風光明媚でクジラ料理が美味しい、和歌山県太地町に行って来ましたー。

町住民が、シーシェパードなる如何わしい団体メンバーらに不当な嫌がらせを受け続けている現状を何とか出来ないかという思いが切欠で太地町に関心を持ったのですが、初の太地町旅行ではあるし、土地勘も伝手も無い訳だから、まー思う存分太地町で楽しんじゃえば?てな感じで、要するに太地町観光に行って来たのでしたー。

更新日: 2014年04月07日

1 お気に入り 17685 view
お気に入り追加

この記事は私がまとめました

2014年4月2日(水) 和歌山県太地町に初上陸!

JR太地駅自体は無人駅だけれど、駅構内に「太地町観光案内所」があります。

朝っぱらから一日中電車に乗りっぱで、ようやく午後5時43分着の列車でJR太地駅に到着!
なんか雨も降ってるし、明日からの天気予報もあんまよくないし、せっかく待望の太地町にやって来たのに大丈夫かなー。心配だなー。
とにかく!予約している宿に辿り着くべく、こりから「太地町町営じゅんかんバス」を利用して、今日の最終目的地を目指すことにしたのでしたー。

「じゅんかんバス」に揺られていると、直ぐに、太地町のシンボル「クジラのモニュメント」が見えて来ます。
平成3年の夏に設置された、実物大のザトウクジラの親子。

でっけーなおい。

今日のお宿は「民宿 大磯」!

バスに揺られて5分ほど。運転手さんに行き先が「民宿 大磯」だって言ったら、このまん前で止まってくれましたー。

「民宿 大磯」さんのHPはまー放置状態らしいんで、詳しいことは問い合わせて下さいね。
とりあえず、一泊二食 7500円、団体20名以上 7000円からっつーことで、宣伝よろしくお願いしますってことでした。「くじら料理」の予約も出来ますからね、みなさん頼みましたよ。それと、全室無線LAN利用可!大学関係や水族館関連の団体が多くお見えになるそうです。

今夜の夕食メニューは「むつの刺身」に「ミンククジラの竜田揚げ」、それから凄んごい大きな「ぶりの照り焼き」ほか!
美味いから食いすぎちゃっただろ、くぬやろ。

「ミンククジラの竜田揚げ」はサービスしてくれたってことでした!やったー。
こちらの「クジラの竜田揚げ」の味付けは、これまでぼきが知ってるもんと大分違ってて凄げー美味しかったっす!やっぱり鮮度とか部位、調理方法で出来栄えが変わってくるんだって。つぎ泊まりに来た時には「鯨の刺身」サービスにつけたげるからね!って、約束してもらっちゃいましたー。わーい。勿論、料理はどれも美味しかったからね!

「大磯」さんの入り口横においてある、この「木彫りのくじら」テーブル。
知り合いの大工さんが、浜に打ち上げられた流木を使って作ったものとのこと。つまり、この世に二つと同じものが存在しない一点もの!イイネ!
それと女将さんは生け花もやられるということ。色々お話を聞かせて頂いたけれど、まーほんと、なかなか波乱に満ちた人生を送ってらっしゃる方なのでしたー。
こりからも、頑張ってねー。

壁にかけられている「鯨のヒゲ板」と女将さん。

ヒゲクジラは餌を採る時、魚やプランクトンの群れを海水ごと口に入れ、大きな舌を使いヒゲ板の隙間から海水を押し出し餌だけをこし取ります。「ヒゲ板」はハクジラの歯に相当する部分。この大きさで、しかも「毛」が、これ程大量についたままという状態のものは非常に珍しいらしく、某機関などから、マジすかっ!って思わず言っちゃったぐらいの高額で譲ってくれとのお話があったとのこと。それでも女将さんは、売ることはしなかったんだって。
女将さんに、「ヒゲ板だけ写しても大きさが分かんないから、そこ立って欲しいなー」つって、一緒に写真におさまってもらいますた。

各部屋の名称は「ヒゲ板」に書かれている。

女将さんとは、長い時間、いろいろなお話をしました。
太地町に入り込み、住民に嫌がらせを繰り返すシーシェパードらについての話は勿論のこと、これからの太地町のこととか、太地町をよくするためにはどうしたらいいだろうかだとか、そして、漁に出た旦那さんから女将さんに届けられた電報ののろけ話なんかも聞かされる羽目になってしまいました。とほほ。

そんなこんなで今日一日はお終い。
明日の天気を心配しつつ、ぐっすり眠りについたのでしたー。

2014年4月3日(木) いよいよ「太地町」の観光開始!

部屋の窓から見える太地町の風景

朝方は雨も降っていて「こりゃ不味いなどーも」ってなこと思ってたんすけど、どーやら雨も上がったよう。朝食は女将さんにオニギリを作って貰い、自転車を借りて、いざ出発!

進路はこっち!南の方角へ!

案内板には「くじらバス」の絵が!写真中央が「民宿 大磯」。

「民宿 大磯」から道なりに南に自転車を走らせていくと、間もなく「太地町役場」へと辿り着きます。そこからも道なりに、太地湾をぐるりと巡るように進んで行ったのでしたー。

「太地町消防団」が併設。「民宿 大磯」から300メートル程のところにあります。この建物の裏手は海。ここら辺から海辺が広がっています。

左奥の建物は太地町役場。