サイト管理人シム・セツヤ監修本『手取り15万円でも年60万円貯まる節約のレッスン64』 当サイト管理人本→通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ監修書籍。詳しくは「翔泳社から節約本が出版されます。

NURO光の工事をアパートで・MDFスペースないのでちょっと待ってねと言われた。

NURO光のインターネット回線を契約しました。

 

2階建てのアパートで、先日工事の人がやってきたんですが、工事してくれなくて、すぐ帰っちゃったんです。

 

アパートの端にある配電盤の箱みたいなのを開けて、何やら困った顔していて、こうおっしゃいました。

 

「MDFに空いている場所がないので今日は、工事できませんね。すみません。」

 

「また、担当者から連絡入れさせますので、お待ちください。」

 

そういって、工事未完了ということで書類をおいて帰っていきました。

 

工事の人は、丁寧ないい感じの人だったんですが、あれから1週間程立ちますが連絡が来ません。

 

どう対応したものか、このブログが親切そうだったので、何かご存知でしたら、お教え願えないでしょうか?

 

 

MDFというのは、集合住宅側に設置する主配線盤というものです。

 

英語で言うと「Main Distributing Frame」といいます。

 

略してMDFです。

 

いろんな通信システムの外からのケーブルと中への配線をつなげる機器が集めてある箱です。

 

ご質問の方のアパートでは、このMDFの箱のなかがいっぱいいっぱいで、新たに配線を増やすことができなかったということです。

 

ですから、この箱をもう一つつけるのか、使っていない機器を取り除いてスペースを作り出すのか、何か手を打たなければいけません。

 

そうなると、NURO光の工事担当者が勝手に工事するワケに行きません。

 

大家さんとかアパートの管理会社とかの連絡調整がはいりますので、はっきりとした返事がくるまで待つしか仕方ないですね。

 

 

NURO光のアパートでの工事をもう少し詳しくみてみましょう。

 

 

 

 

NURO光のアパートでの工事

 

NURO光のアパートでの工事をもう少し詳しく見てみましょう。

 

NURO光の工事は、うまくいくと1週間くらいで終了します。

 

ご質問の方のように、MDFのスペースがないなど、余分な調整が入ると1ケ月くらいかかってしまします。

 

また、2月、3月など進学就職の引っ越しシーズンでは、2か月以上待たされることもあるようです。

 

NURO光のアパートでの工事については、こちらのページでも詳しく解説しています。

 

 

NURO光の戸建ての工事についてはコチラでまとめました。

 

 

上記のページでもありますが、MDFというのは、配線盤の入った箱です。

 

NURO光の工事・MDFの内部写真

 

こんな感じでいろいろと配線がされています。この中がいっぱいになっていて新しくNURO光の配線を設置することができないと、箱を大きくするか、もう一つ箱を設置するか相談することになります。

 

そうなると、NURO光の工事担当者が勝手に工事ができないので、また日程調整やなにやら面倒になってきます。

 

あまり長引くようなら、その間のインターネット回線をどうするか考えなければいけません。

 

短期的にWiMAXやWi-Fiルータを借りるとかを検討するといいかと思います。

 

アパートでのNURO光配線の全体

 

アパートでのNURO光の配線はこの図のようになります。

 

NURO光の工事アパート、マンションの集合住宅でどんな工事をするのか

 

MDFから部屋へは、光ファイバー回線が配線されます。アパートのMDFからLAN回線になるわけではないので、光回線の速度がそのまま体験できます。

 

ですから、NURO光の超高速のネット速度を利用したい場合は、インターネット契約の工事で時間がかかっても、我慢強く粘ることだと思います。

 

まとめ

 

今回は、NURO光の工事についてご質問でした。

 

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは名古屋在住です。NURO光は関東圏だけのサービスです。

 

ですから、実際の工事のことは体験したことはないんです。

 

こんな私に質問するというのもなんだと思うんですが、知っていることはまとめました。

 

ご参考までにどうぞ。

 

しかし、NURO光については、いろいろ調べました。

 

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤが、関東圏に住んでいたら即乗り換えたいと思っているインターネット契約先だからです。

 

きっと全国展開すると思ってますので、いろいろ調べています。

 

直接NURO光のソネット本社に取材に行ったくらいです。

 

その話はコチラでしっかりまとめました。

 

 

NURO光の良いとこ悪いとこいろいろまとめたのはこちらのコーナーです。

 

 

ここにも、毎度ですが、NURO光の概要を書いときます。

 

  • 超高速の2Gbpsの光ファイバー回線
  • 超高速の450Mbpsでの無線ルーター付
  • ウイルスソフトも付いている。
  • 別途プロバイダーも必要ない。
  • 全部コミコミで月額4,743円
  • 光電話オプションあります。月500円です。

 

光ファイバー回線としては、最速だし、機器もONUとルーターが一体型のもので済みます。

 

それも月額費用に入ってるので別途自分でルーターを買ってくる必要もありません。

 

有料のカスペルスキーウイルスソフトも月額料金に入ってます。プロバイダーはSo-netプロバイダーが、これも月額料金の中に入ってます。

 

インターネットにつなげるものみんなコミコミで月額4,743円ということは、これに決まりといった内容です。

 

新規、乗り換えキャンペーンがあって、「超高速インターネットNURO 光」から申し込むと30000円もキャッシュバックがあります。

 

 

NURO光公式ページはこちら→NURO 光

 

 

通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ



       

通信費節約4つの戦略★節約パターン

  1. SIMフリースマホを安く手に入れる
  2. 安く高速な光回線で無線Wi-Fi環境構築パケット節約
  3. そして、外でのスマホの通信費を安くする
  4. モバイル回線で究極の通信費節約(独り暮らし向き)
通信費節約4つの戦略・光回線、格安SIM、ポケットWi-Fiでネット契約見直しパターン集

こちらのページでは、完全無制限のモバイルWi-Fiのみを調査して比較した表をまとめました。

TOPへ