尊敬する方のメッセージをシェアするね




本祈りが答えられるための条件本

私は17才の時まで、無神論者で、キリスト教が大嫌いでした。ある日、友人のクリスチャンに勧められ神に祈ってみました。「もし神が本当に存在するなら、はっきりと示して下さい。」と祈りました。また、プライベートな様々な問題があったのでその解決のためにも、ためしに祈ってみました。

祈り続けて2週間後あたりから(自己暗示や気休めでは説明のつかない)奇跡的としか言いようのない祈りの答えを何度も体験し祈りが答えられることが日常茶飯事となり、私はキリストを信ずる決心をしました。というよりは信じざるを得なくなりました。私は人からの説明ではなく、祈りを通して直接、神の存在を知ることができました。
神様は
「わたしを呼べ。そうすれば、わたしは、あなたに答え、あなたの知らない、理解を越えた大いなる事を、あなたに告げよう。」(エレミヤ33:3)
とあなたにも約束しておられます。


誰でも、(時には無神論者でも)いのちの危険にさらされたり、非常な苦難が襲ってきたときには、苦しいときの神だのみ的に思わず「神様!」と心の中で、念じてしまうことがあります。それは、人間が神によって創造された霊的な存在だからです。


もともと人間は神と交わり、神と共に生きるように創造されました。
ところが初めの人間が神に反逆し、罪を犯したため、神との交わりが途絶え、祈ることも、祈りが答えられる事もできなくなってしまいました。
あなたが片目をつぶって太陽を見るとき、小さな10円玉を目の前に近づければ、さえぎられてあの大きな太陽も見えなくなってしまいます。人は罪のために偉大な神を見ることができなくなってしまいました。また曇りの日は、太陽が見えませんが「見えないものは存在しない。だから太陽は存在しないなのだ!!」などと言ったら、バカボンのパパ(?)のように愚か者の発言になってしまいます。


罪が神と私たちの間の仕切り(障害物)となって、神を見えなくし、神との交わりや祈りの答えを妨げていると聖書は語っています。
「あなたがたの咎が、あなたがたと、あなたがたの神との仕切りとなり、あなたがたの罪が御顔を隠させ聞いてくださらないようにしたのだ。」(イザヤ59章2節)
その仕切りとなっている罪という障壁をこわし、神との交わりを回復させるために約2千年前に創造主である神は、神と人の仲介者であり、罪からの救い主であるイエスキリストをこの世に遣わしてくださいました。
イエス様が十字架上で死なれた時に、罪の仕切りは取り除かれました。


あなたが、イエスキリストをぬきに、ただ漠然と「神様」と祈っても答えられませんが、イエス様が私の罪の仕切りを取り除いてくださった事実を信じ、心の中にイエス様を救い主として受け入れた上で、祈るならその祈りは必ず答えられます。
今日、次のようにイエス様を受け入れる祈りをした上で自分の願いを祈ってみて下さい。
「イエス様。神から離れて生きてきた私の罪をお許しください。イエス様を救い主として受け入れます。今、私の心の中にお入りください。・・・」
イエス様を受け入れること、これが祈りの答えられるための第一の条件です。

第二に、あきらめないで、かなえられるまでねばり強く祈り続ける事です

一度だけ祈って、答えがこないからといって失望して、途中で祈りを放棄してはいけません。祈りの答えがくるまで忍耐をもって待つことが必要です。
聖書は
「求め続けなさい。そうすれば与えられます。捜し続けなさい。そうすれば見出します。たたき続けなさい。そうすれば開かれます。」(ルカ11章9節)
と継続の祈りが神の「答え」をもってくると語っています。


私は松葉杖をついて歩いていた人のために4回(4日間)にわたって祈り、その後、松葉杖を捨てて歩けるようになったのを見たことがあります。もし、私が3回だけ祈ってあきらめていたら、何も起こらなかったでしょう。また、ある仕事上の問題解決を求めて約1年間、あきらめずに祈り続けた結果、奇跡的な答えが与えられた事もあります。
神にとって不可能なことは何一つありません。信じて執拗に、祈り続けるなら必ず答えられます。


第三に、私たちは祈る前に、貪欲や苦々しさなどの罪を悔い改めなければ、祈りは答えられません
貪欲な思いをもって必要以上の物や金を求めたり、自分の利益のために神を利用するような祈りは答えられません。外国のあるテレビ伝道者が祈りについて説明するために、実際に自動販売機を使ったそうです。コインを投入口に入れたら、商品の出口から必要な物が必ず出てくるように、神も同じように祈りの答えを下さるというのです。
これは神を、祈りをかなえてくださる幸福製造機か、天国のボーイ又は、ルームサービスのようにすることです。
「結婚指輪」という贈り物だけがほしくて、結婚する人は誰もいません。贈り主を愛しているから結婚します。私たちも祈りの答えや祝福という賜物だけを求めるのではなく賜物を与えて下さる贈り主である神様ご自身をまず第一に求めるべきです。そうすれば、必要なものはすべて添えて与えられます。


大教会のある牧師が礼拝前に「これだけの多人数の教会に成長させた自分は偉大だ。偉い!!」と高慢な思いをもって心の内で誇ったそうです。するとその日の礼拝が滅茶苦茶になってしまい、あとで神に祈ったところ神からの叱責があり「教会が1人であろうと数百人であろうと関係ない。お前ははわたしだけにフォーカスをあわせなければならない。誇るなら油注ぎを与えることはできない」とのみ声を聞いたそうです。

ですから私たちは
祈る前にまず、貪欲やまちがった心の動機がないかどうかを吟味し、純粋に神様をまず第一に求め、罪があれば、へりくだって「神よ。私は○○の罪を犯しました。」と正直に告白し、悔い改めるなら神は祈りに答えて下さいます。
また、誰かに対して苦々しい、ゆるせない思いを抱き続けるなら、祈りの答えが妨げられます。

「また立って祈っているとき、だれかに対して恨み事があったら、赦してやりなさい。そうすれば、天におられるあなたがたの父も、あなたがたの罪を赦してくださいます。」(マルコ11章25節)
ですから
「主よ。私はイエス様の名によって○○さんをゆるします。」とゆるす告白をして心をすっきりさせてから祈りましょう。


第四に、疑わないで、自分の祈ったとおりになると本気で信じることです
イエス様は「あなたの信じたとおりになれ!!」と今日も語られます。信じなければ信じないとおりになるのです。疑ったら答えを頂くことができません。
本気で信じる力は神の霊感によって記された聖書から、神からの生きた語りかけ(これをレーマという)を聞くときにやってきます。 だから聖書を読む時に心の耳をすませ
「主よ。いま、私が祈った事柄に対してあなたのお言葉を下さい。」とレーマを求めることが重要です。
祈った事柄がかなえられると信じる土台(根拠)は神からのみ言葉を聞くことです。


第五にイエスキリストの名によって祈ることです
神と人をつなぐもの、それはイエスキリストのみ名にあります。
私たちが市外に電話する時には必ず、市外局番からかけなければ、相手先の電話番号につながらないように天国の神の御座へと祈りが届くためには、天国の市外局番である「イエスキリスト」の名前を通さなければつながりません。
イエスキリストの名前は天国と地上を結ぶホットラインのようなものです。


また問題があるとき、イエスキリストの名には権威と力が満ちていることを深く知った上で、祈れば信仰が働くので答えが早く来ます。
イエスキリストの名の「イエス」は主は救い(=イェシュア)という意味があり、キリスト(メシア)の称号は油注がれたという意味があるので(油~神の霊、聖霊を象徴)私たちが
「イエス・キリスト様!!」と御名を呼ぶ時に「油注ぎによって(罪から)救う方!!」と呼んでいることになります。
形式的にイエスキリストの名を呼ぶのではなく名前の背後にある力を知り、信じた上でこの御名を呼ぶなら
奇跡が起こります。
またイエス様の名は罪をゆるすだけではなく平安をもたらす名です。


イエス様の名は
「平和の君」と呼ばれているから、その御名の力を信じて呼ぶ時に神からの「平安」が実際にやってきます。
ある兄弟が公園のベンチに座って伝道していると、隣に座っている方がイエス様を信じたので祈り、御名の力について学んだばかりなので、「平和の君イエス様」と静かに御名をゆっくりと何度か口ずさんだ時に、不思議な事に隣に座っていた方に、ここちよい風(聖霊の風)が本当に吹いてきて、横に伏してしまった事があったそうです。
そしてベンチから起き上がった時に平安で満たされていたとの事、
イエス様の名に力があると信じて、この御名を告白するときに名前どおりの恵みが下ってくるのです。

去年、通りがかりの方(以前に教会に行った事のある方)が、がん(三期)のいやしを求めて教会にやってきました。
あまり、がんの方のために祈ったことのない私でしたが「いやし」主なるイエス様の御名を告白し祈ったところ、その後がんが小さくなって(二期)になりました。完璧にいやされた時点で後日、証しをお願いしたいと思っております。
出エジプト記には、
主は、いやす主、医者(ヤーウエラファ)
としての御名でご自身を現しておられます。父なる神とイエス様は一つなので、イエス様はいやし主、医者という御名で呼ばれるにふさわしいお方です。

私たちは、「イエスキリストの名によって祈ります。アーメン」と祈りを結ぶ時に、祈りの決まり文句のように形式的に告白するのではなく、罪から救う、油注ぎを下さる、平安をもたらす、いやしをもたらす権威ある御名であり、天につながっている祈りの答えを与える「御名」であることをしっかり信じてこのイエスキリストの御名を告白していきましょう。

以上、5つの点に心を留めるなら答えられる祈りを神にささげることができます。
(後半の答えられない祈りの意味については次回、学びます)


「あなたがたは今まで、何もわたしの名によって求めたことはありません。求めなさい。そうすれば受けるのです。それはあなたがたの喜びが満ち満ちたものとなるためです。」(ヨハネ16章24節)

              
         
{3EA62BD0-B7DA-4839-818E-7001EF5EDE81:01}

沖縄では有名な具志堅ファミリーが来てくれたよ~\(^o^)/



先週から始まっている ラジオ FMコザ 76.1 今日の放送は

こちらから

ご覧いただけますよ~ かずみんとあすかで ジーザスカフェが始まったところから

お話していま~~す\(^o^)/ 見てみてね


{2154B679-C5B9-4051-BA28-8B1617DDDCA2:01}



あ ↑ はその前のピーターとやった 天国は本当にある という番組


{637552CB-EFDC-47A4-9A9E-3827C0A11B28:01}


ジーザスカフェが入っているビル

来週29日土曜日は 独身のクリスチャン及びクリスチャンに興味ある方々の

出会いパーティです

14時から バンドの生演奏もあるよ

素敵な出会いが待ってますよ~

お一人1000円で 軽食 ドリンク付きで~す 

どなたでもいらしてくださいね~

お問い合わせ は 070-6597-6430 まで


{9B15B012-6577-4D64-B038-95471AE3B2F7:01}