意味がわかると怖い話:「忌子の森」 (2/2)
解説
会話を読み返してみると、Bの台詞はなくてもA・C・「僕」の会話は成立しています。Aには(おそらくCにも)「B」は見えていなかった。友人の姿を借りたのか、あるいは「友人のひとりだと思い込まされていたのか」、とにかく「B」はこの世のモノではない――Cが語るところの忌子の森の「悪いモノ」であり、それが唯一見えている「僕」は、既に魅入られてしまっているのでしょう。
白樺香澄
ライター・編集者。在学中は推理小説研究会「ワセダミステリ・クラブ」に所属。クラブのことを恋人から「殺人集団」と呼ばれているが特に否定はしていない。怖がりだけど怖い話は好き。Twitter:@kasumishirakaba
いかに体験者を孤立させるか
「肝試しに行った先で怖い思いをする」話型で大切なのは、「いかに体験者をひとりぼっちにするか」です。「恐怖」とは「安全圏が脅かされることへの嫌悪」ですから、怪異に襲われた時の人数は少なければ少ないほど、防御力と言いますか主観的な「安全性」は損なわれるわけです。ホラー映画でも、中盤までの怪異に襲われるシーンは大抵、登場人物が一人でいる時ですよね。
今回は、「一緒にいたはずなのに、どんな体験をしたかの認識が違う」という書き方で、体験者の「孤立感」を高めてみました。これもベタな書き口ではありますが、「みんなでいる」という安心感を破り、怪異の超常性も強調できる良い手法だと思います。
ところでAくんも「僕」も気づいてないようですが、そもそも「100メートル四方しかない住宅街の中の森」を歩くのに30分もかかるわけないんですよね。腕時計を見たCくんは、もしかしたらその異常性に気づいていたかもしれません。
ちなみに昨年、文春オンラインに寄稿した記事で「さすがに最近は『心霊スポットでの肝試し』設定、無理があるんじゃないの」なんて言っておきながら(『「なぜ「事故物件話」が流行るのか……「心霊スポットにドライブ」が流行らない時代の「怖い話学」』)、自分で「若い子がみんなで肝試しに行って怖い思いをする」ものを書いてしまいました……。
もはやリアルな体験として「共感」できなくなったとしても、「木造のバス停に一面のひまわり畑、麦わら帽子に白いワンピースのあの子」「夏祭りの夜、浴衣を着てきた同級生がなんだか大人っぽく見えて」のような、ありもしない夏のウソ記憶、架空のノスタルジーとして結局好きなんでしょうね。私が。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「これは神の料理ですか!?」 レンジで作る「豚肉と大葉の茄子サンド」がうますぎて無限ビール案件
「けなげすぎて心臓痛い」 留守中の愛犬を撮影した映像に胸が熱くなる
総額いったい何十億円だこれ!? 米クルマ好きおじさんが公開したガレージがドリームすぎる 億超えスーパーカーずらり
自撮りが苦手なオタクは多いけど…… オタク友達の急逝から「寝ろ、写真撮れ」と訴える漫画が肝に銘じたい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
女神が降臨してしまった……! 深田恭子、TikTokアカウント開設で“大人の魅力”をさっそく解放する
「顔つきがすっかり大人」 つるの剛士が制服をビシッとキメた長男公開、成長に驚くファン
待てあわてるなこれは孔明の妻だ 橋本環奈、映画「新解釈・三國志」の衣装が似合い過ぎて「女神」「神降臨」と反響
大分県日田市、被災した住宅ねらう不審な張り紙に注意喚起
今振り返るコンビニ統廃合の歴史。セーブオン、スリーエフ、am/pm……思い出のあのチェーンはなぜ消えたのか?
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- ひぇ……! 橋がポッキリ折れる インドで重機を積んだトラックが巻き込まれた崩落事故の映像がこわい
- マイバッグを洗わず使い続けてえらいことに……! 読むと自分のをすぐ洗いたくなる啓発漫画
- 「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力
- 「ダメだ、どんどん不気味なものが出来ていく」 こしあんを注射器で注入したら閲覧注意な水まんじゅう誕生
- 「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
- 意味がわかると怖い話:「仲良くなりたい」
- 目覚めるとヒヨコになっていた……!? 前世の記憶そのまま“ヒヨコに生まれ変わった漫画”が衝撃のラスト
- 赤信号を無視したトラックが交差点で横転、パトカーを押しつぶす衝撃的な事故が海外で話題に
- これどっちが悪いの? 交差点で自転車とバイクが接触 事故映像きっかけに海外で大激論
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「なんで会社にプレステ持ってきてるの?」→「これお弁当箱なんです」 衝撃の“中身”にTwitter民大喜び
- KFCが新型ゲーム機を発表 4K120FPS、クロスプラットフォーム互換のモンスタースペックで焼鳥機能付きってうそだろおい
- 「内臓かと思った」「バイオハザードに出てきそう」 壁の穴をふさごうとしたらアレのせいで「地獄」が錬成された
- 犬「イ゛ヤあああ」→ 先生「まだ打ってませーん」 注射を頑張る柴犬ハナちゃんの姿が応援したくなるかわいさ
- 職場に捨てられた子猫を保護→足元に甘えてきて動けない……! モフかわ子猫が守ってあげたくなる
- ネット激震の「邪悪」な主人公はこうして生まれた 『連ちゃんパパ』作者・ありま猛インタビュー
- 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
- マムシにかまれた犬が衝撃の変貌! “四角”くなったお顔がすごいと話題に
- 犬「コラ!」子猫「ワァアァ~!!(><)」 ワンコとじゃれ合う子猫の驚く表情がかわいい