会話

その場合、なぜパーソルプロセス&テクノロジー、および日本マイクロソフト、フィクサーは当該 OSS を選択したのか?というマクロな話になるだけのような…。
引用ツイート
TsuyoshiUshio
@sandayuu
·
ここで貼ってある記事はガチ誤解やと思うわ。考えてもみてよ。自分がそのアプリを作ろうと思ったら自分の好きなスタックで当然作るじゃない。私がやっても似たようなのになると思う。選定とかやなくて個人が始めてんからそらそうなるよ。楽なのがええやん。 twitter.com/okazuki/status…
このスレッドを表示
2
9
4
私は開始した時の事は知っててその後は知らんので憶測でしか無いけど、コミュニティで作ってたアプリに政府が目をつけて Code4 Japanとコンペになって、これ使いたいけどボランティアじゃーってなったので運営してくれるとこ探したんじゃない?で、そこも是非やりたいけど引き継ぎに当たって
1
1
その会社さんも、やりたいけどオリジナルの作者に質問できるようにしたいのでMSKKに支援依頼なんじゃない?ただ、これに関しては私は知らんし私のこの適当なコメントでがんばった人達に変な批判が行くのはやめてな。わしの単なる意見。
1
ちなみにAzureは世界2位のクラウドやし、それを使ってる人からするとあれはとっても標準的な、教科書に載るような構成やで
1
1
2
サーバーレス中心の構成だと、あの構成が標準的で、k8s 使った場合はまた違うのが標準的な構成やと思いますわ。Azureの上でオッケーと言うお客様はサーバーレス構成、ロックイン嫌!というお客様はk8sの構成を使うのが多いですね。
1
1
2
そら使う人の好みですわ。どっちでもいけますわ。選んだ本人やないから知らんけど、開発スピード重視やしサーバーレスのチョイスは全然ありやと思うで。
1
1
作者の人は、その条項読んで作り始めたわけちゃうし、最初から政府に採用されるとか夢にも思ってへんのちゃう。政府からしても緊急事態で、政府自体もクラウドを使う世の中になってんやし、それに従うとしたらクラウド自体がアウトやん
3
9
5
そもそも、そんな条項もどっかのおっさんが決めたことやし、世の中の流れに合わせてアップデートされていくものやと思うで
1
11
1
返信先: さん, さん, さん
今回はそんな条項とアップデートしてから、採用を決めるとかやってたら間に合わんし、一から作ってたらいつ出来るかわかれへんし、条項に囚われるより成果出したので、自分的にはGJやとおもいますは。ただこれは自分の意見なんで他の人がどう考えるとかを否定するもんやないですわ
午後3:39 · 2020年7月2日Twitter for iPhone

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

サッカー · トレンド
#MUNCHE
49,785件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Negro
135,081件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#FakeHomeSchoolFacts