われ、逆は大手を振って何を書いても良さそう。紙媒体マスコミとか特に。
ストレスのないよう続けて下さい。