裁判っていうのはね,裁判所(で,裁判官(が罪(を犯(した人(に,どんな罰(を与(えるかを決(める仕組(みなんだ。
でも,裁判官(が自分(で犯人(を捜(してきて裁判(をするわけじゃなく,検察官(が犯人(を起訴(して,裁判(にかけるんだ。
裁判(には,裁判官(・検察官(・弁護人(や,起訴(されて犯人(と疑(われている被告人(も出席(するんだよ。
裁判(では,検察官(が,被告人(はどんな罪(を犯(したかを裁判官(に告(げ,その証拠(を示(すんだ。
そして,その犯罪(の被害(の大(きさ,犯罪(のやり方(などを考(えると,このくらいの重(さの罰(がふさわしいと意見(を述(べる。
逆(に,弁護人(は,被告人(のために,その言(い分(を裁判官(に述(べる立場(なんだ。
例(えば,「被告人(は本当(は犯人(ではない。」とか,「軽(い罰(を与(えるべきだ。」ということを主張( するんだよ。
そこで,裁判官(は検察官(と被告人(・弁護人(の言(い分(をよく聞(き,判決(をするんだ。
法律(に違反(する罪(を犯(した人(は,罰(を受(けなきゃならないし, 罰(として刑務所(に入(ることだってあるんだよ。