リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ@ore825·11時間食費2万ってのは家事をしている人が想像を絶する努力した上での数値だと理解してもらいたい 例えば数十円安い食材を求めてスーパーをハシゴし、ステーキや刺身など手のかからない物は買わずやっと到達するレベル これを安易に求めるのは 「明日から倍働いてね」と言うのと同意義です3834.2万13.8万
コー@ブロガー&YouTuber@KooBlog5659返信先: @ore825さん世の中の95%くらいの主婦は、 節約は頑張ろうとするけど収入を上げようという努力はしない。 生活レベルにもよるけれども、例えば ・30歳の夫婦 ・小さい子供が二人 ・奥さんが専業主婦 であれば、月2万円節約するより、 月2万円稼ぐ方が楽なはず。 これがとても不思議なところ。午前3:08 · 2020年7月14日·Twitter Web App604 リツイートと引用リツイート1,553 いいねの数
まぁ@reisenmitbaby·9時間返信先: @KooBlog5659さんお仕事柄、在宅で稼げると思っているのかもしれませんが、まず在宅だと保育園入るための点数が低いし、就業証明も難しい。自宅で子供見ながら仕事をするのも無理です。自由な時間は、子供昼寝の間に、いつ起きるかドキドキしながらの数十分。自分のトイレとゴハンで終了。17153
まぁ@reisenmitbaby·8時間私、家で子供遊ばせながら仕事してて、集中しすぎて、子供から目を離してしまったのです。それで子供怪我。家で子供見ながら仕事はやるものじゃないと思います。自戒を込めて…279
ちろる。@コロナNOですが何か。@Chiroru_ne·9時間返信先: @KooBlog5659さん小さい子、てのは何歳の想定で? 旦那さんの仕事レベルは? うちは7時に出て午前様帰りが普通でしたよ。 月2万円、安いと思っていませんか。 月2万円は高額ですよ。 しかも2万円稼ぐための努力は専業主婦がするのかな。 稼ぐんだからもう専業主婦でもないので矛盾ではないかなと思いますよ。16106
スーパーカップ@BTC FX イクメン兼業トレーダー@naosun07·7時間同じことを思いました。専業主婦ってことは子供はどこにも預けられない前提条件での話なんでしょうかね?だとしたら子供二人見ながら2万円稼ぐのは至難の業でしょうね。1355
yuki@tositoyasuma·8時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん保育園に勤めてた頃、「この手取りなら、節約したほうが…」ってすぐ離職するお母さんたちよくみたなぁ。保育料、病院代(保育園にはいりたって結構風邪引きやすい)あと、化粧代、洋服代。子供がいながら働くって本当に大変なのよ 想像以上にね16186
Dice-K@DicekSmile·9時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん稼ぐ方が楽な筈なんて 安易な意見 それぞれの家庭に事情があり 節約する事で成り立たせる選択肢しかない場合もある この95%くらいの主婦って何人に聞いての話なのか とても疑問に思う8251
まるしん@SM6u4mGx7Ck1Xlo·7時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん俺、兼業主夫長らくやってる職人だけどチビッ子までいる主婦(主夫)なめすぎw歩きはじめの子どもなんざ一瞬たりとも目が離せんし嫌々期とか戦争状態だし。乳飲み子抱えて仕事できればみんなやってる。出来ないからの節約。これがわからん。 これがとても不思議なところ。22136
まるしん@SM6u4mGx7Ck1Xlo·7時間ちなみに家内は保育士ね。料理とか苦手だから得意な俺がやってます。朝4時半起き、帰宅22時とかざらねw子どもも末っ子が今高3だから凄く楽になったけどね。42
【Yesterday&Toヲタク節約中】ねじ@adv_ath00tokyo·8時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん食費のために月2万稼ぐなら、旦那の小遣い月2万減らせば良いですよね 働くと他人に奉仕する時間が増えます。家族に奉仕する時間を保つために節約するのです。 だいたい、旦那の収入は夫婦の収入と法律で見なされますので、嫁を働かせたければ、その2万円分、旦那は家族奉仕で家事をすべき。248
ayako@wahaha25·9時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん子供達が産まれて数ヶ月で預けて働いてきた私にしたら、専業主婦をしているのは勿体無いと思ってしまう 子供を預けられるようになったら仕事探して働けば2万円位すぐ稼げると思うけどなあ 節約と収入増なら貯金も出来るし ご主人の稼ぎだけで生活出来る時代は終わってます4319
yuki@tositoyasuma·8時間うん、そういうパターンだとそうだと思う。慣れてるからね。でも、女性の方だとわかると思うけど、しばらく専業主婦してると、仕事のために化粧、洋服、家族にごはんをまたせられない!とおもいお惣菜(ポテトサラダとか)外食になりがちだったり、13
こまちゃん@trumpet608·8時間返信先: @KooBlog5659さん専業主婦とは言えなくなってしまうのですが…日中は預けられる人がいないので、夜、子どもたちには内緒で(泣くから)、家族が寝てからパートに出てます。2万以上は稼げてるけど、これは旦那が夜ちゃんと帰ってくる職種だから。体調も崩しやすくなったし、小さな子いて2万稼ぐって結構大変だと思います。116
ELLY Takahashi@中身はおじさん@Mintan_Hikobae·7時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん月2,3万稼いでる主婦ですが。 祖父母に子を預けられる、PCだけで時給4,000円稼げるなど、よほど優良な環境やスキルがないならば、2万節約の方が楽ですね。 我が家はゼロ歳ひとりですが、セール日を狙ったりご飯手作りしたりするよりも月10時間のフリータイムを捻出する方が難しいです。57
ブブちゅん@7uqvmyvKagFDczv·6時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん・子供(幼稚園程度と仮定)が病気で急に休んでも良しとする仕事先。 ・仕事から戻って休憩せずに子供×2の世話と家事をする体力。 ・仕事をどうしても休めない時や自身の体調不良時に、代わりに家事育児をしてくれる夫(と代休を取らせてくれる夫の会社) 3つ揃わないと働くのは難しい1323
青が好き@nonsugartea·3時間どうしても困った時は夫以外の〇〇にという話も出てますが、 それが無理な家庭もいっぱいあるんですよね 話のわかる双方の会社、 やってくれる配偶者、 あと、本当に困った時に夫婦外に頼れる誰かがいるのといないのとでも大きく話が変わります。
おそ美@osomimao·7時間返信先: @KooBlog5659さんあらら〜、在宅でも小さい子どもから目を離したら柿ピー鼻に詰めてて取れなくなって病院行く羽目になったりすることあるって知らないのかしら〜なんちゃってw炎上商法お疲れ様です!111
Miki☆@yuzurufan1207·3時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん学生のバイトなら2万稼ぐの簡単だろうけど、自分のこと以上に子供や家族の生活を支えながら稼ぐ2万は話が違うだろ。 って一人暮らしの私でも分かる。6
みやとしろくまーと黒猫兄妹@myaow385·7時間返信先: @KooBlog5659さん今ならおっしゃることはわかります。 私5%の主婦です。 幼児あり子供2人の専業主婦の頃からほぼ在宅月20時間以内で数万円貰えているから。 でもとても幸運だと思うし、評価を上げてくれるまでは月数千円しか入りませんでした。 月数千円の時なら「どんだけ大変かわからんやろ」と思っちゃう。3
ぽるたん@bokuporu·6時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん専業主婦の方も 仕事をされてる旦那さんも お互いが『毎日ありがとう』 この一言だけで救われるはず、、 こう言った論争を見るたびに 自分は尊重し合える家庭を築きたいと思ってしまう3
ぽん太@Zz6n8HHkS3BxYwQ·3時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん2万円を捻出したいのに専業って事は 保育園等に空きがない 何かあった時にお迎えに行ける協力者がいない 休みの融通がきく職場がない という事ではなかろうか 子供が小さければ小さい程主婦さんは24時間営業だからね…3
ピカチュウ@ARWdLFuN11jsQeE·9時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん簡単に会社の会議とか休まないでほしいよね。 1000円でもいいから増やして稼いでほしい。 そして私の家の周りには何もないから働くところもない。困るわ。2
ぽこぽこ@sachisachi_8o8_·7時間返信先: @KooBlog5659さん, @ore825さん旦那さんが稼ぐということでしょうかね。 奥さんが稼ぐなら、小さいお子さんがいて働くのは大変でしょう。 二万円節約した方が楽だと思うわ。2