会話

この大西つねきさんの発言は許されるものではありません。観る前は発言の切り取りかなぁと思ったけど、この動画の時点で言い訳不可ですね。 傲慢さと介護への無知が現れているのだと思います。 みなさまには申し訳ありません。私なりの行動をします。
引用ツイート
emil
@emil418
·
麻生とほぼ同じこと言ってて戦慄した
このスレッドを表示
503
2,427
4,184
私の見解: いま、極めて生産力の高い社会です。その生産力が、庶民のために使われていないことが、問題の元凶なのです。 介護労働のやりがい、科学技術を使っての改善といった、介護現場の人たちの理想と離れた「労働力リソースを介護に割くべきでない」論は傲慢、無知というほかありません。
83
497
1,201
党内部で討論は当然として、すでに公開してしまった差別的見解をそのままにする党であってはならないと危機感をもってツイートしました。 リプライ欄の大西つねきさんの擁護論は選別イデオロギーに染められたものが多く、1つ1つ丁寧に説いて脱却しなければいけないと痛感しています。
72
467
1,105
返信先: さん
「概ね」とあるように一部相違する余地を残していますが、大石さん個人的にはどういう判断や処分が妥当だと思いますか? お忙しい中大変恐縮ですが、ご回答頂けると嬉しいです。
1
5
ありがとうございます。 「概ね」としたのは、私だったら、上のツイートの後段に書いた、党員の発言が社会に与えた悪影響について責任を明示するという点でしょうか。 急ぎの声明でしたので、今後、内部で討論していきたいと思います。
6
21
68
他1件の返信
返信先: さん
猛省を促すと共に支持、不支持に関わらず色々と考える機会にしたらよい。れいわを叩きたいだけの人間は自分がどれだけのものなのかも考えたらよい。 例えば自分を心身共に「常に」健康な健常者だと認識しているのか。常になんていない。障害者と線引きしていないか。皆が自戒する機会にしたらいい。
7
75
196
障がいを持つ方の支援に関わってきてわかったのは、当事者でなければ当事者の気持ちはわからないということ。でも理解しようと努力をすれば、時に痛みを伴う気付きを含めて互いに人としての信頼関係を築くことはできる。れいわで、ふなごさん、木村さん、大石さんも含めて、公開討論会をして下さい。
2
11
27
他5件の返信
他2件の返信
返信先: さん
大西さんの日頃の発言に差別主義者のようなことは全くありませんでした。彼は一貫して個人の自由を、と話していますね。これは看過出来ない発言ですが話し合ってほしいです。 れいわらしく気づいたらやり直せる世界を。
6
59
返信先: さん
除名しないのがれいわの懐の広さとは思えません。許容できる範囲を越えています。れいわと太郎さんが差別に甘い人と既に思われています。
6
16
返信先: さん
れいわは山本太郎1人では無いし、これからさらに沢山の方がれいわとして活動される中で、このような事は何度もあるように思います。 やはり連携があっても、個々の考えがどうしても発露します。 私は、簡単に切り離さないれいわの姿勢を支持します。 それと、大石さんがいて本当に良かったと思います
4
21
返信先: さん
私はれいわ推しでないです 大石氏は大西氏の間違いを指摘し 国民に公表し謝罪 国民が望む政治そのものだと思いますよ 他党なら嘘やごまかし隠したでしょう 国民側を向きオープンに れいわでらしいと感じました 昔からの党とは別物 不透明にしている古い政治 新しい政治のれいわに壊して欲しいです
1
2
7
れ党に利点が無くても 同じ党員でも暴言を公表は当然です 政治不信を信頼に変えるため 透明性の1つ1つの積み重ね重要 興味を持つ人も生まれる 政治に興味を持たれ困る古い政党あるよね 山本太郎が総理への近道 大石さん批判はおかしい れいわは新種の猿軍団 推しなら現在の政治への固定観念壊そう
1
1
1
他1件の返信
今回の問題発言でれいわ新選組と大西つねき氏の考え方のズレが分かり良かったと思う。これからのれいわ新選組に期待します。
3
返信先: さん
言えることは、死を決められるのは自身のみである、ということ。 他人、ましてや政治が決めてはいけないものです。 もっと、自分の死を見つめ、考える必要が我々にはあるんじゃないか。 そして、良い生き方と同じくらい、良い死に方も考える必要があるってことだと思う。
2
2
4
私たちは普段、死を意識の外に置きがちで、いざというとき医療や親族に委ね過ぎ、それが過剰な「延命治療」ひいては「不自然な生」にも繋がり、結果的に本人も周囲も不幸にしてしまっている場合が往々にしてある気がします。
1
2
他1件の返信
返信先: さん, さん
おおむね... 公党で公式に発信している党員なので、政治家としても準公人の責任を取るべきでは。
引用ツイート
タシマシ
@TussyMussyRouge
·
「命の選別」を提唱している大西つねき氏という人は、「れいわ新選組」の肩書きで著作(山本太郎氏推薦)もある人なんですか。amzn.to/2C9eJFM 相当深刻ではないでしょうか。
2
6
返信先: さん
「概ね同じ」というところに強く引っかかりを感じました どっちとも取れる 中途半端さを感じます 賛成の部分 そうではない部分をはっきりさせない理由があるんだろうと思ってしまう 私は、大西氏の動画を、肉親を含めたご年配の方が見たときに、どう思うのか 自分を責めはしないのか心配なのです
1
7
返信先: さん
れいわ新選組の中に、このような思想の方がいることに、ショックを受けました。 大西さんが、周りの人に批判されて、発言を撤回されたとしても、大西さんの本質的な部分が短い期間で変わるとは思えません。 安易に、政党を支持することが恐ろしくなりました。
2
5
返信先: さん
本当に差別的思想で大西さんが仰ったのかどうかはしっかりと確認したいですが、でも、、もう本人は静かに逝きたいのに家族の望みによって、その望まない姿を晒しながら生きながらえさせられてる人たちがいる事も知ってください。 自分だったなら…息をしていれば幸せと考えるのかどうか?
2
3
返信先: さん
とにかく、つねきさん本人も含めて、全てに良い方向に向かっていく事を只々祈ります。
5
返信先: さん
「誰も取り残さない世の中」考えてみれが本当に大変なことなのですね。パージすれば世間から非難されもせず自分は楽だけどそんなことは夢にも考えない太郎さん!看過できない発言だけど 人は変われる 私はその力を信じたい その言葉通りに太郎さんは進むことでしょう。 深みのある太郎さんの声明です
6
返信先: さん
いやいやいや、政治家が神の視点で物言っちゃ駄目でしょ!大雑把だけど、それってマイノリティーには時間も金も使うなってことよね。私から言わせれば、マイノリティーに時間と金を使わない事で、結局人に冷たい社会になっている。じゃどうすれば住み易い社会になるかを考えるのが政治家の仕事でしょ!
1
2
返信先: さん
政治権力による暴力性の抑制、差別問題への対処を含めた綱領の改定を求めます。 また、規約には、除名に関する項目の追加を求めます。
4
返信先: さん
大石さん、ありがとうございました。 政党理念に徹底的に沿った対応で少し安心できました。 理念達成の大きい一歩となるよう 微力ながら、これまで同様応援させていただきます。
4
返信先: さん
素早いご対応をありがとうございます。私は声明文にある「多くの人々の心の中にもあるであろう何かしらかの優生思想的考えに、光が当たったことを今回はチャンスと捉え、」という部分にとても違和感があります。大石あきこさんも「多くの人々の心の中にもある」とお考えでしょうか?
1
1
返信先: さん
本発言、私は除名で解決してほしくない。これこそまさしく、アウヘーベンで乗り越えていくべき超重要テーマでしょう。「れいわ」にとって大きな試練かと。大石さん、頑張って。
3
返信先: さん
れいわ新選組の軸となるのは『人の尊厳』とすれば、まず一番最初にそれに同調できるか?問われなければならないと思う。50歳を過ぎた政治家志望の人にその考えが無いというのは政治家として致命的でむしろ危険ではないでしょうか。
3
返信先: さん
今回の発言確かに無知で傲慢かもしれない。しかし私も5 0を超え、死に近づいてる実感が増し、つねきさんの言ってることも理解できなくはない。だからこそれいわに託したいと思う。党内で忌憚なく議論をしてほしい。命の選択なんて必要のない社会を目指して欲しい。
4
返信先: さん
大西つねきさんを、追い詰めてはいけません。 彼は、精神的に平常心を失くしているのかもしれません。最近の、特に都知事選後の、彼の急に弱気な発言がとても気になってました。経済的事情を口にすることも多い。心配です。
3
返信先: さん
確かに許される発言ではないが、介護事業者にこんな考え持った人沢山いますよ!欺されて働いた介護施設で利用者を前に同じような事言う上司がいました!
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#BBNaija
34,495件のツイート
スポーツ · トレンド
De Gea
トレンドトピック: #MUNCHE, Giroud
78,334件のツイート
サッカー · トレンド
Romero
32,389件のツイート