ごごナマ「田畑智子」実家の老舗料亭はどんな所?両親ってどんな人?祇園のいまを取材!・幼い息子にメロメロの… New!
出典:『ごごナマ「田畑智子」実家の老舗料亭はどんな所?両親ってどんな人?』の番組情報(EPGから引用)
2020/07/13(月) 13:00:00 ~ 2020/07/13(月) 13:55:00
ごごナマ「田畑智子」[字]
女優として、母として“潔く”生きる田畑智子がゲスト▽実家の老舗料亭はどんな所?両親ってどんな人?祇園のいまを取材!▽幼い息子にメロメロのプライベート映像を公開!
番組内容
女優として母として“潔く”生きる田畑智子がゲスト▽京都で老舗料亭を営む両親の厳しいしつけのもとで多くの芸事を習う▽実家の料亭はどんな所?祇園のいまを取材▽店に来た監督に見初められデビュー朝ドラ「私の青空」でメジャーに!そのイメージを壊す汚れ役にもちゅうちょなく挑む女優魂!▽結婚は田畑さんが強引に寄り切った?長かった春に終止符を打った一手とは?▽2年前に息子を出産。我が子にはでれでれの家族生活を披露
出演者
【MC】船越英一郎,美保純,小松宏司,【ゲスト】田畑智子,【出演】スギちゃん
『ごごナマ「田畑智子」実家の老舗料亭はどんな所?両親ってどんな人?』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数ベスト20)
- アイテム
- 舞台
- 商品
- 富田
- 観客
- ヒット
- 上半期
- 矢野
- ノンストップ
- 円ショップ
- 紹介
- 人気
- 設楽
- 非常
- セリア
- ポイント
- 今回
- 時間
- 注目
- 部分
『ごごナマ「田畑智子」実家の老舗料亭はどんな所?両親ってどんな人?』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
なずな≫お父さんの娘であること
何よりも誇りに思ってます。
小松≫今日のゲストは
朝ドラ「私の青空」で
国民的人気を博した田畑智子さん。
今回は、その原点である
ご実家の料亭に、あの男が潜入。
さらに、かわいいご長男との
生活も語っていただきましょう。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
船越≫田畑智子さんですが
女優としての転機が
10年ごとにやってくるそうで
そして今年が、その年にあたる
可能性が高いんでしょ?
どうですか。
田畑≫もしかしたら
もうあったかもしれないと
今はちょっと考えたら
そう思ってます。
船越≫あとでそのお話も
伺いたいですね。
では、ニュースをお伝えします。
前線と低気圧の影響で
西日本と東日本では今夜から
再び大雨となるおそれがあります。
記録的豪雨となった九州などでは
少ない雨でも災害が発生する
危険性が高くなっていて
気象庁は
土砂災害や川の氾濫、低い土地の
浸水に警戒するよう
呼びかけています。
明るいうちに安全な場所に移動
するなど早めの対策を進めて
ください。
通勤ラッシュのいわゆる3密を
避けるため
タクシーに相乗りして出社する
実証実験が始まりました。
実証実験はKDDIと
タクシー会社などが、きょうから
始めました。
社員が指定された時間に乗車場所
で待っているとタクシーが到着。
20分ほど移動したあと
別の社員が乗り込んで
都内の本社に向かいました。
実験では出社と退社の際、
7人乗りのタクシー10台に
社員が相乗りします。
出社の場合、社員が前日のうちに
アプリを使って希望の乗車場所や
到着時間を申請すると
AIが複数の社員を乗せる効率
的なルートを作成し知らせます。
来月7日まで行われる
今回の実験では
会社の資金を負担し社員の感想
などを分析して
実用化するかどうかを検討すると
しています。
将棋の八大タイトルの1つ、
王位戦七番勝負の第2局が
札幌市で始まり
藤井聡太七段が2連勝を目指して
木村一基王位に挑んでいます。
先月、史上最年少でタイトル挑戦
を果たした藤井七段と
去年、46歳でタイトル初獲得の
最年長記録を更新した木村王位の
30歳差の棋士による対局と
なっています。
アフリカ大陸で
新型コロナウイルスの感染者の
半数近くが集中する
南アフリカでは
ラマポーザ大統領が
嵐がやって来たと述べて危機感を
あらわにし
国民に対策の徹底を訴えました。
AU・アフリカ連合によりますと
アフリカ大陸全体の感染者は
12日までに57万人を
超えました。
このうち南アフリカは
26万人余りと
全体の46%が集中しています。
ラマポーザ大統領は12日夜、
テレビ演説し
危機感をあらわにしたうえで
ピークは今月下旬から
9月下旬までの間に迎えるという
見通しを示しました。
また、医療体制がひっ迫し
医療機関に受け入れを拒まれた
感染者も出ていると述べ
懸念を示しました。
南アフリカでは貧困層の困窮を
受けて外出制限の緩和を
進めてきましたが
それとともに感染者が急増し
一日に報告される感染者数は
およそ1万2000人となってい
ます。
また制限緩和の一環で酒類の販売
が解禁されましたが
飲酒運転の事故や暴力沙汰が増え、
ラマポーザ大統領は再び酒類の
販売を禁止したほか
夜間外出禁止令も再び発令し
国民に対策の徹底を訴えました。
船越≫こんにちは。
今日のゲストは、改めまして
女優の田畑智子さんです。
よろしくお願いします。
コロナの影響も
いろいろあったと思うんですけど
外出自粛期間中は
どうやって過ごしてたんですか?
田畑≫ほとんどおうちで
おうちで遊べるおもちゃを
いろいろ調べて
たくさんおもちゃが増えました。
船越≫今お子さんは
おいくつになられたんですか?
田畑≫今1歳と8か月です。
船越≫そろそろ保育園?
田畑≫もう行っています。
船越≫マスクしながら行かなきゃ
いけないですよね。
田畑≫かわいそうですけど。
小松≫お子さんの話をされると
お母さんのお顔をされますよね。
船越≫お母さんになってから
初めてだもんね、会うの。
田畑≫そうです。
美保≫若返ってる感じがする。
船越≫そうだよね?
今日、会うなり
またきれいになったねって
言ったもんね。
田畑≫うれしい。
ありがとうございます。
小松≫今日は
田畑さんをお迎えして
視聴者の皆さんから
メッセージ、質問も
お待ちしております。
それではまずは田畑さんの
プロフィールを
簡単ではありますが
ご紹介させていただきましょう。
京都市のお生まれで
現在39歳です。
1993年発表の映画
「お引越し」でデビュー。
2000年には
NHK朝の連続テレビ小説
「私の青空」にご出演です。
その後は数多くのドラマや映画
舞台と
大活躍。賞も数多く
獲得されていらっしゃいます。
私生活では大河ドラマ
「篤姫」にも出演された
俳優の岡田義徳さんとご結婚で
そしてご長男
1歳8か月ということですね。
ご出産されました。
その田畑さんですが
女優としての顔に今日は
迫っていこうと思っています。
実は、番組スタッフが
田畑さんのプロフィールを
丹念に調べたんです。
そうしますと、勝手ながら
ある法則に気付きました。
何かといいますと
女優としての転機が
およそ10年ごとにやってくると。
まずは1992年
11歳のときに
何があったかといいますと
デビュー作ですね
映画「お引越し」の撮影。
船越≫すばらしかったよね。
小松≫振り返りますと
撮影当時は小学6年生で
夏休みを利用して
全く女優志望では
なかったそうなんですが
オーディションを受けられました。
なんと総勢8253人の中から
見事合格と。主演女優。
美保≫ラーメン食べてるけど。
何か?みたいな。
小松≫主演女優ですから!
8253人から選ばれましたから。
どういう経緯でオーディションを
受けられることになったんですか。
田畑≫実家のほうに、そのときは
本当に分からなかったんですけど
ごあいさつ行ってきなさいと
言われて。
お座敷のほうに。
そうしたら大人の方が
5~6人いらっしゃって。
船越≫ご実家がすごく大きな
料亭さんですからね。
鳥居本さんにいらっしゃったと。
田畑≫こんにちはって
ちょっと
しゃべったりしてたんですけど
その日の夕方に
智子だけ呼ばれているから
行ってきてって言われて
おばあちゃんとそのときにいた
おばちゃんと行ったら
20人くらいの大人がいて。
読んでみてって言われて
台本の紙みたいな。
それで、行ったら
オーディションだったという。
船越≫自分のうちで
オーディションを受けた?
田畑≫今思うと
ごあいさつしたときが相米監督も
いらっしゃったんですけど
誰だろう、このおじちゃんと
思ってたんですけど。
船越≫そんなおじちゃんじゃ
なかったんですけど、当時はね。
相米監督といえば
「セーラー服と機関銃」とか
「魚影の群れ」とか
あまた名作を残されて
残念ながら早世された
大監督でございますけど。
オーディションに合格したときの
心境って
どんなものだったんですか。
田畑≫まさか私が
合格すると思ってなかったので
いろんな人に相談して
何も知らない世界だし
もともとそんなに引っ込み思案で
みずからが手を上げたりとかって
タイプの子ではなかったので
お父さんとかお母さんも
なんであんたが?って
思ったと思いますけど。
船越≫うわさを聞きつけて
皆さん、いらっしゃった?
田畑≫祗園で、相米さんが
飲んでたみたいで
そのお店でこの辺に
小学校高学年くらいの女の子
いませんか?みたいなことを
舞妓さんとか芸妓さんに聞いたら
鳥居本さんちに
いらっしゃいますよって
言ってくださったみたいで
それで会いに。
船越≫運命的ですよね。
小松≫何が評価されたかは?
田畑≫なんで私が
合格したんだろうって
いまだに思います。
小松≫合格して
主演をつかみ取りました
「お引越し」。当時11歳
田畑さんが
初めて撮影に臨まれました
デビュー作です。
レンコ≫ほんまに1人で
食べて行けんの?
小松≫田畑さんが演じたのは
別居している夫婦の娘役です。
複雑な家庭環境に疲れ
行き場もなく少女はさまよいます。
揺れ動く気持ちと
たくましく成長する姿が
描かれています。
船越≫いかがですか、今見てみて。
田畑≫恥ずかしいです。
私、本当に2回くらいしか
見てないんです。
いまだに恥ずかしくて
見れないです。
船越≫初めての
映画の撮影現場だったわけで
どんな印象でしたか?
田畑≫最初は毎日泣いてたんです。
すごい迷惑をかけて
いやだ!帰りたい!って
ずっと言ってたんですけど
途中から、いわゆる大人の世界で
居場所というか
引っ込み思案だった自分が
この大人の世界で囲まれて
途中から楽しいなって
思えるようになってきたんですね。
自分から、こうしてみたいだとか
ああしてみたいという気持ちが
ちょっとずつ芽生えてきて
後半はすごく楽しかったです。
船越≫相米さんといえば
こまやかな演技指導と
大変厳しいということでも
有名でしたけれども
厳しかったですか?
田畑≫厳しかったです。
1日ワンシーンも
撮れなかったこともありますし
カメラも本番に
ならなかったこともありました。
回らなかったときもありました。
1日中テストみたいな。
美保≫もう帰りたいとか?
田畑≫泣き始めたりしてました。
船越≫それを頑張って
少しずつ楽しさを見つけられたと。
そこがすごいよね、純ちゃん。
デビュー作で
楽しくなんかならないよね?
美保≫向いてないなとか。
向いてるって、動物の血が
騒いじゃったんですかね。
田畑≫相米さんに
怒られるのとかも
負けず嫌いなところがあって
くそ!って
どっかで思ってたんだと思います。
それで、ずっと名前で
呼んでくれなかったんです。
ずっとタコだとか
娘だとか言われてて
絶対、終わるまでに
智子ちゃんとか
田畑さんって
言ってもらいたいって
どこかで思ってて。
スギちゃん≫スギちゃんだぜ!
手カンペを渡されたのに
中身を捨ててやったぜ~?
小松≫大丈夫ですか?
船越≫ちょっと待ってよ。
初めてだよね?
小松≫結構、台本の量
ありましたよ!
スギちゃん≫あまり
分かんないぜ~。
船越≫とりあえずなんで来たの?
スギちゃん≫田畑さんと
マブダチなんだぜ~。
この中で一番仲がいいといっても
過言じゃない。
家族写真で
パーティーのときですよね。
船越≫スギちゃん写ってないよ?
スギちゃん≫写ってるぜ~!
小松≫必死に2人で写ってる写真
探したでしょ。
スギちゃん≫ちょっと距離は
ありますけど。
船越≫一応仲がいいふうなのは
分かったけど何しに来たの?
スギちゃん≫何しに来たって
私は…。言いますよ。
船越≫言えばいいじゃん!
スギちゃん≫友達ですから
ご両親に会いにいってきたんです。
祗園の老舗料亭まで。
お二人が女優としての第一歩を
どう思っていたのか
聞いてきたぜ~!
スギちゃん≫しかし、ご両親には
相米監督と娘の関係について
不安もあったんです。
スギちゃん≫VTRの内容を前に
田畑さんが
もうしゃべっちゃったぜ~。
焦ったぜ~。
船越≫それだけ
ラフなトークを、この番組は
繰り広げてるということだから。
スギちゃん≫相当、監督が
厳しかったという話ですけど
どうだったんですか。
田畑≫今思い出しても
打ち上げで言われて
打ち上げから帰りたくないって
号泣して引きずられて
帰るよ!って、思い出しました。
船越≫念願だったもんね。
田畑≫ちょっとびっくりしました。
田畑さんって呼んでもらえたとき
頑張ってよかったなって
思いましたね。
船越≫それを監督もずっと
胸に秘めてたのかな。
田畑≫今となっては聞けないです。
スギちゃん≫話聞いたら
監督がずっと
竹刀を持っていたって。
田畑≫竹刀を持って。
もともと、げたで歩いてて
ずっと竹刀を持ってたから
あれで何か
やられるんじゃないかと思って。
船越≫11歳の
いたいけな女の子には怖いよね。
この風貌で竹刀に
げたですからね。
スギちゃん≫実際
なんで持ってたんですか?
田畑≫俺は…
威厳じゃないけど。
船越≫ご自身を鼓舞するっていう
意味だったんでしょうね。
スギちゃん≫音も
しやすいですしね。
美保≫あと若いスタッフとか
締まるんですよね。
スギちゃん≫そのあと
田畑さんはさまざまな作品に
出演するたびに
何度もやめたいと
ご両親に言っていましたが
先ほどもおっしゃってましたが
そんなにやめたかったんですね。
田畑≫波が来るんですよね。
楽しいっていう時期と
しんどいっていう時期が
きちゃって
何度もやめたいって
言ったんですけど
やっぱり一度やったとこは
途中でやめるなという
うちの親の教えがありまして。
船越≫それはこの作品で
デビューして11歳でしょ。
それから朝ドラに
出会うまでの間にも
何度も?
田畑≫ありました。
美保≫学校の友達とかに
何か言われたりとかね。
船越≫学校行きたいもんね。
行事やなんかにも
参加できないことが多いでしょ。
そういうときは
心が折れたりしますよね。
スギちゃん≫私も忙しいとき
やめたいと思ったけど
今になって
仕事欲しいって思ってますもん。
小松≫田畑さんの転機に
まいりましょうか。
デビュー作の撮影から
およそ10年
転機の2
2000年19歳のとき
連続テレビ小説「私の青空」の
主人公に
抜てきされ、田畑さんの名前は
全国津々浦々で
知られるようになりました。
この作品を振り返りますと
シングルマザーの奮闘ぶりが
話題になりました。
なずな≫私は
お父さんとお母さんを目標にして
温かい家庭を作ります。
小松≫田畑さんが演じた主人公の
なずなは、地元の男性との間に
子どもを授かり、19歳で
結婚式を挙げるのですが…。
≫ちょっと待った!
いいの?後悔しないの?
なずな≫あんた!誰?
小松≫式の最中に新郎が
謎の女性と失踪してしまいます。
出産、育児と
シングルマザーが直面する
さまざまな苦難を
たくましく乗り越えていく
なずなのひたむきでけなげな姿は
日本中に感動を呼びました。
なずな≫たかいたか~い!
たかいたか~い!
太陽まで飛んでけ~!
船越≫ひたむきでけなげだけど
明るくて前向きで
底抜けに元気な女の子でしたね。
小松≫伺いますと、この作品で
女優の道を歩む決意が
できたということで
その理由は
一体なんだったんでしょうか?
田畑≫今まで10代に
「お引越し」でデビューしてから
悩みつつ、このお仕事を
続けていくのか
いかないのか、それとも
別の道があるんじゃないのかと
思いつつも過ごしてきた
何年間だったんですけど
1つの役をこれだけ長い間
ずっと演じるということが
初めてだったし
また、膨大なせりふの量と
たくさんの役者さんに囲まれて
すごく刺激が多くて
途中から楽しいし
もちろん、悩むことも
多かったんですけど
今まで悩んできたことと
全然違うなというか。
悩んでることも
楽しくなってきたから
私、やっぱりこの世界が
楽しいかもって思って
そこから続けていこうって
思いましたね。
船越≫そこからは
やめたいっていうのは?
田畑≫思ったことはあります…。
船越≫そこはあるんですね。
でもそこで
よし、一生の仕事にしていこうと
決意を初めてしたってことですね。
小松≫スギちゃんさんも
ものすごいうなずいていますね。
スギちゃん≫私も
ワイルドやり続けて
いろんな悩みもありますけど。
船越≫何をやり続けたって?
スギちゃん≫これで
やっていこうと決めて。
美保≫スギちゃん
日焼けのあとが
すごいしっかりしてる。
スギちゃん≫ノースリーブになる
機会がなくて
Tシャツ焼けになってきちゃって。
船越≫残念ながらコロナの影響で
仕事してない証しだったり
するんだよね。
スギちゃん≫子どもをつれて
公園に行くから日焼けが
ばれるぜ~。
小松≫話を戻しますと
「私の青空」で
人気を博されて、でも女優として
こんな悩みを
抱えてらっしゃったそうです。
「元気で明るいイメージから
抜け出したい」。
船越≫それは分かるわ。
見た人たち全員
それを求めるもんね。
あのなずなちゃんをね。
田畑≫そのあと何年間かは
ずっとなずなちゃんって
いわれてきたので
やっぱり真逆の役を演じたいとか
そういう気持ちは
すごくありました。
船越≫はまり役が大ヒットすると
純ちゃん、そういう実は
大変なことも起きるよね。
美保≫そうじゃないと
らしくないとか。
らしいってなんだ?とか
思っちゃって。
だからたまに髪の毛を
ドピンクに染めたいとかね。
田畑≫やりました。
船越≫なんとかイメージから
脱却したい。
美保≫まだ私も
抜けないところはあるんだけど
最近は、あるとき
納得できてくるのかなって。
かといって、急に暗黒の役も
こないんですよね。
船越≫なかなかそういう
冒険をしてくれるプロデューサー
監督さんも少ないからね。
それで悩んだわけですね。
小松≫そうした歩みの中で
大きな転機を迎えられるんですが
「私の青空」からおよそ10年後
2011年です。
30歳のときに訪れた転機が
ヌード写真集を発表されました。
美保≫いきなりですね。
小松≫お写真も
ご覧いただきましょう。
田畑≫恥ずかしい。
船越≫これは女性にとって
本当に勇気のいる決断だったと
思うんですけど。
美保≫30歳だから
やらなくても…。
田畑≫ちょうど30歳で
事務所の社長さんに
こういうお話あるけど
どう?って言われたんですけど
記念になるんだったら
いいかなと思って。
最初、ここまで…。
美保≫おへそが
見えるか見えないくらい…。
田畑≫そういう予定だったんです。
でも、進んでいくうちに
自分の体だって
どうやって写るんだろうっていう
興味があって。
どんどん進むにつれて
結局、こうなったっていう。
美保≫自然状態に
なったんじゃないですか?
田畑≫カメラマンさんと
2人きりでという感じの
撮り方をやっていたので
別に、なんの抵抗もなくて。
興味があった。
小松≫ある種、自分からの
提案でもあったわけですね。
田畑≫そうですね。
徐々に
そういう時間の流れというか
いいかなと思って。
美保≫ヌード写真集の撮影って
無理やり見えちゃいけないところ
隠そうっていうポーズが
無理があるんですよね。
ポイントを隠そうとすると
変なポーズ…。
やっぱり、あとから
カットしてくらいのほうが
ちょうどきれいですよね、絶対。
小松≫安心してください
はいてますよ的な…。
美保≫結局、閉じこもった感じ。
ナチュラルで使われないところは
使えないみたいにしたほうが
いいですよね。
小松≫だったら
むしろ大胆にというか
素のまま撮ってもらいたいと。
心情の変化みたいなのは
どうですか?
田畑≫中途半端なのが
一番いやだなというか。
やるならやる
やらないならやらないって
自分で決めて。
だから、途中から
やるぞ!って気持ちで。
小松≫反響はどうだったんですか。
田畑≫撮ったあとに
両親に言ったんですよね。
ちょっとショックを
受けてましたけど。
美保≫お父さんは特に?
田畑≫見てないと思います。
見られないって言って。
小松≫ワイルドスギちゃんも
見るか悩むって言ってましたよね。
スギちゃん≫私は
毎朝コーヒー飲みながら
毎朝見てます。
船越≫そんなうそを平然と!
小松≫さっきすごく謙虚に見たら
話せなくなるかもしれないし
友達で
いられなくなるかもしれない…。
美保≫でも変わってきますよね。
周りもここまで大丈夫っていう
仕事も、女優として。
田畑≫そうですね。
これを出したことによって
役の幅が広がりました。
船越≫ちょうどこのころですよね
「血と骨」とかは。
田畑≫「血と骨」は
もっと若いときです。
このあとに、ドラマとかでも
そういうシーンがあったりして。
スギちゃん≫写真集
見せていただきましたけど
泡を食べ終わったあとかな
ってくらい、泡だらけで。
美保≫撮っておいたほうが
いいですよね、写真集は。
スギちゃん≫びっくりするぐらい
ワイルドで。
小松≫ごちゃごちゃしてきたので
次、いきます。
田畑さんの女優としての
10年ごとの転機を
ご紹介してきました。
こう見ていくと
およそ10年でいくと
今年、2020年で
大きな転機が訪れる
もしくは
訪れた周期といえるんですが
いかがでしょうか?
船越≫さっき冒頭で
もうあったかも
というようなことを
言ってましたけど。
田畑≫今年の初めに
舞台をやってまして
1月、2月と。その役というのが
私には挑戦でもあったんですが
とてもすてきな役を
いただきまして、それが
私にとって舞台おもしろいなって
改めて思ったという。
船越≫どんな舞台だったんですか。
田畑≫私は天使なのか
悪魔なのかというような。
本当は悪魔なんですけど。
そういう役も初めてでしたし
結構衣装も大胆で、そういう役を
やらせてもらえるように
なったんだっていうか。
美保≫でも、舞台だと
二面性を出しますね。
田畑≫それもすごく楽しんで
できたので
年を重ねて、いろんな役を
できるようになれたら
いいなってずっと思っていたので。
船越≫1つの切れ目
もしかしたら小さくですけど
花開いてきたかもしれない。
今までにない役だったので
とてもやりがいのある。
船越≫純ちゃん、僕らは
役との出会いだもんね。
美保≫なぜだろうって役もくるし
どうして私が?って。
でもやると
ハマったりするんでしょうね。
まさかの。
船越≫つかめなかったもの
見えなかったものが
見えたり、つかめたり。
小松≫そして田畑さんは
現在NHKではBS4Kで
ドラマ「歩くひと」に
ご出演されています。
井浦新さん演じる主人公が
日本各地の
美しい風景の中に迷い込み
ささやかな冒険を楽しむドラマ。
田畑さんは、どんな役柄ですか?
田畑≫井浦さんの奥様の役です。
船越≫ちょうどコロナの影響が
濃いころに撮ったんですよね。
どうでしたか?
田畑≫撮影が2か月ぐらい
できなかったんですが
その間、やっぱりマスクと
フェースシールドをやって。
リハーサルをやって
極力人数を少なくしてという
現場でした。
船越≫いろいろ工夫をしながら
撮り上げた作品。
美保≫すごく風通しがよさそうな。
田畑≫このおうち、そうなんです。
庭とかもあって、窓も開いて
換気はできてます。
♪~(コーナー音)
スギちゃん≫ウワサの真相!
今回は田畑智子さんにまつわる
うわさが
ホントかウソか迫っていくぜ。
今回は田畑さんがご実家で
暮らしていたころに関する
うわさを紹介するぜ~。
ということで
田畑さんの実家は
どういうところなのか
紹介するぜ~。
着きました!こちらでございます。
田畑さんの実家。
うわ、すごい!
奥にめちゃくちゃ広いですね。
いや~広いぜ。
あっ、すみません。
はじめまして。
スギちゃんと申します。
よろしくお願いいたします。
出迎えてくれたのは
お母さんの洋子さん。
田畑さんのご実家は
304年もの歴史を持つ料亭。
こちらで18歳まで
暮らしていたそうですね。
幼少のころから
日本舞踊や三味線など
稽古をたくさんしていた田畑さん。
着物を着る機会も
多かったみたいだぜ~。
そして料亭の自慢は、お料理。
旬の食材を盛り込んだ
目にも舌にもおいしい料理が
並びます。
私も、料亭のお味
初体験させていただきました。
洋子≫どうぞ。
こちらは、山芋、とろろですね
…のおまんじゅうです。
中割っていただいたら
ウニが入っておりますので。
船越≫これは智子ちゃんも
私も好きなやつってやつですよね。
田畑≫好きなやつです。
スギちゃん≫複雑ですよね。
言葉では表せないです。
船越≫表せるよ。
口の中に入れたら
淡雪のようにふわっと溶けて
溶けたとろろがウニと相まって
なんともいえない余韻の長い
おいしさをかもし出している。
スギちゃん≫行く前に
会いたかったぜ…。
船越≫鳥居本さんといえば
長崎の卓袱料理というのがあって
それを京風にアレンジして
300年以上
その味を守り続けてきた。
美保≫お店は継いだり?
田畑≫お姉ちゃんが。
スギちゃん≫本当においしくて
何品かいただいたんですよ。
3品くらい。
お金のほうがあれだったので…。
船越≫でも祗園料理って
鳥居本さんでしか
食べられないですからね。
スギちゃん≫そんなご実家での
衝撃的なうわさを紹介します。
「2歳のとき
縁側で死にかけた!?」。
どうなんでしょうか?
両親の証言がありますが
身に覚えはありますか?
田畑≫ないです。
スギちゃん≫早速
現場検証に行ってまいりました。
田畑さんが頭が挟まったという石
お父さんに見せていただきたいと。
こっちから走ってきて…。
洋子≫ここに頭が入ったんです。
スギちゃん≫ここに
入ったんですか。
この縁側と石の間の小さい隙間に
すっぽり頭から入った状態で
発見されたそう。
状況を再現したぜ~!
お母さん!お母さん!
っていうことですね。
洋子≫そうです、そうです。
スギちゃん≫これは
思い出の地じゃないですか。
洋子≫…と思いますね。
船越≫これはご両親にとって
とってもご心配だったし
インパクトがあった。
僕も初めてお会いしたときに
この話伺いましたからね。
田畑≫私も聞いてはいたんですが
記憶にはないんです。
でも、よく、けががね。
スギちゃん≫けがは
なかったですか?
田畑≫なかったんじゃないですか。
船越≫顔面
すりむいたりもしてないんでしょ。
奇跡だよね。
田畑≫お父さんもずっと
知らなかったらしいですよ。
言ったらお父さん怒るから。
スギちゃん≫ちょっと
皮膚らしきものが残ってたので。
当時のものかは
分からないですけどね。
船越≫おてんばな
お嬢ちゃんだったわけですね。
田畑≫やんちゃでしたね。
船越≫お父さんも
全然言うこと聞かへん!って。
田畑≫走り回ってたし。
スギちゃん≫このうわさは
ホントだったぜ~。
以上、ウワサの真相でした。
どれ?
小松≫スギちゃん
ありがとうございました。
盛り上がりましたね。
船越≫スギちゃん帰るんですか?
どうもありがとうございました。
美保≫ほかの番組
行っちゃうんだ…。
小松≫友人としての話は
一切なかったですね。
船越≫本当に
仲よしさんなんですか?
田畑≫仲よしです!
小松≫それ以上では…
ホームパーティーとか
されたりなんか。
田畑≫しますね。
共通の知り合いの
メークさんがいまして
いつもそこのお宅に
家族で集まって。
小松≫帰っちゃいましたね。
ここからは
女優・田畑智子さんの
もう1つの顔。
お母さん、母親としての
奮闘ぶりについて
伺っていきましょう。
2018年に
俳優の岡田義徳さんと
結婚されました。
その年に長男も誕生し
今は1歳8か月と。
お子さんの日々の成長は
どうですか?
田畑≫成長が早いなって
思ってます。
毎日違うし
すごく見てておもしろいです。
楽しいですね。
小松≫そんなお子さんとの日々を
今日はビデオに
撮影をしてくださいました。
船越≫猫ちゃん大きいね。
小松≫猫、好きですか?
田畑≫大好きです。
小松≫いい笑顔ですよね。
ドアのインターホンを
押したあとの様子に
ご注目です。
小松≫ママ、パパの様子を
しっかり観察してるわけですね。
そして、シャボン玉です。
吹いてあげてるのは?
田畑≫私です。
船越≫撮影したのはパパかな?
田畑≫そうです。
船越≫お母様に
なる前となったあと
女優さんとしても変わったなって
思うことはあります?
田畑≫ちょうど出産して
3か月後くらいに
舞台で復帰したんですけど
再演ものだったんですけど
そのときに
初演も見てくださった方が
智ちゃん変わったねって言われて
自分では
そんな意識してないんですけど
強く見えるって言われて。
そうなのかなって思いつつも。
なんか、前の性格より
穏やかになった気がします。
自分でも。
船越≫穏やかなんだけど
どこか1つ
凛とした芯が通ったというか。
でも、今お会いしてても
そういう印象があるもん。
純ちゃんも、さっき
きれいになったって
言ってましたけど。
美保≫よく、再生するって
聞くんですよ。
子どもを産むと
もう1つの細胞が生まれて
お母さんになると
いちだんと再生するって
聞いたことがあって
いいなと思って。
ちょうど
よかったんじゃないですか?
産んだ年齢というか。
覚えさせたい言葉とか?
田畑≫パパとかママは
言えるんですけどね。
船越≫覚え始めたら
あっという間ですよね。
田畑≫早く意思の疎通というか
会話というかお話をしたいなって
思ってます。
京都弁をしゃべらせたいなという
思いはありますね。
船越≫岡田君はパパになって
大きな変化が
あったりしたのかしら?
田畑≫こんなに
子ぼんのうな人だと
思わなかったです。
私よりいろんなことを調べて
このグッズがいいんじゃないとか
これはいいらしいよとか
このだっこひもいいんじゃないと
調べてくれるので。
美保≫赤ちゃん用の食器とか
あるんですよね。
全部調べてくれて
買いに行こうって言ったり。
田畑≫ひととおりのことは
全部やってくれます。
美保≫そういう人じゃ
なかったんですか?
田畑≫子どもは苦手なのかなと
思ってたんですけど
そこまで私よりも
詳しくなると思わなかったので
すみませんって思いながら。
美保≫理想の旦那像に
近づいています?
田畑≫あとはお料理を
やってくれたらいいなって
どこかで思っています。
美保≫岡田さんに言わないと。
船越≫結婚するときに
宣言されたんだよね。
俺は料理はやらないって。
田畑≫はい、言われました。
いまだにやらないです。
料理は俺はできないからって
ずっと言ってて。
船越≫でもお料理は
智ちゃん、得意ですしね。
美保≫旦那さんが台所に来ると
邪魔だったり…。
田畑≫それもあるんですけど。
ちょっと
いらっとしちゃうときがある。
小松≫何も
作ってくれないんですか?
卵焼きくらいは。
田畑≫多分言えばやってくれます。
美保≫かぼちゃとか切らせたら
いいんですよ。
船越≫女性が難しいことだけね。
小松≫離乳食とか
作ってくれるかもしれない。
田畑≫でも洗い物は
やってくれます。
船越≫じゃあ、もう
いいじゃないですか。
美保≫昔の俳優さん同士って
お互い忙しくなると
やばくなるのを
乗り越えてますよね。
田畑≫なんとかうまい具合に。
美保≫スケジュールも
疎通がある感じがします。
なかなかそういう人を
見つけられないんですよ。
女優さんは
船越≫理想の夫婦像というのは
ご両親だったりするんですか?
田畑≫私はそうですね。
これだけ仲いい夫婦
見たことないと思っています。
船越≫職場も一緒で
一緒に生活して
でも、ご一緒に食事に行ったり
飲みに行ったりしてるんだよね。
田畑≫毎日のように。
船越≫ずっと2人で
しゃべってるってね。
田畑≫そうです、会話も多いし
夫婦漫才みたいな感じ。
仲いいなと、改めて
私も、結婚してから
こういう夫婦になって
夜とかも一緒に出かけてとか
飲みに行ったりしたいなって
見てて思います。
船越≫いいですね、理想が
背中がそこにあるっていうのはね。
美保≫旦那さんって
奥さんのことだんだん
分からなくなるじゃない。
髪形が変わっても。
お父さんとお母さんは
言い合ってる感じがする。
♪~(コーナー音)
船越≫この音が鳴ったので
船越のクエスチョン5!
船越≫初めてのノーが
スギちゃんでしたね。
スギちゃん≫カットカット!
船越≫まずはスギちゃんは
これぐらい仲よければ十分?
田畑≫奥さんと仲いいから
いいかな?って。
スギちゃん≫そこから…。
いましたよ、私。
船越≫帰らなかったのね。
田畑≫奥様と連絡を
取り合ったりしてるので
まあいいかなって。
スギちゃん≫全部
田畑さんの情報は
奥さんから聞いてますよ。
船越≫残念だったね、スギちゃん。
さようなら!
1に戻りましょう。
京都生まれを誇りに思っている。
そりゃそうですよね。
田畑≫京都大好きなので。
船越≫こんなことを言われると
いやだなってのあります?
田畑≫腹黒いんでしょって
よく言われますけど
説明はちゃんとします。
そんなことないと思ってます。
船越≫ついつい京都人は
いけずだってね。
田畑≫なんで
腹黒いって言われるか
分からないんですが
私は思ったことないので。
美保≫西の周りが仲悪いイメージ。
近いところで。
田畑≫京都は京都って思ってます。
美保≫大阪は大阪、みたいな。
船越≫おもてなしの心に
ものすごくあふれてるよね
京都の方たちはね。
そういう歴史だからね。
僕はとても京都の方たちには
よくしていただくし。
美保≫警戒心を
教えてくれる感じがする
京都の人って。
やめとき!みたいな。
こそこそって本当のことを
教えてくれるイメージ。
撮影所でも
スタッフが、純ちゃん
あれいいよって言うから
分かった!とか。
早く帰してくれたりする。
船越≫京都の人って
入り込んじゃうと本当に家族的に
おつきあいしてくれますよね。
そして、験担ぎをするほうだは
イエス。
田畑≫本番前とか
例えば、舞台に上がる前
本番が始まる前とかは
今までお世話になった方で
この世にいなかったりとか
相米監督だったり
中村勘三郎さんだったり
おじいちゃんおばあちゃんとか
ご先祖様の名前を
ずらっと頭の中で言って出ます。
それを毎回やっています。
手を合わせて。
美保≫ちょっと心強いですよね。
田畑≫見守っててください
というふうに言って。
船越≫感謝の気持ちも
そこに一緒に乗っかるわけだから
これはすてきなルーティーンだな。
小松≫大体皆さんもあるんですね
そういうルーティーン。
船越≫僕はあまりないかな。
美保≫いつもやってる
ルーティーンあるじゃない。
船越≫そうだ、本番前
1回こけるっていうのを
やってるわ。
本番中にスベらないように。
験担ぎですよ。
ご指摘ありがとうございました。
そして、直したいクセがある。
どんなクセを直したい?
田畑≫悩み事が尽きないというか
悩み事を作ってしまうというか
わざと。
幸せって感じるのが怖いというか。
幸せって感じちゃいけないなって。
なんか変なんですけど。
悩み事作っておいたほうが
いいかなとかって。
船越≫それは厳しく
自分にするため?
それとも鼓舞していくため?
田畑≫だらけないためにも。
船越≫戒めであるわけですね。
もはや、それはクセじゃなくて
ポリシーみたいなものですよね。
大事にしたほうが
いいのかもしれないね。
そして
どこでも寝られるタイプだ。
これもイエスにされましたが。
田畑≫お酒を飲むと…です。
船越≫お酒お好きですよね。
田畑≫お酒好きです。
トイレで寝ちゃったりとか。
本当にひどいというか
二十歳、20代のときに
本当に起きたら、246の
植え込みだったことがあって
ちょっとびっくりしました。
船越≫危ないんじゃない?
田畑≫お酒を飲むと
本当にだめなんですね、私。
怒られましたね。
船越≫今は
お子さんもできましたし
そんなことはないでしょうけどね。
美保≫でも女優さんとしては
最高だと思う。
どこでも寝れる。
船越≫最近はあまり
深酒もされなくなってますか。
田畑≫あんまりです。
朝方までとかは気をつけて。
でも、飲み始めると
楽しくなっちゃうので
気をつけてはいます。
船越≫ご主人と一緒に
行かれたりするんですか?
田畑≫うちの旦那さん
飲まないので。
飲む人と飲まない人は
ごはんのペースも
ちょっと違ってくるので。
子どもができてからは家で。
美保≫飲む人とごはん行くと
私は飲むんですけど
割り勘のときに
多く払わなきゃと思うんですよ。
田畑≫うちの旦那さんは
逆のこと言ってました。
飲んでないのに!って。
美保≫飲んでないのに
5杯くらい人の払ってますよ。
船越≫純ちゃんえらいね。
美保≫私は飲むから
得してるんです。
飲まない人に
いつも悪いなと思って。
小松≫今週のおすすめ番組です。
≫フォーム改造に挑むも開幕延期。
試練の半年間に密着。
≫4000年前の
驚きの医療技術とは?
小松≫現代医学の力で迫る
「古代エジプト王朝
ファラオたちの健康診断」。
この番組、驚きの発見満載で
お送りいたします。
今回、番組では特別に許可を得て
医療用CTを駆使して
ミイラを徹底調査しました。
すると、こちらの
最も美しいミイラといわれる
女王の顔には
なんと整形の痕があったんです。
さらに、黄金のマスクで有名な
ツタンカーメンの
これまで
ほとんど注目を集めてこなかった
ある副葬品が
ふんどしソックリのパンツです。
そのパンツを調べますと
ツタンカーメンの知られざる
素顔が明らかになります。
ぜひご覧ください。
そして今日は
「ごごナマ おしゃべり日和」
田畑さんを
ゲストにお招きしておりますが
いっぱいメッセージなど
届きました。
まずはイラストです。
船越≫じーこまろさん
いつもありがとうございます。
小松≫これはスギちゃんですよ!
スギちゃん≫あら早い!
NO出してる!
小松≫最後までスギちゃんさん
いてくれまして
ありがとうございます。
そして、そのほかにも
メッセージも届いております。
智子ちゃんを
「お引越し」のときから
ずっと応援していますという
神奈川県50代の女性。
本当に変わらず
かわいく大好きです。
お母さんになるなんて
感慨深いです。
今後のご活躍を祈っています。
続いては富山の20代男性。
20年前、田畑さんが
ヒロインをされた朝ドラ
「私の青空」を拝見していました。
シングルマザーへの偏見など
周囲からの冷たい視線に負けずに
たくましく生きる母親を演じる
田畑さんに
幼心ながら
いつも感動していました。
そして、質問も届いています。
広島県の女性からです。
はじめまして
突然のFAX恐縮です。
田畑さんは
京都のご出身だそうですが
テレビで見るといつも発言に
慎重だと
お見受けしております。
私の思ったことを
すぐに口に出す性格を
直すには
どうしたらよいでしょうかと。
田畑≫私は
うらやましいと思いますよ。
思ったことを素直に言えるのは
すごくすてきだと思います。
船越≫それはありのまま
いかれたらということですね。
小松≫ためこむことなくと。
そのほか、50代の福井県の方。
末永くお仕事を続けてください。
芯があって
自然体のすてきな女優さんです。
応援しています
頑張ってくださいと。
- 関連記事
-
- ごごナマ「田畑智子」実家の老舗料亭はどんな所?両親ってどんな人?祇園のいまを取材!・幼い息子にメロメロの…(07/13)
- ごごナマ 楽しく育てておいしく料理!夏のキッチン菜園「スプラウト」や「リボベジ」を始めてみませんか?何それ?…(07/10)
- ごごナマ「横山剣」今、活躍の場は観客のいないライブステージ。放送中アニメ「おじゃる丸」エンディングテーマを…(07/09)
- ごごナマ「中村七之助」艶やかな立ち振る舞いで女性の色気を演じきり、現在の歌舞伎界を牽引する女形として注目…(07/08)
- ごごナマ 国産食材を使ったイタリアンの草分けとして知られる山根シェフ、今回も意外な和の食材で腕をふるう!…(07/06)