PARCO劇場オープニング・シリーズ 第1弾 ピサロ

作品概要

  • ピーター・シェーファー
  • 翻訳

    伊丹十三
  • 演出

    ウィル・タケット
  • 出演

    渡辺謙
    宮沢氷魚 栗原英雄 和田正人 大鶴佐助
    首藤康之 小柳友 田中俊介 菊池均也
    浅野雅博 亀田佳明 金井良信 下総源太朗
    竹口龍茶 松井ショウキ 薄平広樹 中西良介
    広島光 羽鳥翔太 加藤貴彦 萩原亮介 鶴家一仁
    王下貴司 前田悟 佐藤マリン 鈴木奈菜 宝川璃緒
    外山誠二 長谷川初範
  • 山崎努主演で1985年PARCO劇場にて上演された伝説の舞台が再び!
    当時アタウアルパを演じた渡辺謙がピサロに挑む!
    宮沢氷魚をはじめ、栗原英雄、和田正人、大鶴佐助、首藤康之、長谷川初範ほか総勢約30名の出演者が決定!

    画像
  •  『エクウス』『アマデウス』『ブラック・コメディ』といった作品を生み出し、トニー賞最優秀作品賞、ニューヨーク劇作批評家賞といった多くの賞を受賞した英国の劇作家ピーター・シェーファーの傑作戯曲『ピサロ(原題:ザ・ロイヤル・ハント・オブ・ザ・サン)』。
     太陽を父とする帝国2400万人を従えるインカの王を、粗野な成り上がりのスペイン将軍ピサロとならずもの167人で生け捕りにしてしまうという、インカ帝国征服を主軸にした内容となっている本作は、1985年にPARCO劇場でテレンス・ナップ演出、山崎努主演により上演され、PARCO劇場の歴史が語られるとき、必ず取り上げられる作品です。
     演出を務めるのは、25年以上に渡りロイヤルバレエのメンバーとして出演、振付師としても活躍し、2014年『ウィンド・イン・ザ・ウィローズ』でローレンス・オリヴィエ賞ベスト・エンターテインメント賞に輝いたウィル・タケット。本年トム・ストッパードの異色作「良い子はみんなご褒美がもらえる」(主演:堤真一)をバレエ、オペラ、ミュージカル、演劇といった舞台芸術全てを内包して演出し、好評を得た彼がこの伝説的な舞台をどう演出するか、ぜひご注目ください。
     
     今回、ピサロを務めるのは渡辺謙。1985年PARCO劇場での上演当時、無名だった渡辺は太陽を父とする帝国2400万人を従えるインカの王アタウアルパを、ピサロを演じた山崎努に引けを取らない演技で見事に演じ切り、本作でその名を世に知らしめることとなりました。
     そして、当時、渡辺謙が演じていたインカ帝国の王アタウアルパ役に宮沢氷魚が決定。渡辺謙に対峙するインカ帝国の王であり、“太陽の子 アタウアルパ”に挑みます。
     
     人類史上繰り返される異なる概念、宗教、文化間の衝突を二人の男を通して、今を生きる我々に問う「ピサロ」。総勢約30名の出演陣で新たな息吹を吹きこみます。
     PARCO劇場オープニング作品第一弾を飾る本作に是非ご期待ください!
     
    <あらすじ>
    成り上がりのスペイン将軍ピサロは、兵を率いてインカ帝国征服へと向かう。
    2400万人を従えるインカの王アタウアルパを生け捕りにしたピサロは、次第にアタウアルパに心を開く。そしてアタウアルパもピサロを信頼しはじめるのだが…。
  •  画像
     
    渡辺謙コメント
     『ピサロ』は35年前に山崎努さんとご一緒させていただきました。俳優を一生の仕事としてやっていく覚悟が決まった舞台でした。当時、山崎努さんに何度もぶつかっていっては、弾き飛ばされることを繰り返したことを思い出します。その経験がそれ以降の仕事でも、押し寄せてくるものにただ立ち向かっていく、そんな自分のスタイルを今でも変えずにいられているのだと思います。
     デビューもここ『下谷万年町物語』でした。そして14年ぶりに舞台に戻ったのも、ここPARCO劇場での『ホロヴィッツとの対話』でした。ここでの舞台は常に自分にとって俳優人生のエポックな劇場なのです。今年60歳という人生の節目に、新生PARCO劇場で再びこの戯曲に立ち向かえることを運命だと感じています。もう一度Rebornするためにこの作品があるような気がしています。前回の舞台とは時代も変わり、全く違う作品になっていくと思います。きっと今まで味わったことのない芝居づくりが、これから待ち受けているような予感がしています。
     この作品は我々人類が繰り返している異文化の衝突が描かれています。その「衝突」が起きた時「おまえはそこでどう生きるんだ、どう感じるんだ」とピーター・シェーファーは問い続けているのではないでしょうか。俳優としても一人の人間としてもどう生きるんだと、問われている気がしてなりません。もう一度自分を更地に戻して、そこから自分の中にあるものを自身に問う旅になるような気がします。
     
    宮沢氷魚コメント
     来年3月に新しく生まれ変わってオープンするPARCO劇場のオープニング・シリーズ第一弾作品に出演できることは光栄ですし、1985年に渡辺謙さんが演じたアタウアルパ役をいただけることは夢のような気がしますし、今から緊張しています。本作を読ませていただいて、こんなにとてつもない膨大なボリュームの脚本は初めてでした(笑)。ですが、全ての台詞に意味があって、言葉に重みがあるので挑戦しがいのある舞台だと思っています。
     今回、僕が演じるアタウアルパはインカ帝国の王なので、まずは佇まいから堂々としなければと思っています。まだ稽古前なので、
    これからどうなっていくのかわかりませんが、自分を“太陽の子”だと信じ、彼を信奉するインカ帝国の民がいるカリスマ性のある役どころの印象があり、どんな王になるのか自分自身ワクワクしています。
     演出のウィルさんは、チームづくりを優先して演じやすい空気をつくってくれる。僕もそういったスタイルが好きなので、みんなが自由に参加できる風通しのいいカンパニーにしてくださると思います。これから始まる稽古や本番を心待ちにしています。
     この作品はフィクションではありますが、歴史上に起きた事実を元にした内容です。ノンフィクションの要素もあって、観に来てくださった皆さんがある歴史の瞬間に立ちあったような気持ちにもなれると思います。是非劇場に来ていただけるのをお待ちしております。
  • 【演出 ウィル・タケット Will Tuckett プロフィール】
    画像 25年以上に渡り、ロイヤルバレエのメンバーとして出演、振付師としても活躍。受賞歴多数、著名な国際的振付家および演出家として、ヨーロッパ、アメリカ合衆国、カナダ、日本、中国でツアーを行う。
     演劇、オペラ、ミュージカル、映画を手がけ、ロイヤルバレエ、イングリッシュ・ナショナル・バレエ、ザ・ナショナル・バレエ・オブ・カナダ、中国国立バレエ団、ロイヤルオペラ、オペラ・ノース、ウェールズ・ナショナル・オペラ、ガーシントン・オペラ、サドラーズ・ウェルズ、バービカン、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー、シェイクスピア・グローブ座、アルメイダ劇場、セージ・ゲーツヘッド、ホワイトチャペル・ギャラリー、テイト・モダン、ナショナル・ギャラリー、BBC、チャンネル4およびスカイ・アーツでも作品を発表。
     ロイヤル・オペラ・ハウスの初代ROH2クリエイティブ・アソシエイトに就任(2006)、ファミリー層からカッティングエッジな観客を含めた新たな観客層のために斬新な作品を企画し、上演する責任を負う。こうした作品は、ロイヤル・オペラ・ハウスのみならず、イギリスおよび海外のツアーでも上演されてきた。ファミリー層向けに捜索した『The Wind in the Willows』はロイヤル・オペラ・ハウスでの初演後ウェストエンドに移り、2014年オリヴィエ賞ベスト・エンターテインメント賞に輝いた。ロイヤル・オペラ・ハウスの教育部門とも広範囲に渡って連携し、特にティーンエイジャー向けに依頼され、演劇、オペラ、ダンスを統合した『Pleasure’s Progress』はその最初の作品である。同作品はその後、ラティテゥード・フェスティバルでのロイヤル・オペラ・ハウス自体の野外ステージや、コヴェント・ガーデン広場、イギリス各地の従来の劇場スペースを含め、ロイヤル・オペラ・ハウスがそれまで公演を行ったことのなかった多くの場所でツアーを行う。2019年4月には堤真一主演 トム・ストッパード作 アンドレ・プレヴィン音楽『良い子はみんなご褒美がもらえる』の演出を手掛けた。2021年には新作『レディ・マクベス』(天海祐希主演)の演出も予定されている。
     
    2018年の作品には:
    『エリザベス』ロンドン、バービカン・センターにて上演
    オペラ・ノース公演『キス・ミー・ケイト』の振付 – ツアーおよびロンドン、コロシアム劇場にて上演
    『秘密の花園』のノーカット版が、アメリカ、フロリダ州のアソロ劇場にて上演
    『In the Night Garden Live』の舞台版がイギリスで9年連続のツアーを完了する。
    『Bing Live!』の舞台版のイギリスおよびアイルランドでのツアーが、現在76箇所での公演の途上である。
    現在、Theater Clwydでのクリスマス・ショーの振付が見られる。
    国際的プリマ・バレリーナであるマリアネラ・ヌニェスのために振り付けたショート・フィルム『NELA』は、ロイヤル・バレエの『くるみ割り人形』の上演と共に150カ国の995の映画館で上映されている。

  •  
    「ピサロ」TV放映決定!

    2020年6月27日(土) 17:00~19:45
    WOWOWにて本公演の放映が決定いたしました。
    ぜひご覧ください!
    <詳細はこちら>
     

     

    PARCO劇場オープニング・シリーズ「ピサロ」公演中止のお知らせ(4月8日更新)

    PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」公演に関しまして、政府の緊急事態宣言発令を受けまして、4月21日(火)~30日(木)の追加公演を含め4月15日(水)以降の全公演を中止とさせていただきます。
    公演チケットをお持ちのお客様へは払い戻しの対応をさせていただきます。詳しくは以下をご覧くださいませ。
     

    株式会社パルコ エンタテインメント事業部

     
    ※公演の払い戻しに関しましては以下の記事をご覧くださいませ。
    パルコ・プロデュース公演「ピサロ」払い戻しのご案内(4月8日更新)
    https://stage.parco.jp/blog/detail/2251/
     

    PARCO劇場オープニング・シリーズ「ピサロ」の催行につきまして(4月1日更新)

    PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」公演に関しまして、東京都の夜間・週における12日まで引き続きの外出自粛要請を受けまして、本日4月1日(水)から13日(月)の公演を休演いたします。
    お客様には急な決定となりましたことを深くお詫び申し上げます。
     

    株式会社パルコ エンタテインメント事業部


    ※休演となる公演の払い戻しに関しましては以下の記事をご覧くださいませ。
    パルコ・プロデュース公演「ピサロ」払い戻しのご案内(4月1日更新)
    https://stage.parco.jp/blog/detail/2214/

     


    東京都による今週末の外出自粛要請に伴う当劇場の対応について(3月26日公開)

    3月25日に発表されました、東京都による今週末の外出自粛要請に伴い、当劇場につきましては28日(土)および29日(日)は臨時休館とし、現在上演中のPARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」28日(土)13:30公演、同18:30公演、29日(日)13:30公演の3公演を休演といたします。
    なお、明日27日(金)18:30公演は当初の予定通り上演いたします。
     
    該当公演のチケットをお持ちのお客様は、払い戻しのご案内に従い、チケットの払い戻しをご利用くださいますようお願い申し上げます。
     

    PARCO劇場

     


    「ピサロ」前売券販売再開および追加公演決定のお知らせ(3月23日公開)

    PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」につきましては、各種ウイルス感染予防と拡散防止に取り組んだ上で、3月20日より公演を催行しております。
    この度、前売券の販売再開、および4月21日~30日の追加公演を決定いたしました。
     
    詳しくは下記ブログをご確認ください。
     
    ■「ピサロ」前売券販売再開および追加公演決定のお知らせ(3月23日公開)
    https://stage.parco.jp/blog/detail/2231
     

     「ピサロ」の催行につきまして(3月19日更新)
     
    PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」公演に関しまして、政府からの大規模イベントの中止・延期・規模縮小の要請を受けまして3月13日から19日の公演を中止いたしました。本公演につきましては各種ウイルス感染予防と拡散防止に取り組んだ上で、3月20日より催行いたします。
    引き続き今後の感染状況、ならびに政府及び関係諸機関の動向を注視して参ります。
     
    「当劇場の感染予防と拡散防止の取り組み」「払い戻し」につきましては、下記ブログをご覧ください。
     
    ■PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」の催行につきまして(3月19日更新)
    https://stage.parco.jp/blog/detail/2223/
     

    (株)パルコ エンタテインメント事業部

     


     「ピサロ」初日延期及び一部中止のお知らせ(3月12日公開)
    3月10日に発表された政府による「大規模イベントの中止・延期・規模縮小」の延長要請を受けまして、当劇場といたしましては規模を縮小しての催行を目指し検討を重ねてまいりましたが、PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」の初日を3月20日へ延期、ならびに3月13日~3月19日の公演を中止することを決定いたしました。

    当劇場では、政府要請を踏まえ、新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめとするウイルスの感染拡大防止のため、劇場内各所の重点消毒、サーモグラフィの設置、空調設備の換気機能の確認と換気強化、劇場内飲食提供の中止、出演者・スタッフの健康管理の徹底、お客様の滞留を抑えるための工夫など、開催にあたっての予防策、拡散防止策を講じ、13日開幕予定で準備を進めて参りました。しかしながら本日までの感染状況、政府及び関係諸機関の動向を鑑み、残念ながらこのような苦渋の判断をさせていただくことになりました。
    この度はご案内が遅くなりましたこと、また大変なご迷惑とご心配をお掛けしますことをお客様へ深くお詫び申し上げます。
    引き続き今後の感染状況、政府及び関係諸機関の動向注視しながら、20日の開幕に向けて準備を進めて参ります。

    なお、チケットをご購入済みのお客様へは払い戻しの対応をさせていただきます。
    大変お手数をお掛け致しますが、払い戻し方法の詳細につきましては、下記記事をご覧くださいませ。
    何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


    ■PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾「ピサロ」払い戻しのご案内(3月12日更新)
    https://stage.parco.jp/blog/detail/2214
     

    (株)パルコ エンタテインメント事業部


舞台写真

もっと見る