人の話を聞き取れない 仕事上の弱点と向き合った漫画に「私だけじゃなかった」「気持ちがすごくよくわかる」
弱点を受け入れて工夫する姿勢に勇気づけられる。
プレッシャーがある状態での会話の音が“外国語”のように聞こえるという悩みを抱える女性が、弱点を個性として受け入れ、工夫しながら職場に馴染んでいく体験を描いた漫画に「私も同じです」「自分だけではないと知れて良かった」といった反響が集まりました。
投稿者の伊吹天花(@ibukitenka24)さんは人の話を聞き取るのが苦手。親しい相手なら「その引き出しに入ってる赤いファイル取ってクレない?」と理解できるのに、ある状況では「ソノヒキダシニハイッテル赤イファイルトッテクレ」とまるで日本語ではないように聞こえてしまいます。職場で上司に早口で話されると、この現象は起きるようです。
「赤」という言葉以外は、聞き返しても理解できず、伊吹さんは唯一得られたヒント「赤」を頼りに、上司に赤い箱を手渡します。すると「赤いファイル」と指示したのに、まったく違うものを持ってきたことに上司はご立腹。
理解しようと気合いを入れると、余裕がなくなり、さらに言葉を理解できなくなる悪循環に追い詰められます。伊吹さんは「自分が情けない」「社会人……というか人間として失格だ……」と自身を追い込んでしまい、心療内科へ出向きます。
適性検査を受け、担当医師から「聞いて理解する機能は低い傾向」だと症状を告げられます。症状を良くしようと、前のめりで治療法を聞く伊吹さん。しかし医師の答えは、「これは伊吹さんの個性ですから 上手に付き合っていく方法を考えましょう」という意外なものでした。
社会人の自覚がないと打ちのめされていた伊吹さんの心は、医師の言葉でやさしくほぐされます。「そういう仕様」だったと安堵し、弱点をカバーする具体的な対策として聞いた音をそのまま復唱して転写することを始めました。始めた当初は相手にめんどくさがられたようですが、次第に周囲も理解してくれたといいます。
それでも電話対応のような相手が見えない会話の難易度は高く、聞き返しや「電話が遠いようで」などのフレーズを駆使して乗り切っているようです。苦労が重なり、辛い思いをしたときでも、伊吹さんが心にとどめているのは「自分を責めたら可哀想だ」ということ。限られたスペックでうまくやっている自分を大切にしています。「人の話が上手に聞き取れない。それも受容しながら一歩ずつ進んでいこう」と心温まる決意で物語は締めくくられています。
漫画を読んだ人からは、「右の耳から入って左の耳からこぼれ落ちていく感覚」「名前も呼ばれず前置きもなく、いきなり本題から話をされる人だと何もわからない」など伊吹さんの症状に共感する声や「個性として受け入れることも出来るんですね」と気付きを得た感想などが寄せられました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ディズニーランドやUSJはいくらで貸し切りにできるのか?
藤田ニコルはなぜ日々かわいくなるのか? 「大丈夫こんな時代もあった」“黒歴史”写真を添えた振り返りが話題に
「顔のラインがほっそり」 30キロ減したゆりやんレトリィバァ、一回りサイズダウンした見た目に注目集まる
これが3カ月の成果か……! ゆりやんレトリィバァ、ダイエットに励んだ“超美尻ショット”の様子がおかしい
女神が降臨してしまった……! 深田恭子、TikTokアカウント開設で“大人の魅力”をさっそく解放する
猫に触れると休日が消し飛ぶ!? 恐るべし癒やしパワーを描いた漫画が猫あるあるであふれている
円谷プロ、海外での「ウルトラマン」利用権めぐる米国の訴訟で勝訴確定
「とても助かっています」「ありがたいです」 上野樹里、和田唱の“愛夫弁当”に感謝 結婚4年目の夫婦にファン「ラブラブで羨ましい」
数学者はスラスラと暗算をこな……せない? イメージと違う“数学者あるある”漫画に衝撃を受ける声
90キロのカトパン、芸人の餅田コシヒカリが22キロ減! 4カ月のダイエット経て美しさに磨きがかかる
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- ひぇ……! 橋がポッキリ折れる インドで重機を積んだトラックが巻き込まれた崩落事故の映像がこわい
- マイバッグを洗わず使い続けてえらいことに……! 読むと自分のをすぐ洗いたくなる啓発漫画
- 「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力
- 「ダメだ、どんどん不気味なものが出来ていく」 こしあんを注射器で注入したら閲覧注意な水まんじゅう誕生
- 「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
- 意味がわかると怖い話:「仲良くなりたい」
- 目覚めるとヒヨコになっていた……!? 前世の記憶そのまま“ヒヨコに生まれ変わった漫画”が衝撃のラスト
- 赤信号を無視したトラックが交差点で横転、パトカーを押しつぶす衝撃的な事故が海外で話題に
- これどっちが悪いの? 交差点で自転車とバイクが接触 事故映像きっかけに海外で大激論
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「なんで会社にプレステ持ってきてるの?」→「これお弁当箱なんです」 衝撃の“中身”にTwitter民大喜び
- KFCが新型ゲーム機を発表 4K120FPS、クロスプラットフォーム互換のモンスタースペックで焼鳥機能付きってうそだろおい
- 「内臓かと思った」「バイオハザードに出てきそう」 壁の穴をふさごうとしたらアレのせいで「地獄」が錬成された
- 犬「イ゛ヤあああ」→ 先生「まだ打ってませーん」 注射を頑張る柴犬ハナちゃんの姿が応援したくなるかわいさ
- 職場に捨てられた子猫を保護→足元に甘えてきて動けない……! モフかわ子猫が守ってあげたくなる
- ネット激震の「邪悪」な主人公はこうして生まれた 『連ちゃんパパ』作者・ありま猛インタビュー
- 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
- マムシにかまれた犬が衝撃の変貌! “四角”くなったお顔がすごいと話題に
- 犬「コラ!」子猫「ワァアァ~!!(><)」 ワンコとじゃれ合う子猫の驚く表情がかわいい