糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・タコを食べる国は少ないらしい。
デビルフィッシュ(悪魔の魚)とさえ呼ばれているから、
食べる食べないの次元でなく、嫌われているのだろうか。
日本にいるぼくらは、ついついタコというと、
マンガで描かれているような、丸い顔の
人のいいおじさんみたいなキャラクターを想像するが、
ホンモノはマンガとは似ても似つかぬ姿をしている。
ぐねぐねしてぬるぬるして気味の悪い生きものである。
そう感じる文化のほうが自然であったかもしれない。
だいたい、タコの大きな風船みたいに描かれた部分は、
頭と呼ばれているけれど、あれは頭じゃない。
あえて言えば、内臓のつまった腹である。
ほんとの頭は、足のつけね、口や目のあるあたりにある。
おっと、そういえば「頭足類」という分類だった。
口のまわりに足がある生きものなのである。
いや、人間とちがうからといって不思議がることはない。
そういうものは、そういうものとして大昔からいるのだ。
そして、ぬめりがものすごい。
タコが海のなかですごしているうちは、
どれほどぬめりがものすごくてもかまわないが、
人間がいざ食べようとすると、このぬめりには閉口する。
粗塩を手に盛ってタコをつかんで、もみ洗いする。
もんでももんでも、ぬめりはとれない。
もんでもんでもんでもんで円広志じゃないのだけれど、
吸盤のひとつひとつまでもんで掃除するのだ。
プロのタコ扱いの人たちは、洗濯機を回すらしい。
「ほぼ日」を読もうとしたら、ずっとタコの話だ。
どうなるのだろうか、このタコばなしは?
そう思った人にはもうしわけないのだけれど、
タコの話は、ずっとタコの話のままだとお教えしよう。
ぼくは、タコの話をしはじめるとなかなかやめない。
それに、タコを食べるところまでまだ話は進んでいない。
タコ焼きのことだって、当然のように語りたい。
そんなにタコが好きなのかと言えば、そうでもない。
まぁまぁ食べるのは好きだけれど、大好物ではない。
うなぎやら、まぐろやらのほうがずっと好きだ。
じゃぁ、なんでそんなにタコを語りたがるのだろうか?
そこらへんが「このタコ!」と言われる所以なのだろう。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
ある時期のビートルズに、「タコの庭」という曲もあるね。
今日のメニュー
5大陸を撮る。
瀧本幹也さんチームの大仕事
瀧本幹也さんとアフリカで撮った、
動物とクルマの対になる写真。
おもしろーいです。一気にどうぞ!
はたらきたい展。2
<33の悩みと答えの深い森>
土曜日日曜日は更新がありません。
これまでの30回を
ぜひ、読み返してみてください。
勝手に松本大洋
ファン倶楽部
ファンにはうれしいイラストかも?
松本大洋さんの机の上です。
きっと、かなりリアルなスケッチでは?
AMIACALVAの
白いバッグ LOOKBOOK
トートバッグとリュック、それから
肩がけできる小さなバッグ。
動画でごらんください。
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
幡野広志、 気仙沼の漁師を撮る。
開催中
幡野さんが2年に渡って気仙沼で撮った
漁師たちの写真展。特別に選んだ
おいしいものも用意しています。
TOBICHIの
ひびのこづえ工場
今年の夏も、TOBICHIで
ひびのさんがやってきます!
ふたつの「SHOP」をおたのしみに。
ほぼ日のにほん茶
ごちそう水だし茶
ティーバッグで手軽に飲める
つめたい新茶です。7/20発売。
粉末茶「あたり茶スティック」も!
entoanの3つのバッグ
「ほぼ日」がずっと応援してきた靴と
革製品のちいさなブランドentoanから
3つの革のバッグが揃います。
はたらきたい展。2
公式オンラインショップ
佐々木マキさんのイラストを用いた
展覧会公式グッズ&展覧会図録、
加賀美健さんとのコラボアイテムも!
ほぼ日の怪談
な‥‥‥‥ななななな‥‥なんと、
ほぼ日の怪談、ドラマ化!? キャー!!
そして今年も投稿募集します。
オリオリの夏のパイ、
特別販売します。
4月に販売したオリオリのパイ、
今回は抽選販売いたします。
夏の味、パリッ、サクッ!
幡野広志のことばと写真展
ちいさな巡回展@TOBICHI京都
渋谷PARCOで行われた「写真展」を、
京都の展示スペースに合わせて小さく
開催。漁師カレンダーもあります。
幡野さーん、
写真を選ぶときって?
ほぼ日曜日で開催中の「幡野広志、
気仙沼の漁師を撮る。」写真展の
準備中に訊いてみた4つのこと。
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
100%天然素材のたのもしい
美容液オイル。完売した商品は
7月20日午前11時に再入荷します。
これ、よかったです。
愛犬とのおさんぽに便利!!
犬猫SNSアプリ、ドコノコの商品、
スナックサックについてご紹介します。
〈zA2〉BETTER THAN COOL
7/20(月)再販!
すてきなTシャツもいいけれど、ザツに
着たいTシャツが必要な時もある。あまり
生地で作るプリントT3枚セットです。
メディアメーカー、
岩田聡さんについて
東工大のメディア論という授業の中で
任天堂元社長の岩田聡さんがテーマに。
柳瀬博一教授の授業をレポートします。
『MOTHER』のことば。
プレイ&チェック募集!
『MOTHER』シリーズのことばを収録した
本の内容をチェックしてくれる方募集!
ファンの方ぜひご応募を。7月20日締切。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」先行販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
展覧会「まさこ百景」
開催のおしらせ
コンバースとweeksdaysがコラボ!
それを記念して、特別企画展
「まさこ百景」を開催します。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
YAECAとつくった服
LDKWARE 2020SS
おうちのユニフォームといっしょに、
台所用品も色々あります。包丁は使うと
びっくり。今までの力は必要なかった!
ほぼ日のふくろもの
お買い物に便利なふくろもの。
かけると両手があくななめ掛けも
とっても便利です。
CACUMA U
KIGIのおふたりとほぼ日がつくる
大人のための日常着、
「CACUMA U」できました。
CACUMA2020SS 渡邉良重さんの服
楽ちんなのにきちんとすてきな
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション
白いシャツをめぐる旅。
2020 コレクション
白いシャツのお店ですけれど、
夏にべんりな麻のボトムもあるんです。
すずしくて、かろやかで、おしゃれ。
〈O2〉SPRING &
SUMMER & ANYTIME
使い続けてうれしい「オツな新定番」を
さまざま取り揃えています。Tシャツや
ワンピースなど、夏のおともに。
WASH!洗濯ブラザーズ
オリジナル洗剤のお店。
家庭でできるプロの洗濯方法を教えて
くれた洗濯ブラザーズのオリジナル洗剤。
柔軟剤なしでもふわっとしあがります。
カルチャんWEBショップ
図録やグッズを販売中
おすすめの催しのお買いものをここで。
「古典×現代」などの美術展や
映画館のオリジナルグッズなどあります。
三國さんがみつけた、
ヴィンテージワンピース。
三國さんがみつけた
ヴィンテージアイテムをヒントに
ワンピースをデザインしました。
気仙沼漁師カレンダー2021
予約受付中
写真家の幡野広志さんが写真と文を
担当した気仙沼漁師カレンダーの
予約を受付中です。お届けは10月です。
佐伯敦子×HIKE
ソファみたいなスリッパ
佐伯敦子さんとHIKE(ハイク)が作る
どんな部屋にもなじむスリッパです。
お家にいる時間が、よりよくなるはず。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
ほぼ日曜日
11:00〜21:00
幡野広志さんの写真展、開幕しました。
気仙沼漁師カレンダーも予約受付中!
気仙沼のおいしいものも渋谷で買えます。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
東京のおもしろい催しをご案内!
おすすめ記事もこちらで読めます。
店舗は11時〜21時で営業中です。
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
はたらきたい展。2
<33の悩みと答えの深い森>
土曜日日曜日は更新がありません。
これまでの30回を
ぜひ、読み返してみてください。
勝手に松本大洋
ファン倶楽部
ファンにはうれしいイラストかも?
松本大洋さんの机の上です。
きっと、かなりリアルなスケッチでは?
AMIACALVAの
白いバッグ LOOKBOOK
トートバッグとリュック、それから
肩がけできる小さなバッグ。
動画でごらんください。
TOBICHIの
ひびのこづえ工場
今年の夏も、TOBICHIで
ひびのさんがやってきます!
ふたつの「SHOP」をおたのしみに。
ほぼ日の怪談
な‥‥‥‥ななななな‥‥なんと、
ほぼ日の怪談、ドラマ化!? キャー!!
そして今年も投稿募集します。
幡野広志のことばと写真展
ちいさな巡回展@TOBICHI京都
渋谷PARCOで行われた「写真展」を、
京都の展示スペースに合わせて小さく
開催。漁師カレンダーもあります。
幡野さーん、
写真を選ぶときって?
ほぼ日曜日で開催中の「幡野広志、
気仙沼の漁師を撮る。」写真展の
準備中に訊いてみた4つのこと。
これ、よかったです。
愛犬とのおさんぽに便利!!
犬猫SNSアプリ、ドコノコの商品、
スナックサックについてご紹介します。
メディアメーカー、
岩田聡さんについて
東工大のメディア論という授業の中で
任天堂元社長の岩田聡さんがテーマに。
柳瀬博一教授の授業をレポートします。
『MOTHER』のことば。
プレイ&チェック募集!
『MOTHER』シリーズのことばを収録した
本の内容をチェックしてくれる方募集!
ファンの方ぜひご応募を。7月20日締切。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」先行販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
展覧会「まさこ百景」
開催のおしらせ
コンバースとweeksdaysがコラボ!
それを記念して、特別企画展
「まさこ百景」を開催します。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
メンマンガ
今週はお休みです
下半身がうごかない子猫「メンマ」と
暮らす森川さんが日々を綴ります。
アーカイブでお楽しみください。
担当は「ほぼ日」奥野です。
インタビュー集が出ます!
ほぼ日の奥野が担当したインタビューが
1冊にまとまって星海社さんから出版!
乗組員が本人に代わり記事を書きます。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
ほぼ日曜日
11:00〜21:00
幡野広志さんの写真展、開幕しました。
気仙沼漁師カレンダーも予約受付中!
気仙沼のおいしいものも渋谷で買えます。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
東京のおもしろい催しをご案内!
おすすめ記事もこちらで読めます。
店舗は11時〜21時で営業中です。
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!