固定されたツイートgoo辞書@goojisho·2019年12月18日調べた言葉を見直せる新機能「ブックマーク」と「閲覧履歴」を追加しました国語、英語、四字熟語、方言など、さまざまな辞書の言葉が保存できます #語彙力 #ボキャブラリー #goo辞書国語・英語・四字熟語のオンライン辞書 - goo辞書goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字などの語学辞典や多種多様な専門用語集から検索できます。dictionary.goo.ne.jp27
goo辞書さんがリツイート今、あなたに贈りたい漢字コンテスト@kanji_gift·7月10日小学校で習う漢字は1026字。一つ一つ丁寧に書きたいです。 今、あなたに贈りたい #漢字コンテスト #漢検 今年度の応募要項はこちら https://kanken.or.jp/kanjicontest2020/… 過去の受賞作のご紹介 2019年度 審査員賞 小学生部門「字」51
goo辞書@goojisho·7月9日英会話コラムを更新しました! 英単語「over」は、動詞の後ろに置くと「AからBへ移動する」というニュアンスを加えます。「change over(切り替える)」、「come over(家に来る)」、「take over([財産などを]引き継ぐ)」のように使われます #英語 #英語表現 #英語学習"change over"(切り替える) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ名詞の「changeover」や句動詞「change over」は、「switch」と同じく、「切り替えること」や「切り替え」を意味する。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp4
goo辞書@goojisho·7月2日英会話コラムを更新しました! 一般的に「薬」を指す英単語は「medicine」です。薬の種類では、風邪薬が「cold medicine」、痛み止めの薬は「pain killer」、解熱剤は「fever reducer」、下痢止めは「medicine for diarrhea」と言います #英語 #英語表現 #英語学習"drug"(薬) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ日本では「drug」を「薬」の意味で使うことが多いが、麻薬や違法薬物の意味もあるので注意が必要だ。 薬を一般的に指す英単語には「medicine」がある。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp13
goo辞書@goojisho·6月25日英会話コラムを更新しました! 英語「launch」は、ロケットなどを「打ち上げる」や「発射する」の意味を持ちます一方ビジネス用語で、企業が新規事業を開始したり、新しい商品を発売する時に「ローンチ(launch)する」と言います #英語 #英語表現 #英語学習"launch"(打ち上げる) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「launch」は、ロケットを「打ち上げる」や「発射する」の意味を持つ。 一方、企業が新規事業などを開始する時に「ローンチ(launch)する」と言う。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp3
goo辞書@goojisho·6月18日英会話コラムを更新しました! 「運動する」は英語で「work out」と言い、日本語でも体を鍛える運動を「ワークアウト」と言うことが増えています似た意味の「exercise」は、workoutより意味が広く、ジョギングや水泳など運動全般を指します #英語表現 #英語学習"work out"(運動する) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「運動する」を英語で「work out」と言い、日本語でも、ジムなどで体を鍛えたりする運動のことを「ワークアウト」と表現するケースが増えている。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp
goo辞書@goojisho·6月11日英会話コラムを更新しました! 「レンタルする」は「rent」、レンタカーは「rent-a-car」や「rental car」と表現します。 最近は月額の会費を支払い、自動車を会員間で共有する「car-sharing(カーシェアリング)」を利用する人も増えています #英語表現 #英語学習"rental"(レンタル) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「レンタル(rental)」は、「賃借の」という形容詞だが、「賃借(賃貸)すること」のほか、賃貸料やレンタル料金、賃貸収入、賃貸物件などの名詞の意味も持つ。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp23
goo辞書@goojisho·6月4日英会話コラムを更新しました! 火山の噴火を「volcanic eruption」と言います。 活動中の火山を「活火山(active volcano)」噴火の記録はあるが起きていない火山を「休火山(dormant volcano)」、記録がない火山は「死火山(extinct volcano)」です #英語 #英語学習"volcanic eruption"(火山の噴火) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ活発に活動中である火山を「活火山(active volcano)」、記録はあるが、活動が起きていない火山を「休火山(dormant volcano)」と言う。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp1
goo辞書@goojisho·5月28日英会話コラムを更新しました! 「お守り」を英語で「amulet」や「charm」、「talisman」と言い、日本のお守りは「Japanese omamori」でも通じる場合があります「(悪いことが起こるのを)防ぐ、退散させる」と言うときは「ward off~」を用います。 #英語表現 #英語学習"ward off"(~を遠ざけておく) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「ward off~」は、悪いものや好ましくないものを「遠ざけておく」という意味を持つ。「(悪いことが起こるのを)防ぐ、退散させる」という意味も表す。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp11
goo辞書@goojisho·5月21日英会話コラムを更新しました! 「延期する」は「postpone」と表現されますが、 約束を延期してもらいたい時は「change」や「reschedule」も使えます中止する場合は「cancel」、日付は変えずに時間を遅らせたい時には 「delay」を使います #英語 #英語表現 #英語学習"postpone"(延期する) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「延期する」を英語で表現するときは、「postpone」を使う。カジュアルな言い回しとして「put off」を使うこともできる。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp
goo辞書@goojisho·5月14日英会話コラムを更新しました! 「在庫切れ」は英語で「out of stock」や「sold out(売り切れ)」と言います。入荷待ちは「on back order」、再入荷がない時は「no longer available(取り扱い中止)」、在庫がある場合は「in stock」と表現されます #英語表現 #英語学習"out of stock"(在庫切れ) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「在庫切れ」は英語で「out of stock」と言う。在庫を意味する単語には「inventory」もあるが、書籍や洋服などの場合は「stock」が適切だ。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp1
goo辞書@goojisho·5月8日英会話コラムを更新しました! 幅広い世代に愛された志村けんさん。歴代のギャグを英語で表現すると、「ばか殿様=Foolish Lord」や「変なおじさん=Strange Uncle」となります。一発芸「アイ~ン」は「Ain」と訳されます。 #英語 #英語表現 #英語学習 #志村けん"icon"(偶像視される人) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ英語ニュースサイト「ジャパン・フォワード」は、日本のお笑い界の偶像である志村けんさんの歴代のギャグについて英語で紹介している。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp
goo辞書@goojisho·4月30日英会話コラムを更新しました! 「devastate(荒廃させる)」や「devastated(打ちひしがれた)」は、災害を報じるニュースでよく見かける単語です。悲しみを表す「sad」や「grief」では表現しきれない大きな悲しみを表す時にdevastatedが使われます #英語表現 #英語学習"devastate"(荒廃させる) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「悲しみ」を表す言葉として「sad」や「grief」がよく使われるが、それでは表現しきれない大きな悲しみを表す時に「devastated」が多用される。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp2
goo辞書@goojisho·4月27日『大辞泉』を最新版にアップデートしました 世相を反映して、「ソーシャルディスタンス」や「界面活性剤」「PCR検査」など、新型コロナ対策に関連する言葉が多く追加されました #goo辞書 #大辞泉 #国語辞典 #ソーシャルディスタンス https://dictionary.goo.ne.jp/jn/711
goo辞書@goojisho·4月23日英会話コラムを更新しました! 食品ロス(food waste)は、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品のことです。食品ロスを減らすには、消費期限(expiration date)や賞味期限(best before date)の意味を正しく理解することが大事です #英語表現 #英語学習 #食品ロス"food waste"(食品ロス) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ食品ロスは、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品のことで、英語で「food waste」と言う。 日本でも、食品ロスは深刻な問題だ。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp2
goo辞書@goojisho·4月9日英会話コラムを更新しました! 「jeopardize」は「危険にさらす」や「危うくする」という意味で、政治記事やスパイ映画でよく使われる単語です。「endanger」や「put~at risk」「put~in a dangerous situation」と同じ意味を表します #英語 #英語表現 #英語学習"jeopardize"(危険にさらす) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「jeopardize」は、「危険にさらす」とか「危うくする」という意味を表す。政治記事やスパイ映画などでよく出てくる単語のひとつだ。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp1
goo辞書@goojisho·4月2日英会話コラムを更新しました! 「shoulder」は名詞で「肩」ですが、動詞で使うと「背負う/担う/かつぐ」という意味になります。「shoulder to shoulder」という表現があり、肩を寄せ合う様子から「協力して/心を同じくして」となります #英語 #英語表現 #英語学習"shoulder"(担う) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「shoulder」は名詞の「肩」を意味する単語だが、動詞で使うと「背負う」「担う」「かつぐ」といった意味になる。名詞の場合も幅広い表現ができる。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp11
goo辞書@goojisho·3月26日英会話コラムを更新しました! 報道でよく見る「まもなく発表される」を英語で言うと「soon-to-be-announced」、「成り行きを見守る」は「wait and see」と言います。「soon-to-be」のように「wait-and-see」とハイフンで結んで使うことも #英語 #英語表現 #英語学習"soon-to-be~"(~になる予定の) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「soon-to-be~」のように、英語の単語と単語をハイフンで結ぶ言葉を複合形容詞という。複合形容詞で名詞(句)を修飾する使い方を覚えると表現の幅が広がる。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp2
goo辞書@goojisho·3月19日英会話コラムを更新しました! 津波が英語でも「tsunami」と表現されるのは、ハワイで日系移民が多用したのが始まりだと言われています。tidal wave(高潮、高波)や、seismic sea wave(地震性海洋波)とも言いますが、tsunamiの方が広く使われています。 #英語 #英語表現"tsunami"(津波) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ津波は英語で「tidal wave」や「seismic sea wave」と表現されることもあるが、「tsunami」の方が、国際的に広く使われている。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp
goo辞書@goojisho·3月12日英会話コラムを更新しました! 「thought-out」は「考え抜いた」や「念入りな」という英語表現です。肯定的な意味を強めたい時は「well thought-out~」と言い、否定したい時には「ill-thought-out~(ずさんな~)」と言います。 #英語 #英語表現 #英語学習 #井上尚弥"thought-out"(考え抜いた) - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフ「thought-out」は、「考え抜いた」や「念入りな」といった意味を表す。肯定的な意味を強めたいときは、「well(よく、うまく)」を頭に付ける。 - goo辞書 話してみよう ジャパニーズライフdictionary.goo.ne.jp1
goo辞書@goojisho·3月9日賃貸物件を網羅したgoo住宅・不動産【賃貸検索アプリ】(iOS版)リリース記念、LAWSON MACHI café ドリンク(S) (税込100円) ※お持ち帰り限定がその場であたる! キャンペーンエントリーはアプリから。お部屋探しに使ってみてね。 https://apps.apple.com/jp/app/id1496916038…1