ワイドナショー 俳優、三浦春馬さん死去・最年少記録!藤井聡太“新棋聖”・GoToキャンペーンから東京除外… New!


出典:『ワイドナショー 松本人志×東野幸治×豪華ゲスト▽話題のニュース』の番組情報(EPGから引用)


2020/07/19(日) 10:00:00 ~ 2020/07/19(日) 11:15:00
ワイドナショー 松本人志×東野幸治×豪華ゲスト▽話題のニュース[字]

俳優・三浦春馬さん死去▽30年ぶり最年少記録!藤井聡太“新棋聖”誕生▽GoToキャンペーンから東京除外の波紋▽コロナ禍初の賞レース!お笑いGP優勝のコウテイ出演

出演者
【MC】
東野幸治
久代萌美(フジテレビアナウンサー) 

【コメンテーター】
松本人志(ダウンタウン) 
ウエンツ瑛士
神田愛花
古舘伊知郎


【ワイドナ元サッカー日本代表】
前園真聖

【ワイドナ弁護士】
犬塚浩

【ワイドナ芸能リポーター】
駒井千佳子

【ワイドナティーン】
小高実優

【ワイドナ専門家】
加藤一二三
コウテイ
番組内容
『ワイドナショー』は、東野幸治らがMCを務め、コメンテーターに松本人志と豪華有名人を迎え、芸能ニュースから時事問題まで、さまざまなテーマで徹底討論!松本をはじめ、普段、ワイドショーで取り上げられることはあっても、コメンテーターとして出演することのない有名人たちが、その独特な感性で捉えた持論を展開していく。他の番組では決して聞くことのできないコメントの数々をお見逃しなく!
スタッフ
【制作統括】
中嶋優一 

【チーフプロデューサー】
石川綾一 

【プロデューサー】
矢﨑裕明 

【演出】
宮川直樹 

【制作】
第二制作室


『ワイドナショー 松本人志×東野幸治×豪華ゲスト▽話題のニュース』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数ベスト20)

ワイドナショー 俳優、三浦春馬さん死去・最年少記録!藤井聡太
  1. 松本
  2. 渡辺
  3. 藤井
  4. ロゼロ
  5. AI
  6. ツーブロック
  7. コウテイ
  8. 番組
  9. ウエンツ
  10. 古館
  11. 将棋
  12. 東京
  13. 本当
  14. キシモトジンジ
  15. ホテル
  16. 羽生
  17. 校則
  18. 今日
  19. 除外
  20. 大丈夫


『ワイドナショー 松本人志×東野幸治×豪華ゲスト▽話題のニュース』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)


解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。


AbemaTV




↓フジテレビ 関連商品

≫おはようございます。

ワイドナショー始まりました。

久しぶりの古館さんです。

よろしくお願いします。

ゲストの並び順で
たまたま横なんですけど

報道番組の気持ちです。
≫まさか何年か前に

こんなツーショットが

関西のごみ芸人がさ。

下の方のごみの下の方やで。

≫ありがたいかぎりです。

≫だんだん、近づいてきてない。

いいのこれで。

≫フジテレビの
ガイドラインの距離が

少しずつ縮まってきています。

≫そのうちこうなるんじゃない。

≫そういうふうに
なればいいんですけど

なかなかそうもいかないところが
現状です。

≫前まで見えなかったです。

今日、ここにニキビ。
できたんだ

なみたいな
≫松本さんが、今、芸能界で

一番かわいがっている
ウエンツさんです。

≫そんなことないわ。
≫今日の松ちゃんの

きげんはどうですか。
≫よさそうです。

≫悲しいニュースが
入ってきました。

俳優の三浦春馬さんが
港区の住宅で

亡くなっているのが
発見されました。

仕事場に現れなかったため

マネジャーが自宅に
迎えに行ったところ

クロゼットの中で
首をつっていたといいます。

警視庁は
自殺したとみています。

芸能リポーターの駒井さん。
突然のニュースですが

本当にびっくりしました。

≫所属事務所の方では

三浦春馬に関するお知らせ
ということで

ご心配、ご迷惑を
おかけしていますが

詳細に関しては現在確認中で

あらためてご報告します
という文書を出しています。

≫動機のようなものは

まだ分かりませんか。

≫まったく分かりません。
仕事も順調で

来月もセカンドシングルの

発売が予定されていましたし
そのためのライブも

配信予定でした。

舞台もありますし

これから公開される
コンフィデンスマンJP以外にも

もう1本
映画が予定されていました。

≫ウエンツさん

2週間前に
お会いしたんですか。

≫2週間前は
テレビの収録だったのですが

本当に分からないです。

収録の合間も

楽しくしゃべりましたし

いつか一緒に
舞台やりたいねという話も

したばかりです。

≫普段の三浦さんは
どんな方でしたか。

≫一番最初に出てくるのは

優しいです。

いつも、みんなの味方なんです。

いろんな報道が
あるときもそうですし

現場にいるときの

リーダーシップだったり
小池徹平が

一緒にミュージカルを
やっていたので

僕も一緒に

ミュージカルをやっていた
メンバーも。

誰に聞いても
三浦春馬くんは大好きだし

才能が豊かだし
いつも明るくて

みんなを引っ張ってくれていて。
≫古館さん

自殺という選択をしたわけですが
なかなか僕らも自殺をしようと

思ったことがないから
どういう精神状態か

分かりませんが
悩むこともあったと思うし

深く悩んでいたであろうとしか
今は言えませんけど。

≫そういうふうに、自殺に

至ってしまう方の中には
想像ですけど

別に死にたいわけじゃないが

ただ生きたくない
そういう思いにかられると

本当にただ
死にたいわけではない。

そのへんの若干の区分けが
ある人も多いようです。

三浦さんの場合が
そうかは分かりませんが

まったく想像できませんが
NHKで

番組をやっている
あれが好きで

時折、拝見してましたけど
ものすごく

明るい雰囲気の方でした。
≫松本さんは共演はありますか。

≫僕は面識もないんですけど
この後いろんな

変な臆測記事みたいなものが
いっぱい出るのかなと思うと

ちょっと勘弁してあげてほしい
なってこともあるし

魔がさすように

そういう気分に

なるときがあるのかな。
そこで一発寝てしまえば

朝、起きたら

危ないところやったな
みたいなことに

なることもあると
思うんですけどね。

≫前園さん、木曜日
NHK、隣のスタジオで

収録していたんですか。

≫今週木曜日
番組の収録があって

たまたま隣の楽屋が
三浦春馬さんで

スタッフの方たちとの声とかも

聞こえていて

≫さまざまな問題があります

GoToトラベルキャンペーン
です。

東京は除外ということですが
やるべきなのか

やらないべきなのか。
≫政策自体は

東京除外は理解ができます。
どういった理由で除外して

そもそもコロナの感染分科会の
会長の方が

旅行は密も気をつけて
いれば大丈夫ですと言った後に

東京は除外。

じゃあ東京は
除外はよしとしましょう。

なぜ除外するのか
どういう理由で広まるのか

毎回、理由がないので。
明らかに人数が

増えたからというだけです。

陽性率も何%に
なったらどうとかいう

昔の基準もなくなったし

何を基準に僕らが
判断をしていけ

ばいいのか
今は2択になってしまいます。

外に出るか、家にこもるか

外に出てこれぐらいしたら
大丈夫ですよという選択肢は

ますます
狭まっている気がします。

≫経済を回すべき
という発言も出ています。

神田さんはいかがですか。

≫私はGoToキャンペーンの

前倒し自体にも
結構、賛成な方です。

感染者数ゼロが
何日か続いている県同士の

旅行に限るべきだと
思っていたので

東京除外は
当然そうだと思いますし

東京でお仕事を抱えている方が
たくさん住んでいる神奈川県

埼玉県、千葉県の方も

東京とは別に除外になった方が
いいと

思います。
そうすると経済が

という話になりますが
今回、予算は

1.7兆円あります。
熊本県で地震があったときに

九州復興割
というのがありましたけど

そのときは180億円ぐらいで
全国的だからというのも

ありますが桁が違います。
その額を、関東近辺の旅行会社の

働いている方に給付するとか
という手

はあったのではないかと
思います。

≫松本さん、いかがですか。
≫観光地を何とかしないと

いけないわけじゃないですか。

≫料金先払いみたいな感じ。
コロナが落ち着いてから

行くとして今の段階で予約
お金は払う。

でも、半額ぐらいかな。
安くしますので

料金先払い予約みたいなものを
ホテルとか、旅館とかにすると

何とかその間
しのげるんじゃないかな。

プラスで政府が
ポイントを付けてあげるとか

急場しのぎのお金の現金が
足りていないわけですから

国民全員が先行投資みたいな形で

何かできないのかな
と思うけどね。

≫最大1人当たり一泊
2万円ですから

ホテルや旅館の方にすると

半分でも、一月、二月分の
家賃や生活費の足しにな

ると。
≫相当ええこと

言ったと思うけどね。
≫この後、古館さんに聞きます。

≫大ボスがね。

俺が大したことないと思ったから

俺を中ボス扱いしたんやろ。
経済評論家の人から聞いたら

今のはくそみたいな
意見かもしれんけど。

≫古館さんにも
いろんな側面から伺います。

このキャンペーン
やってよかったのかどうかは

どう思われますか。
≫神田さんも松ちゃんも

観光業界が苦しわけです。

どこも苦しいとは言うものの
つらいわけです。

だけど、そもそも思い出すに
忘れてはいけないと思うのは

第1次補正予算のときに

1兆7000億円
もう付いているわけです。

経産省、国交省も含めて

そのとき4000億円なんです。

医療体制の充実に関しては
これを考えたとき

落差が激しすぎると思っていて

忘れてはいけないのは

コロナ終息後に、必ず
GoToトラベルキャンペーン


言っていたので

これが第2波であろうが
第1波の途中だろ

うが
こういう状況下に

あるわけですから
今からということを考えたとき

軽症及び、無症状の方の
ホテルの充実と

ホテルに入って
勤務されるお医者さんと

看護師さんの不足と

そこへの手当というのが
足りていないわけです。

軽症の方も今、病院に入っていて
病院から出てもらってホテルに

移動してもらって

ホテルに病床を空けて

中等症から

重症の方に入ってもらう
必要があります。

経済を回すためには
医療体制の充実あってこそです。

そのあたりの予算の割り振りに
疑問を感じます。

≫病院の経営も
大変だと聞きます。

≫コロナ外来で

≫コロナを専門に

受け付けているところは
すごく厳しいんです。

収入が落ちました。
そこに対する

手当もしなければいけません。

ここ1カ月指標をあれだけ出した
東京都も

緊急事態宣言を発出した国も
この1カ月、何を

していたんだろうと思います。
≫菅官房長官と

小池さんの言い合いのようにも
見えます。

≫何をやっているんだろうと
私は疑問に思います。

≫感染者の調べる数が
増えていま

すけど
この数の多さは

気にしなくていいのか
陽性率を考えると

気にしていかなくては
いけないんですか。

≫僕はちょっと、生意気ですけど
言わせてもらうと

感染者数を見ていくことは
大事だと思います。

でもそこに

さっきウエンツさんも
言ったように

陽性率も
見ていかなくてはいけない

というのもある。
重篤化率というのも

考えなければ医療提供体制の
問題も生じてくるし

若い方は例外はつきものだけど

基本的にはあまり
重症化しない確率が高い。

数値で何が言いたいかというと
確率をもっ


見える化してほしいんです。

なぜかというと
飛まつ感染で

ここに飛ぶという。
これで感染する確率が高い

と言われていて

一方で接触感染もあるから、
こう

やるんだけど
僕がここでしゃべって

飛まつが飛んで
1万個のウイルスが出たとして

1センチ四方を切り取ってみて
どのぐらい

ウイルスが残存するかというと

時間にもよりますが
数個にすぎないという

計算が出ている。
これを考えると

最近は自力で増殖しますけど
ウイルスは

宿主がいないと

自己増殖できないので

何もないところだと
増えないという研究も

出ています。
どのぐらいの確率で

うつるのかうつらないのか

細かく出してもらわないと
新規感染者数で

毎日、一喜一憂しているのが
おかしいと思います。

≫僕の意見が
全出ぐらいにまで

いってしまった。

死亡者数が

この少なさが
不気味でもあるし

言い方悪いですけど

これがなまじ
若者の危機感を。

≫松本さんから見て

非常事態宣言のときの
東京の街と

今、感染者数は
同じぐらいですけど

街に若者が
出てるじゃないですか。

≫THE★JINROとい


12公演ですけど

その感染者
出演者、スタッフ、観客合わせて

70人以上だそうです。
もうちょっと、ちゃんとして

欲しかったなというのが
ありますけど

ウエンツさん、どうですか。
≫ちゃんとしなかったら

どうかという検証も
できていないと思います。

できるかぎりちゃんとしました。
政府が出している

ガイドラインがそれなので

できるかぎりの範囲で
やられていたということですが

そうなるとこの後に続く舞台が
これを教訓にできません。

できるかぎりやった。

じゃあ、うちらも
できる限りやればいいんだと。

≫芸能リポーターの駒井さん
対策はどうでしたか。

≫観客の方の話では

物販があったとか
出待ちをしていたファンに

握手やサインをしているという
情報はあります。

劇場側も物販はやめてくれと
要請をしていたそうですが

それを聞いてもらえなかったと
いうことを話していました。

≫なぜ、このような対応を
したのかなと。

ウエンツさんは今後
舞台の予定があるんですか。

≫僕は9月に舞台があって

8月5日からけいこです。
劇場が新国立なので

国の持ち物ということで

ある種、一つの指針に
ならなければいけない。

その中で万全な
感染症対策はやりますけど

厳しすぎた方が
いいんですけど

予算との兼ね合いもありますし
新国立ならその対策はできるけど

小劇場だとできないとか

政府が出すような
ガイドラインという

ある種、緩い形

なるべく避けてください
という書き方になると

今度は検証が
できないということになると

このジレンマがずっとあります。
≫古館さんの方は

伝説のトークライブ

トーキングブルースを
無観客開催で

有料配信ということで。
≫8月の14日に

一度だけやらせてもらうことに
決めました。

今の話につながりますが

天井が高い、大きい箱は

換気の問題で
空気の流れができたら

いいんじゃないかなと
私は思う派です。

小さいところだったら
3つの密が

生まれがちです。

小さい所、ライブハウスは
きついなという思いもあって

1人でやったら

お客さん主役で
盛り上がってるとか

ウケるというのがなくて

きりきりまいになると思う。
楽しみでしょうがない。

≫きりきり舞いに
なりたいんでしょ。

≫昔の自分と戦おうと思ったら
不利な状況を作らなかったら

調子こいちゃうから。
≫向き合いますね。

≫調子をこいていたんですか。
≫やっぱり調子こいていた

と思うんですよ、若いころは。
≫お客さんがいなくて

反応がないのに
2時間半ですか。

≫同時配信だから
2時間ちょっとぐらいが

限度かなと思って。

たった一人でしゃべってどんな
気持ちかなとちょっと

ワクワクしている

少なくとも安倍総理の


うちで踊ろうには
勝とうと思っている。

≫そのトークだと、換気が
足りないんじゃないですか。

≫だから無観客なんです。
≫見てみたい気もします。

≫松本さん。
お笑いの賞レース

M‐1とか
キングオブコントの

予選が始まったりしますけど
そのへんも対応、ちゃんとして

みんなにエンタメを
届けようというところですよね。

≫お笑いは意外と
頑張れるのかなと

僕は思ってはいますけどね。

この前の
大阪のお笑いコンテストも

無観客に近かったです。
僕はあまり違和感なく

僕は芸人頑張っていたから

面白かったから
あまり気になりませんでした。

≫M‐1とか
キングオブコントも

期待できる大会に
なりそうな感じ

ですか。
≫しつこいようですけど

さっきの僕の意見
今メーク室に行っているらしい。

≫そろそろお疲れさまですね。

≫ゲストお越しいただきました。

将棋界のレジェンド

ひふみんこと
加藤一二三、九段です。

おはようございます。

最年少でこれは
予想していましたか。

≫こんなに早く
タイトルを取るとは

思っていなくて。

5番勝負で見事な勝ちっぷりで

はっきり言ってうますぎる。
できすぎ。

≫渡辺さんは不調でしたか。

≫棋聖戦は4時間とかです。

渡辺さんは、それを読んで
一発勝負をかけました。

われわれの世界では

あまり評価できません。

一発勝負ではなくて

正々堂々と勝って

棋聖戦法なんですけど藤井さんは


ゃんと対策を考えていました。
渡辺さんが一発勝負に

くるのは分かっていた
渡辺さんと

第2局のときと
同じ戦い方をぶつけたけど

藤井さんは
彼にしかできない

ような勝ち方をしました。
≫これ、オンエアの

テロップ大変ですよ。
≫ひふみんが

これだけ褒めるとは。
≫今までは藤井さんのことを

秀才といっていた
タイトルを取ったことで

ぞくっぽいけど
天才に変わりました。

天才としか言いようのない
見事な勝ちっぷりです。

これから先
王位戦がありますけど

今、2連勝中です。
≫ちょっと

僕を見てもらっていいですか。
松本さんにロックオンしている。

渡辺さん
藤井聡太さん、そして

ひふみんさん、羽生さん
谷川さんは5人だけ。

中学生でプロになったのは
たった5人だけです。

≫私の考えでは

藤井聡太さんが
一番、将棋の研究

をしている。
自分で言うのは

自慢めいているけど

私は18歳でなったけど
そこそこ勉強してよく勝った。

彼は勉強に明け暮れ。
≫すごく研究している

ということですね。
≫もし、ひふみんさんが

もっと勉強していたら
彼を超えていましたか。

≫そういうことじゃない。
≫そういうから見方はできない。

≫私の自己紹介で言うと

30歳を過ぎてからは

大山名人という大名人が

加藤一二三は
大天才だと書いていました。

大天才
と呼ばれたのは私だけです。

≫今日は

ひふみんさんの話ではなくて
藤井さんの話を

聞きたいことがあって
第2局で

矢倉という
戦い方を選んだんです。

藤井七段が勝利しましたけど

最後、同じ手を打って

30手まで第2局と

全く同じ展開でした。

渡辺さんのプライド
みたいなのもあったんですか。

≫渡辺さんは

若いときと人間が変わった。

渡辺さんじっくり指す将棋で

今まで覇者でありました。
藤井さんの方が

一枚上なんです。
本当にそうですよ。

本当に彼にしかできない
うまい戦い方で完勝しました。

≫渡辺さんさんが
奇襲戦法をするほど

プレッシャーを
感じてたんですね。

≫いやいや。
≫そういうんじゃない。

≫藤井さんは

プレッシャーがそんなので
かかる

ような人間じゃない。
全然違います。

≫あと話題になっているのが
第2局の

58手目。

3一銀の手が

AIの計算では

6億手読み切ったところで
最善手だとして提示される

異次元の手だった。
僕らにはよく分かりませんが

どういうことですか。
≫藤井さんが受けて

3一銀ときました。
プロの常識では

それはないだろう

ほとんどの棋士が
そう思いました。

勝ちが、もうないと思った。
≫俺こんなの初めてです。

まったく分からないです。

≫だから異次元だって。

異次元の説明は
異次元でしかできない。

≫人間としてうれしいのは

囲碁も将棋もAIに

やられっぱなしの印象も

ありました。

ようやくそこでAIの方が
ああ、分かったみたいなところを

それを23分ぐらいで藤井さんが
やってのけたと聞いた瞬間



AIが藤井さんを

盗もうとするのを
警戒しようと思ったくらい。

≫今おっしゃった通りです。
≫やっぱりそうなんや。

≫よく言われるのは
AIは

プロ棋士に勝てるかどうか
われわれはAIには負けません。

なぜかというとはっきり言って

AIはある程度までは肯定し

善戦しますが
最終的には負けません。

タイトルとしても勝利できる。

AIは将棋の研究より
社会

的貢献を考えたほうがいい。

≫ちょっとピンマイクの電池
もう変えた方がいい。

≫ひふみんからすると
AIは将棋で頑張るより

社会的貢献をしたほうがいい。
≫医学に貢献するとか

いろいろあるでしょ。

≫ツイッターで
ひふみんが言っているんです。

コンピューターソフトが
6

億手を読み切ったところで
最善手として

提示される異次元の一手を
藤井聡太七段は

わずか23分にして

指したことが
話題になっていますが

AIを過大評価する一方で

天才棋士の頭脳の
きらめきや、ひらめきを

軽視しすぎな
世の中ではないかと。

文章にしたら分かりやすいです。

≫ばかみたいな質問
してもいいですか。

今、ひふみんが
例えば、藤井さんと

10戦ぐらいやったら
どのぐらい勝てますか。

≫うれしい質問です。

普通に言って、10戦を戦えば

5勝はできます。

どこかに企画してほしいです。

≫デビュー戦で
負けちゃったじゃないですか。

そのときは秀才やけど

今は天才だといっていたのに

5回、勝てますか。
≫藤井聡太さんも

かなり賢い人です。
彼も場合によっては

花を持たせてくれるよ。
≫そういうことを

言っているんじゃない。

ガチで5勝できると思います。


犬塚弁護士。

羽生さん時代から渡辺さんを
応援してたそうです。

ちょっと悔しいと。
≫渡辺明さんは

3連敗の後の4連勝で

タイトル奪取を
防いだこ

とがありまして
今回も、もう一回、勝って

5戦までいってくれると
思ったんですが

加藤さんが
言ったとおりのことです。

将棋の世界は今
盛り上がっていますが

タイトル戦の不正行為とか
会長がやめたり

暗い話題が多かったです。

藤井四段と加藤九段の

1局から、急に明るい話題が
盛り上がって

今の状況になっている。
今の将棋界は藤井聡太さんと

加藤さんの功績だと思います。

≫有名な話です。

羽生さんと戦って3連敗して
4連勝した。

そのとき渡辺さんは

テレビの密着取材がいくつか

きているのが分かってムッとして
俺は負けないと言って勝った。

あの人は負けん気の強い人なの。
≫でも羽生さんも

負けん気強くないですか。

≫羽生さんは
負けん気が強くない。

私も負けん気強くないです。

羽生さんも負けず嫌いじゃない。

渡辺さんは負けん気が強いよね。

たぶん藤井君も

超負けん気が強い。

将棋界で1、2を争う
負けず嫌いです。

見た目は、いかにも
さわやかな少年ですよね。

とんでもないですよ。
≫内に秘めたるものが。

最後バシッと

言ってください。
≫皆さん、ずっと

当たり前かのように最年少記録
というじゃないですか

もしかしたら、若いときの方が
実はいいんじゃないかと

思っているんです。
若いのがピーク

10代ぐらいの方が
いいんじゃないかと。

当たり前じゃないかと
思うんです。

≫おっしゃるとおりで。

20歳をすぎればただの人
という言葉もありますけど

そういうことは
将棋の世界ではない。

途中で挫折する人はいません。

≫愚問だよ愚問。

≫木村王位との
王位戦ですけど

藤井さんは現在

2勝していますけど
二冠もいけますか。

≫率直に言って
藤井さんは二冠の可能性がある。

先走って言うと

彼が二冠を達成すると

規則で八段昇段が決まります。

王位戦で八段昇段が決まったら
僕の持っている大記録を

彼が2、3カ月
抜くことになります。

抜かれますけど記録は
抜かれるためにあります。

≫悔しくないんですか。

≫私が彼と戦って

負かされて彼が八段になったら
悔しいですけど

関係のないところで
彼が上っていくんだから

おめでたい話ですよ。
≫二冠になれば

最年少の八段昇段で
ひふみんの記録を抜くと。

≫抜いてほしいですか。
≫ほしいとは思いませんよ。

≫まずはコウテイのお二人に

ネタをやってもらいましょう。
どうぞ。

≫今日の深夜12時

大怪盗ロゼロが

ドラゴンの涙を盗みに来ると
予告状を出してきた。

今日こそ捕まえてやる。

おい、オオニシ。
おまえは防犯カメラの確認

木村、おまえはヘリの連携

タジマはレーダーの確認。
今日こそ捕まえ

るぞ。
ロゼロのやつめ

なめやがって。
ロゼロが来るまであと1時間か。

≫なぜ、私がここにいる。
≫貴様、いったい何者だ。

≫遅かったですね、フジタ警部。
≫その声はまさか。

≫キシモトジンジです。
≫誰やねん。

誰やキシモトジンジて。
ロゼロちゃうんかい。

≫二千円札を
4枚、持っ

ています。
≫いや知らん。

なんやこいつ気持ち悪い。
誰かこいつ連れ出せよ。

麻酔針、これはロゼロが使う

常套手段、貴様まさか。
≫フジタ警部は

成長しないですね。
≫その声はまさか。

≫ロゼロ、ロゼロ。
≫やはり、ロゼロだったか。

≫また、だまされましたね。

財宝は私がいただきますよ。

麻酔針これは
ロゼロが使う常套手段。

貴様、誰だ。

≫ロゼロ。

私がロゼロだ。

≫フジタ警部じゃなかったのだ。
≫警部は屋上に

ロープで縛ってある。

貴様は誰だ。
私のまねをして

いったい何者だ。
何がおかしい。

≫それでは盗めるものも
盗めませんよロゼロさん。

≫誰なんだ。

誰だ。

≫キシモトジンジです。
≫誰やねん。

誰やねんキシモトジンジって

何で、一回、俺になったんや。

≫あなたの住所も知っています。
キシモトジンジです。

≫ダイヤは俺がいただくかな。
≫あなたに盗めますかね。

≫足が接着剤で
体が動かない。

≫私はキシモトジンジではない。

≫誰だ。

≫エレファントスギヤマです。
≫誰やねん。

世界で一番誰やねん。

待て、おい。

ここ4階やぞ。

エレファントスギヤマに
いかれた。

いや、誰やねん。
どうもありがとうございました。

≫ゆっくりでいいですよ。

≫すごい松ちゃん生きてた。

≫大阪芸人全員で

飲んでる際中に

松本さんの通知をオンに
しているので

松本さんだと思って見たら
コウテイはもちろん

他の2組面白いのおったなって

こんなの毎日
つぶやいてくれよって。

≫でも俺が一番言いたかったのは

西澤のゆかたが腹立つ。
≫ユウスケの

浴衣は
腹が立つという。

≫同期とか誰になるの。
≫同期はゆりやんとか

R‐1チャンプの濱田くん
からし蓮根

マスターズ日本水泳
チャンピオンの

キタヤマスイエイという。
≫誰ゆうてんのん。

≫小さくボケて
小さく突っ込まんでええねん。

≫マスターズの試合の前
舞台

の袖から袖までが
キタヤマスイエイなんです。

≫知らんのを続けるなって。
≫息子さんのバンドが大好きで

息子さんのお顔が日本中の俳優を

全部足して5で割った顔を
しているんですよ。

そういうのが大好きで。
≫ちょっと待って。

もう一回
コントからやり直しますか。

チャンピオンになって

まず、吉本の社員が
声をかけてくれたりとか

状況が変わるでしょう。

≫優勝してから
この番組も決まって

どうしたものかと思って

粗品さんに
仲良くしてもらっているので

何か気を付けた方がいいことが
ありますかと聞いたら

東野さんの顔に

光が一瞬だけないときがあるから

そのときだけ
気を付けろといわれました。

≫あるよな。
あるねん、ほんまに。

目がドロッとしてる。

≫瞬間
俺どろっとした。

なんでお前、それ言うねんて。
コウテイは前から

知ってるんです。

コンビ仲がいいのか
最近のコンビは。

仲がいいのが
トレンドじゃないですか。

コウテイは真逆です。
仲悪いし

解散も多いのよね。
≫2回、解散しました。

彼がギャンブルしかしないので
それが積もり積もって。

≫それをぐちぐち
言ってくるので

うるさいって殴ったんです。
≫彼は手が早いんですよ。

脳みそ捨てとるんですよ。

アホやから
脳みそ捨てたんちゃうんかい。

≫捨てるか。
もったいない。

食うたわ。
≫食うたんかい、おい。

≫総監督が

行けいうとるん。

≫お客さんも来ているし
楽しい現場やったらいいけど。

ようこの空気でおまえらやるな。

ハートが強いわ。
≫関西ローカルでの優勝なんで

全国ネットはあれなんですけど。

≫俺は東京向きやと思うけど

相方が、すぐに手を出すのも
やめた方がいいと思うし

ギャンブル好きやし。

≫何で、殴ったら
駄目なんでしょうか。

≫松本さん聞いてください。
こういうやつなんです。

19歳にも意見を聞こうか。

小高さん、どうでした。
≫なんか

不思議な気持ちになりました。

≫そういうことを言うときって

そんなに
面白く

なかったときです。
≫前園さんは。

≫昨日、大阪の番組に出たときに
山里さんと

ミルクボーイのお2人がいて
CMの間にお二人のことを

話していました。
この番組に出るという話をして

大丈夫かなと
ずっと言っていたのが

何となく見て分かりました。
≫何でそんなのを言うんですか。

≫どういう髪形ですか、それ。

≫鹿児島出身
あれ、はやってるね

ん。
30年前に流行ったのを

まだやってるねん。
同じ鹿児島出身なんですよ。

今なんておっしゃいました。

≫そうなんですねと思って

すいません。
≫パチンコやりすぎて

耳が、あんまりよろしくない。

≫耳に砂利詰まっとるぞ。
確認せいや。

≫詰まっとるわ。

≫詰まっとるわ。
≫うん。

≫東野さん、ここに呼べるのは
M‐1、R‐1の

チャンピオンまでにしましょう。
≫俺もそう思った。

≫正直
この賞レース知らないし。

≫ウエンツも

ひふみんのストレスを
ここで発散するな。

≫東京でこれから頑張るねんから

≫R‐1

キングオブコントのみ。

M‐1のみ、来ていいの。

≫ワットのときこれてへんで。
何してはるの。

≫いろんな業界人が見てるから
出たい番組とか言っておいたら

≫絶対、今
お茶飲まないでいいと思う。

≫絶対、お茶飲むときちゃうで。
≫本番終わったら

グーパンチするからな。

≫それよけて、こう。

≫何で、なぐられなあかんねん。

こいつほんまに
何を考えているのか。

松本さんは人が良すぎるんです。

最後に出たい番組を言うとき。
≫ほんまに

イッテQ!に出たいです。
ワニとかにかまれても

大丈夫なタイプの。

≫お前は、ワニ殺す恐れがある。
≫動物保護団体に

寄付しているんで
大丈夫です。

≫僕は

ドキュメンタル。

≫ドキュメンタルに出たいの。
≫オファーが全然来ないので。

≫賞金100万円があったから

それを使って出ればええやん。
≫何で、僕の50万も

やらなあかんの。
≫何に使うの。

≫オールギャンブル
パチンコです。

≫お前、どつくぞ。
≫それをよけて、ボデ

ィー。
≫おまえ松ちゃんやで。

≫もう
帰っても

らっていいですか。
≫最後に

追加で、他2組、面白かったと
言っていたじゃないですか。

あれが誰やということで
≫今後も俺が

審査することあると思うから

言わないほうがいいと思う。

≫ビスケットブラザーズの

原田さんが、おもろいやと言うて
ハイボー

ルを10杯
飲んでいたんです。

それは違いますか。
≫それは言わない方がいいと

俺は思うねん。
コウテイはよかったよ。

≫コウテイさん本当に
勢いがあるので

いいときはいいんですけど。
出る番組は考えた方がいい。

先輩とかに
キレられる恐れがあるよ。

気難しい司会者の方とか

気を付けなよ。
≫キレられたら

頭ここにバン。
≫本当に強そうだね。

≫腕が強いんですよ。
≫そんなに帰れとか言われたら。

≫大丈夫か、そんなの。

≫このニュースですけど

ウエンツさん
どう思われますか。

≫僕が昔行っていた

高校は髪を染めるなでした。

でも、それは

僕みたいなハーフとか

そういう生徒を
想像していない校則です。

髪を茶色にするなとか

地毛が茶色というのもあるので
こういうの

は、古くなって
くるんじゃないですかね。

≫校則はこれから
緩くなっていくのか。

納得できない校則は
生徒側も

変えていくべき。
≫生徒自身が考える力を

奪うと思ます。

自由にすれば、その範囲内で

どういうものが人に迷惑を
かけないかというのを

考えると思います。
≫神田さんは、いかがですか。

≫さっき教育長が言っていた

答弁の内容が少し理解できます。

中学、高校のときに
ツーブロックがはやり始めて

そのとき、渋谷のセンター街で
うろうろしている

悪を装っている
学生さんたちがやっていました。

この頃にできた
校則なんじゃないかと思います。

でも今は、耳が出る
奇麗なスタイルなので

大手の会社の社員さんとかも
やっています。

都立の高校なので

時代とともに校則を
変えていく方が

いいかなと思います。
≫古館さんは。

≫僕はあえて
逆張りしたくなっちゃうのは

校則は基本的に
くだらないものが

たくさんあると思います。
何でみたいな。

そこから
いろんな発想が生まれたり

はみ出してスリルを
味わったりとか言うのも

楽しいからあまりこういうのに
目くじらを立てても

しょうがないかなと思うのと
これだけツーブロックが

定着している世の中で
メディアがこうやって

ツーブロック、ツーブロックと
言っているでしょう。

ものすごい
ツーブロックにしたい人が

美容室に行くと思います。
ある種のGoToトラベル

キャンペーンじゃないかな。

東京都が自粛するか
しないかと言ったときに

美容室、理容室は

自粛が取れたじゃないですか。
ここにも少し

予算がついているのか。

≫今、目がどろんとしましたか。
いいじゃないか

たまにはウケを狙ったって。

≫粗品
おまえのせいで困っています。

≫松本さんはいかがですか。
≫今も昔も一緒なんですよ。

学校が言いたいのは

かっこいいことしては
駄目というのがあるんです。

かっこいいことは禁止と
言いたいんですけど

それを言うとまた言われるから
ごちょごちょ

言い訳をつけてるんですけど
前までは

かっこよくなかったことが
かっこよくなった時点で

禁止になるんです。
あと追いなのでしょうがない。

≫生徒側からすると

先生に反抗するじゃないけど
ちょっとだけ

やんちゃするとか。
≫ただ、僕

どれがツーブロックなのか。
≫これはツーブロックですよ。

天然パーマだから
ややこしいですけど

もっと分かりやすくしている人も
前園さんは違うんですか。

≫僕は違いますし

東野さんも違うと思います。

≫なんでツーブロ

ックに
なりたがってんねん。

俺はツーブロックじゃないの。
≫絶対、違いますよ。

≫ザ・ツーブロックの

芸人って誰なの
芸能人て誰なの。

≫ハライチの岩井さんの
昔の髪形。

≫ツーブロックとは
何ぞやの話に。

≫ロバートの馬場さんとか。

≫なるほどな。

チョコレートプラネットの

あいつは、松尾は

ツーブロックじゃないの。

≫古館さんいかがでしたか。

≫僕は今日一番感動したのは
コウテイの2人です。

大先輩の2人にあえて
歯向かっていく状態を

つくることで
高揚感が生まれるでしょう。

その感じがぐっとくる。
≫ちゃんとそこで

聞いてんねんや。
≫聞いていました。

≫おまえら何

好青年なん。

≫裏もあれやとやばいって。
師匠に怒られたので。

≫誰や、師匠って。
≫たぶんもう

死んでると思うんですけど
オクレ師匠です。

≫コウテイはこれから
松本軍団の

一員ということで。
≫絶対いやや。

≫鉄砲玉としていきますよ。

≫こういう若手が
出てくるのは楽しいですよ。

≫第何世代なのか
分からないけどね。

≫第7世代です、ちょうど。

≫松本さん、甘すぎますよ。

≫いいな。


関連記事