固定されたツイート神望喜利彦山人@kirihiko_·2時間https://ofuse.me/ofuse/8c08be6e コロナ自粛や持病の悪化でお金がないです()漫才研究や批評を書き続けるために、ご支援をお願いします()いやほんまに、病身は辛いです。正岡子規って感じです。OFUSE™(オフセ)「ありがとう」の気持ちを送ろう。OFUSE™(オフセ)では、1文字2円のファンレターをいつでも好きなクリエイターへ送れます。ofuse.me38
神望喜利彦山人さんがリツイートくま@Osaraba_tokio·32分道頓堀角座「5月のお笑い号」よりハワイ・伸と私(1966.5) 三田純一によるコラム 内容は当時、三田氏が朝日新聞夕刊に連載されていた「ざい界紳士録」からの引用 #角座 #演芸 #パンフレット13このスレッドを表示
神望喜利彦山人さんがリツイート安原櫻岳@LsKannsi·33分昨日の都々逸の会では、みんなそれぞれの本業や親しんでいるもの(和歌とか漢詩とか現代短歌とか)にかなり寄せた作品を提出していることがとても面白いなあ、と思いました。方向性が全然違うものが一堂に揃って彩り豊かになる様子は、まるでちらし寿司のようでした笑24このスレッドを表示
神望喜利彦山人さんがリツイート安原櫻岳@LsKannsi·41分まあたしかに私の書くものは、どういう文学形式であれだいたいレトリックの嵐になりがちですね…(それが良くないことだとはあまり思えないですが)116このスレッドを表示
神望喜利彦山人@kirihiko_·35分第192回芥川賞「再見・ぜんらまる」 新人作家ぜんらまる氏は河童が吾峠○世晴の尻子玉を抜くという過激小説を描き、文壇から追放されてしまう。ヤケになった彼は泥酔の果てに辿り着いたのがきさらぎ駅。そこにはマシュごめ製麺という質素な製麺所があり……?13
神望喜利彦山人さんがリツイートじょーかーOtuka@小説家になろう&script少女のべるちゃん@Otuka65016408·1時間返信先: @nami_7777777333さん100話越えてる作品が普通に来ることもあるので、よくRT系下読み企画をされている感想書きの人は、本当に凄いですよね111
神望喜利彦山人さんがリツイート波 七海@nami_7777777333·1時間返信先: @Otuka65016408さん確かにそうですね。 ブックマークに入れて様子見てるとどんだけRTされてんねん!?ってなってるのが多々見受けられます。 これ安易に募集できないなって思っちゃいますw122
神望喜利彦山人さんがリツイートじょーかーOtuka@小説家になろう&script少女のべるちゃん@Otuka65016408·1時間自分がTwitterを始めた頃はそういうの見る度に同じことを思っていたけど、条件付けるのは主催者側がかなり大変になるからだと思います 普通に100RT行くのもあるしリプでURLを貼ってもらわないと、どのサイトに投稿されたどの作品を読めばいいのか、とか(自分に合いそうなやつ勝手に選べば良いけど)引用ツイート波 七海@nami_7777777333 · 2時間時々、『RTで読むよ』タグで、やたらと上から目線のヤツがいるけどなんなんだろうな。 条件もやたらと付けてくるのもいるし。 読んでやるから有り難く思えって事なのかな? まぁそんな人にはリプしないからどうでもいいんだけど。212このスレッドを表示
神望喜利彦山人@kirihiko_·1時間返信先: @ohmitakaharuさん作品としてはまあ(笑)回顧録が一番面白いという変な作家ですね。ある意味では回顧録を生むべく長生きしたとも言えなくないですが11
神望喜利彦山人さんがリツイートつこさん。@tsuco31·1時間つこさんベースがアフォな上に今よっぱらってるから、この2時間くらいでおきた純文学ディスカッションをトゥギャりたくなったけどやっていい?118
神望喜利彦山人@kirihiko_·1時間返信先: @ohmitakaharuさん正宗白鳥があれだけ批判や云々と言われながら、名誉職や栄光を得、信頼を寄せられたのは、やはり本道を歩いていたのは大きいのかもしれないですね。媚びない、穏健でそのくせ、どうともつかない。21
神望喜利彦山人@kirihiko_·1時間今日の短歌なんか教養なくても基本読める。掛詞やなんやらは和歌の部類だ。都々逸もそうで、歌謡曲的なそれのほうで人を引き付けるべきでは、と思うんよね。すべてそうであれ、とは思わんが、注釈だらけの都々逸が主流になったら困る。それこそ知識人の独りよがりであるよ。引用ツイート神望喜利彦山人@kirihiko_ · 1時間都々逸を高尚に読もうとするのは別にええけど、漢詩や連歌並みに掛詞掛詞レトリックの嵐にしたら、ますます遠ざかる気もしなくはないんだけどなあ……深い意味がなくてもいいと思う。都々逸には。21