昨日、島入りしました。
先月も気になる獲物が見付けられなかったので、今季は打止めにするつもりでしたが、時間を持て余している事もあって、急遽出撃する事にしました。
今回は何時ものポイント以外にある画像を手掛りに場所を探索したポイントの状況を確認する事も目的として来ました。
今日はその事前に探索したポイント2ヶ所を攻めることにしましたが、初めてのポイントは様相が不明である為、新鮮な気分になります。
但し、場所や地形、潮の当たり方から、精々居てもヤスジやスダレ止まりで、20種以上は基本的に居ないと思われましたが、何時ものポイントも最近は寸止まり状態である為、取り敢えずは海へ入ってみました。
結果を言うと、事前に想定していた通り、ヤスジはそこそこ、スダレはどちらのポイントにも居ました。
スダレを見付けると多少は採集意欲が湧くのですが家に2匹居るんで「3匹目を捕ってどうする!」と天からブレーキの声が聞こえて来ます!(笑
他にはセグロ、ウミヅキなどを見掛けたものの、チョウ20種は揃っていないポイントなので、この2ヶ所にはもう来る事はないでしょう!
という事で、今日の獲物の画像はありません!
明日からは、何時ものポイントを攻めることにします!
先月も気になる獲物が見付けられなかったので、今季は打止めにするつもりでしたが、時間を持て余している事もあって、急遽出撃する事にしました。
今回は何時ものポイント以外にある画像を手掛りに場所を探索したポイントの状況を確認する事も目的として来ました。
今日はその事前に探索したポイント2ヶ所を攻めることにしましたが、初めてのポイントは様相が不明である為、新鮮な気分になります。
但し、場所や地形、潮の当たり方から、精々居てもヤスジやスダレ止まりで、20種以上は基本的に居ないと思われましたが、何時ものポイントも最近は寸止まり状態である為、取り敢えずは海へ入ってみました。
結果を言うと、事前に想定していた通り、ヤスジはそこそこ、スダレはどちらのポイントにも居ました。
スダレを見付けると多少は採集意欲が湧くのですが家に2匹居るんで「3匹目を捕ってどうする!」と天からブレーキの声が聞こえて来ます!(笑
他にはセグロ、ウミヅキなどを見掛けたものの、チョウ20種は揃っていないポイントなので、この2ヶ所にはもう来る事はないでしょう!
という事で、今日の獲物の画像はありません!
明日からは、何時ものポイントを攻めることにします!
AD