日高屋(公式)熱烈キャッシュレス進化中の中華食堂@hidakaya_tweet【お知らせ】 最近「日高屋アライさん」という漫画に関する お問い合わせを複数いただいております。 しかしこの漫画は、当社が作成を依頼したものではなく、 当社とは一切関係がありません。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。午前5:00 · 2020年7月7日·Twitter for Advertisers1,399 リツイートと引用リツイート1,385 いいねの数
情熱が止まらないドロシー@westdorothy0205·7月8日返信先: @hidakaya_tweetさん深夜営業再開ありがとうございます!助かります スタッフの方も体調に気をつけて頑張ってください12
マハタック(元・鳥子は俺の嫁)@tori_ore_yome·7月7日返信先: @hidakaya_tweetさん今までモヤモヤしてましたが、きっぱり無関係と宣言してくださったので、本当にスッキリしました。7
もつなべ太郎@zousuikaisi·7月7日返信先: @hidakaya_tweetさん都内在住の頃に貴店を利用していたものです。 足立先生の漫画を読むと モツ野菜ラーメン、ダブル餃子定食 などを食べて英気を養っていた頃を 懐かしく感じます5
追 儺 式@ys_ejy·7月7日返信先: @hidakaya_tweetさんお疲れ様です、一切関係ありませんとありますが実際的に商用で二次創作をされている方がいるようなんですね。対処には時間も手間もかかるために黙認というかたちなのかもしれませんが、内容次第で日高屋様の評判を落としてしまわないか心配なのです6
takayuki@takat2003·7月7日返信先: @hidakaya_tweetさん別に依頼していようとなかろうと、関係有りません。 あれ程のヘイト活動を営利目的で行う者に対して、御社は屋号の利用を認めました。 よって私個人は、御社をヘイト運動賞賛企業と認識して不買活動を続けるだけの事です。3
米山 正敏(H.N.乙香 麗)@Otsuka_Ray·7月7日返信先: @hidakaya_tweetさん「どお見ても企業依頼じゃなく、ファン漫画だよなぁ …気づかんの?」 「ネット時代だ、自分でググれ…」みたいな…。 嘆いたり、開き直らず、他力本願せず、スキルを磨け! 頭は、使うためにあるんだよ。11
☆いぬまる☆@CircleDog_02·7月7日返信先: @hidakaya_tweetさん二次創作っていうのは基本アウトで権利元が黙認してるから成り立ってるものであって、これみたいな問い合わせしてしまったらこう答えるしかないんだよなぁ… この「日高屋アライさん」がイメージダウンだったり損害を与えてたらとっくに訴えてたと思うよ てかこの問合せの方がよっぽど業務妨害12047