Quantcast
Mark channel Not-Safe-For-Work? (0 votes)
Are you the publisher? or about this channel.
1.0 stars on 2 votes

言葉の暴力

ゆづファンのみなさまおはよーございますキャハハ♪
ゆーっっくり寝ようかと寝ついたものの、3時間ほどで目が覚めてしまいました汗

いろいろゴチャコチャ考えてるときって、眠くてもすぐに目が覚めてしまいますね~(苦笑)

ちょっと朝っぱらからものすごい記事のタイトルですが、鉛筆せずにはいられないので
鉛筆させていただきます!

寝る前に見れていなかったTHE レジェンドを見ました。 ゆづファンの方が数名とそしてゆづのレジェンド的な事が紹介されてまきた。


びっくりしました。
悪意があるようなあの編集に。
まるでゆづの事をな~んにも知らない人達が集まって、ただただキャーキラキラキャーはーと言ってるだけかのような感じになってるじゃないですかっ!!!!

きっと世間からはだいぶ誤解や勘違いをされれしまってるだろうなぁと思いました。このゆづファンの方々の中には、私と同じブロガーという立場で、ゆづの応援を発信している方もいます。有名なブロガーさんですよキラキラ

そのブログをお読みになっている方は、わかってらっしゃることと思いますが、私たちと同じ何ら変わらない
『同じゆづファン』です。ゆづのこれまでの事も十分に知ってらっしゃいます。

私も1度だけソチ五輪の時に、ゆづファン何人かと一緒にテレビ取材を受けました。取材時間は12時間以上でしたが、実際にテレビで使われていた部分は5分もありませんでした。


テレビってそういうものなのかぁとはじめて知ったわけですが、編集に口出しなんてできるわけないですし、どういう編集をされているかなんて、実際にテレビを見るまでわかりません。

ですが、今回のことにしても、ゆづファンとしてテレビに出演したことって、そんなにいけないことなんでしょうか!?2
前々から何度も鉛筆してますが、考え方は人それぞれ。

だとしても!!!!
こういうネット上で、匿名とはいえ、言葉の暴力がひとすぎます。
なぜ同じゆづファンを攻撃するようなことができるのでしょう・・。本当に悲しくなってきます
涙ながれ目

同じ選手を応援している

これって、切っても切れない根っこのものすごい共通点だと思うのになぁ。
今回はあれは、編集がまずおかしい。
抗議するなら、どうぞテレビ局に!!
同じゆづファンに攻撃するのだけはやめてください涙ながれ目

私も色々なことがこれまでたくさんあって、嫌な思いもしてきましたが、こんな事でブログなどを、やめてしまわれませんように・・。あなたを応援している同じゆづファンはたくさんいますキラキラ

いつも読んでいるブロガーさんが素敵な言葉を鉛筆してくれていました。


我が心石にあらず、転ずべからざるなり。我が心席にあらず、巻くべからざるなり。

「私の心は石ころではないのだから、あなたが転がそうとしたって転がりませんよ。
私の心はむしろではないのだから、あなたが巻きとろうとしたって巻かれませんよ。」


という意味なんだそうです。
なんだか素敵な言葉だなぁと思って眺めてましたキラキラ
私の言葉ではありませんが、傷ついてしまっているそのブロガーさん達にこの言葉を贈りたいと思います♪

このブログを読まれているかどうかはわかりませんが、私の庭であるこのブログで、私の想いとともに思っていること感じていることを鉛筆させていただきました。

朝っぱらから失礼しました。
最後までお読み下さりありがとうございます。

言葉の暴力の続き

づファンのみなさん、こんばんわ。
前記事の「言葉の暴力」にたくさんのコメントありがとうございました~幸ひとつひとつコメントにお返事ができないので、記事としてあげさせていただきました。

みなさんのコメントを読んで、私も色々と考えさせられました。

TV出演されていた事に対して、苦言を呈されていた方で、私のブログのコメントに鉛筆されていた方のほとんどは、筋が通っていて、私が読んでいても、納得がいくものもありました。

"私とは違う考え方だけれども、この考え方もわかる"

そういったコメントもあり、きちんと考えを述べられているなぁという印象でした。私は、そういうコメントなら、むしろ大歓迎なんです
♪
その言葉からは、ちゃんとゆづの事を考えているというのが、よくわかるからです。だから、同じゆづファンでも意見が違っても、なるほど!!…と思って、その意見に対して真剣に考える事ができます。

私が嫌悪していて、とても悲しく思うのは、この記事のタイトルにしている【言葉の暴力】なんです。感情むきだしのまま、暴言・罵りともとれるような言葉、その言葉の中には、ゆづの事を思って言っているとは、私にはとうてい思えないんです
涙ながれ目


私、BBAの意味がわからなくて、ネット検索しました。
ばばあっていう意味なんですね・・・。一体誰がこんな言葉を考えたのかは知りませんが。
いりますはてなはてなこんな汚い日本語。
それを相手に伝える必要はあるのでしょうか
はてな

私も言葉が足らなかったですよね汗
"攻撃しないで"だけだと、反論もダメととられてしまう可能性もありますもんね。。。

外見の誹謗中傷。こういう攻撃をゆづファンがゆづファンにしている事が、とても悲しいのです涙ながれ目涙ながれ目TV出演されていたゆづファンの方々も、苦しんでいらっしゃるのは、そこだと思います。
私のブログのコメントに書いて下さったような感じで、TV出演されていた方にも伝えれば、ちゃんと向こうにも伝わるんじゃないかなぁって思うんですきらきらニコニコ


あとはやっぱり…
ゆづファンのこういった暴言・罵りに、私がなんでこんなにも過敏に反応するかというと、きらきら私たちが全力で心から応援しているゆづきらきらが、過去にこういった事で傷つき、苦しんでいた事は、ゆづファンなら当然ご存知でしょうはてな
それを知っている私たちが、同じゆづファンに対して、ゆづが苦しんだような事と、同じような事をするのですか?

そんな事、ゆづは絶対に望まないと思いますし、嫌なはずだと思うんです。別にゆづ本人から直接聞いたわけじゃないし、本当のところはどうかはわからないけど、でも、望んでいないと私は思います。

本当は、同じゆづファンなら、みんな仲良く団結して…っていうのが、私の本音なんですけど、人それぞれ考え方は違いますから、無理なのかもしれないけど、同じ選手を応援しているみんなで、仲良くできればいいなって思います。

私のこの記事を読んで、気を悪くされた方がいたら、申し訳ありません。文才がないので、上手くみんなに伝わるかどうかはわからないけど、とりあえず、鉛筆してみましたキラキラ
もうこの件に関しては、私のブログでは、これで終わりにしたいと思います。



こんな内容の記事ですが、最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

懐かしいゆづ応援MAD

ゆづファンのみなさんこんにちわ~ヾ(≧∇≦*)〃
本日2本目です音符
明日は、ちょっと仕事が忙しくなりそうなので、ブログを鉛筆できなさそうだし、今日書いておこうかなキラキラ

私、ちょっと前の記事に書いたことがあるけど、ゆづファンのメッセージを集めて、はじめてゆづに渡したのは、「親愛なるあなたへ」のDVDだったっていうのは、もう知っていますよね!?2
ゆづは音楽が好きだからっていうのと、映像でメッセージを贈るのってなんだか素敵かもwハート☆と思って、DVDにしたんですね。



【動画】 羽生結弦応援MAD~想いはひとつ~



で、翌シーズン。
2013-2014シーズン。
このシーズンといえば、みなさんご存知、ソチ五輪シーズンでしたダブルビックリ02

キラキラゆづの小さな頃からの夢の舞台キラキラが、もう目の前。
2013年の夏、シーズンが始まる前に、もう1回応援MADをつくってゆづに渡した事があるんです(*´ω`*)
その頃から私のブログを読んでいる人は、見た事があると思います。


なんかここ数日、悲しい事が続いていたので、はーとゆづを心から想うゆづファンの声はーとというものを見たくなって、見ていました。

この企画に協力して下さったゆづファンの、それぞれの"ゆづの好きな写真とメッセージ"を集めました~幸きらきらまだソチ五輪代表に決まる前の、みんなのメッセージ、今見ていてもなんだかジ~~~~ンってきます涙ながれ目

この応援MADを送った約半年後に、ゆづは夢を叶えたんだもん。
だから、このMADを見ていたら、
あ~…みんなこういう風にゆづに言葉を贈っていたんだなぁ~と思って、なんだか見ていてあったかい気持ちになりましたO(≧∇≦)O
WハートWハート

もちろん、このMADの中に、私のメッセージも入ってますよ♪
さ~て、どれでしょうはてな(笑)
ゆづって言葉は使っていないし、ものすごく短い文ですよんキャハハwハート☆

もしかしたら、これからだって、ゆづファン同士意見などがぶつかりあう事もあるかもしれない。。。

でも、みんな羽生結弦を応援しているという事に、変わりはないです。これを見たゆづファンの方も温かい気持ちになっていただけたらな…と、再アップしましたキラキラキラキラ


最後までお読み下さりありがとうございました
キラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

トロントで頑張ってますか?

ゆづファンのみなさんこんにちわ~(ノ´∀`*)
2日もブログの更新をお休みしてしまいました~汗
本当にバタバタと忙しかっただけで、特に何かあったわけじゃあありません(笑)

暑い日が続いているけど、ゆづは今頃トロントで頑張ってるかな
はてなはてなゆづの事だし、全力で頑張っていそうですよねキャハハキラキラ


そんなゆづが頑張っている中、私は昨日ゆづ友さんのランチ会にお呼ばれしました幸きらきらホント、私ってあまりこういうのにお声をかけていただくことってないので、嬉しかったです
はーと

なんか、午前中は晴明神社→ファイテン本店→ランチ会→夜会っていう1日かけてのオフ会だったのですが、夜勤明けの私はランチ会だけ参加させていただきました~
♪






ランチ会だったお店は、京都烏丸にある京町家をイタリアンレストランに改装したお店Wハート
京町家って、すごく人気があるんです
きらきら
ロビンソン烏丸



ここのランチ会では私を含めて10名。
ほとんどはじめましての人ばかりでした
キャハハwハート☆九州から参加していた人もいて、ビックリ!!!!

テーブルが2つにわかれていたので、あまり話せなかった方もいたのが、何とも残念…
涙ながれ目
結弦陰陽師バナーに鉛筆していなかった人もいたので、鉛筆してもらいました~ニコニコ

3時間ほどランチを楽しんだ後、私はその後もちょっと仕事が残っていたので、その後の夜会の参加はできませんでした。
でも、そのあと連絡がきていて、

『今日、心海さんに会えなかったメンバーや、話せなかったメンバーも、是非心海さんに来てもらいたいって言ってますので、お忙しいと思いますが、お時間作っていただいて、大阪梅田まで来ていただけないでしょうか~』

だって~~~ヾ(≧∇≦*)〃
私も、もうちょっと時間があったら、別のテーブルのゆづ友さんともお話したかったなぁと思ってたので
キャハハ星☆
そういう事なら喜んで~~~~
WハートWハート

そして、また言われてしまった
【心海さんってイメージと違った】(笑)
いや…だからどんなイメージなんですか
はてなはてな私って(笑)
バリバリ関西人の一般庶民ですよ、私。
…という事で、またお会いできるのを楽しみにしています
はーと

あ、もちろん8月8日の京都結弦會も楽しみにしていますし、9月は名古屋のゆづ友さんのオフ会にお誘いを受けているので、そちらも楽しみです
音符

こうやって、ゆづの大会が始まるまでに、ゆづ友さんと交流を深めて、共にゆづを応援できるよう団結力を高めていきたいと思います~ヾ(≧∇≦*)〃

もちろん、そういうオフ会に参加できない同志のゆづファンもたくさんいますし、そういう方たちは、このブログでこれまでどおり、ゆづを応援していきましょうね
音符


最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

好みの体型、ゆづは4位

ゆづファンのみなさん、またまたこんにちわ~ヾ(≧∇≦*)〃
本日2本目いっときま~すキラキラ
あんまりたいした内容じゃないんだけど…(笑)


マイナビニュースより


「恋人にするならどんな体型が好み」なのか質問したところ、「標準(39.6%)」や「細マッチョ(32.5%)」に票が集まり、「痩せ型(5.2%)」も合わせると、普通から細身の男性を好む女性は77.3%にのぼった。一方、「筋肉質・マッチョ(7.1%)」や「ぽっちゃり(2.9%)」を支持する人はわずか10.0%にとどまった。また、「結婚相手」についても同様に質問したところ、同じような結果となり、たくましい体型よりも、標準や細身の男性が好まれる傾向がうかがえた。
※マイナビニュースより一部引用


凄い質問するんですね~(笑)
「標準」が1位ですけど、標準って???
私は中肉中背が好きですが、これも標準に入るのかな
!?2
それとも細マッチョ??

スポーツ選手の中では、ゆづは4位
キラキラ
でも私自身も、男性の好みの体型ってあるんですよねキラキラ
引き締まった細い体が好きなんですキャハハはーと(←誰も聞いてない?(笑))

これ、なんでゆづが4位に入ってくるんだろはてなはてな
ゆづの上半身ならちらりと見た事あるけど、体型は本当のところはよくわからないことないですか!?2


でも、あ~・・・好きなだぁ~こういう体型
音符と思って見ていた芸能人は、私はGACKTさんですね。

ふふふ(笑)
なんか、記事を
鉛筆していて笑えてきました。
ゆづの記事としてあげてるのに、あまりゆづの事を鉛筆してないですね、私(笑)
だって・・・
恥ずかしいだもん(/ω\)
ハートハートハートハートハート

話す分には全然OKなんだけど、書く分には、ちょっと恥ずかしいですね~。
でも私、プロフでも書いてますが、【男の鎖骨フェチ】です(笑)
最近、ゆづの写真で、『ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょちょちょ…ちょっとおぉぉ~~O(≧∇≦)O』っていうのがあったけど、ブログにはその写真は鉛筆しないで、1人で眺めてますキャハハキラキラ


ではでは・・・
Clover+゜

京都結弦會によせて

ゆづファンのみなさん、こんにちわ~ヾ(≧∇≦*)〃
京都結弦會に参加されるみなさんに、キラキラ招待状book☆キラキラを送りましたが、無事にみなさんの手元には届いたでしょうか!?2


晴明神社ツアーも入れると、約60名の参加です。
晴明神社さんの方には事前に連絡すみで、「お待ちしております」というお返事でした♪♪
さすがにこの人数なので、私1人では難しいかなぁと思い、協力して下さる幹事を数名にお願いしました
ダブルビックリ02


<川床担当幹事>
Phoomamaさん
http://ameblo.jp/pooh-mama01/
Konちゃん
http://ameblo.jp/kon48-c228y114t72i1024/


<晴明神社担当幹事>
なみなみちゃん
http://ameblo.jp/yuzutamagonaminami1/
あさぎちゃん
http://ameblo.jp/chocolate-h-y/


8月8日の当日の天気は、どうなるか今はわかりませんが、
たいよう。となると、かなりの暑さが予想されます
汗汗
京都は盆地なので、湿気もあり、とにかく暑いです呆然呆然呆然
京都に長年住んでいる私でさえ、オエェ~~~~
ってなります(苦笑)
熱中症予防のためにも、各自で色々と準備下さると嬉しいです(*´ω`*)


例えば、私の場合ですが、私は猛暑の日に外出する時は、日傘】【冷却材】【ポカリスエット】は、必ず持ち歩きます。






私は特に、この首に巻く
どこでもアイスノンは、重宝してますハート
私も一応主催者として、いくつか応急処置用で、冷却材を持っていはいきますが、各自、熱中症対策をして下さると助かります。

晴明神社参拝が終わると、川床まで時間があります。
晴明神社から歩い15分ほど行ったところに、『足腰の守護神・護王神社』があります!!



護王神社公式サイト

ここは、読んでのとおり、足腰を守ってくれるというご利益のある神社です。中でも私が個人的に気になるのは、神社の中になる【ぜんそく封じの神木:カリンの木】です
wハート☆
京都には、巨大樹といわれる木がたくさんあるのですが、このカリンの木は、巨樹名木百選にも選ばれている木です。





果実をつける木です。
この果実に、喘息を封じる効果があるので、喘息で悩む人たちも多く参拝されます。
この神社にも、この果実でつくった飲み物が販売されてますよ~
「喘息」と聞いて、ゆづファンなら、ピンッseiseiってくる人もいるでしょう音符


そして、もう1つ!!!!
晴明神社からバスで10分ほど行ったところに、
世界遺産・下鴨神社があります。

下鴨神社公式サイト




下鴨神社の中で、私が特に気に入っているのは、やはり京都のパワースポットとして、絶大な人気を誇る【糺すの森】です音符
平安時代からある超古代樹で、京都では1番古い木なのです。
長く歴史を見てきた木でもあります。




ながれる≪気≫に、敏感な人なら、糺すの森に足を踏み入れた瞬間、≪良い気≫が流れている事に気づくと思います。
私は、晴明神社の中でも、晴明井のまわりが特に
≪良い気≫が流れていると感じたのですが、同じように感じた方いますかはてな
それなら、きっとこの
糺すの森でも、≪良い気≫を感じる事ができるんじゃないでしょうか。。。
すごく涼しいですよ~ヾ(≧∇≦*)〃


そして、この糺すの森がある場所は、京阪電車の出町柳駅から非常に近いので、この電車に乗ると最終京都結弦會の場所へとすぐに行けます。

…とまぁ、晴明神社の参拝後のことを色々と考えておりました。
でも、<自由行動>としたのは、そんなものに興味もない人もきっといるかもしれないし、涼しいところに入って、ちょっとお茶したいっていう人もきっといるだろうと思ったので、<自由行動>とさせていただきました~ヾ(≧∇≦*)〃



!!
最後に…
京都結弦會の川床で、あるゲームをします
もちろんゆづに関するゲームです。
王冠優勝者王冠には、もちろんプレゼントプレゼントがあります~ヾ(*´∀)(∀`*)ノはーと


本当はね、幹事の人はこのゲームに参加してもらう予定ではなかったんだけど、でも、無理言って幹事をお願いしたし、ゲームぐらいは、私以外は参加してもらおうキャハハおんぷということで、幹事の4名も、ゲーム参加です!!

まぁ、こういう感じで京都結弦會の事で、ちょっと頭がいっぱいだったので、忙しくてブログを鉛筆できていないのでありました~(笑)
でも、8割準備ができましたし、ゲームのプレゼントも完成しましたし、8月8日、楽しみにしておいて下さいね~.゚ヽ(*´∀`)ノ゚



最後までお読み下さりありがとうございました
キラキラ
ではまた・・・Clover+゜

ここでしか見られないゆづ

ゆづファンのみなさん、こんばんわ~wハート☆
本日4本目いきま~すハート
鉛筆しすぎ?(笑)


P&Gのマイレピで、会員限定で、ゆづのインタビュー記事が読めます.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
題して『ここでしか見られない羽生選手のエピソードが満載!「YUZU DAYS」』という企画ですニコニコきらきら



↓こちら
P&G マイレピ公式サイト

今だけは、全員公開されていますが、7月31日から会員限定となるようです。
会員登録は無料なので、ゆづのインタビューをお読みになりたいゆづファンはぜひ~~O(≧∇≦)O♪♪
ゆづのインタビューが大好物な私は、即会員登録しました~
キャハハ音符

YUZU DAYSって、どういうものかというと…

今後は毎月一回の更新で、マイレピ編集部だけに語ったスペシャルインタビューや撮り下ろし写真に加えて、羽生選手のサイン入り製品など素敵なプレゼントキャンペーンも実施予定です。

第2回目の記事は7月31日より公開予定で“マイレピ”の会員限定コンテンツとして本格スタートいたします。


…という事らしいですぅ~.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
興味深い内容や、スケートを始めたきっかけから、ジュニア時代までの歩み、学校の思い出や家族のエピソードなどを語ってくれるそうです!!
どんな内容になるのか、すごく楽しみ~WハートWハートWハート


最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

こんなところにゆづが!!

ゆづファンのみなさんおはようございま~す~(σ≧▽≦)σ

もうみなさん気づいてましたぁ!?2
私、お友達のブログを見るまで気づきませんでした汗

ヨシ・ヘルゲソン選手が今、トロントにいるじゃないですか!?2
で、写真を見せてくれてるんですけどね♪

http://joshihelgesson.se/andra-veckan/




文にYuzuruって書いてあるんですけど、一緒に載せてくれてるその写真の、ずーーーーーと後ろの方を!!!!






ほら、あそこにゆづがいるはてなはてな
ゆづ・・だよね~キャハハおんぷ




ブルームーンに願いを!!

ゆづファンのみなさんこんにちわ~おんぷ
天文学に詳しい友だちが鉛筆
してました~.゚ヽ(*´∀`)ノ゚

みそさざいのブログ

今日7月31日は満月
月夜
正確な時間は、19時43分。
満月は【完了・達成の時】といわれているそうです。

見直すべき事、続行すべき事はなにか、この満月の時に振り返ると物事がスムーズに進むそうです。
だから、この満月の日に
自分自身を見つめなおすことや、決意するのことは最適なタイミングだといわれているのそうなんです。

しかも、今月の満月はこれで2回目。
ひと月に2回目にある満月を
「ブルームーン」と言います!
そのブルームーンを見たら幸せが訪れ、願いが叶うって言われてるんですよね~(σ≧▽≦)σ
ブルームーンが見れますように…
見れますように…
見れますように
!!!!!!!!!!







・・・という事で、私も願い事を書いてみましたキャハハキラキラ
で、願いごとなんですけど、これってたしか「○○できますように」とか「○○になりますように」っていう書き方はダメなんですよね
!?2





「○○する事ができました」とか、達成した願いというか、未来を書くんでしたよね?
ゆづのソチ五輪の時は新月だったということで、こうやって書きました。


「私はソチオリンピックで、羽生結弦選手のSPもFSもノーミスで最高の滑りを見る事ができました。結果は金メダルでした」

ってキラキラキラキラ

だから今回も、そういう風に願いが叶った事を
鉛筆してみました~.゚ヽ(*´∀`)ノ゚ゆづの事を書いているけど、さすがにお見せできないわ~(笑)

信じるか信じないかは、個人の自由だけど、みなさんも鉛筆してみてはどうですかぁびっくり

最後までお読み下さりありがとうございました
キラキラ
よろしければ↓ポチッ↓と、ブログの応援よろしくお願いします。
ではまた・・・
Clover+゜

ゆづの成長の軌跡

ゆづファンのみなさんこんにちわ~(ノ´∀`*)
私はちょっとさすがに、多忙が続いたせいか、風邪でダウンしてしまいました呆然呆然
でも、これだけは鉛筆しておきたいので・・・。

更新されてましたよ~キャハハおんぷ

Yuzu Days!!

こちら♪

第2回目は、『成長の軌跡幼少~ジュニア編』ということで、ロングインタビューに、ここでしか見られないゆづの写真もありました~(ノ´∀`*)

無料で会員登録できるので、全文インタビューと、会員にならないと見れないカッコいいゆづの写真があるので、会員登録をぜひぜひ~~~ヾ(≧∇≦*)〃






スケートをはじめたきっかけとか、すごく負けず嫌いだという話もあったけど、その辺りのことは、もうゆづファンのみなさんならご存知ですよね♪なかでも私が特にキューーーーーンはーとときたところは、“家族の支え”というタイトルのところキラキラ

フィギュアスケーターとしての羽生結弦でもあるけれども、やっぱり一人の人間というか、「羽生家に生まれた結弦」というところも大切にしていきたいと思っています。

※一部引用します



ゆづって、私たちファンも含め、たくさんの人に感謝の気持ちをいつも忘れずに、さらには口にも出して言ってくれてますよねキャハハ
中でも家族に対しては別格だと思います(当たり前ですけど汗)

私、この引用している部分が、全インタビューを通して一番気になったっていうか、このセリフを口にしているゆづの心情というものがすごく気になって・・。

みなさんだったらどう解釈しますはてな
この【羽生家に生まれた結弦というところも大切にしたい】っていうところ。
あんまり気にならないですか!?2
私だけかなはてな


スケーターのゆづって、完璧主義者で、有言実行するし、インタビューや考え方もしっかりしているし、妥協は許さず常に高い目標を持ってるけど、それでも1人の人間なんですよね。私らと同じ。(ん?いえ!同じなはず(笑))

本当は私らの知らない羽生結弦が、まだまだもっとたくさんあるんだろうなぁ。。。見せてくれてもいいんだけどな音符キラキラ
だらしないとことか…。
げ~~~~~っていうとことか(笑)

次回は成長の奇跡~シニア編~で、9月公開予定だそうですwハート☆

シニア編もめちゃ楽しみですね~ヾ(≧∪≦*)ノ〃ハートハート

ということで、今日のブログはこれでおしまい。
薬飲んで寝ま~~~~す。
でも、
月ブルームーン月はみたい!!!!


最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

ゆづの枕

今日から8月になりました。
まだ喉はちょっと痛いけど、ブルームーンを見たせいか、ずいぶん体が楽になったよーーーな気がする。

8月になったということでキラキラゆづ枕キラキラをつくってみました~キャハハはーと
今日から、さ~て寝よう♪って思ったら、すでに愛犬の龍馬と桃に、陣取られてしまった汗





ちょっと、龍馬くんと、桃ちゃん、そこはダメですよ~呆然そこは心海専用枕ですからね~汗
はい、ちょっとどいてねー。





これでよしとキャハハ♪
いい夢が見れますように・・
おやすみなさい。



またまたゆづの写真!

ゆづファンのみなさん、こんばんわ~(σ≧▽≦)σ
寝ようと思ったら、スペインのハビエル・ラジャ選手のサイトに、ゆづとのツーショットがっ!!!!

ハビエル・ラジャ選手のブログ









おお~!!!!
ようやくゆづの正面ピラミッド写真を見ることができました~(σ≧▽≦)σ

いい感じで、練習できているようですね!
9日のテレビ放送が待ち遠しいですキャハハおんぷ

ハビエル・ラジャ選手、素敵な写真をありがとうございました!



ゆづの中3の作文

ゆづファンのみなさんこんにちわ~ヾ(≧∇≦*)〃
今日も元気にゆづファンしてますかぁ
!?2
風邪から復活ですちびハート

8月になってしまいましたね~。

さて、もうみなさんはすっかり忘れていることだと思いますが、6月の記事に【ゆづの中学時代の作文】の事を鉛筆してました。

ここね
♪

ゆづの中1の作文

ゆづの中2の作文

中2の作文の記事の中に、

<次回予告>
ゆづの中学3年間の最後の年。
そして、中学生活最後の作文…
3年間ずっと部員は1人でゆづだけ。
これまでたくさんの先輩が偉業を成し遂げてきた。
その中に自分も加わりたいと願うゆづ。
果たしてそのゆづの願い・夢は叶うのか~~~~~!?
乞うご期待!!!!
記事アップ日未定(笑)


って鉛筆していたんですけど、覚えてましたぁ?(笑)
だって、ゆづの中学生最後の作文で、このシーズンはゆづにとっても、偉業を成し遂げた年だったので、鉛筆すると、絶対に長くなるなぁと思い、毎日少しずつ少しずつ、他の記事を書きながら、この記事を鉛筆してましたはーと


それでは…
ゆづの中学生最後の年の作文とそのストーリーをどうぞ~ヾ(≧∇≦*)〃


「伝統に名を刻め」
3年間の部活動も、いつの間にか終わりに近づいていて、中学校生活も終わろうとしています。
この3年間で色々なことを感じ、そして学びました。昨年度は全国中総体で、2連覇することができましたが、それもこれまで支えてくださった顧問の先生やコーチ、両親などのおかげで、ここまでこれたのだと思います。ありがとうございました。また、まだ中総体は終わっていないので、これからもよろしくお願いします。

僕は七北田中学校に入学して、本当に良かったと思います。
七北田中学校のスケート部の先輩方は、オリンピックに出場したり、全日本選手権で優勝したりして、歴史上に名を刻んでいます。そのような伝統があるために、部員が1人でもスケート部として活動することができました。

僕もいつか、七北田中学校のスケート部の伝統に名を刻むことができるように、まず全国中総体3連覇を目指したいと思います。
七北田中学校を卒業しても、この伝統を思い出し、日々の努力を惜しまず、感謝の気持ちを忘れずに、頑張りたいと思います。

3年4組羽生結弦(2009-2010シーズン)
~仙台市七北田中学校・文集より~


ちょ、ちょ、ちょっとごめんなさい…。
この過去のゆづの作文を読んでいるだけで、胸が熱くなってウルウルきてしまいます…
涙ながれ目涙ながれ目

3年間部員は1人であっても、これまでの先輩が築いてきた伝統があり、自分も伝統に名を刻みたいという想いがあったから、強い気持ちで中学生時代もスケートを続けてきたんだなぁと思うと、胸が熱くなってしまいます。

この作文をゆづがいつ鉛筆したのかはわからないけれど、ゆづの中学3年生は、スケートで言えば、2009-2010シーズンです!!


そうダブルビックリ02!!
私がはじめて、リアルタイムで羽生結弦の演技を見たシーズンなんです。

<2009-2010シーズンのゆづの戦績>


出場したJGPシリーズはファイナルも含め優勝ダブルビックリ02
JGPファイナルでは、史上最年少で優勝するという偉業。
さらに、全日本ジュニア選手権でも2連覇ダブルビックリ02
そして、ゆづが作文でも鉛筆していた、全国中学校総合体育大会では3連覇を達成しますキラキラキラキラ




そして3月。
オランダで開催された世界ジュニア選手権では、日本人男子中学生というこれまた史上初で初優勝をするのでした涙ながれ目


【史上初】という言葉が好きだと言っていたゆづ。
この中学3年生の時は、史上初のオンパレードでしたキャハハwハート☆
伝統に名を刻み、偉業を成し遂げたいというゆづの夢・目標が、叶った中学時代でしたね♪

そして、3年間通った七北田中学校を卒業し、東北高校へと進学します。で、みなさんご存知、高校生になってからのゆづは、シニアデビューを果たします。

こうやって小さい頃からの夢を、1つずつ1つずつ叶っていって、願っていただけではなく、その夢に向かってひたすら頑張ってきたから、今のゆづがいるんですよねキラキラキラキラ
やっぱり応援せずにはいられませんよね~ヾ(≧∇≦*)〃
wハート☆wハート☆



最後までお読み下さりありがとうございました
キラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

ゆづの対談

ゆづファンのみなさん、こんばんわ~.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
毎日毎日、暑い日が続きますよね・・・
私は結構暑さには強い方だと思ってたんですが、ここまで猛暑が続くと、ヘバってきますね

前の記事のゆづの作文にたくさんのコメント鉛筆していただいてありがとうございました~きらきら
感じる事はみな同じですよねキャハハ
応援せずにはいられない・・♪♪

さてさて、今回は・・・
これまた昔のゆづの対談のご紹介をしたいと思いま~すヾ(≧∇≦*)〃
その対談は
羽生結弦×村上佳菜子
です音符



-お互いの子供の頃の印象は?

佳奈子「初めて会った時はね、ゆづの髪の毛がきのこカットだったんです!だから、ちっちゃい頃はいつも、"きのこ!"って呼んでたね」
ゆづ「ああ…昔の思い出を語ろうとすると、俺、ヘコみます


-結弦くん、女の子にいじられるキャラだった?
佳菜子「そう!カナ以外の女の子に!」
ゆづ「そういうことにしとこうか(笑)」
佳菜子「カナはいつも、"きのこー!"って呼ぶくらいで、いじめてなかったです(笑)」


-今年はふたりでそろって出場できる世界選手権も待っていますね
ゆづ「世界選手権・・・実はカナは2回目なんだよね!」
佳菜子「でもゆづは、世界ジュニアに2回出てるでしょ?カナは1回だけだもん」


-佳菜子さんはシニアのファイナルも初出場でメダルとったんですよ
ゆづ「やば!完全に負けてる(笑)」
佳菜子「そんなの、たまたまだから!今年のカナを見てごらんよ、全然ダメでしょ。」


-山あり谷ありですね、それはふたりとも
佳菜子「でもふたりとも来シーズンは、山・山・山がいいな!」
ゆづ「来シーズンもだけれど、ソチの年に大きなピークがきてほしいな。ふたりともに!」
佳菜子「うん、そうだね。」
リトルウィングス2012より一部抜粋


以上で~す
キラキラ
これは、2012年の1月に行われたゆづと佳菜子ちゃんの対談です幸私、これすごくお気に入りで、ゆづと佳菜子ちゃんの仲の良さが垣間見れた感じがして、好きなんですよね~ニコニコ

この前の神戸の男子会の映像を見た時、ゆづが「尻に敷かれる感じがする」って言ってたけど、結構女性からはいじられるキャラなんですか織田くんに対しては
雷ドSゆづが炸裂雷してるけど、案外ゆづはSなんじゃないような気がする…。

練習場所は仙台と名古屋で、一緒に練習する時っていったら合宿ぐらいになるんでしょうけど、ゆづの試合中に客席で応援している佳菜子ちゃんの姿って、よく見かけますね
おんぷ

これ、全文はもっと長い座談会で、お互いのスケートのいい所を褒め合ったり、世界ジュニアの時の話をしたり、色々お話をしてくれてます
きらきら佳菜子ちゃんも現役続行を決めてくれたし、まだまだイケると私個人的には思っているので頑張ってほしいですね~音符


最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

ゆづの好きな衣装ベスト3

ゆづファンのみなさんこんにちわ~(ノ´∀`*)
いやぁ・・今日も暑いですね♪
この暑さにめげずに、熱~くゆづを応援しましょはーと

ところで、なんか回ってきたので(笑)
ゆづの好きな衣装ベスト3

私は、あれもこれも好きっていうタイプではなくて、“これが好き”っていうのが、結構ハッキリしてますキャハハおんぷ

・・ということで、いきます!!

第1位
悲愴



今でも私の中では不動の1位を誇っておりますキラキラキラキラ
青のグラデーション、デザインの美しさ、そしてめちゃゆづに似合ってるキャハハはーと
一体いつになったら、この悲愴を上回る衣装に出会えるのか・・(笑)


第2位
ファントム




襟の部分のヒラヒラはちょっと苦手なんですけど、とにかくカッコいいです!
黒、白、赤、金で配色されてるのがまた何とも・・(σ≧▽≦)σ


第3位
青ファントム




ゆづの衣装の中で、一番男を感じさせてくれる衣装が、この青ファントムですwハート☆wハート☆
Vの襟部分だけで、上位に食い込みます(笑)

てことで、ゆづの好きな衣装ベスト3を鉛筆しました~(ノ´∀`*)

ヒロシマ原爆投下から70年

70年前の今日、ヒロシマに原子爆弾が投下された。
人類史上はじめて…そして、2015年現在までで、核兵器が唯一実戦で使用されたのも、この広島・長崎だけなのです。

8月6日、8時15分に米軍のエノラ・ゲイから1つの爆弾が投下され、
一瞬のうちに約10万人の広島市民が犠牲になった。
70年たった今でも被爆に苦しむ人もいる。



なんで、原爆を落とさなければいけなかったんでしょう・・・。

戦争をはやく終わらせるため?

東京大空襲、大阪大空襲などで、日本はほぼ壊滅状態であったはずなのに、そこに何故原子爆弾を投下しなければならなかったのか、私には全く理解できないんです。

1つ確実にわかっている事は、この原子爆弾の投下により、
犠牲になった命は、非戦闘員である一般市民です。





ナチスのユダヤ人の大量虐殺を、"非人道的"とするなら、この原子爆弾だって、一般市民への大量虐殺です。非人道的な行いだと私は思います。

当時のアメリカ大統領だったトルーマンが、1945年7月25日に原爆使用の許可をし、翌日の7月26日に、日本に対してポツダム宣言】が発せられ、全日本軍の無条件降伏を宣言した。

その無条件降伏を受け入れない日本に対し、原子爆弾を投下し、戦争を終結させたということです。

でも、どんな経緯があるにせよ、市街地に原子爆弾(核兵器)を投下するなど、正気の沙汰とは思えません。
戦争だから仕方がなかった??
私はそういう考え方もできません。



何度も書いてるけど、犠牲になったのは一般市民です。


今はもう8月6日にヒロシマに原子爆弾が投下された事や、8月15日に終戦したという事を知らない、若者が増えてきていると、この前TVで放送していた池上彰さんの番組でやってました。

私たちの住んでいる…私たちの祖国・日本は、核兵器の恐ろしさを世界に発信できる唯一の国だと思う。これからも、こういう出来事を語り継いでいかなければいけない責任があると、私個人は思います。

世界では、核保有国がどんどん増えていっているけど、その事にさえ恐怖を感じる。
もっともっと【平和】について、1人1人が考える人が増えていってほしいし、今、日本で問題になっている憲法9条の事も、もっと真剣に考える日本人(特に若者)が増えていけばいいなと思う。

私たち日本国民にとって、核兵器は決して他人事ではないのだから・・・。痛みを知る唯一の国なのだから・・・。

これからも世界が平和でありますよに、願わずにはいられません。。。



同じ過ちを繰り返してはならない。






決して・・・。





ゆづの最新情報と京都結弦會

ゆづファンのみなさんおはようございまーす~ヾ(≧∇≦*)〃
なんでしょうね~この連日の猛暑…汗
でも!!
バテてはいられませんよ~~~~キャハハキラキラ

いよいよ今日から、ゆづのトロントでの練習風景のTV放送のオンパレードですよ.゚ヽ(*´∀`)ノ゚ハートハート

①2015年8月7日(金)
18時10分~19時00分
NHK総合1・仙台 てれまさむね

②2015年8月7日(金)
23時30分~24時25分
TBS NEWS23

③2015年8月8日(土)
00時08分~00時50分
フジテレビ LIVE2015あしたのニュース&すぽると!

主にこれら↑で、ゆづのトロントでの練習風景が放送されるようです音符音符
なんか…やっぱゆづの地元のてれまさむねが1番長く放送してくれそうだけど、仙台のみの放送…涙ながれ目涙ながれ目
だ、だ、だ、だ、誰か私にてれまさむねをダビングしてくれるお優しい方はいませんかぁ!?2!?2

どんな練習風景なのか、今からワクワクですね!!
きっと、ゆづファンみなさん大好物な練習着姿ゆづも見れそうですね~キャハハキラキラ





そして~~~~!!
8月8日といえば、いよいよ京都結弦會!
なんかまだまだ先だと思っていたら、もう明日ですよ!?2
はじめての参加の人は、たぶんものすご~く緊張してるんじゃないです!?2大丈夫です。そんなの最初の5分だけですはーと
楽しみましょ~ね♪♪

ただ…
京都の天気予報、8月8日のたいよう。最高気温は38℃たいよう。と言ってました。私の父親が、着物を着なれていないお前は、浴衣を着ない方がいい言われちゃったので、私服で参上します(*≧ω≦)

しかも京都は盆地ですので、湿気もあるし、ジト~~~~~ベト~~~~とした汗が噴き出てきます(笑)


以前の記事にも鉛筆したけど、熱中症対策だけは各自、よろしくお願いしますねキラキラキラキラ川床は、逆に涼しいです。
完全に日が落ちると、低い時は23℃まで気温が下がります
なので、寒さが苦手な人は、何か上に羽織るものでもあった方がいいかもしれません。

それでは、明日は大いに楽しみましょうね~.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
みなさんにお会いするの、楽しみにしてますハートハートハート
思い出に残る京都結弦會にしましょキャハハはーと

最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・Clover+゜

【最新画像】バラード1番持ち越しと初戦

ゆづファンのみなさんこんにちわ~(ノ´∀`*)
映像より、いち早くトロントで練習しているゆづの写真が
笑顔③ハート





サンスポさんよりお借りしました。
http://www.sanspo.com/smp/sports/news/20150807/fgr15080710570002-s.html


ショートプログラムは何を滑るんだろうねぇと、ゆづファンの間でとても気になっていたけど・・


バラード1番

を再演するようです~キラキラキラキラ





ゆづが言うには・・・

「昨季の世界選手権の前から決めていた。成長できるプログラム」と理由を説明した。

また今季初戦として、10月中旬にカナダで開催される「オータム・クラシック国際」への出場の意向を示した。例年は秋のフィンランディア杯(フィンランディア杯)を初戦とすることが多かったが、今季はカナダでじっくりと滑り込む。

日刊スポーツより一部引用


ということらしいです。
うーん・・
そうですか・・。昨シーズンは、後半にクワドを入れる構成だったけど、結局果たせなかったですもんね。。。
「成長できるプログラム」として、ゆづ自身が決めたのなら、応援するのみです
!!

でもまぁ…新しいプログラムを見たかったっていう気持ちも、無きにしも非ず(笑)
そして、初戦の事もいろいろを噂をされていたけど、ジャパンオープンでもなくフィンランディア杯でもなく、2014年に初開催された
オータム・クラシック国際という大会に出場するようです。ネーベルホルンやフィンランディア杯と同じ位置づけのISUの国際大会ですね

2015年のオータム・クラシック国際大会は、10月12日から15日に、カナダのバーリーというところで開催されます。


<現地時間>
10月14日19:55~
男子SP
10月15日19:40~
男子FS


こ、こ、これ・・・
TV放送してくれないかなぁ~ヾ(≧∇≦*)〃
こういう大会にゆづが初出場するって結構貴重というか新鮮です
キャハハwハート☆もしかして…また観戦ツアーが出たりするのかしら~~~~


最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

平昌五輪で有終の美

こんにちわ~ヾ(≧∇≦*)〃
本日3本目~キラキラ

どこの局よりも、先駆けてNHKがゆづの動画を配信してくれました~O(≧∇≦)O
NHK NEWS WEB

ここで、ゆづの練習風景の動画が見れます!!







たしかに、このポーズはバラード1番キラキラキラキラ







まぁ、平昌五輪で引退って事は、わかってはいたけど、改めてこうやって文字としてというか報道されると、ちょっと寂しいですね涙ながれ目

いや!!
でも、
王冠五輪連覇王冠っていう大きな目標があるわけですよねキャハハ

男子フィギュアスケートで、五輪金メダルを連覇した選手は、キャメルスピンを考案したスウェーデンのギリス・グラフストローム選手と、アメリカのディック・バトン選手のみ。
男子フィギュアスケート界に、
4回転時代が到来してからの金メダルを連覇した選手はいません。

平昌五輪でも、【史上初】を狙って、連覇を
!!!!
なんだか、私も気合入ってきました~~キャハハキャハハ
だって、ゆづをこうやって応援できるのも、あと3年・・・。
私も悔いのないように、目標に向かって突き進んでいくゆづを、応援します
ダブルビックリ02ダブルビックリ02


最後までお読み下さりありがとうございました
キラキラ
ではまた・・・
Clover+゜

everyゆづ最高!

ゆづファンのみなさん、こんばんわ~笑顔wハート☆
本日4本目いきま~す!
いいでしょ、今日ぐらい(笑)

every見ました!!
いいなぁ~・・・関東圏はーと
関西もここまで放送してほしいです。:゚(。ノω\。)゚・。





動画、リンクさせていただきました。
りこさんありがとうキラキラキラキラ








これ、体感のバランスを鍛えるピラティスというものらしいのですが、ゆづって、こういうなのもやってるんですね~笑顔Wハート
「I can't !I can't!no~~~~」ってゆづは言ってるけど(笑)
でも、何だか楽しそう~O(≧∇≦)O


そして、今シーズンのことを話してました!


自分の感覚、または見た目としては、昨年よりも"進化"したものになっているのではないかと思っています。

あまり怖いものはなくなったかなと思います。
どんな環境においても
あれを乗り越えたからどうにでもなるんじゃね?

こういう時はこういうふうにやっていけばいいんだっていう方法を、
ある程度自分の中で考えられるようになったからこその、安心感というか・・・。

納得できるような滑りをめざして、日々努力することが大切だと思いますし、まずはシーズンに向けてという気持ちでいきたい。








さらに・・・ダブルビックリ02ダブルビックリ02
今シーズンのフリー、昨シーズンできなかった構成を挑戦してくるだろうなと思いきや・・びっくりマーク
プラス、クワドの前に複雑なステップを構成に入れているそうなんですダブルビックリ02ダブルビックリ02


ただでさえ、スピードがあり、綺麗な弧を描くジャンプな上、ジャンプの前に複雑なステップを取り入れる・・・。
これが決まれば、GOEでかなりの得点が期待できますよねキラキラ


それについて、ブライアン・オーサーコーチは言います。

新プログラムは非常に難しい。

彼は再び前に進みたいと強く思っているようです。




トロントでの練習、とても有意義な練習になっているようで、私たちゆづファンにとっても、とても嬉しいですよね
キャハハ

ゆづ・・・・
わかってはいたけど、やはり更に自分のいけるとこまで上を目指すんだね。
いや、わかってたよ。
そんなゆづだから、こんなにも全身全霊でゆづを応援してるんだから
wハート☆


進化した「バラード1番」

そして、

名ブログラムになりそうな予感がする「SEIMEI」

10月が俄然、楽しみになってきましたね~ε=ε=(ノ≧∇≦)
もう夏バテとか、胃腸炎になってる場合じゃあないですよ、ゆづファンのみなさん
びっくりマークびっくりマーク
私たちもこの期間に、体力をつけておいて、10月から貯めていた力をすべてゆづの応援にそそぎましょ♪♪




最後までお読み下さりありがとうございましたキラキラ
気が向いたら、↓ポチッ↓としてもらって、
このブログを応援していただけると嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ゙
ではまた・・・Clover+゜