貿易レベルの上げ方に関して以前サポータズノートを掲載させていただきました。
実践し、貿易レベルをカンストである道人50まで上げましたのでその方法と経過を掲載いたします。
貿易レベル上げ中に他の方にテロップが表示されるようなので詳細を聞きたそうな方から密談がきたりしましたので
SSを取っておりましたので記事を上げさせていただきました。
実施前の貿易レベルは以下のような感じでした。
まず、貿易レベルが低い、箱を売る側のキャラクターにバフをつけます。
★誰でも使用可能なバフ
・プレパケ(30%)
・生活の書(50%)
・終末の月の秘伝書(50%)
・新鮮なクジラ肉サラダ (15%)
・新緑の霊薬(15%)
・迅速の香水(20%)
・[別荘]生活の発見(10%)
・クログダルのロバ馬具1セット(3%)
★以下イベント、期間限定品
・バースデーケーキ(100%)
・GMのお詫び3(15%)
・[EV]盛りだくさんのターキー(10%)
・[EV]ララのホットティー(30%)
・[EV]カマトロ寿司(20%)
・[EV]六葉のクローバー(8%)
・生活熟練度増加スクロール(20%)
★ギルドバフ
・体得の極到(20%)
・商人の話術(5%)
バフが多すぎて表示しきれてなかったりしますが、裏できちんと乗っているはずと信じます。
装備
・銀刺繍貿易服 真5(40%)
・[衣装]専門貿易商の服(10%)
・マノスアクセサリー一式真4(65%)
ペット
・貿易経験値増加付き生活経験値増加4世代5匹(45%)
売る箱は採集レベル上げしてたら数百万個レベルで余ってくる銀色ツツジを使用した
銀色ツツジ箱をグラナで生産し利用しました。
こちらの箱は作業量が150なので、作業速度150以上の職人パプーを利用すれば5分ほどで
作成可能であり、また熟練薬草梱包スキル持ちなら1回で4つ作れ、かつグラナには
2箇所の作物加工所があるので私は使用しました。
グラナを利用した理由は、距離ボーナスにより、少しでも資金を回収するためです。
また、この箱は重量が15.00LTなので馬に最大「14315」箱搭載可能です。
まず貿易品を別キャラなどで買いまくり「巨商」状態にしておきます。
当日限りですが、この状態にすることにより価格交渉を行う必要がなくなるため、少しは楽になります。
「巨商」状態は家名ごとなので、マゴリアにいるキャラで貿易品を購入し、即捨てるなどでおkです。
売り方としては、別キャラで、バレンシアの厩舎に銀色ツツジ箱14315箱搭載した馬を
4匹収納後、箱売りキャラでログイン→箱売り→移転券使用→再び別キャラで馬を準備
という方法でおこないました。
経過としてはこのような感じです。
1回目
銀色ツツジ箱14315 * 4 販売後の貿易レベル
貿易初心者1→貿易名匠15 56%
それをメインキャラへ移転券を使用し移転
貿易道人28 74%→貿易道人34 34%
2回目
銀色ツツジ箱14315 * 4 販売後の貿易レベル
貿易初心者1→貿易名匠15 99%
※1回目とかなり差がでているのですが、これはおそらく、1回目は
一気に売りすぎて経験値取得上限に引っかかったぽいので少し慎重に
売った結果40%近くの差異がでています。
それをメインキャラへ移転券を使用し移転
貿易道人34 34%→ 貿易道人40 37%
3回目
銀色ツツジ箱14315 * 4 販売後の貿易レベル
貿易初心者1→貿易名匠15 75%
それをメインキャラへ移転券を使用し移転
貿易道人40 37% → 貿易道人46 17%
4回目
カンスト余裕そうだったので今回は馬の1匹に樹液目的で労働者派遣し、
余っていたニワトコの箱を利用しました
こちらは重量20.00LTなので、10736箱搭載可能です。
銀色ツツジ箱14315 * 3 ニワトコの箱 10736販売後の貿易レベル
貿易初心者1→貿易名匠15 18%
それをメインキャラへ移転券を使用し移転
貿易道人46 17% → 貿易道人50 100%
ということで、無事貿易道人のカンストに成功しました。
貿易レベル道人28 74% → 貿易レベル道人 50 100%
これを達成するために使用したアイテムは以下です。
銀色ツツジ箱 214725箱
ニワトコの箱 10736箱
貿易レベル移転券4つ
こちらは私が2020/7/10に行った情報です。
ただし、バフや装備の補正、一気売りでの減算補正などで大きく影響が出る可能性があるので
あくまでも参考程度でお願いいたします。