19世紀のペリー来航記録も「日本海」 韓国主張に矛盾
▼記事によると…
・日本海の国際呼称をめぐり韓国が「東海」への改称や併記を求めている問題に関連し、江戸時代末期にあたる1850年代に刊行された英国と米国の公的な海図が日本海の呼称を使っていた。
日本国内で日本海の呼称が一般的になるのは明治時代だが、それより前から国際的には定着していたことを示すものだ。
島根大の舩杉力修(ふなすぎ・りきのぶ)准教授(歴史地理学)によると、「日本海の呼称が普及したのは日本の植民地支配の結果」とする韓国側主張の矛盾を突く資料の一つになるとみられている。
fa-calendar2020.7.20(有料記事)
https://special.sankei.com/a/society/article/20200720/0001.html
>>『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-photo参考画像
fa-wikipedia-w日本海呼称問題
日本海呼称問題とは、国際的に「日本海」ないしその同義語で呼ばれている海域の呼称を大韓民国(韓国)が変更するように求めている呼称問題である。
日本海呼称問題 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・日本が無ければそこは太平洋
・嘘は何回つこうとも事実に変わりようが無い。強弁すれば事実が変わると思っているのは中韓だけ
・と言うか日本が公式に「韓国が異常な差別意識で歴史も捏造している」って各国にバンバン言わないから辞めないんだよ
・他国にとっては海の名前なんてどうでもいいもんな
・そもそも日本が日本海に決めた訳じゃ無い。400年前の西洋地図には、既に日本海と明記されてる。
・別にその国で勝手に呼ぶのは禁止されてない。他国に強要するな
・韓国のこの譲らない姿勢だけは評価する