東日本大震災から3年10ヶ月が経過した福島県南相馬市に、美味しいもん食べに行って来ましたー。

2011年3月11日に東日本大震災が発生。そして翌3月12日には長野県北部地震が。それから3年10ヶ月。まだまだ復興途中だけど、多くの被災地から頑張りを伝えるニュースが聞かれるように。そうすっと、ここ行ってみたいっ!ってなるじゃんふつー。つーことで、今回は福島県南相馬市のほーに行ってみたのでしたー。

更新日: 2015年01月14日

1 お気に入り 6526 view
お気に入り追加

この松には弁慶にまつわる伝説があり、別名「弁慶マツ」とも呼ばれている。一つの枝に一葉と二葉の葉が混じる県内でも珍しいクロマツ

この先、400メートルほど進んでくと十字路が。この右前方方向一帯は「東北電力グリーンパーク」っつーとこになるんすけど、この道路沿いの左側にちょこんと小さな看板があるんすよ。
「菓詩工房 わたなべ」って。
ここが次の目的地なのでしたー。
そこを左に曲がり、坂の上がって500mほど行くと、可愛らしい小屋や牛の置物が見えて来たー。
ここが常々、行ってみてー(ここのケーキ食べてみてー)って思ってた、2014年12月5日にオープンしたばっかの「菓詩工房わたなべ」さんなのでーす!
でもねー、分かっちゃいたけど、本日は、「菓詩工房 わたなべ」さんとこの定休日なんすよ。
この、「菓詩工房 わたなべ」さんとこの前の県道74号線をさらに進んでっと「かしまの一本松」のほーに向かうことになるんで、一応来てみることにしたんすけどね。
明日またここ来る時間あっかなー。
折角ここまでやって来たのに、「菓詩工房 わたなべ」さんのケーキ食べられないままなんてのは寂し過ぎんよなー。
なんて、哀愁を滲ませた寂しげな背を丸めたぼきは自転車に跨ると、後ろ髪を引かれながらも今日のところはすんなり自転車をもと来た方角へと向け、ゆっくりとペダルを漕ぎ始めたのでした。
つづく。

原発事故で南相馬市小高区の店舗は休止、2014年12月5日に南相馬市原町区北泉で再オープンした新店舗。敷地内にチャペル風の小屋や牛の置物を据えている。菓子を買いに来る事を切欠に古里を訪れ思いをはせてほしいという願いが

画面左下の十字路を左上方に進むと「菓詩工房 わたなべ」さんとこ

プレートには、「今の私は幸せですか?16歳の私はとても幸せです。16歳の私の願いは幸せな家庭を築いてほしいことです。叶ってる?」と書かれています

元々は福島を全国に誇れる地にしようと地元の子供と一緒に立てた企画。「福島県浜街道に子供達が戻ろうと思ったとき自慢できる風景にしておきたい」と国道6号線いわき-相馬間163kmに2万本の桜を植樹している

「道の駅 南相馬」を見て回りながら休憩してっと、すぐに辺りは暗くなって来やがったんで、時間を気にしつつ原ノ町駅んとこまで戻って来てみたら、自転車返却まではも少しだけ時間がある感じ。

そうだじゃあ、ってんで、ちょっち「南相馬ひばりFM」さんのスタジオがある「南相馬市役所」に行ってみることにしたのでしたー。こちらはもう、とっくに放送の時間は終わってるってわかってたんすけど、そんな「そこ行ったってもうそれやってないから、行ったって無駄じゃね」とかって感情は、すでに麻痺してしまってたぼきだったのでしたー。

2014年7月26日「相馬中村神社」境内にて

「南相馬ひばりFM」さんは東日本大震災、原発事故を受け、南相馬市が臨時災害放送局として2011年4月16日に開局。
ツイッターでも、南相馬に関する情報をお知らせしてくれています。

残業してました。機会あればまたぜひ遊びに来てください RT @kazuy1929 ちょっち「南相馬ひばりFM」さんのスタジオがある「南相馬市役所」に行って来てみましたー。でも放送時間内には間に合わなかったんだよなー。ざーんねーん。

今日お話を聞かせてくりたおいちゃんが、自転車で沿岸部方面を走って来たよっつったぼきに、「すっかり津波にさらわれてしまい何もなくなったしまった景色を今のうちによく見ておいてくれよ」って、言うんすよ。「やがて復興が進むにつれ景色は様変わりするから、こんなのを見れるのは今のうちなんだから」って。
おいちゃんも、他の被災された地域の方同様、観光としてだっていいから、多くの方に被災地であるここに来て貰いたいって。
そして、以前と比べると訪れる機会が少なくなってしまったボランティアの方たちの事を話してくれたんすけど、それに続く言葉は、これまで足を運んでくれたみんなへの感謝の言葉ばかりなんすよ。ボランティアの方たちに来て貰いたいことは来て貰いたいけど、「これからは私ら自身の力で頑張って行かなければならないんだよね」って、話してくれたんすよね。

そうした「これからは私ら自身の力で頑張って行かなければならない」ってのは、他の方々の口からもよく聞かれる言葉なんすよね。
でもやっぱ、実際問題として、まだまだ多くの方の支援が必要な状況ではあるんすよね。
皆さんも仰ってたとーり、以前と比べ格段に被災地の状況を伝える報道が少なくなって来てしまってはいるんすけど、「報道がないから既に終わってしまった」なんてこたーないんすからね。
それはどこの被災された地域でも同様のこと。
つーことを、みなさん、是非忘れないでいて下さいよね。頼みましたよ。

そんなこんなで、南相馬での第一日目は終了。
明日も朝早くから自転車で南相馬の町を駆け巡るんで、今日は早めに休もうとすっかな。
こうして、南相馬の夜は今日も静かに更けてゆくのであった。
みたいな

2015年1月9日(金) 2日目も、自転車乗り続けるんかーい!