[PR]

 新型コロナウイルスに感染した和歌山県内の20代の女性の母乳を県がPCR検査したところ、陽性だったことが分かった。県は感染が疑われる場合は母乳を与えないよう、改めて各医療機関に呼びかける。

 県によると、感染が確認された女性が4月に入院し、乳児の娘への授乳を心配したため、母乳のPCR検査をしたところ陽性だった。女性は乳腺炎を起こしており、2日後に母乳を再検査したが、陰性だった。乳児に症状は無かったが、その後、感染が判明した。

 県は、父親も感染しているほか、検査のため女性が搾乳した際にウイルスが混入した可能性もあるとし、母乳によって感染したかどうかは分からないとしている。これまでも、日本産科婦人科学会などが示すガイドラインに基づき、感染した場合には母乳を与えないよう呼びかけていた。

 一方で、世界保健機関(WHO)は6月に公表した文書で、母乳を介した子どもへの感染を結論づけるにはデータが不十分で、感染しても子どもの健康促進などの面から、母乳を与えることを勧めている。(藤野隆晃)

  • 国内の感染者

    +664人24983人

    死者

    +1人986人

    退院者

    +269人20024人

  • 7/18 21:00 時点

    退院者数はクルーズ船の乗客らを含めた数。厚労省などによる

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[記事一覧へ