はじめに
いつも天華百剣 -斬-をお楽しみいただきありがとうございます!プロデューサーのナカムラケンタロウです。
4月20日に天華百剣 -斬-は「2周年」を迎えることができました。
これもひとえに日頃遊んでいただいている隊長のみなさまと協力いただいている関係各所のみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。
そして同じく4月20日に原宿クエストホールにて「2周年記念イベント〜祝賀会〜」を開催しました。
チケット販売時から大変な盛況で当日もたくさんの隊長さんに集っていただけました。残念ながらお席をご用意できなかった隊長さんにも、この場を借りて2周年を迎えられたことについてあらためて御礼申し上げます。
またこのような機会をつくれたら、と考えていますので、その際もよろしくお願いいたします。
また、たくさんの方からtwitter等でお祝いのメッセージやイラストをいただきました。開発・運営チーム一同、すごく励みになっています。本当にありがとうございます。
3年目の天華百剣 -斬-もより一層盛り上げていけるよう精一杯努力と工夫を重ねていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
なお、現在一部Android端末において進行不能になる事象が発生しています。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
現在も調査中なのですが、現時点までの途中経過を報告させていただきます。
・高解像度端末用に入れた対応に起因している可能性が高い
・特定の端末かつ特定の条件の組み合わせで発生している可能性が高い
・条件は複数ある可能性があり、同じ機種でも発生する場合と発生しない場合がある
このプロデューサーレターを公開した後も、改めて開発会社さんと対応について会議を行います。
その上で何か新しい情報があったり、対応方針が決まった場合は速やかにお知らせを更新いたします。
今回のプロデューサーレターの内容について
プロデューサーレターの第1回目から1年が経ち、おかげさまで12回目となりました。今回は以下のような内容でお届けします。
一部内容は20日のイベントで発表させていただいたものになりますが、それ以外にも盛りだくさんの内容をお届けしたいと思いますので、最後までよろしくお願いいたします。
3年目の方針について その1
・新しい共闘コンテンツの開発
・新機能開発や今後の改修の方針について
・今後のバトル環境について
3年目の方針について その2
・今後の音楽の展開と「御華見衆 椿組」について
・ショートアニメ化プロジェクト始動
・ざんなま&ざんラヂの公開イベントについて
iOSの推奨環境の見直しについて(続報)
4月後半〜GWにかけての予定
お知らせ
・設定資料集発売中です!
・アルバム発売中です!
・2周年記念PVを公開しました!
・コラボカフェ開催中です!
・マチ★アソビ参加します!
新しい共闘コンテンツの開発
現在、新しい共闘のコンテンツを開発しています。4月20日のイベントでは「みんなでわいわい楽しめるバトルなしの新たなマルチコンテンツ」と紹介させていただいたものになります。
その新コンテンツのテーマは「障害物競争」です。
3人で一緒に禍憑を倒したり障害物を回避したりしながら、ゴールの到着順位や道中で集めたポイントアイテムの量によって順位を競うといった内容で楽しんでいただけるよう開発を進めています。
さらに、新コンテンツは巫剣タイプ等で差が出やすいルールになっているため、ステージ毎に参加できる巫剣ちゃんが決まった状態にする予定です。
たとえば「SR遠当て限定ステージ」や「銘が正宗の巫剣限定ステージ」、「上杉家の巫剣限定ステージ」等、様々な条件で楽しんでいただける状態を目指しています。
新コンテンツについては、今年の夏にβ版をリリースできる予定で進めています。
今後も開発状況を随時共有させていただきますので続報をお待ちください。
その新コンテンツのテーマは「障害物競争」です。
3人で一緒に禍憑を倒したり障害物を回避したりしながら、ゴールの到着順位や道中で集めたポイントアイテムの量によって順位を競うといった内容で楽しんでいただけるよう開発を進めています。
さらに、新コンテンツは巫剣タイプ等で差が出やすいルールになっているため、ステージ毎に参加できる巫剣ちゃんが決まった状態にする予定です。
たとえば「SR遠当て限定ステージ」や「銘が正宗の巫剣限定ステージ」、「上杉家の巫剣限定ステージ」等、様々な条件で楽しんでいただける状態を目指しています。
新コンテンツについては、今年の夏にβ版をリリースできる予定で進めています。
今後も開発状況を随時共有させていただきますので続報をお待ちください。
新機能開発や今後の改修の方針について
3年目の「天華百剣 -斬-」は、前半は上記の共闘の新コンテンツの開発を最優先で進めていきます。
その開発が一段落したら「UIまわりをもっと快適に」をテーマに開発を進めたいと考えています。
「天華百剣 -斬-」はリリースしてから2年に渡って様々な機能を追加してきました。
その際「足りない部分を追加すること」を優先して開発を進めてきたこともあり、使いにくい部分、わかりにくい部分も散見されます。
そういった部分を利用しやすくに整えることに取り組んでいきたいと考えています。
それ以外にも、定期的な称号の追加やミッションの「アチーブメント」部分の更新等は進めていく予定です。そして、極パネルや共鳴刀装の追加は全員分が一刻も早く完了できるよう、引き続き設定や開発を進めていきます。
こちらについても随時状況を共有させていただきます。
その開発が一段落したら「UIまわりをもっと快適に」をテーマに開発を進めたいと考えています。
「天華百剣 -斬-」はリリースしてから2年に渡って様々な機能を追加してきました。
その際「足りない部分を追加すること」を優先して開発を進めてきたこともあり、使いにくい部分、わかりにくい部分も散見されます。
そういった部分を利用しやすくに整えることに取り組んでいきたいと考えています。
それ以外にも、定期的な称号の追加やミッションの「アチーブメント」部分の更新等は進めていく予定です。そして、極パネルや共鳴刀装の追加は全員分が一刻も早く完了できるよう、引き続き設定や開発を進めていきます。
こちらについても随時状況を共有させていただきます。
今後のバトル環境について
3月に能力開花 極の改修と共鳴刀装の追加を行い、バトル環境を変えていくための準備が整いました。
ただ、その直後に実施した「討伐特務(vs六道戒聖)」では、今までと同じかそれ以上に「トゲの床によって難易度調整を行う」という設定になってしまいました。
この状況は、今後目指している姿とは大きく乖離したものでした。みなさまの今後への期待を裏切る形になってしまったことについてお詫びいたします。
さらに称号の追加が想定スケジュールより大幅に遅れていることもあり、ごく限られた方しか称号を手にできないような状況になってしまったことについても、重ねてお詫びいたします。
今後について開発会社さんと緊急の会議を行い、特に討伐特務の難易度調整についての方針を改めて確認しています。
・安易に障害物を置いて難易度調整を行うことはしない
・極端に特定のプレイングスキル(今回で言えば回避スキル)の上達以外に攻略方法がないようなステージ設計は避ける
・使える素材や要素が限られていても、組み合わせや工夫によっておもしろさを追求する
これらの方針をしっかりと守った上で、今後は剣技や技属性の設定を活かした攻略しがいのあるバトルの実現を目指していきたいと思います。
また、巫剣英雄譚や巫剣エピソード、掃討特務など、一定の周回が求められるステージでは、今まで通りの難易度を維持します。
討伐特務の極級や禍憑制圧大戦線の後半部分など、一定レベル以上のステージに限って徐々に変更していくことを予定しています。
これらは今までと同じように、みなさまのご意見も取り入れながら進めていきたいと考えていますので、気になる点があればゲーム内お知らせからお伝えいただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
ただ、その直後に実施した「討伐特務(vs六道戒聖)」では、今までと同じかそれ以上に「トゲの床によって難易度調整を行う」という設定になってしまいました。
この状況は、今後目指している姿とは大きく乖離したものでした。みなさまの今後への期待を裏切る形になってしまったことについてお詫びいたします。
さらに称号の追加が想定スケジュールより大幅に遅れていることもあり、ごく限られた方しか称号を手にできないような状況になってしまったことについても、重ねてお詫びいたします。
今後について開発会社さんと緊急の会議を行い、特に討伐特務の難易度調整についての方針を改めて確認しています。
・安易に障害物を置いて難易度調整を行うことはしない
・極端に特定のプレイングスキル(今回で言えば回避スキル)の上達以外に攻略方法がないようなステージ設計は避ける
・使える素材や要素が限られていても、組み合わせや工夫によっておもしろさを追求する
これらの方針をしっかりと守った上で、今後は剣技や技属性の設定を活かした攻略しがいのあるバトルの実現を目指していきたいと思います。
また、巫剣英雄譚や巫剣エピソード、掃討特務など、一定の周回が求められるステージでは、今まで通りの難易度を維持します。
討伐特務の極級や禍憑制圧大戦線の後半部分など、一定レベル以上のステージに限って徐々に変更していくことを予定しています。
これらは今までと同じように、みなさまのご意見も取り入れながら進めていきたいと考えていますので、気になる点があればゲーム内お知らせからお伝えいただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
3年目の方針について その2
今後の音楽の展開と「御華見衆 椿組」について
今まで御華見衆全体のテーマソングである「闇を切り咲く華」と「久遠に咲く華」の2曲は、御華見衆を代表して城和泉正宗、桑名江、牛王吉光、小烏丸、七香の5人に歌ってもらっていました。
その5人が今後は「御華見衆 椿組」というユニットとして活動することと「御華見衆 椿組」としての新曲の制作が決定いたしました。
さらに、義元左文字、江雪左文字、小夜左文字による「SAMONJI」の新曲制作も決定しています。
その5人が今後は「御華見衆 椿組」というユニットとして活動することと「御華見衆 椿組」としての新曲の制作が決定いたしました。
さらに、義元左文字、江雪左文字、小夜左文字による「SAMONJI」の新曲制作も決定しています。
ショートアニメ化プロジェクト始動
ショートアニメ化プロジェクトが始動したことを発表させていただきました。
こちらについては、今後、主に電撃G'sマガジンの誌面を中心に情報が発表されていく予定ですので続報をお待ちください。
こちらについては、今後、主に電撃G'sマガジンの誌面を中心に情報が発表されていく予定ですので続報をお待ちください。
ざんなま&ざんラヂの公開イベントについて
公式生放送「ざんなま」と公式webラヂオ「ざんラヂ」の公開イベントを実施予定です。
開催時期等の情報については、ざんなまやざんラヂ、公式twitter等でお知らせしていく予定です。
ゲーム以外でも「天華百剣」プロジェクト全体を盛り上げられるよう、様々な取り組みを行なっていきます。ゲームと合わせて、こちらもよろしくお願いいたします。
開催時期等の情報については、ざんなまやざんラヂ、公式twitter等でお知らせしていく予定です。
ゲーム以外でも「天華百剣」プロジェクト全体を盛り上げられるよう、様々な取り組みを行なっていきます。ゲームと合わせて、こちらもよろしくお願いいたします。
iOSの推奨環境の見直しについて(続報)
プロデューサーレター第十回でお知らせした通り、iOSの推奨端末の見直しを進めてきました。
その方針が決まりましたので紹介させていただきます。
【推奨環境】
iPhone6s以降 / iPad Air2以降 / iPad mini4以降 / iOS 8.0以降
「iPhone6」でもアプリが落ちない方法がないかを検討、検証してきましたが、安定した状態で遊んでいただくことが難しいため推奨環境を「iPhone6s」以降と変更させていただきます。
またメモリが「iPhone6」と同等レベルの「iPod touch(第6世代)」も同条件になるため、推奨環境からは外させていただきます。
不本意ではありますが、推奨環境を引き上げる結果となりました。
ご理解いただけますと幸いです。
なお、こちらは4月25日(木)に予定していますアップデート時にストアの記載内容が変更される予定です。
4月後半〜GWにかけての予定
お知らせ
最後に、いくつかお知らせをさせてください。
公式設定資料集『極彩大鑑』好評発売中です!
キャラクターソングアルバム『百華繚乱』好評発売中です!
2周年記念PVを公開しました!
「コラボカフェ」好評開催中です!
4月21日(日)よりコラボカフェを開催中です。初日からたくさんの方にご来店いただきありがとうございました!
コラボカフェについての詳細はこちらをご覧ください。
http://www.ntsnjk.tokyo/
今年も「マチ★アソビ」に参加します!
徳島にて開催される「マチ★アソビ vol.22」に参加します。
続報は公式twitterで更新していく予定ですのでご確認ください。
続報は公式twitterで更新していく予定ですのでご確認ください。