所有を表すのに所有格の’sを使うのか、それともof を使うのか迷うことがありますね。
その判断の一つの基準として無生物の名詞には原則的に所有格’sを使うことができないという決まりがありますが、例外があるため混乱する人も多いように見受けられます。
今回はこの原則と例外をクリアに整理しながら所有の表現を学びます。
無生物の所有表現
無生物には原則ofを使います。
その道の終わり
the end of the street
the street’s end
その試合のビデオ
the video of the game
the game’s video
その家の壁
the wall of the house
the house’s wall
無生物の所有表現(例外)
無生物であっても例外的に国、都市、地域などは所有格’sを使うことができます。
日本の気候
Japan’s climate
the climate of Japan
東京の人口
Tokyo’s population
the population of Tokyo
生物の所有表現と例外
生物である人には基本的に所有格の’sを使います
トムの誕生日
Tom’s birthday
the birthday of Tom
が、例外的に長い氏名の場合はof を使います。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの誕生日
Martin Luther King Jr.’s birthday
the birthday of Martin Luther King Jr.
この人はI Have a Dream(私には夢がある)の演説を行ったことで有名なキング牧師のことです。
原則2つと例外が整理できれば何も迷うことはなくなりますよね。
所有に関する話題は日常的に使われる表現なので、これを機会に覚えてしまいましょう。
by 各務 乙彦