皆様ご機嫌麗しゅう。FORTRESS WEB SHOPのタナ・セガールでございます。

NCマシニングによるシャープな仕上がりでハイエンド系ファン諸氏の熱い支持を受けるNOVA製カスタムパーツシリーズですが、現在こんな超貴重品が極少数入荷してきておりまする!↓

『究極のシリーズ70を作ろう』!
『NOVA: 東京マルイM1911シリーズ用 COLT Series70 コンバージョンキット 2015ver』
数あるコルト製M1911ガバメントシリーズの中でも、永遠のスタンダードモデルと言えるMKⅣ シリーズ70をモデルアップしたコンバージョンキットであります!



『究極のシリーズ70を作ろう』!
▲シリーズ70と言えば、1970年代に生産されたコマーシャル(民間向け販売)モデルであり、腕利きの職人がまだ数多く在籍していた時代のコルト製ピストルらしい美しい仕上がりが高い評価を受けています。現在のコレクター市場でも、非常に高値が付くとか。
スライドやフレームのフラットサイドが艶やかなポリッシュブルー、その他部位がマットブラックという2トーンフィニッシュが特徴で、NOVA製キットもそうした特徴がリアルに再現されています。
贅沢をいうと、もう少しエッジがヌメ~っとバフだれしてた方がよりらしくなったかも。



『究極のシリーズ70を作ろう』!
▲過去にもシリーズ70キット自体はリリースされておりましたが、2015年バージョンである本製品には大幅な設計変更が加えられており、たとえばフレーム周りもレイル部分が一体削り出しとなるなど、非常に手の込んだ仕様となっています。
なおハンマーユニット一式は専用の小型シャーシ(付属)に組み込んでアッセンブリー化し、ハンマーピンとシアピンを利用してフレームに固定するようになっています。



『究極のシリーズ70を作ろう』!
▲ファイアリングピンやエキストラクターも別パーツ化され、ディテールアップにも抜かりはありません!一方ブリーチを組み込む際はパーツの干渉する部分を切断するなどの加工が必要となります。



『究極のシリーズ70を作ろう』!
▲付属のアウターバレルはチャンバー部分がステンレス、バレルがブルーフィニッシュのスティール製という豪華さ!これだけでも1.5万円くらいの価値はありますね!
実際の所快調に作動するよう調整するのは結構骨が折れますし、銃刀法の関係で完全フルメタル仕様で組むことができないのも残念でなりませんが、マルイベースで究極のシリーズ70を組みたい!というコダワリ派なガバメントファンに力いっぱいおススメ致します!



エアガン、電動ガン、サバイバルゲームの事なら『FORTRESS WEB SHOP』へ♪
ただ今好評お取り扱い中です!

フォートレス東京池袋店ブログ 『要塞 いけブくログ』はこちらから!!







同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
『KRYTAC TR47を本気で活用したいゲーマーに』!
『許されざる者の愛銃』入ってマス!
『ベルギー生まれのポリマーフレーム9mmオート』!
同じカテゴリー(商品紹介)の記事

Posted by フォートレスWEBショップ at 17:00
商品紹介