KönigServerSS等掲載・配布手順 2020/05/08更新

KönigServerでのスクリーンショット及びチャットログの取り扱いに関して
このページはご利用規約[情報の取り扱いに関して。]の補足ページです。
規約ではKönigServer内・掲示板・サイトの情報の取り扱いに関してにて
厳しく取り締まらせて頂いています。

しかし昨今、スクリーンショット(以下SS)やチャットログを公開したいとの要望を受け
制限付きではありますが一部の情報公開を可能としました。
(KonigServer管理人室108にて2018/09/06に施行)
ここではその方法と理由について説明します。


 目的と理由
当サーバーの性質上、見た目の装備や髪や服の色など変更が容易い利点があります。
しかし別の側面では、他サーバー様の他人のキャラクターを真似し易いということでもあります。
キャラクター、パーティー、ギルドの各名称についても同じことが言えます。
これにより他人になりすまし不本意な発言などをされる方に利用されないように
また当サーバーをご利用中の方が他所で同様のなりすまし被害に遭われた際
その不一致証明となりえるように、一切のSS及びログ公開を禁止してきました。
つまり当サーバーを悪用されない為にと同時に、当サーバーの利用者様が万が一被害に遭った場合にも
当サーバーではSS等の公開を禁止しているのだから、そのSSが当サーバーの利用者であるはずがない。
と、その発言の内容を全否定が可能となります。
事実そのような被害があり、身に覚えのない発言をしたSSを公開された方が居ました。
厳しい規約に思えますが利用者様をお守りする為であり、違反する事は他所を含めた
すべての利用者様へ迷惑をかける行為として厳しく取り締まり、対処致しています。

 スクリーンショット等掲載方法
当人同士で撮りそこなったSSや保存しそこなったチャットログを受け渡す以外の全ての掲載・配布について
SS等をブログ、掲示板などに掲載。またはアップローダーやファイル共有ソフトを利用し配布などは
以下の手順を踏んで下さい。

1.メールフォームから貼り付け予定のブログや掲示板などの詳細を送り申請して下さい。
基本的に許可出来るのは本人のブログで尚且つ複数管理者設定が可能なもの。
尚且つ当方と削除管理権限を共有しいつでも削除可能なもの。
またはアップロードを行った当人以外でも削除可能なパスなどが設定できる掲示板。
同じくアップロードを行った当人以外でも削除可能なパスなどが設定できるアップローダー。
尚且つ管理放棄されておらず削除依頼が可能なものに限ります。
掲載予定サイトなどの運営方針など場合によってはは許可出来ない可能性もあります。
簡単に言えば当方が不適切と判断した場合。
当方に削除依頼された際に削除可能であることでが条件です。
当人の気が変わった。状況的に不適切へと変化したなどで予告なく削除する場合もあります。
ご了承ください。
当方では荒らし対策協力を行っている界隈用画像掲示板を推奨しています。

2.当サーバー内で生成された未編集のままのSS当を当方に送付。
メールフォームから送付出来ないサイズの場合、パスをかけたzipファイルなどに梱包し
ファイル名の変化や画像データの劣化などが発生しないようにアップローダー等を介し送付してください。
受け取り後削除出来るよう削除キーを忘れずにお願いします。
キャラクター名称など判別出来ないもの(無発言やチャットログ無しなど)は許可出来ません。
目を離している間に隣りに座られSSを取られ、発言ではなく書き文字合成や画像掲示板のコメントなどで
事実と異なる状況にされた事例があります。
前述理由による意図しない発言や使用され方を防ぐためですのでご理解ください。

3.貼り付ける予定の編集SS等を送付し許可を得る。
キャラクター名称の公開状況に合わせSSやログに含まれる方に最終確認します。
SS中またはログ中に公開許可を行っていたとしても公開されるプレイだった可能性もあります。
必ず確認しますのでご了承ください。
掲載を許可した方は確認作業が終わるまでキャラデリしないようお願いします。
また他のサーバーの似たキャラとの混同を防ぐため当サーバーのSSであることをSS内に明記して下さい。
発言などでは自由に当サーバーを名乗れる為、必ずログイン時の緑文字<Message of the Day>以下URLまでを含めて下さい。
URLを含め当サーバーを偽った場合、罪にに問われる可能性が高く他の利用者様の保護になりますので必ず含めて下さい。

4.貼り付け後の状況をお知らせください。
3の状況から変化ないか確認します。
ブログや掲示板掲載時のコメントなど問題あると判断した場合、修正や削除をお願いする場合があります。

 スクリーンショットの撮り方
PrintScreenキーを押せばJPEG形式のスクリーンショットとして画像保存されます。
CtrlプラスPrintScreenならBMP形式の画像となります。
SSに当サーバー名とURLを含める方法は、まずチャット窓の右上にある田◎>>+-の+をクリックしチャットタブを増やします。
タブ名は適当に鯖やserverなど入れて、次に田◎>>+-の◎をクリックし先ほど作った新規タブのウインドウ表示情報を出します。
ウインドウ表示情報の[会話メッセージ]をONにして一旦ログアウト、ログインし直すと先ほど新しく作ったタブに
緑文字で<Message of the Day>が表示されるので、もう一度先ほどの新規タブのウインドウ表示情報を出し会話メッセ―ジをOFFにします。
これで会話を行っても新規タブの<Message of the Day>は流れなくなりました。
【注意】他のタブの[会話メッセージ]までオフにしてしまうと発言が見えなくなってしまいます!
次に新規タブのタブ名の所をクリック&ドロップして会話ウインドウと重ならないよう移動させます。
掲載時にトリミングする大きさなどを考えてウインドウ右下をクリック&ドロップして大きさを調節します。
見本

 免責と責任
当サーバー管理者またはその代行が許可するのは掲載についてだけであり
その掲載によるいかなる損害・不都合に関しても責任を負うものではありません。

この許可手順を踏まず無断掲載・無断配布した方には厳しく対処します。
また配布、掲載などの許可を与えた側。願った側についても同様です。
掲載者から掲載の連絡があった。または確認を願われた場合、責任もって確認して下さい。
掲載までに当方からの意思確認作業が無かった場合、無断掲載です。
メールフォームから直ちに連絡してください。


inserted by FC2 system