※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
関連ツイート
参考動画
カラー化映像でよみがえる1919年の日本の生活
関連記事
管理人
ネットの反応
名無し
画質がひょっこりひょうたん島
名無し
共同通信のほうはアリランでしょ?
名無し
だってこいつらが祀ってるのパヨカカムイじゃなくてパヨ化カムイだもんよ
名無し
これは病身舞
名無し
これまじか
↓
↓
名無し
オホーツク文化人とアイヌは違うん?
名無し
3万年前から よく分からないけど北海道に人類はいた
2.2-2.5万年前の氷河期にマンモスを追い 宗谷海峡を渡ってきた 細石刃文化を持つ大集団が到達(その後本土に南下もする)
1.2万年前には氷河期が終わる1.2万年前頃に本土からも流入
2.2-2.5万年前の氷河期にマンモスを追い 宗谷海峡を渡ってきた 細石刃文化を持つ大集団が到達(その後本土に南下もする)
1.2万年前には氷河期が終わる1.2万年前頃に本土からも流入
3-5世紀あたりで 続縄文文化(北東部はオホーツク文化 大陸のアムール川あたりからきた人達)
名無し
阿倍野比羅夫の時点で樺太まで併合してる
名無し
オホーツク文化は擦文文化の影響を受け トビニタイ文化へ継承される それも
擦文文化へ吸収され 後にアイヌ文化に取り入れられる
熊の崇拝の様な文化はオホーツク文化から継承されている
擦文文化へ吸収され 後にアイヌ文化に取り入れられる
熊の崇拝の様な文化はオホーツク文化から継承されている
名無し
100年前でこんななのに今じゃ全く痕跡がないんだから日本の近代化ってすごいよな
名無し
アイヌって元は縄文人だろ?
名無し
アイヌは縄文人に対する侵略者だ
鎌倉以降モンゴルに押されてアムール川あたりから北海道に南下し北海道の原住民である縄文人を支配下に置いた
鎌倉以降モンゴルに押されてアムール川あたりから北海道に南下し北海道の原住民である縄文人を支配下に置いた
名無し
昔のコント番組みたい
名無し
アイヌっていろんな部落があったんでしょ
名無し
アイヌが生きてたら自分たちをバカにされて歴史と文化が捏造されて悔しいだろう。
大嘘つきどもにアイヌの神の審判が有りますように。
大嘘つきどもにアイヌの神の審判が有りますように。
名無し
『ウポポイ』じゃなく『ウソっポイ』に変更しましょう
※コメントはTwitterのほうへどうぞ。
※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします