固定されたツイート
リケ女史さんのツイート
ポテサラが話題にあがるが、うち単にマヨネーズが岩塩つけるのが好きだから粉ふきいもにして温野菜と皿に盛るだけだ。なんつうか食に興味ない旦那は楽だな。
1
韓国旅行でガイドから「李氏朝鮮は500年続いたが長いか短いか」と聞かれ「五世紀ですもんね…?」と考え込んだ。「天皇家は世界最古の王朝であるから日本人はそう感じる。しかしながら500年間王朝が続くのは長い部類。」と言われて自分の国との違いを実感した良い経験だった。海外旅行ってすごいよな。
1
2
3
私が大学を卒業したときに教授から言われたことは「例え家庭に入っても学んだことを生かすようにしなさい」だった。だからわたしは共働きを選んで保育園代に給料が消えても技術者として働き続けた。子供に「マリーアントワネットもお母さんも『女だから』を理由にしなかった」と言うためにもね。
8
「勉強だけ出来ても」っていう奴は大抵勉強が苦手。
1
7
昼ごはんを聞いて「素麺でいいよ」と「素麺が食べたい」では作り手のモチベーションが 違う。暑いなかでお湯沸かして薬味用意する気持ちにならない男はだめや。むしろお前が炎天下の日に素麺茹でやがれと思うわけです。
7
そういや私が庭に植えたグレープフルーツの種、毎日水あげて育ててたらしく父親が鉢に植えて育てたな。アブラムシすごくて面倒だが捨てられなかったんだと。母親は私が作った硬いクッキーを美味しそうに食べてた。だから、理系の道に進んだし人並みに料理ができてる。親になるとさわかるんだよな。
2
1
6
専業主婦してた母親についでにインスタントラーメンつくったら喜んでた。「他人に料理作ってもらうことないからうれしい」と話してた。あのな、フランス料理食わせるのも大切だけど休日の昼下がりにラーメン作るくらいでいいからしてみ?最初は失敗するかもしれないが、それでも嬉しいのが母親なんだ。
4
世の父親ども!料理はカレーにしろ。レシピを守れば失敗しない。しかも嫌いという子供は少ないからな。ジャガイモ・玉ねぎという日持ちする野菜とニンジンと肉あればいい。使う予定の食材を使われてぶちギレられることもない。だからスパイスなんて揃えずに普通のカレーつくれ。あと洗い物までしろよ。
6
高校中退の元芸能人だろうが東大卒の元官僚や弁護士だろうが被選挙権があるし、当選して政治家としての実績あるなら良い。だからといって大学で学んだことや弁護士としての知識や経験が不要だとか、芸能人として大衆への魅せ方が不要とかという意味じゃない。どちらも大切とされていいはずだよね。
4
医薬品製造で働いてた頃「燃えそうなものないから邪魔」と消火器を指差す脳内世田谷自然食品な社員がいた。
「清掃消毒に使うエタノール…燃えるよ?石油製品だし危険物だよ?機器類のショートで火花散ったら引火する可能性もあるよ?」
「植物性に変えましょう」
「は?」
死ぬほどワロタwwww
4
6
このスレッドを表示
昔は携帯電話の事業者毎に絵文字の規格が違うため、ドコモ→auとかで絵文字使うと〓みたいに表示されてた。あと、製造した会社毎に充電器が異なるためPanasonic製からNEC製に機種変更すると充電器も買い換えなきゃいけなかった気がする。
2
室井佑月は政治家や公衆衛生の専門家じゃないし、少しばかりの著作物がある毒舌タレントだよね?もうさインパクトがある文化人気取りをコメンテーターに呼ぶのやめようよ。
1
3
「国が赤字だから公務員の給料さげろ」という奴は三権分立を知らないのか?
5
ヘル朝鮮(地獄のような韓国)とか言う国だからね。受験戦争は酷く就職難で格差社会、年金制度も酷い。人口は日本より少ないはずなのに、海外には沢山いる。中進国の罠に見事にはまった例です。
引用ツイート
fuutajp風太
@fuutajp1
·
返信先: @osekkaikoreanさん
でもさ、10年前くらいの東亜日報のアンケート調査の記事で、高麗大学の学生の調査で60%の学生が「チャンスがあったら移民したい」と答えていたのにはビックリしたよ。日本人はほとんど日本を離れて移民したいなんて思わないから、ずいぶん国に対する愛着が違うねって・・w
1
2
ひとり暮らしで自炊できてたならOK!女性は共働きで稼ぎ続ける能力のほうが大切だよ。便利なものがあるし、たまに凝ったもん食べたいなら外食かデパ地下いけばいいし。ボタン付けや裾あげする店があるし、雑巾も買える。その時間で働いたほうがいい。昭和の母親である必要はない。令和のママでええよ。
引用ツイート
TrinityNYC
@TrinityNYC
·
日本では耳にタコできるぐらい言われ続けた「嫁に行けない」の呪縛の言葉。
アメリカに来たら、そんなもんきれいサッパリ捨て去ったわ。そして、日本の友達たちより若いうちに結婚したのは、私よーっ!w twitter.com/artesia59/stat…
このスレッドを表示
2
3
5
よくあるから実家では固定電話は留守電にしてる。大切な要件ならメッセージ残すからな。
引用ツイート
ヤク物@ アドセンスクリック
@nezikure
·
今ウチに電話があって
父「NTTから電話があって、プロバイダ料金が無料になるんだって!話聞いてあげてくれないかなぁ」
ヤク物「わかった、電話代わって。」
業者「夜分遅く失礼します、私NTT(ry」
ヤク物「代理店コードを言え」
(業者ガチャ切り)
って事があったので他の方も気をつけて下さいまし
このスレッドを表示
1
めいろま様にコメント入りでリツイートされた…この方をフォローしてたお陰でコロナ対策できたんです。
個人的にはみにろま君も家人さん(旦那様?)も良い味出している気がする。まるでお茶漬けの梅干しや焼き鮭みたいな家族でやんす。
引用ツイート
めいろま
@May_Roma
·
町内会だの会合やりまくりなジジババはマジで早死に。なぜなら奴らは自己承認要求が凄まじく感情的だから自分の体力過信。自分は強いと他人に自慢ばかりで健康診断や心の平安になる活動しない。さらに他人との接触多数で病原菌に晒されます。長生きしたければ田舎で引きこもりが良い。 twitter.com/E9XazJt7LdbdOD…
4
35
東北六県の知事では岩手県知事が、唯一の東北大学卒の秋田県庁勤務。意外に少いんだな東北大学。
引用ツイート
学参の番長Ultimate
@gakusaninochi
·
さっき、地方では地元の大学が評価されていると書いたけど、地元の卒業生が形成しているのは中堅層であり、トップは、地元出身ではあってもよその土地で武者修行してきたエリートであることが多い。だから、知事・市長が地元の大学卒であることは意外に少ない。地元ズブズブの人はトップになれない。
2
工学分野における女子比率が問題になるなら、国立の女子大学に工学部を設置したら?
1
4
女子で理系だと農学部か医療系を奨められる。でも貴女が毎日触るスマホも化粧品も工学の分野なんだよ?
清潔な衛生安全管理のなされた職場で働けるから、女性の仕事としてはこの上なく向いている。派遣技術者というキャリアもあるし、少なくともAIの時代に女子大出て一般職よりははるかに良い。
6
女性で材料工学や工業化学を専攻すると昔は品質管理か研究開発ばかりだった。でも最近はヘルメットと作業着で生産管理もする。ただし著しく高熱・低温な場所や母体や胎児に影響があると予想される場合は仕事内容が考慮される。同じ給料ならできる限り同じ仕事で責任を負うのが男女平等だよね。
1
4
昔は電気工学を学んで通信関係にいくなら電電公社(現NTT)や国際電電(現KDDI)技師をしていたが、最近は電気工学や情報工学など情報通信の裾野が広がり様々な企業に行くようになった。情報関係の始まりは電信なんだよね、黒電話の前はモールス信号だったから。発明王エジソンの最初のキャリアがそれ。
1
4
南海トラフが2028年あたりにきたら、世紀の犯罪者として現静岡知事が叩かれるんだな。「あんときゴネなきゃ今頃」とかな。
引用ツイート
ふわふわ
@rei5884007
·
リニアって単に「名古屋東京間を50分で繋ぎます!」って物じゃなくて、
「リニアにお客さん移してその間に老朽化した新幹線の路線を修理します!」ってのと
「南海トラフ来て新幹線がやられてもリニアは大丈夫ですよ!」っていう構想なの。
静岡知事が妨害してくれるおかげで全国民が迷惑することに。
1
1
田舎ほど大学進学を機に都会に出たまま就職で戻ってこない。だから、公立大で引き留めて上手く地元で働いてもらうようにしてる。首都圏みたいに雨後の筍みたいに私大がないからな。宮城には宮城大しか公立がないが、隣県山形には複数ある。つまり、そういうことなのだ。
引用ツイート
takanzai
@takanzai
·
群馬県の国公立大
群馬大学
群馬県立県民健康科学大学
群馬県立女子大学
高崎経済大学
前橋工科大学
4
16
今の60歳くらいだと高卒でも底辺校でなければ基礎学力があり、50代の名門短大卒の方々はいまの中堅私大より学力が高い気がする。詰め込み教育は基礎学力を身に付けさせるには良かったな。
1
9
工学部に女子が少ないのはジェンダーギャップ。男児は動く乗物から科学に興味を持つが、あくまでも傾向にすぎない。問題は「男児は乗物が好き」と最初からオモチャや番組を見せていないだろうか。女児にはピンクの洋服を着せて「お花やさんになる」とか言わせてない?
引用ツイート
鈴木 誠也 (seiya suzuki)
@SSeiya60260
·
T○Y○TAに女性がいないかは知らないけど、私立豊田工業大学(学費が国立並みで愛知県"名古屋市"にある)に女性が少ないのは事実です

女子学生もっと増えてええんやで
キャンパスも寮も新しいし
今がきっとチャンス




このスレッドを表示
1
2
7
窓際お荷物ジジイの特徴
①若手にアドバイスをしたがる
②みだしなみや整理整頓ができない
③飲み会のときだけ元気
4
問題は犯罪を起こさせるような環境を強いているということ。そういう環境から抜け出そうとしても、差別されて心が折れてしまったりして抜け出せなかったりする。努力したら報われる環境にいて、自己責任だと叫べる安全地帯からなら何とでもいえるだろう。
引用ツイート
YS@GPCR
@YS_GPCR
·
黒人による犯罪被害にあったので黒人をみんな犯罪者扱いするしその文句は黒人犯罪者に行ってほしい
1
都会の良さは選択肢の多さ。同じ歯医者でも矯正や予防歯科に力をいれていたり、ホワイトニングなどの審美歯科が得意なとこがある。医療も教育も住宅も選択肢が沢山あれば、需要と供給がマッチングしやすい。選べる自由があること、それが満足度につながるのだ。
1
2
8
いいはなしだな
引用ツイート
れいれい@乳がん垢
@5qwkqrwILfKftUM
·
拡散希望
1998年9月に愛知県津島市の津島神社から天王川公園で子猫の里親を探していた、当時小学生中学年くらいの3人組に伝えたいです。
中年の夫婦に薄めの茶トラを託したと思いますが、この3月に22年半の天寿を全うしました。優しい心が1匹の猫を救い、家族にたくさんの幸せをくれました。
このスレッドを表示
1
生活保護受ければいいんだよ?
引用ツイート
Eno
@TatsuroEnomoto
·
宇都宮さん「昨年のクリスマスの頃に江東区で70代と60代の兄弟が亡くなりました。お兄さんは30キロ代、弟さんは20キロ台で電気とガスが止められていました。このとき小池さんは何か言いましたか。私は「お二人を救えなくて申し訳ない」と言ってほしかった。」中野駅前の街頭演説で #宇都宮けんじ
4
じわじわくる(笑)
「ビンテージCM集(架空)」
【アーカイブ映像】 私のライブツアーや武道館での幕間に出してた映像。 藤井隆さんプロデュースで作っていただいた、懐かしのCM集。藤井隆さんはこういう表に出ない才能もすごいのです。 【Twitter】 https://twitter.com/michikoshimizu 【Blog】 https://4325.ne...
youtube.com
1
2
実家から子供が出ていくと時間の流れが止まる。祖父母の家は1985年あたりのまま黒電話に緑色の冷蔵庫が鎮座している。両親の家は2008年のままガラケーと複合機がある。
テレビが薄型になったとしても習慣や空気感はそのままなのだ。子供や孫が新しい習慣や価値観を連れてくるかもしれない。
1
1
12
私の好きなノエビアのCM
NOEVIR CM History 88.5~98.5 Cosmetic Renaissance
期間 CMタイトル 曲名 アーティスト Term CM-Title Music Artist '88.5 ~'88.8 コスメティック ルネッサンス '88 (夏) 夢先案内人 柳ジョージ(山口百恵) YumesakiAnnainin JyojiYanagi(Org. Momoe Yamagchi) '88.8 ...
youtube.com
1
3
危険物取扱者甲種を受けようか迷い中…派遣技術者だから資格手当てあるわけじゃないけどスキルアップにはほしい資格だよね。
2
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
総合格闘技 · トレンド
Colby
トレンドトピック: Burns
10,477件のツイート
ボクシング · トレンド
Mayweather
2,973件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Nigerian Nightmare
6,716件のツイート