糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・家の壁の大きなテレビだけでなく、
iPadでも、iPhoneでも引き継いで見られるものだから、
そうとうに乱暴な日程で、長いドラマを見ちゃったよ。
「3話くらいまでガマンしてると、4話から引き込まれる」
という秋山具義さんの名紹介を真に受けて、
「ほんとに、そんなことあるのかよ?」と見はじめたのが
韓流ドラマ『愛の不時着』でありました。
体力的にも疲れたよ、仕事のじゃまにもなったと思うよ。
ま、恋愛というのはそういうものだからね。
主人公の男性の立場としてなのか、
女性のほうの気持ちでなのかわからないまま、
何度も泣いたですよ、くくくくうぅみたいに嗚咽したね
…って、おれはハトか。
ああいうのは、電車のなかではできなかったな。
恋愛物語を見ている間は、疑似恋愛に没入しているので、
ドラマが全編終了したら、恋愛が途切れてしまってね。
もとの毎度おなじみの生活に戻ったわけで。
つまりは、今度は、疑似的に失恋状態になりました。
そのつながりで推薦されるのが『梨泰院クラス』ですね。
同じ韓国ドラマということなんだけど、これも評判いい。
こっちは最後まで行ってないのですが、見方が変わった。
まずは東京の家のテレビ画面で見はじめて、
京都のホテルで寝る前ベッドに入ってからiPadで見て、
翌日は新幹線のなかでずっと続きを見てて、
東京に帰ってからマックブックの画面で見て、
またまた夜中に居間のテレビで続きを見ています。
こっちは恋愛もあるんだけど、それでは泣けなかったな。
本宮ひろ志と土田世紀のマンガみたいな気分もありつつ、
高倉健さんの映画を思い出す「成りあがり」ストーリー。
『愛の不時着』もそうだったんだけど、こっちも、
悪役がほんとに憎らしいんだよね。
「人のこころはギブ&テイクじゃない」ってセリフが
ものすごく納得する使われ方をしていて、いいんだよ。
「ギブ&テイク」、普遍的な法則みたいに使われるけど、
思えば、ただの語呂合わせかもしれないもんねー。
そういえば、『世界は贈与でできている』(近内悠太)。
これは本なんだけど、おもしろいです、説明は省略。
さて、日曜だから『梨泰院クラス』見終えようっと。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
いま、SNSの時間を減らして、他のいろいろを試してます。
今日のメニュー
メディアメーカー、
岩田聡さんについて
東工大のメディア論という授業の中で
任天堂元社長の岩田聡さんがテーマに。
柳瀬博一教授の授業をレポートします。
福田利之原画展2020
本日12日最終日!
イラストレーター・福田利之さんの
原画を約100点、展示中。
グッズも豊富にそろえました!
あたため イン サマー。
-ハラマキとカレーとスパイスと-
夏こそハラマキがおすすめな理由とは?
スパイスの事やカレーのレシピも一緒に
夏のあたためをご紹介します。
ア・メリカさんの描いた
『MOTHER』の絵。
渋谷パルコとTOBICHI京都で
ほんじつ最終日です。
混雑時には整理券でご案内します。
Honneteの
服づくり。
今回の3つのアイテムに使っている
ナイロン、ファッションに詳しい人をも
うならせる、独特な素材なんです。
三國さんがみつけた、
ヴィンテージワンピース。
三國さんがみつけた
ヴィンテージアイテムをヒントに
ワンピースをデザインしました。
Oh!
駅弁Love
気になる駅弁は、どこのどれ?
教えてください。
ほぼ日の駅弁Loveコンテンツです。
幡野広志、 気仙沼の漁師
を撮る。7月16日から
気仙沼漁師カレンダーの写真展。特別に
選んだおいしいものをご用意しています。
トークやワークショップチケットも発売中
TOBICHIの
ひびのこづえ工場
今年の夏も、TOBICHIで
ひびのさんがやってきます!
ふたつの「SHOP」をおたのしみに。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人と作った
公式漫画「Pollyanna」販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
100%天然素材のたのもしい
美容液オイル。スッと肌になじむので
夏も使いやすいですよ。
WASH!洗濯ブラザーズ オリジナル洗剤のお店。
家庭でできるプロの洗濯方法を教えて
くれた洗濯ブラザーズのオリジナル洗剤。
柔軟剤なしでもふわっとしあがります。
これ、よかったです。
Tシャツなのにドレス?
「Tドレス」の不思議な魅力を
愛用者のスギヤマがお伝えします。
i TRY!
Tシャツ、デビュー!
仕事や生活に、トライは入ってる?
糸井重里からのメッセージ「i TRY!」で
オリジナルTシャツを作りました。
はたらきたい展。2
<33の悩みと答えの深い森>
土曜日曜は更新がありません。
これまでの25回を
ぜひ、読み返してみて下さい。
小林秀雄、
あはれといふこと。
趣に満ちた言葉の国日本。
その言の葉を一つ一つ採取し、
深く味わい尽くしていく。
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
今月のLDKWARE
大小のステンレスカップは、
冷蔵庫で保管もしやすく、そのまま
テーブルに置けるのがうれしいです。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
轟木節子がつくる, 気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」の技法が
ベースの「ビワコットン」。
蒸し暑い夏をすずしく過ごせます。
CACUMA U
KIGIのおふたりとほぼ日がつくる
大人のための日常着、
「CACUMA U」できました。
CACUMA2020SS 渡邉良重さんの服
楽ちんなのにきちんとすてきな
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション
佐伯敦子×HIKE
ソファみたいなスリッパ
佐伯敦子さんとHIKE(ハイク)が作る
どんな部屋にもなじむスリッパです。
お家にいる時間が、よりよくなるはず。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
幡野広志のことばと写真展
ちいさな巡回展@TOBICHI京都
渋谷PARCOで行われた「写真展」を、
京都の展示スペースに合わせて小さく
開催。漁師カレンダーもあります。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
白いシャツをめぐる旅。
2020 コレクション
白いシャツのお店ですけれど、
夏にべんりな麻のボトムもあるんです。
すずしくて、かろやかで、おしゃれ。
はたらきたい展。2
公式オンラインショップ
佐々木マキさんのイラストを用いた
展覧会公式グッズ&展覧会図録、
加賀美健さんとのコラボアイテムも!
〈zA2〉BETTER THAN COOL
再販売検討中!
ザツに着ちゃっていい、あまり生地を
活用したプリントTシャツができました。
3枚セットをたのしんでください。
ほぼ日のにほん茶
新茶販売中!
爽やかな新茶、入りました。
手軽に入れられる贅沢な粉末茶
「あたり茶」も人気です。
〈O2〉春夏の「新定番」
こちらで販売中。
猛暑日にもさわやかに着られる、
フレフレ・ツーピース。再入荷が
7月17日(金)午前11時に決まりました。
カルチャんWEBショップ
図録やグッズを販売中
行ってよかった、行きたかった、
開幕がたのしみ、などの催しの
お買いものをこちらでどうぞ。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめです。
ほぼ日のふくろもの
お買い物に便利なふくろもの。
かけると両手があくななめ掛けも
とっても便利です。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
おすすめ記事を更新しました。
ただいま渋谷のパルコ劇場で
上演中の「大地」のこと。
ほぼ日曜日
11:00〜20:00
ア・メリカさんのMOTHERの絵を
渋谷パルコに展示しています。
今日が最終日。お見逃しなく!
TOBICHI東京
【11時ー19時】
2で開催中の「福田利之 原画展」は
本日12日まで。『Pollyanna』や
ビワコットンのマスクも販売中。
TOBICHI京都
【12時ー19時】
ア・メリカさんの展示を開催中。
本日12日(日)までです。
まだの方は、ぜひご来場ください。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
メディアメーカー、
岩田聡さんについて
東工大のメディア論という授業の中で
任天堂元社長の岩田聡さんがテーマに。
柳瀬博一教授の授業をレポートします。
ア・メリカさんの描いた
『MOTHER』の絵。
渋谷パルコとTOBICHI京都で
ほんじつ最終日です。
混雑時には整理券でご案内します。
Honneteの
服づくり。
今回の3つのアイテムに使っている
ナイロン、ファッションに詳しい人をも
うならせる、独特な素材なんです。
Oh!
駅弁Love
気になる駅弁は、どこのどれ?
教えてください。
ほぼ日の駅弁Loveコンテンツです。
TOBICHIの
ひびのこづえ工場
今年の夏も、TOBICHIで
ひびのさんがやってきます!
ふたつの「SHOP」をおたのしみに。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人と作った
公式漫画「Pollyanna」販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
これ、よかったです。
Tシャツなのにドレス?
「Tドレス」の不思議な魅力を
愛用者のスギヤマがお伝えします。
はたらきたい展。2
<33の悩みと答えの深い森>
土曜日曜は更新がありません。
これまでの25回を
ぜひ、読み返してみて下さい。
小林秀雄、
あはれといふこと。
趣に満ちた言葉の国日本。
その言の葉を一つ一つ採取し、
深く味わい尽くしていく。
考えをあらためる
ということ。
自分の考えを変更することを厭わず、
よりよいほうへ向かうには?
池谷裕二さんにお話をうかがいます。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
幡野広志のことばと写真展
ちいさな巡回展@TOBICHI京都
渋谷PARCOで行われた「写真展」を、
京都の展示スペースに合わせて小さく
開催。漁師カレンダーもあります。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
担当は「ほぼ日」奥野です。
インタビュー集が出ます!
ほぼ日の奥野が担当したインタビューが
1冊にまとまって星海社さんから出版!
乗組員が本人に代わり記事を書きます。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
おすすめ記事を更新しました。
ただいま渋谷のパルコ劇場で
上演中の「大地」のこと。
ほぼ日曜日
11:00〜20:00
ア・メリカさんのMOTHERの絵を
渋谷パルコに展示しています。
今日が最終日。お見逃しなく!
TOBICHI東京
【11時ー19時】
2で開催中の「福田利之 原画展」は
本日12日まで。『Pollyanna』や
ビワコットンのマスクも販売中。
TOBICHI京都
【12時ー19時】
ア・メリカさんの展示を開催中。
本日12日(日)までです。
まだの方は、ぜひご来場ください。