ちなみに前回からaddictionの赤パケの箱は何だろ…って思ってたら2015年サマーコレクション限定のオイルだった。
残ってんのかよ‼︎後でもう一回調べよ…。でも最近クナイプビオオイル(だったけ?)使って、オイルがブースター代わりになる事を知ったし、油分が少ないし、薬局に売ってるオリブ油と安いオールインワンジェルを混ぜて塗って寝たら次の日めちゃくちゃ毛穴が閉じてたからオイル信仰してしまった。
おかしいなぁ…ルナソルの2016新色全部と他の2016限定買っちゃう‼︎って思ってたのに結局新色はルナソルのスパークリングライナーのブラウンとスパークリングアイズ一個じゃねーか。
1月2日?に出たボビィブラウンのクリームシャドウ…というかジェルライナー派生みたいな物がすごくすっごく綺麗だったからネットで見たら売り切れてた。限定だからか。ちなみにオパールという色。あっこれが貝殻の裏や。って思ったのに…!
つうか伊勢丹でルナソルだけ買って、ベースと色物を買うaddictionは阪急のカウンター行こうと思ったのにルナソルはオーロラアイズ02と比べてしまうとさほど…。という気分になった。
でも買ったスパークリングアイズは持ってないタイプの組み合わせだなぁと思う。
addictionの単色が売り切れてた。イガリメイクとやらで取り上げられた物だけ見事にない。えぇ…去年の梅雨から単色しこしこ選んで口コミとかブログ読んでチェックしてたのに…。
でもその代わりにナーズのデュアルインテンシティーアイシャドーのカシオペア買った。カシオペアはパープルでしょ…って前に書いたくせに、手の甲につけて見るとやっぱパープルじゃねーか‼︎→手の甲を動かす→ん?可愛いやん。って他にも意外に使えそう。水有り水無しで使えるし…って…
シュウウエムラのシルクスムースのピンクはルナソルのスパークリングアイズのピンクと混ぜたりできそうと思った。後はマキアージュのドラマティックアイズのベージュに重ねたり。ピンク以外にオレンジと紫のラメが入ってるって見たから、オレンジ系にも重ねられそうだし、紫…のアイシャドウは持ってないんですけど、ワインレッド系ブラウンだったっけなぁ…トゥルーアイズの活躍していない方にも行けそうだなぁ。
あっあとスキモデは01、そのまま使ってからまた混ぜたり足したり引いたりすると遊び甲斐がありそう。
って、
何やってんですかね?
またナーズとシュウウエムラ、addiction、ルナソル、って3つに分けて色の見え方とか自由研究してくると思う…。