おっす、オラ、ド底辺!よろしくな!上昇志向の増田諸君は回れ右してくれよな!
=====
まずオラがどれぐらいド底辺かっていうとだな、
高学歴諸兄だらけのはてなだ、オラより低能なド底辺は居ねえと思うぞ!
そんなオラでも派遣社員だけは続いた、そして派遣で職歴をつける事によって空白期間を誤魔化し正社員にまでこぎつけて今でも働いてる。オラみたいなゴミカス人材が正社員で働けるまでになったなら増田にいるようなニートだったら誰でも社会復帰できると思うんだ。(生存バイアスかもしれんが)
まずは「時給1000円前後」「大人数募集」の派遣社員の長期案件を探してくれ。
おすすめの派遣会社?そんなもんないよ。パソ●でも、ア●コでも、キャ●アリンクでも、何でもいい。ただし、同じ案件でも派遣会社によって時給が変わるので「勤務地と駅から何分か」の条件で複数の派遣会社を調べてみよう。A社では時給1000円の所、B社では時給1100円で、C社では1400円だったことがあった。同じ案件でだ。それだったらC社のほうが良いよな?オラはそのほうが良いゾ!
時給が1000円前後で大人数募集してる仕事っていうのは、まず派遣社員のオペレーターが覚える仕事が滅茶苦茶少ない。プロパーが複雑な仕事を分解して猿でも出来る難易度に噛み砕いてくれてるからだ。どれぐらい楽かっていうと、楽すぎて働いてる時間が苦痛に感じて辞める人が出てくる。それぐらいの楽さだ。オラはキーバンチャ―をしてたが、前の席に座ってる女派遣を視姦しながらアナログデータを電子フォーマットに打ち込むだけの厨房でも出来る仕事だったゾ!10年間引きこもってオナニーしかしてない猿でも、pornhubで「japanaese」「asia」「amature」「mangacafe」ぐらいは打てるよな?打てるならお前はこの仕事が出来る。1000*8*20で月収160000円で君の収入は保障された。
ド底辺ニート諸兄は人間関係が不安だと思う。わかる、俺も不安だった。しかし「安時給」と「大人数募集」の案件っていうのは、後先の無い年配者や、どこでも働けない社会不適合者が多いので、正直人間関係が滅茶苦茶希薄だ。仲良くなりたい人はコミュニティを築くが、人と付き合いたくない連中の方が圧倒的に多い。良くも悪くも他人に関心がないので、お前は休み時間、お前のやりたい事をやって静かに過ごせる。ロッカー室は寝っ転がって寝てる奴が多いぐらいだ。最初は難民キャンプかと思ったゾ。逆にお前が人と積極的に接したい、人と接する仕事がしたいというならこんな仕事をするべきじゃない。もっと上を、もっと高みを目指すべきだ。ルート営業なんかは今人手が足りてなくて、ニート時代よく誘われたぞ。
ニートしてる奴はこういう糞楽な仕事をフルタイムで「1年間」やってみろ。何、家でニートしてるか職場でニートしてるか、それだけの違いだ。そうすると「失業保険」の受給資格が発生する。これによってお金をもらいながら「職業訓練校」に通う事が出来るようになる。本来失業手当は「3か月の給付制限」の後、「3か月の失業手当て」が受給できるようになるが、職業訓練校に通うことで、「給付制限をすっ飛ばせる」上に、「職業訓練校に通ってる間ずっと失業手当もらえる」。どういうことかというと、本来「3か月」分しかもらえない失業手当が、「6か月の受講期間」がある職業訓練を受けると「6か月間」分受給できるのだ。これは利用したほうがいい。財源はお前が就業中に払い続けた雇用保険だ、回収しとけ。民間の職業訓練よりも、独法の「ポリテクセンター」なんかがお勧めで、就職するために勉強したい奴にとっては本当に良い環境だ。下手なOA事務の職業訓練に行くとパソコン教室に行く羽目になるから気を付けろ。porhubでエロ動画漁れるリテラシーがある奴が行くと精神が死ぬ。職業訓練の受講コースは年齢によるがお前が気になるものでなんでもいい、ITエンジニアを目指すなり、旋盤加工で工員を目指すなり、電気設備を勉強してビルメンを目指すなり、選択肢はいくらでもある。もしも職業訓練を受けて就職して運悪く就職先でダメになっちまっても、お前は大丈夫だ。派遣社員がある。あの派遣の現場にいったお前ならわかる。「いくら歳を取っても派遣なら働き口は腐るほどある」ってことだ。派遣の快適さに溺れる奴がいるぐらいだ。ひょっとしたらお前はもう派遣の時の味を占めちまってるかもしれない。それならITエンジニアとして就業経験と知識を身に着けてから派遣社員に移る手もある。大変なことも増えるが正社員よりも気楽で時給が阿保みたいに上がる。
もしも現在ニートで、先行きに1mmでも不安を感じるなら派遣社員から始めるこのコースをお勧めしたい。
ニートに「ハロワいって就職しろ」なんてのは横暴だし、そんな横着な事いう奴はお前の不安なんて微塵もわかっちゃいない。無視していい。
5年前のニートしてたオラが唯一後悔してることといえば、「もっと早くにこう動けばよかった。」ということだ。
社会は厳しいけど、案外門戸は広くて、意外となんでも受け入れてくれる。
誰かの一歩の手助けになれば、これ以上嬉しいことは無い。
【追記 7/19】
だらだら靴洗って、だらだらルンバ分解してメンテナンスして増田開いたら想像以上に反響あってビビってアカウント消そうかと思ったゾ。「japanease」いじり止めろ恥ずかちい。けど本当に無能なのを察してくれたならオラは嬉しいぞ!(必死の強がり)
想定した通りに「派遣の営業の回し者なんじゃないか?」「いい事ばかり書いてないか?」っていう疑問が確認できたので、それについて回答して誤解を解けたらと思う。何故ならそれで足踏みをされるのは逆にオラが機会を潰した事になっちまうからだ。
まずオラのスタンスは「派遣会社を利用しろ」という所にあると名言する。従属して奴隷のように働けとは思わないし、現場ガチャもあるだろう。糞現場で滅入りそうになったら即効飛べ。俺なら飛ぶ、何故なら正社員ですらバックれた男だ。派遣は飛びやすい。仕事が怠くて飛んだ奴を何人も見てきた。無理して働いて労働アレルギーになるぐらいなら飛んだほうが良い。再起不能になるぐらい滅入ると回復するのに相当時間がかかる。(決して褒められた事じゃないし、派遣の営業の人みてたらすまん。ただオラ達も生きてくだけでいっぱいいっぱいなんだ。)ただし入館証と作業着だけは郵送して返そう。あれはパクると結構ややこしいらしい。老齢バックラーでもその辺は律儀にやってるという話を聞く限り相当こじれるんだと思うゾ。どうなるかはわからんが。
オラが元々能力が高いんじゃないかみたいな疑問もあるかもしれないけど、断じてまったくそんなことは無い。今は正社員だが、時々派遣に戻りたくなる。そんな人間だ。てか出来るなら働きたくねえよな。筋斗雲。こねえ。
https://anond.hatelabo.jp/20200715185140
あんまり貼るのに気が進まないが、この間だらだら派遣時代の事書いてたので、これを参考にしてもらえばオラが居た現場がどんな風なのか、オラがパーソナル的に非外交的で如何にエネルギーの無い人間かが1mmぐらいわかってもらえると思う。糞駄文で申し訳ないが、もしも足踏みしてる人の不安が解消されればと思う。人間の本質ってのは白シャツにこぼしたコーヒーのシミみたいで、いくら洗っても落ちねえ。
あと、「40過ぎだと厳しいか」、みたいなブコメがあったが、俺が居た派遣の現場だったらマジで問題はない。というか非正規でしか働いたことがない60過ぎの人とか普通にいた。趣味は車屋で試乗することらしい。そしてもちろん買わない。高齢でも結構イキイキと派遣として働いてる人もいる。ただ、職業訓練の利用となると、選択肢が狭まると考える。ブルーカラーのコースは平均年齢が高めだったので、職業訓練に一切通えない。ということは無いと思うがそこの割り切りは必要だと所感。
ブコメを読んでるとオラと似た境遇の人とかいてワクワクすっぞ!!この方法ではすべての人を掬えるわけじゃないとは思っていて、指摘にあった「地方だと無理」っていうのも一理あると思ってる。オラがいた現場は都内だから、地方ではどうなのか把握してない。そこはすまん。だけどこれを契機に色んな人の知見が集まって、その中で参考になれるルートが見出す事が出来たら良いなと思う。
あと下ネタで不快な思いした奴もいたと思うがそこはすまん。しかしオラは冗談を言ってないと死ぬ病気だ。オラは死にたくねえ。だからそういう奴は脳内でオラをめった刺しに殺してスッキリしてくれ。お前がスッキリしてくれるのはオラも嬉しい。
もしもこのルートで試した人がいたら、いつかフィードバックをくれると嬉しい。それが上手くいけば他の人の励みにもなるし、上手くいかなければ上手くいかなければで、俺がとりわけ運に恵まれてただけだということが浮き彫りになる。何年先になっても読むから待ってる。あと生きてくれ。頼む。
この話はフィクションで、俺もこんな職場も存在しないし、出てくる人たちも存在しなくて、これを読んでる君もどこにもいないです。 今から5、6年ほど前に、俺はとある大型事務セ...
おっす、オラ、ド底辺!よろしくな!上昇志向の増田諸君は回れ右してくれよな! ===== まずオラがどれぐらいド底辺かっていうとだな、 勉強が苦手で授業についていけず入った高校...
あなたは偏差値38ではありえない 文章が面白い 真の38の文章はつまらん
そんな事言ってくれたの生涯でおめえが初めてだぞ! 嘘でも嬉しいぞ!ありがとうな!!
お世辞かもしれないけどネットで誰かに文章が上手い・面白いって言ってもらえると本当に嬉しいよね。 学校の読書感想文ではそんな風に先生に褒められた事なんて一度も無いのに。何...
希望を感じる文章で好き
増田は5年間も働いてる時点でド底辺っていうのがまず間違ってるじゃないか。 バイトが辛すぎて続かない10年引きこもってオナニーしてた猿の俺は底辺どころか地面に埋もれてるじゃな...
偏差値80くらいありそうな文章 派遣会社の経営者が書いたと疑ってしまったくらい 謙虚でありながら卑屈ではない それでいて我々のような底辺に刺さる表現ができる こういう文章を...
なるほど。希望を信じて派遣に登録したニートが地獄を見るのか。ありそうな話で嫌だな。 派遣って片道何時間もかかる肉体労働の現場しか仕事がない印象ある。
昔派遣でDM封筒の糊付けの仕事やったことあるけど全然ついていけなくて、 ほぼ見てるだけの雑用にまわされたのが僕です
一般派遣解禁前の底辺バイトや日雇いを知らない人ほど派遣制度を叩くんだよな 働きにくい人にとって派遣は救いの舟だ 派遣以前なら自殺か殺人か山に埋められてたような人がなんとか...
これにはてブのクソ共が高説垂れてるのマジでイライラする 死ねよあいつら
途中で悟空さがしんのすけになっていた
ニートは都市に住まないと死ぬことがわかった
正直人間嫌いは都会一択だろ。 田舎のが安く済んでいいとか言ってる奴はコミュ力強者だから騙されてはいけない。
ド田舎ニートとか本人がそこまで働く気がないわけじゃなくても脱出不能になることあるからね 元手があって新生活始められるならいいけど、 ニートが片道1時間半歩いて通勤しますと...
そもそも働く気あるか&働く必要性あるか問題があるが(実家が太いことが予測されるため) 働く気あるなら行政から金出るぞ ひとり暮らしするための
そもそも働く気あるか&働く必要性あるか問題があるが(実家が太いことが予測されるため) ド田舎ニートは案外親も年収250万とかだったりするんやで 親も含めてどん詰まりなんや 行政...
ドンは詰まっているけど地方都市コネ・システムがあるから家から出る気があればなんか見つかるやろ。地方は慢性的に人手不足じゃ
田舎だろうと一般家庭にコネシステムはないと思うが
親が知恵を絞って、頭下げて、恩を借りればあるよ。村八分ならまだしも
そんなものあったら親の収入がいいよね
たった250万円で生活できるということはどう考えても実家太いじゃん 畑か家か頼りになる親戚持ちやんけ お盆と正月は地獄そうだけど
たった250万円で生活できるということはどう考えても実家太いじゃん 畑か家か頼りになる親戚持ちやんけ ド田舎だと3LDKで家賃2~3万とかなんでそんなモンなくても250万円あれば家族2...
家賃と食費と自動車維持費と光熱費の内訳は?
車考えると無理やよな
2人世帯の平均支出が250万とかなのに無理とか言われても
家賃が30万、食費が40万、自動車は車検のある日で40万、光熱費は25万ぐらいやね
食費と車の維持費が安すぎん? 毎日何を食べてるん?
横だけど、 ・自動車任意保険3000円/月 ・車検・自賠責月割2500円/月(60000/24) ・自動車メンテ代0〜2000円/月 ・ガソリン代8000円/月 ・食費90000円/月 ・家賃50000円/月 ・水道光熱費15000円/...
光熱費1万5000円で足りるところって田舎なん? イメージ的に豪雪地みたいなイメージあったが 山も割と寒くない?雪じゃないし気合い?
入居条件が世帯収入月15万以下、みたいな縛りがある公営住宅なんて田舎にはいくらでもあるぞ そういうとこに住んでる人たちって実家が太いの?
団地にはいってるってことはまぁそうなるな 一般的に家賃が生活費で1番を占めるし
派遣雇用すらない田舎/普通の都市の閾値が知りたいね ギリギリを攻めてみたい
は??????????????????? 人が山盛りいるのに矛盾で死んでしまうやろ 地方都市が良い コンパクトシティ
この記事、出生ガチャで田舎引いたこどおじは死ねって言ってるのがかわいそうなんだよね こどおじに移動する選択権はない
田舎おじって実家太いからそもそも働く必要ある? お盆と正月の地獄に耐えればいいいだけじゃない? 最終手段は親を手伝う
部屋を出る気があれば街くらい出られるのでは 住み込み短期バイトやって入居費用を貯めて、派遣先が決まったら賃貸契約
俺はニート10年やったあとT社関連会社の工場派遣から始めたよ。 半年続けて、契約更改を機に転職活動やって正社員として働いてる。 大手工場派遣のいいところは住居が確保されてると...
>家でニートしてるか職場でニートしてるか、それだけの違いだ。 すこすぎる
これ、同意するわ。 派遣のいいところはバックに派遣会社があるので、極端に理不尽な扱いを受けにくいし(ブラック企業の正社員とかと比べて相対的に)、仮にそういうことがあって...
横綱 IT おじ増田に届け。実録レポートしてくれ
❓🐉三🍠
これマジの質問で申し訳ないんだけどさ 半年前にニートから脱却して、コロナ自粛が激しくなる前ぐらいから調子でてきたからバイト掛け持ちしてフリーターもどきやっているんだけど...
ハロワ行けと派遣やれに差があると思ってる時点でエアプニート ニート舐めんな
非紹介予定派遣やれ
学生の頃単発派遣で軽作業系に何回か行ったが 女性多くて休憩室くっそうるさいし一度陰湿なお局女が仕切ってる工場に当たった時はマジで地獄だったぞ 単発じゃなきゃ病むわあんな環...
派遣会社のステマとしか思えない。派遣先で極端に理不尽な扱いを受けた挙句、派遣会社を立てての話し合いで丸め込まれて報酬の支払いを踏み倒され、労基署に行っても「よそに行け...
メリットしか書いてないから明確にステマです
コロナで内定取消になって焦っている奴が多いから、情弱はこういうのに騙されるんだろうな。 人間関係が楽で「いくら歳を取っても派遣なら働き口は腐るほどある」? 大笑い。それ...
福利厚生段違いだから派遣なんてやるべきではないわな..
あ、いた! ねえこれ読んだ? ちょっと派遣業に挑戦してきてよ。そして実況してよ。
お前さん心が健康だねえ。 明るい道と暗い道が目の前にあったら、迷わず明るい道を行ける精神を持っている。 でもニートって大抵そうじゃない。精神を病んじまって、目の前に道があ...
バイトじゃなくて派遣のほうがいいのでしょうか?
横だが、バイトは企業とあなたの間に何もない 一般派遣は企業とあなたの間に派遣会社がある この違いは、あなたが労働下手であればあるほど大きい
ニートの脱出成功率って都会のほうが田舎より高そうだな
❅🐉💩
というかな 年収120万だとする。 年収1200万のおっさんがいるとする。 仕事の難易度考えて。
長いけどなんか最後まで読んじゃった いいね
男女どちらかの持ち家(実家含む)が通勤圏にあるんだろう。 ローンや家賃がなければ楽勝さ。 上京流民とは別世界の上級国民だよ。きっと。
増田文学
⚡️⚡️🐉💩
↓7
「派遣社員の制度は福祉」 これわかるわ、派遣がなければの垂れ死んでるような知的ボーダーのカスがウジャウジャいるからな。 こういうヤツらが食いっぱぐれでないんだから日本はや...
妬み嫉みや蔑みの感情で相手のこと障害者!障害者!って言うようなやつにそりゃ幸せは訪れないだろうな、って当たり前の話だ
あのさ、そんな事務系のバイトって倉庫より楽? 倉庫しかやってないんだけど
倉庫は緩急あって休めるときは休めて自由が多い。事務職は机にかじりついてあんまり緩急なくてずっと仕事してる。たまに煙草には行けるけど、つまらん。