ぬろぐ。

いろいろ。

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

しかしまぁ。

2006-07-27 21:43:35 | Other
あつい。

このクソあつい中高校野球の予選は相変わらずやってるご様子で。
ところでさ。ふと思ったんだけど、
「♪ぱぱぱー ぱぱぱー ぱ ぱ ぱ ぱ ぱー(繰り返し) お前が打たなきゃ誰が打つー かっとばせー こうじー」
とかやってるじゃん。つか、いつの間にか「狙い撃ち」って浸透したよな。
でさ。著作権ってどうなってるの?JASRACがこういうのも料金徴収するの?
一応こういうのはあるけど、これはあくまでBGM関係みたいだし。だから、開会式で流す曲とかなんだろうな。
と。そうなると、甲子園とかで「六甲おろし」をトランペットで吹いてる人とかもどうなるんだ?
いや、もしさ。
甲子園の外野席で「ぱー ぱー ぱー ぱー ぱ ぱ ぱぱぱぱぱ」とかやってたら肩叩かれて、振り返ったら阪神のハッピ着たおっさんが居る事はあってもJASRACの徴収員が居る事は無いよなw
ほぼ確実にボコられるだろw

でさ。校歌ってのは一応調べたら、作詞・作曲者がJASRACに登録してる人でも、依頼者(ここで言う学校)に権利譲渡してる場合(いわゆる買い取りってやつね)著作権は学校にあるんだと。
ただ、著作人格権ってのが作詞・作曲者には残ってるから注意しましょうね。

牛肉の件も何か書こうかと思ったけどやめた。
コメント (3)   この記事についてブログを書く
« 木。 | トップ | わかったこと。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校野球 (AT)
2006-07-27 22:38:36
地元の先輩を頑張れ~!!って応援していたのに、いつの間にか

同級生が選手になってる。

そんな事を思っているうちに選手が後輩になり、大会出場の寄付金

を取られたりする年齢になる。

同級生だった高校球児がプロの選手になり、その選手が引退する

年齢も過ぎ、今じゃ同級生が監督やコーチになってる・・・。



高校野球を見ると自分の年齢を改めて突き付けられる気がしますねぇ。

プロ野球もあの位真剣に試合すればいいのに。
野球応援 (ひ。)
2006-07-27 23:38:11
楽器演奏してますたが何か?。

あと、同級のヤツ出てたときにはヤジとばしたな~w。
今年も。 (ぬ。)
2006-07-28 22:10:20
準決勝で負けたw

まぁ、どっちにしろ決勝出てても負けただろうし…。



そういえば、前にタモリが「気がつけば、高校野球の選手が年下となり、そして横綱が年下となり…」とか何とか。

同い年の野球選手と言っても大したのが居ないのが唯一の救いと思ったものの、浜崎あゆみ・椎名林檎というのが居てやっぱり凹む訳で…。



まぁ、プロには明日がある。でも、高校生は一試合で3年間のすべてが終わってしまう。その辺がなんだろうな…。



んあ?吹奏楽部だったの?

ウチの高校は応援がガチだったからなぁ…。ヤジどころか、負けそうになってスタンドが一体になって応援した事なんかもあったし…。

コメントを投稿

Other」カテゴリの最新記事