西村やすとし #経済再生@nishy03地元淡路島で進められるパソナの地方創生プロジェクトの説明会が始まりました。淡路島で働きたい就職氷河期世代を対象に、順次説明会を開催予定とのことです。 (東京説明会) https://hrmos.co/pages/pasonacareer/jobs/0000250… (大阪説明会) https://hrmos.co/pages/pasonacareer/jobs/0000251… (地方創生淡路プロジェクト) https://pasonagroup.co.jp/recruit/awaji/引用ツイートNHK生活・防災@nhk_seikatsu · 1月21日現在30代半ばから40代半ばの“就職氷河期世代“の人たちを中心に正社員として採用する計画を打ち出しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200121/k10012253521000.html…午後0:10 · 2020年1月21日·Twitter for iPhone36 リツイートと引用リツイート91 いいねの数
いぬ一@siron_off·1月21日返信先: @nishy03さん, @purada0412さんパソナの事業については色々苦言を言う方もいるようですが、地元に雇用が生まれ活気づくことは素直に良いことですよね。 観光地としても十分魅力的だと思います。23
オランジュ@purada0412·1月21日実家は兵庫県ですし、淡路島は好きですが、私は全国的に見ているので過疎化する地方都市、豪雨災害でビニールシートを屋根にしたいのに工事が1年以上待ちの千葉県から見たら不公平に感じるかもしれないと思うからです。お気の毒な地区は多いです。1
TORAMARU.T.A@I8ZidfzcI2I53AC·1月21日返信先: @nishy03さん淡路島が好きなので、活性化するのは嬉しいけど、のんびりした雰囲気が少し無くなってきた。雇用も大切ですからね、ちょっと複雑な気持ちです。1
詩@8888uta·1月22日返信先: @nishy03さん東京財団政策研究所(CSISシンクタンク)が進んで政策提言しているんですか? CSISって米国民主党シンクタンクですよねぇ? トランプ大統領寄りの政策ではなく民主党寄りの政策を勧めされているんですか? だからパソナ、中国寄りが修正出来ないんですか?1