October 15, 2015, 8:19 pm
October 23, 2015, 8:00 pm
こんにちわ。
ゆづの事やフィギュアスケートの記事を
するわけではないけど、どうしても
しておきたい事があるので、
します。
今からちょうど7年前の2008年。
いとこの働く動物病院に、とあるブリーダーから、「処分してくれ」と、1匹のミニチュアダックスフンドの雌が捨てられた。
その時、そのミニチュアダックスは8歳。
さんざん繁殖させられ、その後遺症で全盲になってしまい、使い物にならないからという理由だった。
いとこに引き取られた当時のおはぎ
動物病院の前に捨てられていた時は、重度の分離不安になっており、鳴かない、尻尾を振らない、毛づやが悪く、ひどい状態だった。
いとこは、その8歳のミニチュアダックスを自分で引き取り、育てることにした。
いとこがその犬につけた名前は、『
おはぎ
』。
最初は全然懐かず、近寄ってこなかったという。
それでも根気よく、時間をかけておはぎに愛情を注いできた。
その翌年の2009年、私の家にも龍馬と桃という新しいミニチュアダックスの家族が増えた。
龍馬と桃とおはぎも連れて、よく旅行に出かけたりした。
それから6年。
龍馬と桃は、共に6歳になり、おはぎは15歳になった。
うちの龍馬と桃は相変わらずだけど、おはぎはもう年が年なので、少しずつ元気がなくなっていっていたけど、それでも最初に会った頃よりは、顔つきが優しくなっていたし、「おはぎ」って呼ぶと、近寄ってきてくれるようになっていた。
それでも、やはり歳のせいなのか、ここ最近はずっと寝ている事が多かった。
いとこも、「死期が近づいてきていると思う」と言っていた。
いとこに引き取られた当初の頃は、他にも一緒に住んでいたワンちゃんを近づけささなかったけど、この8年の年月で、おはぎが心を許せる存在になっていた。


おはぎと幸多(こうた)
幸多も、おはぎの死期が近いのをわかっていたのか、おはぎのそばを離れようとしませんでした。
そして今日、2015年10月24日の1:50、静かに眠るように、おはぎはこの世を去りました。

処分してくれと言った愛情のかけらもないブリーダーから、いとこと一緒に過ごしたこの8年間という時間、おはぎは本当に幸せで安らぎを見つけたんじゃないかなと思う。
いとこはブログとかしていないけど、私がこのブログをしているのは、知っているし、そのいとこの代わりに私が
しました。
おはぎ、うちの龍馬と桃と一緒に旅行に行ってくれて、龍馬と桃と一緒に遊んでくれてありがとうね
【虹の橋】で待っててね。。。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
フィギュアスケートの内容の記事ではないけれど、↓ポチッ↓とこのブログを応援していただけると嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ゙
ではまた・・・
October 24, 2015, 3:03 am
October 30, 2015, 12:38 am
October 30, 2015, 11:50 am
November 2, 2015, 5:50 am
November 3, 2015, 1:00 pm
November 10, 2015, 11:00 am
November 14, 2015, 3:59 pm
Pray for Paris
May peace be in the world

日本時間の14日、パリで悲しいことが起こりました。
ニュースを見ていて、本当に胸が痛みました。。。
2回パリに訪れた事があるけど、本当に美しい街です。
無差別なテロ行為は本当に許せません。
一体いつになったら、この怒りや悲しみの連鎖は終わるのでしょうか…。
1日でも早くパリに平和が戻るよう祈ります。
世界平和を願ってやみません。
These attacks, which took the lives of so many people, were extremely depraved and unacceptable acts, and I would like to again express my deep sorrow and heart felt sympathy for the victims.

November 15, 2015, 6:19 am
November 15, 2015, 11:32 pm
November 26, 2015, 5:08 am
November 27, 2015, 11:49 am
November 29, 2015, 11:18 am
ゆづファンのみなさんおはようございま~すヽ(*´∀`)ノ
魂持っていかれた方、おそらく大半がそうだと思いますけど、ちゃあ~んと戻ってきましたぁ
NHKフリーのゆづの演技、最高という言葉ではもったいないぐらい
超最高
でした

ゆづは緊張していたって言ってたけど、位置についた時のゆづの表情を見ていたら、ずいぶんと落ち着いているなぁと思っていました


“あ、結弦陰陽師の世界に入ったな”と。
もうそこからの演技は、祈るような思いで見ていたけど、スケーティングはもちろんの事、どのジャンプも跳び急ぐこともなく、すごく落ち着いている演技でした。
スケートカナダでのSEIMEIは気合が入りすぎてたのか、ものすごい気迫で陰陽師っぽくないと感じたけど、NHK杯のSEIMEIは、もうね・・・リンク上にいるのは、羽生結弦ではなく、たしかに陰陽師でした




1つ1つ丁寧な動きなんだけど、とてもなめらかで、全ての要素がひとつにつながった、とても素敵なSEIMEIでしたO(≧∇≦)O
私の大好きなStSqも最高で、その時のゆづの表情も、私がイメージしている安倍晴明ぽくて・・・
そして最後のルッツジャンプを降りた時のゆづのガッツポーズ
もうここから、涙が・・・

さらに、最後のコレオステップにいく前のゆづの雄叫び

会場内に沸く歓声に鳥肌がたち、さらに私の眼から涙が溢れだしてました。そして演技が終わった後の笑顔からのガッツポーズ


長い間、ゆづの演技を見てきたけど、演技が終わった直後のこういうガッツポーズをするゆづを見るのははじめてでした
私がゆづを応援し始めるようになって、ショートもフリーも完璧なノーミス演技を見るのもはじめて
こういう感じのはじめて見るゆづに、かな~~~~りドキドキしてしまいました

実況の人は300点超えるか!?
なんて事言ってましたけど、ゆづの流れるような綺麗な弧を描くジャンプは、加点がつくことは、これまでの演技で証明すみだし、すでにオータムクラシックとスケカナで、PCSで高い評価をしてもらっているから、それをノーミスで滑りきったわけだし、異次元な点数がきっと出るそう確信してました~
322.40
ほらね

ゆづは驚いていたようだけど、私はそれほど驚きませんでした(笑)
だって、それほどの実力があるんだもん

終わった後のゆづインタビューの一部
ありがとうございます!
みなさんは直接、僕も含め僕らスケーターに手を加えたり、何かをして下さったわけではないですけど、“応援”という大きな力を貰いました!
このスコア、そしてこの演技はみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!!
そしてTVを見ているみなさんも本当にありがとうございます!!(←必ずTVで応援しているファンにもこうやって言ってくれるゆづが大好きです
)

スコアは本当にびっくりしましたけど、スケートカナダからこのNHK杯まで、もう…ほんっっっっっっっとに、血の滲むような、ほんっっっっっっっとにつらい努力・練習をしてきたので、まずその練習をさせて下さったすべての人に感謝したいなと思っています。

血の滲むような練習をしてきた事は、ゆづファンのみんなはよ~くわかってますよ
だから、せめて怪我だけは…怪我だけは…って、みんなそう思っていたと思うんです。
だから、怪我なく、しかもショート・フリー合わせてノーミスで、世界歴代最高得点
しかも銀河系な点数(笑)
ゆづがこれまで必死で頑張ってきたことが、こうやって試合で活かされたことが何よりも嬉しいです(*´ω`*)


ゆづ、ここまで本当によく頑張ってくれました!
おめでとう!!!!
そしてこんな素晴らしい演技をファンのみんなに見せてくれてありがとう~~~~!!!!

お
ま
け
1

↑
これは一体何を言おうとしてるんだろ???
お
ま
け
2

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
↓ポチッ↓とこのブログを応援していただけると嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ゙
ではまた・・・

November 30, 2015, 1:00 pm
ゆづファンのみなさんこんにちわ~ヾ(≧∇≦*)〃
今日も元気にゆづファンしてますかぁ
そんなの聞かれるまでもなく、ゆづファンしていますよね(笑)
今日から12月
去年の12月1日は流行語大賞が発表された日でもありました

今年は何が大賞をとるんでしょうね
個人的にはルーティンを希望(*´ω`*)
まぁ、そんなわけで…
私も【心海的ゆづ流行語大賞2015】なるものをやってみますヾ(≧∇≦*)〃
たくさんある中から10個選んでみました~

1.『負けんな!!』

いや…
もう…
この「負けんな!」は、たとえCMのセリフだったとしても、私の中ではダントツです

2.『戦いに挑む侍のような心を持っている』

陰陽師の事を聞かれた時に言ってた言葉ですよね。
侍ではないけど、侍の心を持っているっていうセリフが、自分自身をよくわかっているなぁと。。。
3.『皆様が皆様の幸せを感じられますように』

アスリートが自身の絵馬に、ファンの事を書いてくれるだなんて
4.『夢を追いかけてきただけなのに、世間の目を気にして生きないといけない』

ソチ五輪後の事を聞いているんですけど、インタビューした時期が2015年だったので、選んでみました。
とても切なくなる言葉ですが、ファンとしては心にとめておきたい言葉だったので。
5.『パンパンなんですよ、本当は』

憧れの野村萬斎氏との対談で。
テンパってるゆづを見るのって珍しく、素直にこういう事を口にしているところがなんだか可愛いというか…(笑)
6.『絶対王者だぞ!』

はい!
そのとおりでございます
久しぶりにゆづらしいセリフが聞けて、つい最近の言葉なのに、6位に食い込んできました~ヾ(≧∇≦*)〃
7.『ばいばい』

魂を持っていかれた国別対抗戦フリー。
国別の時にだけ見せた、このクリスティーヌに向けての「ばいばい」。せっかく戻った魂が、これによってまた持っていかれたのでした(笑)
8.『25、6歳では結婚したいとは思ってます』

忘れてしまっている方も多い??
世のゆづファンが発狂した(
)予想していなかったゆづの言葉。
おや?平昌五輪後に結婚するのか・・・と思って聞いてました(笑)
9.『1人のチカラでできることは限られていても、みんなが団結することで、もっと大きなチカラを生み出せます
』
大切な言葉で、大事な想いです。
これをゆづが言っているというところで、また心に響きますね。
10.『30歳・・・オッサンじゃん』

私個人的に、一生涯忘れる事のできない言葉です(苦笑)
くっそぉぉぉぉぉぉぉぉ(←心の声)
以上
10個選んだ結果でした
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
↓ポチッ↓とこのブログを応援していただけると嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ゙
ではまた・・・
December 6, 2015, 7:00 am
December 7, 2015, 10:00 pm
December 10, 2015, 9:29 pm
December 11, 2015, 5:00 am
December 16, 2015, 5:26 am