固定されたツイート
佐藤倫子
@sato__michiko
弁護士
/プロフ画像はだすまんちゃん()作/スガシカオ 山崎まさよし 第三舞台 が好き/スガマニア的投稿も多いです/岩波ジュニア新書「司法の現場で働きたい!」(2018.3) 編著
香川 三豊市2012年6月からTwitterを利用しています
佐藤倫子さんのツイート
このスレッドを表示
(宮藤官九郎)その娘さんが途中から「娘です」っていうタスキをかけて街に出るんですよ。これ、娘の気持ちとして……うちの娘に「それ、やる?」っつったらやらないですよ。絶対に。恥ずかしいじゃないですか。で、娘の前で「嘘つき、嘘つき!」とかって言われるんですよ。
13
25
これには反対。公選法は選挙に関し自由な言論を過度に制約する悪法だが、選挙の競争条件を定める法である以上は抜け駆けせずに従う必要はある。しかし公選法の多くの規制は道徳的基礎を欠いており、「法だから」以外に従うべき理由はない。よって公選法に関しては適法な範囲で何をやってもよいと思う。
引用ツイート
如月 宗一郎
@S_kisaragi
·
立憲がやらかした宇都宮餃子の案件は、あれはまさに「法律には抵触しないが道義的責任を問われる」という自分たちが普段言ってるやつだぞ。
このスレッドを表示
9
370
535
被害者の誤解なきように説明すると、殺人・傷害などの身体に対する犯罪、性犯罪など一定の犯罪の被害者には起訴前段階で弁護士費用の援助はあります。
ただ、その財源は、個々の弁護士が弁護士会に納めた会費をプールしたものであり、財源はペラペラです。
2
44
63
このスレッドを表示
女はいつでも別れられるように経済力をつけたほうがいいと"だけ"語るのってほんっとにネオリベラルと相性いいよね。最低限、女性が多く就いてる低賃金の仕事の賃上げとセットでそれは語るべきでは?あるいは最賃1500円運動とかさ。最賃1500円でも年収300万なんていかないから。
1
682
1,967
このスレッドを表示
「女性から付き添いの男性に言ってほしい」なんて、よく分かりません。
老若男女関係なく、具合悪そうな方、辛そうな方がいたら黙って席を立てばいいだけでは。
そんな判断くらい自分でしてほしいです。大人なら。
何でも女性に押し付けないでほしい…。
13
24
このスレッドを表示
主語、大きくないらしい…じゃあしょうがないか…
引用ツイート
企業法務系弁護士その1
@big_lawfirm
·
返信先: @shouwayoroyoroさん
私も含めてこの怒られ方をする人って結構多いので、主語が大きいとは思わないですね。ちなみに私も最近ではさりげなく黙って立つタイプです。
1
3
12
このスレッドを表示
ご自身の個人的な体験を「男としては」と一般化して女性に「こうすればいいよ」みたいなアドバイスしちゃったのが良くなかったのでしょうね。実は自分はこんなことがあったんです、こんな人もいるんです、って投稿なさっていれば、こんなに批判されなかった気がします。
1
5
17
このスレッドを表示
ご自身の個人的な体験を「男としては」と一般化して女性に「こうすればいいよ」みたいなアドバイスしちゃったのが良くなかったのでしょうね。実は自分はこんなことがあったんです、こんな人もいるんです、って投稿なさっていれば、こんなに批判されなかった気がします。
1
5
17
このスレッドを表示
馴れ馴れしいというより、自分が大事にされてないと感じるのかなぁ。いずれまぁご本人同士のご関係なので計り知れませんが、恐らく大抵の男女はそうだ、というわけではないので「男としては」という主語が大き過ぎたということなのでしょうね
1
2
10
このスレッドを表示
なるほど…しかし彼女にもきちんと優しければ、彼女以外の人に優しくしてもキレられないと思います、普通は。感じる女性の側が過敏なのか、ご本人さんの「優しく」が過度に女性に馴れ馴れしいのか
引用ツイート
企業法務系弁護士その1
@big_lawfirm
·
返信先: @y_muninareさん
多くの方のリアクションを見ていると、ここでの私のポジションが「迂闊に彼女以外の人に優しくしてしょっちゅうキレられてる女心分からない系男子」であることが看過されている気がしますね笑
1
2
11
このスレッドを表示
例えば、いつもは自分だけ席に座って交際する女性には何の配慮もないような人が突然他の女性に席を譲ったりしたら、確かにじわっと腹が立つかもしれない。「いつも私には気を遣わないくせに!」って。それならよく分かる。しかしこの方は交際相手を配慮なさっているわけなので謎
1
2
17
このスレッドを表示
夫が婦人科で女性に席を譲ったら修羅場とか、どんなパートナーなんだろう?これは流石にご本人さんの認識違いだと思うけど、もし本当に「男としては」などという大きな主語付けたくなるほどそういう女性とばかり交際されてきたとすれば、なんというかある意味お気の毒かもしれない
引用ツイート
企業法務系弁護士その1
@big_lawfirm
·
これは男としては許して欲しいな。。
自分の配偶者や彼女の前で他の女性に席譲るとか絶対無理。妊娠中とかなら特にそう。後で修羅場になること間違いなし。唯一、許しが出た場合や促された場合のみ譲れるので、こういう時は女性側にアピールするといいかも。 twitter.com/nitro8989/stat…
このスレッドを表示
2
27
91
このスレッドを表示
宮藤官九郎さんがラジオで『なぜ君』について熱く語ってくれた。ありがたい。宮藤さん曰く、小川淳也が総理大臣になれないのは「いいやつ過ぎるから」。確かに、そうかも知れない。だが誠実に理想を追求する「いいやつ」が、力を発揮できない政界とは何なのか。私はそれを問いたい。
43
1,594
5,497
昨日から、えっ、女性がひとりもいない、という写真ばっかり目について、それを平気で出してしまうメディアの感覚に辟易、黙ってちゃいけないですよね、これ──
56
2,163
4,266
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
ヒップホップ・ラップ · トレンド
Big Sean
政治 · トレンド
NOT REPORTED
有名人 · トレンド
#FindNaya