朴元淳ソウル市長の死めぐり歪んだ2つの姿
朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が元秘書の女性からわいせつ行為・セクハラ(性的嫌がらせ)で告訴された翌日に自ら命を絶った。その死を前にして、度を越えた「二次加害」と「故人への嘲笑(ちょうしょう)」という反社会的現象が起こっている。
親与党系陣営では、被害を訴えた女性に対して「(たいそうなことを言っているので)女性は何かの官職に就いているようだ」ととがめ、与党に反対する陣営では朴市長の焼香所前で故人を動物にたとえるバナナ・パフォーマンスを繰り広げた。互いが政治的に反対の立場を取る陣営に向かって極端な攻撃性ばかりむき出しにし、被害者や故人に対しては最低限の礼儀すら守っていない。専門家は「少なくとも死の前にはしばらくの間だけでも確執や争いをやめた韓国社会の最低限の尊厳も守られなくなってしまった気がする」と語った。
12日午後、朴市長の祭壇が設けられたソウル大学病院葬儀場(ソウル市鍾路区)で男2人が「家庭破壊 金目当ての色仕掛け犯罪を必ず清算しよう」という垂れ幕を出して病院側から追い出された。わいせつ行為・セクハラ被害を訴えた女性を「金目当ての色仕掛け」と称したものだ。インターネット上ではこの前日、(李舜臣〈イ・スンシン〉将軍が壬辰倭乱〈文禄・慶長の役〉時に書いた日記)乱中日記に『官奴と数回、床に入った』という一節があるからと言って、李舜臣将軍は尊敬されてはならない人物なのか」という投稿を数十人が推薦した。
有名人たちも二次加害に加わった。親与党系歴史学者チョン・ウヨン氏は11日、フェイスブックに「彼(朴市長)がある女性にどれほど大きな過ちを犯したのかはまだ分からない」「女性たちが朴元淳ほどの『男性の友人』に出会えるだろうか?」と書いた。インターネット・メデイアで記事を書いている「市民記者」は同日、フェイスブックに「(たいそうなことを言っているので)女性は何かの官職に就いているようだ。性暴力がそんなに大きな罪だろうか」と書き込んだが、批判を浴びてその投稿を翌日削除した。