ドラゴンクエストタクト
ドラクエタクト攻略まとめ
最強パーティまとめ

ドラクエタクト | ドラゴンクエストタクト 最強パーティまとめ

最終更新 : ドラゴンクエストタクト攻略班
最強パーティまとめ

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)の最強パーティ(チーム)まとめです。最強リーダーと良い組み合わせのキャラ、おすすめの代用を紹介しています。

目次

タイプ別最強パーティ

物理特化パーティ

テンタクルスの物理火力アップリーダースキルに、キラーマシンの圧倒的な破壊力を組み合わせたパーティ。高難易度を想定してスライムエンペラーを採用しているため、耐久が必要なければアタッカー枠と入れ替えよう。

その他おすすめパーティメンバー

リーダー「テンタクルス」の代用を開く
ギガンテス

テンタクルスを持っていない場合、周囲の敵の防御力を下げるギガンテスをリーダーとして採用するのがおすすめ。ただし、ため、扱いやすさという意味では天と地ほど差がある。

ギガンテスの評価詳細はこちら

呪文特化パーティ

ワイトキングパーティは、言ってしまえばテンタクルスの呪文バージョンの内容だ。テンタクルスパーティに比べるとパーティメンバーの破壊力が足りていないものの、遠距離から火力を出せるため安定度が高いのが魅力的。

その他おすすめパーティメンバー

体技特化パーティ

ベスキングの体技威力アップを軸としたパーティ。どのキャラも攻撃的なスキルを持っており、2属性に対応できるスキル持ちを多く採用しているため対応能力が高い。

その他おすすめパーティメンバー

リーダー「ベスキング」の代用を開く
ガメゴンロード

ベスキングの代用としておすすめなのはガメゴンロードだ。効果量が5%に減ってしまうが、単体性能も高めなのでそれほど使用感に変化が無いレベルだ。

ガメゴンロードの評価詳細はこちら

ドラゴンブレス特化パーティ

ドラゴンのブレス威力を追求した攻撃的なパーティ。ドラゴン族でブレス持ちが必須なためパーティメンバー候補が限られすぎているが、組めれば高火力で敵を叩き潰せるパーティなのは間違いない。

リーダー「グレイトドラゴン」の代用
ドラゴン

グレイトドラゴンの代用は、ストーリー攻略で入手できるドラゴンでOKだ。効果量が10%に減ってしまうが、役割自体はそう変わらない。

ドラゴンの評価詳細はこちら

スライム耐久特化パーティ

スライムの防御力に全てをかけたパーティ。火力面に若干不安が残る部分こそあるが、盤石な耐久力で十分にカバー出来るくらいには安定度がある。問題はドラゴンタイプに同じくパーティメンバー候補が壊滅的な点。今後のキャラ追加に期待しよう。

属性別の最強パーティまとめ

メラ系特化パーティ

れんごくちょうをリーダーに添え、相手のメラ耐性ダウンを狙うパーティ。れんごくちょうのリーダースキル内に敵を入れる必要があるが、圏内にいれさえしてしまえばメラ系呪文の集中豪雨を浴びせることが可能だ。

ヒャド系特化パーティ

ヒャド系&物理ダメージを20%も伸ばしてくれるキラーマシンをリーダーとしたパーティ。現状だと対象の技を持つキャラが少ないため、手持ちによっては数体は恩恵が乗らないキャラを採用するのもありだ。

バギ系特化パーティ

バギ系の威力を底上げしてくれるメタルドラゴンを主軸においたパーティ。全体的に高水準の性能を持つキャラを採用できるため、非常に攻撃的かつ強力な編成となっている。

イオ系特化パーティ

敵のイオ耐性をガクンとさげるアンクルホーンのパーティ。攻撃前にリーダースキル内に敵を入れる必要があるため、どうしても攻撃までのラグが生まれがちなのが欠点。耐性さえ下げられれば一撃の威力は十分なため、手動操作で配置を考えよう。

デイン系特化パーティ

デイン系の火力を底上げしたければ、シルバーデビルをリーダーとするのがおすすめ。パーティメンバーの敷居が高いため、手持ちと相談しつつ取捨選択していこう。

キャラ別最強パーティ編成

Sランクの強力リーダー

リーダー簡易評価
ワイトキングワイトキング・呪文威力アップで対応力○
・メンバー候補が充実
・攻略場所で編成調整が可能
パーティ編成はこちら
キラーマシンキラーマシン・ヒャド&物理技の威力20%↑
・対象が限られるため柔軟性☓
・ただし破壊力は高め
パーティ編成はこちら
ベスキングベスキング・体技威力10%↑
・攻防のバランスが良い
・現状は強力メンバーが少なめ
・体技スキル持ちの追加に期待
パーティ編成はこちら

最強パーティの評価基準

ダンジョン攻略への柔軟性を重視

最強パーティランキングの選考基準は、ストーリーを含むダンジョン攻略への柔軟性。つまり、対応力の高いパーティほど評価している。パーティメンバーが限定的過ぎる場合は、基本的に対応力不足とみなして評価を下げている。

攻撃力・防御力のバランスを考慮

最強パーティは攻撃力と防御力のバランスが重要だ。火力特化でも敵の一撃で崩壊してしまっては元も子もない。どちらも一定水準以上を満たせない場合は評価を下げている。

属性部門に関しては破壊力優先

属性別の最強パーティのみ話が別で、こちらは属性別の破壊力の高さを重視している。

関連記事

© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc..
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

攻略記事ランキング
  1. リセマラランキング【最新版】
    リセマラランキング【最新版】
    1
  2. 最強モンスター(キャラ)ランキング【最新版】
    最強モンスター(キャラ)ランキング【最新版】
    2
  3. ドラクエ1イベントの最新情報【DQ1】
    ドラクエ1イベントの最新情報【DQ1】
    3
  4. Aランクの最強モンスターランキング
    Aランクの最強モンスターランキング
    4
  5. 最強パーティまとめ
    最強パーティまとめ
    5
もっとみる
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。

みんなのコメント

攻略メニュー
攻略メニュー
最新イベント
リセマラ
ランキング
ガチャ
モンスター一覧
レア度別モンスター一覧
タイプ別モンスター一覧
系統別モンスター一覧
初心者・お役立ち
まずは読むべき
必見!お役立ち記事
ゲームシステム解説
装備関連
イベント・クエスト攻略
ストーリー攻略
イベント攻略
育成クエスト
特技・呪文一覧
全特技/呪文一覧
カテゴリ別