7月16日のことです。

病みあがり💦

実は、自分の中ではかなり深刻なくらい体調が悪く、しかもPCR検査までやるくらいの状態でしたが、一転体調が良くなり検査も陰性…… というかPCR検査自体、今だに賛否両論の議論がされているくらい精度の信用度が高くないもののようですが(^_^;)

熱や頭痛、呼吸器の状態など全ての方向から見て、最悪なあの流行り病は医者から否定されたので、取り敢えずは一安心😅😅😅

ということで、どこに行こうかと迷ったのですが、結論は。

FullSizeRender

こちらに💨💨💨

FullSizeRender

脊椎反射で、ここも撮っちゃう✨

この日は、13時を回ったくらいの到着で15人くらい並んでいたかな?

そして。

​購入したメニュー

IMG_2976

列の前に来たので食券を購入しに店内へ💨

あいにく豚ダブルが売り切れだったので。

FullSizeRender

大豚ラーメンを購入‼️

その後、外から麺増し申請をします👍

それほど待たずして店内へ💨


FullSizeRender

三田名物の水道水🚰

そして麺上げのミキオさんからトッピング伺いがあり『お願いします』とコールします。

『ニンニク入れますか?』の問いに『お願いします』という返しなので、ニンニク増しという意味なのですが、店舗によっては『は?』と訊き返されるので注意が必要です。

ということで。

FullSizeRender

先に、野菜&豚ド〜〜ン‼️

続いて。

FullSizeRender

麺ド〜〜ン‼️

決壊防止のためにカウンター上段台に丼を置かれた際に、ウエスと一緒に丼を持ち上げで、そのままカウンターテーブルに下ろす前にズルズルとスープを飲んじゃいます👌👌👌

すると上の写真のように決壊は免れます✨

そして。

FullSizeRender

一緒にド〜〜ン‼️

ということでさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは、麺の上にも盛られている野菜をパクリ✨

うん冷めてるw

ということで野菜は、野菜&豚丼に避難させます。

そして、三田本店の麺増しを食べる際の儀式……

​お引越し&麺


FullSizeRender

麺の引越し完了〜‼️

さっそく。

FullSizeRender

麺をズルズル🍜

麺上げのミキオさん謹製なデロリン麺は、これはこれで好きなんですよね〜😊

もちろん好き嫌いは大きく分かれると思いますが(^_^;)

このブログで何度か触れていますが、僕が二郎通いをする前は、とにかくラーメンの麺はコシのある硬めな茹で加減が正義で、あとは認めない❗️

という感じでしたが、今は両方好きですね👍

それどころか、最近は好き嫌いとは別で、あまりに硬すぎる茹で加減なものは敬遠する感じです。

続いて。

​豚

FullSizeRender

豚は、これぞ腕肉 というものがゴロゴロと✨✨✨

FullSizeRender

食べると。

柔らかくて、いい感じな割合の脂がプルプルで甘く美味しいです😋😋😋

カエシはしっかりと浸かっているのですが、ショッパ過ぎずに間違いなく、三田本店の豚当たり記録がまた更新されました

本当にハズレに出くわしたら嬉々として書こうとは待ち構えているのですが、今回もお預けです。

そして。

​スープ

FullSizeRender

今回のスープは透明脂の層は少なく、カエシの醤油色が主張する乳化度の高くないタイプでした✨

ちなみに野菜&豚丼のスープは少し味が濃くて、麺丼のスープは少し薄めだったので、セルフでちょうどな濃さに調整をしました👍

その後。

FullSizeRender

発掘忘れな、ガッツリ塊豚が出土‼️

これも柔らかくて超絶美味しかった〜〜😋😋😋

そんなこんなで10分後。

FullSizeRender

完食〜〜‼️


ちなみにこの日のトピックは、『総帥の覚醒』でしたwww

ってなことで、満足感マシマシで三田の街を後にした。とさ。


ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村